2017-11-17

子無しでいくつもりの人は出産育児補助の増額には反対なのだろうか

タイトルどおりの話。

不倒城

赤ちゃんだけじゃなくて子どもは正直いってめちゃくちゃ可愛い

http://mubou.seesaa.net/article/454914968.html

シロクマの屑籠

子ども権利を守りながら出生率を増やすなら、核家族的な子育てをやめるしかないのでは

http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20171116/1510812000

このへん ↑ の子作り・子育ての話が盛り上がるたびに思うんだけど。

子供を持つ気が無い人の気持ちの話。

 自分子供を育てる気がない人たちはどの程度なら他家の子供の養育費負担する気があるのかな。税金を含めて。戦後日本人口統計を見ると(*1)、社会育児リソース(要は税金)は配分ではなく量そのものが足りないと思っている(*2)。

 で、子育て世帯やこれから子供作るor作りたい世帯育児補助なり出産補助なりの増加に賛成だと思うんですけど、本人の嗜好なり思想なりで子供を持つ気が無い人たちや、子育てたかったけど諦めた人たちはこれ以上の負担をするくらいなら出生率が減り続けてもかまわない(=人口自体は減少速度を増しながら減り続ける)と思ってるのかな。

 じっさい「自分子供を作らないから知ったことではない」と言い切る人はそんなに多数ではないと思うんだよね。長い老後が予想されるのに、ほとんど若者子供がいない社会なんて暮らしにくいでしょ。

 このくらいの負担で、このくらいの次世代人口生産されるのが望ましい、という社会的合意があれば政治行政も動きやすいと思うんだけども。

 子供を持たない・子供を持つのを諦めた皆さんは、子供が今いる、あるいは子供をこれから持ちたいと思ってる世帯に今より多くの資源(=税金)が配分されることに賛成ですか?

 そのための増税は許容できますか?

 子供を持たない・子供を持つのを諦めた皆さんにとって望ましい、あるいは許容可能日本出生率はどの程度でしょうか?(いまのままで問題ない/人口が減少してもどこかで安定するからいい/人口置換水準で安定するのが望ましい) あるいはそんなことはまったく気にならないのでしょうか?

好むと好まざるとを問わず、子無しで行くつもりの人はすでに極少数とは言いがたいのに、出産育児周りの話で部外者あつかいなのは変だなあといつも思う。その人たちがどれほどの負担をする気があり、代わりに社会は何を差し出せるのか、もっと議論されるべきだ。

 最初から子供を持たないと決めている人と、子供を持つのを諦めた人の間には大きな温度差があるはずだから(ここまで一緒にしてるみたいな書き方でごめんなさい)、どっちかわかる形で教えてもらえるとありがたいです。

 まあ上のリンクシロクマ先生が書いてるように、家族と親に集中している子育て責任を、子供に関わりたい子供のいない人も社会的に共有できればいいんだと思うんだけど、これはまた別の話(育児リソースの分配の話になるかと思う)。

 ちなみに増田は男で子供が好きで、むかしから駅で子供を見るとニコニコするほう。

 20代の頃は非正規雇用なので子供は持てないだろうけど出産育児補助の増額には賛成でした。

 30代で幸運にも転職して結婚して子供もできた。子供は思ってたより面倒だけどかわいいです。

1:いうまでもないが出生率戦後ずっと低下傾向で、1974年人口置換水準を割って、まだまだ下がり続けている。つまり5歳以下は物心ついて無かったものと考えれば、戦後を生きている現日本人ほとんど(2016年統計75歳未満は87% http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2016np/pdf/gaiyou2.pdf)は、国外生活経験者を除き、人口を維持できない国の生活しか知らない。増田なら誰も知らないだろう。実感を持って出生が多かった時代を語れる人間はもうほとんどいないはずなんだが、高齢者ふくめこれが意外と共有されてない。

2:配分に問題が無いというつもりはない

  • 多分結婚済みの人の意見を望んでいると思うけど、21歳の女で将来結婚しても子供は望まない。 子どもは好きなのに望まない理由として ①理系大学院まで行く予定なのでそれなりにキャ...

    • 真面目に応えてくれてありがとうございます。 >多分結婚済みの人の意見を望んでいると思うけど そんなことないです。むしろこれ先の世代の問題なので、若い人がどう考えるかの...

  • 日本の人口なんて今の半分くらいでいい

  • 出生率は世界的に先進国は下がってて 詳しくは検索してほしいが、別に日本だけじゃない   出生率減少は自分たちの親どころか祖父母世代から始まってて、 農業中心産業から工業化し...

    • 逆に聞きたいんだけど、AIとドローンが仕事を全部してくれるようになったら、「愛を語る」「美を愛でて生み出す」「知識に耽溺し探究する」以外にやることあるの?  別に目的があ...

  • 既婚で子供いらんなと思ってる(できないわけではない)男だけど、基本的に子あり世帯への補助とそのための子なし徴税はやればいいんじゃねって思ってるよ。実際は社会的には臨ん...

    • 元増田です。 こんだけ個人主義の世の中でわざわざ子供作るにあたっては、社会に対する義務とまではいかなくても、自己実現の一環として社会貢献としての次世代育成ということを念...

      • 次世代への社会貢献でも別に子供持つ必要ないし、子供に直接金を落とす必要だってないしなあ。 同じガキに投資するにしても、アフリカのガキにばらまく方がかわいそうポイントが稼...

      • 返事ありがとう。 自己実現の一環として、という意識はよく分かるのだけど、それが分かっているのだったら子供いない人間に向かって「子作りは社会人の義務である!義務を果たして...

        • 元増田です。 んー、労働と次世代の生産は、ともに必要な社会の両輪で、必要なことをしていると思えるから自己実現になる点は同じだと思うのね。やりがいも、実践に伴う喜びも、他...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん