「Google Chrome」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Google Chromeとは

2008-10-04

Google Chromeを誤解する巷の人々

いろんな人たちがGoogle Chrome戦略性を誤解しているので、

その戦略性と位置づけをまとめてみたいと思います。

1) クラウドコンピューティング促進のためのアプリブラウザ

まず、タブごとにクラッシュコントロールをできるようにするブラウザを開発することが

Chromeの最大の目的です。

http://crypto.stanford.edu/websec/chromium/chromium-security-architecture.pdf

上記URL論文が示しているように、

クラッシュコントロールChrome存在意義があります。

それも単に、ウェブサーフィンブラウザとして有益そうだなー?

というような曖昧な理由ではないんです。

ご存知のように、Googleが検索の次のフィールドとして据えているのは、

クラウドコンピューティングによってOfficeマネーを手繰り寄せることです。

このマーケットを開拓するには、

ひとつのタブが落ちれば全体も落ちてしまうブラウザなんてあり得ないんです。

だって、Gmailウィンドウを開いてるときに、別のタブが固まっただけで

ブラウザが落ちてしまったら、クラウドなんて使い物になりませんから。

GmailGoogle Docsを同時に立ち上げているのに、

Docsが落ちたせいでブラウザ全体がクラッシュしてメールの文章が途中で消えてしまった・・・

なんていう事象が頻繁に起こっては利便性に欠けます。

#そのために現状のGmailでは、こまめに自動保存するハメになってしまい、コンピュータリソース無駄遣いしています。

要するに、ウェブブラウジングとしてのブラウザを目指しているのではなく、

クラウド向けのアプリブラウザとしての地位を確立することが目的なのです。

巷のIT系情報サイトとか新聞報道では、ブラウザ戦争勃発、とか言われていますが、

まったく未来が見えてないですね。

単なるブラウザを開発したところで、別にGoogleとしてはオイシイことなんて何もないんですから。

ちなみに、独自エンジンV8の構築もクラウドコンピューティング最適化目的ですよね。

WEBページの表示が早い、とか悠長な比較をしてる場合じゃないと思うんですが。


2) モバイル検索マーケットの開拓

Chromeの機能的な特徴が1)でしたが、デザインにも戦略性が込められています。

ブラウザとの違いは、限界までの省スペース化ですが、

これはモバイルでの快適性を担保するための必要条件です。

つまり、今後製品化されるAndroid向けのブラウザを見据えて最適化されたものと推察できます。

Googleの次の戦略は、モバイル検索クエリを確保することですが、

Androidも含めて、今回のChromeでようやく土台が整った感じです。

まず、IEやFirefoxとの比較として弾さんが述べているように、

Eee PCのようなミニノートでさえも、現行ブラウザでは手狭すぎます。

モバイル(携帯スマートフォン)であればなおさらです。

さらに、その省スペース化に一役買っているComboBoxこそ、モバイル世界戦略に大きく寄与します。

なぜなら、検索とURLが同一の窓から入力できるので、いちいちGoogleトップにアクセスすることなく、

モバイルからの検索クエリをゲットすることが可能となるからです。

検索クエリURLクエリウェブに対するアクセスとしては同一のものであるという哲学に感嘆するのもさることながら、

モバイル向けにも同様のデザインを展開すると、非常にシンプルで機能的です。

Chromeは、Androidデフォルトブラウザになるのが必然ですから、

ComboBoxによって、日本i-modeEZwebから公式検索クエリをゲットしているのと同様のことを

世界規模で遂行できるようになる、ということです。

日本での成功事例世界展開する感じですね。


■まとめ

どう考えても、Google Chromeは、20%ルールから生まれたものではなく、80%のほうです。

Chromeは、明らかに戦略性のある投入です。

クラウドコンピューティング

モバイルサーチ

というGooleが開拓しなければならない二つの市場飛車角取りするためのソリューションです。

PC上でChromeを介したクラウドアプリ確立すれば、新規参入Android使用する理由となりますし、

その逆もまたしかりだと思います。

GoogleカレンダーGmail, Google Docsなどを基軸にPC携帯スムーズ連携させれば、

iPhoneがMobile Meでやろうとしていることをはるかに凌駕することができるのも明らかです。

AndroidChromeが両者オープンソースなのは、早期にクラウドモバイルデファクト確立するために

開発スピードマックスまでもっていけるからですね。


■余談

9月リリースだったのは、株価対策的な意味もあると思うので、

中の人としては、「ベータ版でなんとかここまで持ってきた・・・」という感じかもしれません。


■その他

Google Earthに代表される20%のほうは、「Googleてすげー」と思わせるような技術ブランディング寄与しています。

ちなみに、仮にGoogleと同様の外観のサイトがあって、ここにMSNYahoo!の検索結果を表示したとしても、

その検索結果がGoogleのものではないと誰が判断できるでしょうか。

ほとんどの人は、その判断基準を持ち合わせていないと思います。

2chひろゆき氏が著書の中で、

Googleイメージ戦略の成功のたまものだ」みたいなことを言っていた記憶がありますが、

まさに的を得た発言かもしれません。

2008-09-11

Google Chromeをしばらく使って。

起動がなんといっても速くていい感じなんだけど、やっぱりFirefoxがいいなぁ。

ニコニコとかのFlash Video使っているWebサイト見ると重すぎる。

おまけにCtrl+KとかCtrl+Eとかでロケーションバーに?出して、日本語入力して未確定のままサジェスト押しエンターキーを押すとクラッシュとか笑えない。

┌─────────────────┐
│?にほんご             │←未確定でにほんごってなってるときに
├─────────────────┤     ^^^^^^^^
│Google で にほんご を検索     │
│www.xxx.com            │
│www.yyy.com             │
│Google日本テレビ を検索       │←これを選んでEnterキー押すとクラッシュ
└─────────────────┘

Firefoxつかっててもあんまりアドオン入れてないから困らないちゃ困らないんだけどFlashVideoが劇重なのがなんとも・・・

みんなもニコニコみると重い?

2008-09-05

Google Chromeについて

たぶん、そんなに速度がほしいんだったらテキストブラウザでも使えよ、糞が。とか思ったのは僕だけではないはず。

今度Chromeがどんな攻撃を受けるかが楽しみです。(世界ハッカーとかから

Google chromeブロックレベル要素の高さを揃える話

自分用にメモ

padding-bottom: 32768px;
margin-bottom: -32768px;

これで高さ揃えるってのが去年の10月頃に出てたと思うんだけど、これやるとGoogle Chrome で背景画像が正しく出ない。

下のページ見てもらうと分かるんだけど、サイドバーの背景が出てないんだよね。

http://www.linkthink.co.jp/contact/

試してみたら、色なら出ることがわかった。

背景「画像」がダメなんだ。背景「色」なら敷ける。

仕事で使ったこと無くて良かった。

http://anond.hatelabo.jp/20080905012102

Google Chromeで最速アクセス禁止を食らった件

すっごいタイトルだなぁ・・・(笑い)

Googleがそういうことしてるのかと勘違いしちゃいそぉになったよ///

Google Chromeで最速アクセス禁止を食らった件

Google Chrome、すごいみたい。

発表当日、会社ニュースサイトをめぐるついでに、Google Chromeサイト(http://www.google.com/chrome/)へ行ってみた。

で、機能を調べ、ダウンロードしてインストールをしたところで休憩が終わってしまい、使うのは翌日ということに。

そして翌日。

出社してメールをチェックすると、管理者様よりインターネットアクセスの禁止令が届いている。

罪状はYoutubeの閲覧。

普段から画像ActiveX/Java等の再生を禁止して注意深くアクセスしていたのに、なぜ…

仕方ない、どこかのコンテンツにに悪いもんでもまぎれていたのだろう…と思いながらアクセス履歴やキャッシュを調べると、

どうやらGoogle Chromeサイトの「Google Chrome について ≫ 」リンクの先にYoutube動画が埋め込まれていた様子。

これか。

報告用の書類に、Google ChromeサイトYoutubeコンテンツが埋め込まれていること、これが読み込まれただけであること、

を気休めに書き、報告する。

報告したところで、すぐにアクセス禁止が解けるわけないが。

(家に帰ってきて確かめると、確かにYoutubeの埋め込みが確認できた。再生禁止が裏目に出たみたい。)

Google Chrome、すごいみたい。

周りの人がそういってるので、多分すごいのだろう。それ以上のことは、家に帰ってからでないとわからない。

ダウンロードインストールもしていないが、評判はよさそうなので、頑張ってほしい。

精々。

ごめんなさい、間違いました。

ひとつだけ要望があります。

先読み機能による高速化はすごいです。

今後は、できれば空気も先読みしていただれければと思います。

色々と。

差し出がましいようですが。

2008-09-04

Google Chromeって速いの?

Googleブラウザが公開されたとかいうから

ちょっと使ってみたよ。

で思ったんだけど、

Chrome って速いの?

いろんな人がいろんなこと書いてて

やたら速い速い言ってるけど、

体感としてそれがわからない。

普段からブラウザを使ってて

アクセスサーバからの返事が遅いとか

転送が遅いとか感じることはあっても

描画が遅いとか JavaScript の動作が遅いとか感じることはまずないんだけど。

もともと、ほとんどの動作が一瞬で完了するから

それ以上速くなってもわからない。

0.1秒が0.09秒になってもその差は感じられない。

10%のスピードアップがいかにすごいことかとか

そういうことじゃなくて、体感の問題として。

「速い!」って言ってる人は

普段そんなに遅いブラウザ使ってるの?

それともみんなそんなに敏感なの?

ていうか俺が鈍感なの?

2008-09-03

Google Chromeすごい

速いよ速い。

リンクを新しいタブで開くときとか、

firefox→カチッ、パッ、にょろにょろー。 (セーフモードでも。

Chrome→カチパ!にょ! (初期状態で!

それに、Gmailとか快適すぎる。アプリケーションショートカット作成もGmailには超便利。

また今まで、表示が遅いのは回線の所為と思っていたが、全然違う。

回線を替えたのかと思った。

久しぶりに感動した!はやく実用できるレベルになってほしい!

Google Password View

Google Chromeってパスワード丸見えじゃね? | IDEA*IDEA

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.ideaxidea.com/archives/2008/09/google_chrome_1.html

http://b.hatena.ne.jp/www6/20080903#bookmark-9873747

現代社会に完全なプライバシーなどは存在しない」by Google

考えられる新サービス

いつでもどこでも忘れたパスワードを思い出せる、呼び出せるサービス

今ある「秘密の質問」のグーグル版。

「昨日見たサイトは?検索ワードは?」→適当にいくつか答える→ユニークユーザにぶち当たり次第そのユーザパスワードを見ることができる。

すげー!便利!サイコーグーグルは紙!

穴については考えない。

http://anond.hatelabo.jp/20080903150832

Google Chrome

プリフェッチって設定を見る限りDNSプリフェッチに見えるんだけど。

HTMLのプリフェッチをしているの?

DNS自体は軽いがレスポンスが重いという特性上プリフェッチしてくれるのはとってもありがたいんだが。

HTMLのプリフェッチは、様々な問題があるので、しないほうが良いと思ってるし、実際してないと思うんだけど。

プリフェッチって何のプリフェッチの話をしている?

http://anond.hatelabo.jp/20080903143230

Google Chromeが軽快な動作を売りにするんなら、プリフェッチなんか実装する意味ないじゃん。

せいぜいオプションで実装できてればいーんじゃね?

Google Chrome

ウェブブラウザが増えるのは良いことだ。非標準の奴の肩身が狭くなる。もっとカオスになったら、「全部対応するのは無理だからうちはIE (非標準の代名詞) 無視して標準でいきます」っていうサイトが増えてみんな幸せになる (いや、ならないけど、なるって言っておいて本当になったら予言したみたいでかっこいいじゃん) 。

mixiでざっと反応を見てみたら、Google Chromeに興味を持ってるのはIEユーザが多いみたいだ。Fxとかと共食いしないと良いな。とにかくIEシェアが2/3を切らないと。

でもGoogle Chromelink要素を黙殺するんだろうなあ。Googleの検索結果に<link rel="next" 〜>がついてたら世界で数億人が毎日十秒ずつ得すると思うんだけどな。

みんながlink要素を書かないのはIEが対応してないからで、IEが対応しないのはみんながlink要素を書かないからで、……っていうことだと思うんだけど、そういう悪循環を断ち切るのがGoogle仕事……じゃないですよね。

俺もGoogle Chromeを試した

早いなー。快適だ。

なんだかもうこれで公開してもいいんじゃないかって思う。

それにしても、初期公開までに、そんなにいろいろな機能が必要か?

機能追加できるよ、という仕組みさえ実装できていればいいんじゃないかって思えてくる。

Google Chrome が危ない! これだけの個人情報が盗まれている! 

J

Google Chromeを試した

とりあえず速い。画面スッキリ無駄は無し。

マウスジェスチャとかのアドオン増えたらかなり好まれそうな気がする

Google Chromeダウンロード開始まで後11 hour 38 minらしい

…寝よ

妄想

Google Chromeが出たら

もしかしたら物凄い速くて使い易いかもしれない

もしかしたらOS意識しないで良い素晴らしいソフトになるのかもしれない

それどころかChromeとネット環境があるだけで何でも出来ちゃう次世代のOSみたいな物になっちゃうかもしれない

そしたら色んな人がChrome用にソフトを作り出してしかも皆オープンソースハッピーになれるかもしれない

そしたらLinuxとChromeでタダでパソコンが使える素晴らしい時代が来るのかもしれない

夢とちんこは脹らんでるときが一番楽しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん