「子供の科学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 子供の科学とは

2021-10-22

anond:20181226012206

あれは良かったね。今でも続いてる。「科学学習子供の科学」がマジメ系かな。

2020-07-11

anond:20200711132528

交信相手が(ほぼ)おっさんなのは痛い気がする。

ただ、子供の科学あたり結構取り上げてるから芽はある?

2020-03-11

森博嗣氏が自宅の庭園全体図を公開していた

のを期間限定無料公開している。

子供の科学2019年4月号だ。

噂には聞いていたが、ここまで広大なものだとは思わなかった…。

一斉休校に含まれない大人だけど見ちゃいました。

https://www.kodomonokagaku.com/20200305/

2018-12-26

anond:20181225211030

電子工作系なら、「子供の科学」、「模型ラジオ」、「初歩のラジオ」、「ラジオの製作」、「CQ Ham Radio」、小中高生にはちょっと難しいけど「トランジスタ技術」、マイコンが出てからは「I/O」とか。定期購読してたのもあるし。これらを読んでたのは今は50代以上かな、秋葉電子工作聖地だった世代。今じゃITからPC使えないと一括りでバカにされる世代なんだわw

2018-03-19

anond:20180319161916

なんつうかジャンプ読んでスプラトゥーンとかスマブラみたいなゲームひたすらやって寝るみたいな生活正義

というような感覚になるんだよな

子供の科学を購読しているのが恥ずかしくて小5で読まなくなったことを思い出した

こまっしゃくれていると感じてしまったというか、自分が変なものに興味を持つダサい人間しか思えなくなっていた

マインドがすごく歪んでしまっていた

2008-11-13

内田樹先生日教組の”影響”と言論の自由についてで思ったんだが

先天的才能後天的努力や「もののはずみ」でその影響が簡単に払拭しうるものであるならば、日教組イデオロギーバイアスは論ずるに足るほどの力を持っていなかったということになる。

とりあえずその場にいた全員は自分たちは「日教組教育」からまったく影響を受けていないということを前提にしゃべっていた。

私はその前提でよろしいかと思う。

日教組教育」はたぶん誰にもたいした影響を及ぼしていないのである。

これが正しいとすれば例えば小学校道徳の授業で水伝を教えても、「水伝を教えるダメな授業」を受けた“全て”の子供の科学知識が致命的に損なわれて支離滅裂になるとは考えづらいので、影響を簡単に払拭できるからかまわないってことになる。

理科の授業で教えるのはさすがにまずい気がするけど、ビリーバーの素質が高い人以外は中学高校と進んでいくうちに明らかに間違いだと分かるので、影響を簡単に払拭できるとも言える。

これってやっぱりちょっと変じゃないか?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん