2016-01-07

ネットスラングネット描写が出てくると途端に萎え

アニメでもマンガでも小説でもゲームでも映画でも。

例外なく鼻白む。

そういう表現が出てきた時点でもう続きは見ない。親と一緒にテレビ見ててエロいシーンになったときの気まずさ以上の物がある。よくみんな平気だな。もう今すぐに逃げ出したくなるくらい恥ずかしい。古語で言う「かたはらいたし」の状態だな。

ちなみに枕草子の「かたはらいたきもの」の段では、

当人が聞いているとも知らずにその人の噂話をしているのを見たとき

専門家の前でニワカ知識を披露し始める人を見たとき

・駄サイクルの現場を見たとき

というような場合が「かたはらいたい」と清少納言は書いている。

話はそれたが、作品中におけるネット描写がなぜこんなにかたはらいたきことなのかを考えてみると、理由は二つあることが分かった。あくまで俺の場合な。

一つ目は、いずれ廃れる表現なのが分かりきっているから。どうせ数年後には「ナウなヤングにバカウケ」くらいの陳腐表現に成り下がってしまう。今「~~とか言ってみるテスト」とか言っても「何言ってんだこいつ」以上の反応は期待できないだろ。それがすげぇ嫌なんだよ。今現在のこの瞬間を切り取ったドラマであるのかも知れないけど、「あぁ、今だけ受ければそれでいいんだな。数年後に作品を残すことは考えてないんだな」って思いの方が先にくる。作品を食い散らかすこと前提で作ってるのかな、と思う。それに、その作品が優れていればいるほど、スラングの古さが気になって評価を落としてしまうだろう。もちろん、その時代表現する描写ということはわかるんだが…。

二つ目は、否が応にも現実世界意識させられるから。俺は作品を鑑賞するとき、前のめりに作品世界に浸りきりたい。その世界の中で本当に人が生活しているのだというファンタジーを噛み締めたい。だから凝った設定をうまく背景にして展開する物語が大好きで、「なぜこのキャラクターはこの服装なのか」「どういう文化なのか」という点が自然理解できるような作品が好きだ。現実世界舞台にした作品でもそれは変わらない。しかしそこでネットスラングネット描写がでてくると、一気に「こっち側」に引き戻されてしまう。ネット描写はどうしても第三者目線意識させる。しかネット描写うまい作品あんまりない。何ていうか、ネットがありありと描写される事で「その作品世界観の中の出来事」が現実世界と地続きであることを意識させるというか。あるいは、「不気味の谷」みたいなもので、わざとらしく描写されたネットの様子というのがどうにもかたはらいたきことに見えてしまうのかもしれない。

ちなみに、洋画のなかでfacebook描写が出てくるのは全く問題なく見れてしまったりする。これはきっと、外国facebook日本facebookとは違う場所にあるのだという意識があるのかもしれない。作品舞台地元でもとくにかたはらいたくならないのと同じかな。あと、基本的日本で公開される洋画演出は優れていることが多いからというのもあるだろう。

  • 作者の人間性が透けるからでしょ 要するにそういう顔も見えないような人間が作って愛用してるその場限りの言葉を借りないといけない技量と器量の狭さ それがすぐに透けてしまうから...

  • わからなくないけど 電車男は突き抜けすぎててパラレルワールドとしてみれる 10年以上前のドラマだから時代が違うと割り切れるところも大きいが

  • 『風光る』なんかでも当時の全共闘とかその手の空気がパッケージされてるけど、今似たような事になってるし。 時代を回すことができればいいだけだ。若い子がTOKIOを聞いて生まれる...

  • なるほど、携帯電話もポケベルも黒電話もダウトですな。 あぁ、電車や車・バイクも、いずれなくなるからアウトか。 これ、家屋もダメなんジャン? さて、何を描こう?

    • 宇宙すらいずれ終わりを迎えるから無理だな

    • これ、実は映画とか舞台とかの脚本では意図的にやってることがあったりするので注目してみるといいぞ。 例えば三谷幸喜の映画なんかでは、滅多に携帯電話が出てこない。 雰囲気的に...

  • キャラにチョベリバ言わせてた作品は出た時点で既に寒かったのを思い出した。 作ってる間に古びたんだろうな… というか本当にチョベリバ言ってた女子高生なんて本当にいたんだろう...

  • 「俺はそれを知っている」という自意識を介在させて見ているから、そういう心理に陥るのではないか。 すこし余計なお節介、いやお説教をさせてもらいたい。その高尚な自意識を消し...

    • こういう創り手がいたら純粋にキモい 俺の作品に感動できないのは読者が悪い 俺の作品をこうだと決めつけるのは没入できない読者にも問題がある 透け透けのメッセージや自我が見え...

      • 事実を指摘されて「キモい」「イタい」みたいな反論しかできない人

        • メッセージが見え見え自我が強すぎて没入できない下手くそという事実を指摘された結果、顔真っ赤にしてイタいキモいにしか反応できなくなる間抜けは筆折ってくれよ どーせ会話ばっ...

          • 「メッセージが見え見え、薄っぺらい」そのようにしか感じられないのなら、その作品はきっと童話のようなもので、成熟したあなたに合った作品ではないのだろう。 ……本当にそうで...

            • 反応したということは期待を寄せているに違いない!!と他人の内心を既定して解釈したり 評価する人もいるに違いない!!という空想で現実逃避するのはやめような むしろネットにお...

    • 赤ちゃんのようなフラット云々カンヌン それってつまり自己否定しろってことだよな フラットにするって自分を消失させろってことだろ? そんなことできるわけねーだろ 二重人格のフ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん