はてなキーワード: Google Chromeとは
ちょっとびっくりしたので書いておく。
例の「Google 日本語入力」のインストール手順ですが、http://www.google.com/intl/ja/ime/ から「Google 日本語入力をダウンロード」をクリックして、利用規約をよんで「同意してインストール」を選ぶ事になるわけですが、chromeユーザーはここでちょっと心構えをして下さい。
なぜかというと、「同意してインストール」ボタンを押すと、それでインストールが開始し、ほっておけば完了します。
確認や警告などは出ません。
いや、本当は出ています。もう一度良くアドレスバーを確認してください。エクスクラメーションマークが出ていますね?
「このページには安全でないコンテンツが含まれています」
インストールには関係ないですけどね。
この仕様は、
からなんでしょうか。IEもFirefoxも、確認ダイアログくらいは出るんですが。
[追記]ダウンロード履歴にも残らないですね。
もうまもなくマイクロソフト社からWindows 7が発売される。
これまでWindows95やWindows XPが出たときには大きくクローズアップされたが、
Windows 7が出るからと言って特に胸踊るものは感じない。
マイクロソフトOSによる差異は薄れてWindows XPからWindows Vista(そして、おそらく7も)に
変えようと出来ることは大して変化がない。ブラウザを立ち上げてネットを
しかし、傾きかけている会社の役員たちはWindows 7搭載のPCに社運を
賭けていると声高に叫ぶ。背水の陣だと言わんばかりに。
新興の台湾企業や世界的企業のようにGoogle Chromeを搭載した
PCを作ろうという発想には行かない。そもそも、Chromeの存在さえしらない
社員がなんと多いことか・・。
Windows 7以降のOSは間違いなく、従来デスクトップで動かしていたアプリを
ウェブ上で動かすというネットとの親和性を重視した作りになる。
こうした新しい潮流に乗れない当社は時代の流れに
淘汰されていくのが運命なのかもしれない。
会社でウェブサイトを見ていると仕事には関係ないけど面白そうな商品を見つけたりする。
でも、アマゾンでそれを見ると履歴が残ってしまい、アマゾン最下部に"チェックした商品の履歴"として表示されてしまう。
結果、エロティックな商品がおすすめされたりもする。そんな時に限って、上司が後ろを通るのは世の常。
と思っていたらアマゾンと同じ在庫を使っている丸善のサイトを使ったらそんな履歴が残らないことを発見した。
http://www.maruzen.co.jp/shopinfo/store/
このページから検索・閲覧しても、アマゾンの本サイトには履歴が残らない!
Google Chromeのシークレットモードみたいに使えるAmazon的なニュアンスで。
□Firefox用拡張機能「Greasemonkey」、Google Chromeに対応 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20382295,00.htm
[最速ブラウザ争いは無意味だ:title=http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0903/17/news036.html]
俺は、30~40個ぐらい普通に開きっぱなしにして使っているんだが、そうすると、他のタブをちょっとクリックしただけで遅くなるんだよね。すごいイライラする。Firefoxだと、一つのタブで致命的なエラーが起きると、全部落ちる。Google Chromeで、タブごとにプロセス立ち上がるようになって、全部落ちる問題はまぁ、解決されるようになったけど、やっぱり、他のタブをちょっとクリックしたり、新しくタブを開いたすると、20個目ぐらいで、もう、遅くなるんだ。へぼすぎる。
と思った俺、IE6使ってます。
会社ではfirefox3とかsleipnir1.66とか使ってました。
で、さっきから色々入れてみてるんだけど、重いんだよね。
会社だとあんまりネットしないのもあって気にならないんだけど、うちじゃ上の2つが使い物にならない。
設定変えればいいってよく聞くんだけど、firefoxのgreasemonkeyも上手く動かないし。
google chromeは会社でも使ってみたけど、イマイチ慣れなかった。
とりあえずIE6って結構軽いんだなって思ったよ。
firefoxもAdblockPlus入れたら若干早くなったけど。
明日あたり試してみる。
できれば、firefoxとかで軽くなる設定方法があったら教えて欲しい。
ClamWinはどんだけGoogle Chrome嫌いなんだ
http://www.virustotal.com/analisis/50b43cf087ea637d4e07dc7693ce8533
以前も誤検知してたよな…
Google ChromeでPDFをクリックしたときに、Acrobat Readerじゃなくて、普段使っているFoxit readerが立ちあがるようにしたいのだけど、誰か設定の方法を知りませんか?
どこかに情報がありそうで、無かったので書いてみる
大まかな手順は・・・
1.Greasemonkey を使える状態にする
2.等幅にするスクリプトを用意する
4.等幅表示になる
スクリプトは http://creazy.net/2008/07/gmail_monospace_font.html からもらってきました。
ありがとうございます。
「font-size: 12px !important; 」の後ろに「line-height: 1.3 !important; 」を追加すると、少し読みやすいかもです。
Google Chrome 2.0.159.0 で確認してます。
Google Chrome を 2.0以降にアップデートする方法は、いろんなところに書いてあると思います。
Greasemetal では試してないです。
Google Chromeは速くないよ。
結局Firefoxに戻ってきてしまった。
あれか、ぐーぐるくろーむ(わらい)はサーバー側の処理までやってんのか、大変だなw
元増田。自己解決。シークレットモードってそのためにあるのね。
一回、設定(一番右のスパナのアイコン)から全部の閲覧履歴を消して、Ctrl-Shift-Nで履歴が残らないシークレットモードのウィンドウが開くから、そこでアクセスすればいい。
ただし、たくさん調べ物した後に閲覧履歴を全部消すと後で閲覧履歴検索できなくなって不便になるから、なるべく段階でシークレットモードと普通のモードの使い分けを始めた方がよさげ。おれは、普段Firefoxで、ここ一週間ぐらいしかGoogle Chromeをおもに使っていなかったから、さっさと乗り換えた。
Google Chrome大変気に入っているのだが、一つだけ大きな問題が。
新しいタブを作った時に、「よくアクセスするページ」に、よくアクセスしているアダルトサイトの縮小画像が入ってしまう(汗
これじゃ、職場じゃ使えない。かといって、この問題だけのためにGoogle Chromeを使わないのは非常に惜しい。
こちら、一応プログラマの端くれなので、技術的に難しくても大抵のことは頑張れば何とかするから、解決法を教えておくれ。
あ、ちなみに、オプション設定で「ホームページ」は設定できるが、Google Chromeではホームページと新しいタブの画面は違う。つまり、ホームページ≠新しいタブの画面。普通はホームページ変えればいいんだけなのだが、ホームページ変えても変更できないから困っているのだ。
(疑問なんだが、Googleエンジニアもほとんど男性だと思うのだが、こういう問題にぶち当たらなかったのだろうか・・・?)
てか、俺がインストールしたんだ。
さっき、コンパネでプログラムの一覧みたいなとこみてみたら、なんかGoogle Chromeがあるんだよね。。。
インストールした覚えないのに・・。
これってどっかに書いてある?というか、同じようなことになってる人いる?
あ、Windows Vista Home Premium使ってます。
何か新たに気付いたら追記
「IE8」「Firefox」「Safari」「Google Chrome」… 激化するブラウザー競争:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51386857.html
自分はFirefox 3をゴリゴリにカスタマイズして使っています。
ですがFirefoxが他ブラウザに比べてそれほどに素晴らしいとおもっているわけではありません。
『特定アドオンが便利すぎてやめたくてもやめられない』
からFirefoxユーザーをやめられないのではないでしょうか。
自分はブラウザ比較で取りざたされるJava ScriptやFlashの実効速度だの
レンダリング性能だのはブラウザ選びにそれほど重視しません(Acid Testの実行結果も)
記事であげられているブラウザのいくつかはテスト版からそれぞれ使用していますが、
いずれもソフトのユーザー(そのブラウザのファン)からの要望をきちんと取り入れて今のような形になっているということが伺えます。
「○○が糞」という評価の仕方や「Proxomitronとの組み合わせ」をブラウザ比較で上げるのは
やはりあまり適切ではないのでは無いかと思います。
これは余談となります。
たんなる事実の一つですが、自分の周りの長くインターネットに携わっている、いわゆる上級者は
めぐりめぐってIEをタブなしで使うという結論に至る人が多いようです。
少なくともIEで見られないような設計をしてるサイトはないですから、それももちろん正解なのでしょう。
必要でないところに無用な労力を払わないというのも『できる奴』の条件ですし。
もしIE以外のブラウザをこれから使ってみようかという方は、ネット上での意見だけを頼りにせず自分で色々と試していただきたいです。
その結果IE 6が一番使いやすいと思ったとしてもそれは不正解でもなんでもありません。
きちんと自分にとって必要なソフトウェアを見極められたという証明と言って良いはずです。