「原理主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原理主義とは

2008-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20080301165109

2chが無くなっても2ch型(あめぞう型)の匿名掲示板はいくらでも生まれるだろうから長い目で見た効果は全くないよ。

短期的な効果はあると思うけどね。

今は2ch(というかVIP)的なノリを持つニコニコ動画もあるし、火種はいくらでも作られる。

もし仮に海外サーバーが飛んでも、運営に日本人がからむんだから、そいつを捕まえればいい。

その日本人海外で運営していれば管轄外で捕まえられないだろうけど?日本人ってだけで捕まえる法はあったっけ?

 

あと、運営が祭りを煽っていたのは2chのかなり初期の頃だけだよ。ドコモの時とか。

2chの人たちはやたら陰謀論をぶんまわすけど、証拠が一つもないものなあ。

運営が個人のブログmixi炎上させるメリットが全くないもの。

あ、ちなみに俺は2ch原理主義者でも反2chでもないよ。どちらも痛々しいと思う人間だよ。

2008-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20080216014759

裏返して、2ちゃんねる原理主義者になるとまた痛い。

つまり、反2ちゃんねるたちの思考が、元増田にとって極端だと感じているだけだよ。

2008-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20080207165617

モテてる奴が非モテを名乗るってのも良くないけど非モテ原理主義者みたいになるのもどうかと思うぞ。

そんな「どれだけモテないか自慢」みたいになるのも不毛だろ。

2008-02-06

梅田望夫氏は何の専門家なのか?

ここ数ヶ月、ずっと心に残っていたが忙しくて書けなかったことを書く。

梅田望夫氏は、新著『ウェブ時代をゆくhttp://d.hatena.ne.jp/asin/4480063870)』の発売を記念して講演会を開いた。その様子はリアルの世界に生きる人は、ウェブ時代をどう生きたらいいのか--梅田望夫氏講演:前編:コラム - CNET Japan「たいしたことない自分」だから、本を書いた--梅田望夫氏講演:後編:コラム - CNET Japanにまとめられているが、僕が気になったのは、後編での来場者からの質問に対する梅田氏の返答である。

――米国大統領選挙において、ソーシャルネットワーキングサービスブログをどのように活用しているか、実例を教えて欲しいのですが。

 あんまり知りません(笑)。これは重要な問題で、僕が米国に住んでいるから大統領選挙について語れるという前提が間違っている。肝に銘じてほしいと思います。

 そういうことは自分で調べたらいいんですよ、すぐできます。Googleがあれば、調べてみましょうか、というだけです。ウォッチしようと思ったら、そこに壁なんてない。心から知りたいなら僕に聞くのは間違いで、Googleに訊いてください。もちろんGoogleだけではないけど、そこをとっかかりにいくらでも調べられますよ。

 旧世代の人には多いんですよね。昔は情報が少なくて、米国選挙で何がおきているかを知るには英字新聞とかから情報を得るしかなかった。

 時間の使い方の違いだけなんだよね。僕は(大統領選挙について)ウォッチなんかしてない。自分の優先順位に従ってやってるから、いくつか優先順位が高いと決めたもの以外には語る資格がないんです。

 そういうものに対しては、答えないことが僕にとっての倫理観なんです。適当なことなら答えられるけど、それなりに自信があるもの以外は質問に答えない。そういう時代なんですよ。本当に知りたいならGoogleに行ってください。それがウェブ時代ということです。

梅田氏は「僕が米国に住んでいるから大統領選挙について語れるという前提が間違っている。」と言うが、これはまさにその通りであって、僕の姉夫婦アメリカに住んでいるが大統領選については私の方が余程知っている。しかし、この質問は正確には大統領選挙について聞いたものではない。「大統領選挙においてSNSBlogがどのように活用されているか」を聞いている。『ウェブ進化論』や『ウェブ時代をゆく』を読んで梅田氏を知ったにすぎない私などからすれば、梅田氏は一般的抽象的にいえば「ウェブ専門家」である。その「ウェブ専門家」でありアメリカ在住の人物に対し、「大統領選挙においてSNSBlogがどのように活用されているか」を聞くことは不合理なことだろうか。私はそうは思わない。

私は梅田氏が大統領選挙におけるウェブの使われ方について知らないこと(答えないこと)を非難しているのではない。優先順位の低い情報をダラダラと摂取することは無意味だし、調べようと思ったらGoogleに聞けばある程度のことは分かる。確かにその通り。正論だ。「優先順位が高いと決めたもの以外には語る資格がないんです」。これも正論。「そういうものに対しては、答えないことが僕にとっての倫理観」。大いに結構、尊重しましょう。

だが、専門家は自分が知っていることだけ答えればいいのだろうか。「詳しくは知らないけど一応の返答はする。情報の手掛かりだけは教える。もし間違ったことを言ってしまったら訂正して謝罪する」。これも専門家責任のあり方ではないか。

例えば、カリフォルニアバークレー在住の町山智浩映画評論家である。彼は当然映画評論が専門であるが、問われれば大統領選挙についても答えるし、キリスト教原理主義についても答えるし、ウェブについても答える。なぜか。皆が彼にそれを期待しているからだ。町山さんは話を大きくし過ぎるところがあって、時には間違ったことも言う。放送禁止ギリギリの発言もする。でも、間違えばきちんと訂正して謝罪する。そして彼は信頼されている(少なくとも僕は信頼している)。それが彼の責任のあり方だ。

他の専門家はどうか。例えば、弁護士は様々な法律相談を受ける。弁護士の業務も今では専門分化されているので、全ての領域をカバーできるわけはない。では、知らないことを相談されたら彼らはどうするか。まずは知っている限りのことは答えるだろう。そして、その問題に詳しい他の弁護士を紹介するとか、しかるべき専門機関を教えてたりする。そこまで含めて、弁護士としての責任の果し方だろう。「本に書いてあるから自分で調べて」と言うことなどあり得ないはずだ。

さて、梅田氏である。梅田氏が「大統領選挙においてSNSBlogがどのように活用されているか」についてフォローしているか否かはここでの問題ではない。問題なのは、梅田氏が「ウェブ専門家」として期待されているところについて無自覚であることだ。無自覚でなければ、わざわざ講演会にまで出かけて行って恐縮しながら質問をした人に対して(ここは想像)、こんな冷たいことを言い放てるはずがない。「Googleで調べて下さい」で済むなら専門家など存在する意味はない。Googleで調べればいろんな情報が得られる時代だからこそ、専門家には水先案内人としての役割が求められる。

それがウェブ時代ということです。

(支離滅裂なのは理解している)

 

http://anond.hatelabo.jp/20080206120104

確かに日本イスラム世界は文化的・宗教的接点がほぼ無いに等しいからね・・・

キリスト教圏(+ユダヤ圏)とは昔から仲がよくないっていうのはわかるんだけどね。

わざわざ日本に行くよりイスラム教徒がある程度根付いているロンドンみたいなところにいってテロをするのもわかる。(紛れやすいし。)

http://anond.hatelabo.jp/20080206111756

やっぱりアラブ系の人間というだけで目立つっていうのは大きなマイナスだよね。

個人で入国できても団体行動はやりにくいか・・・

というか実際日本人イスラム教イスラム圏に興味を持ったのが911以降で

しかもイスラム原理主義者==テロリストっていうレッテルが作られてしまっているから

日本じゃあんまり表立って行動できないのかもなあ。

テロ

なんだかんだ言ってもまだ日本じゃイスラム原理主義テロリスト勢力からのテロはやられてないよね。

日本も標的だってビンラディンも言っていたような気がするんだけど。

日本テロが出来ない理由ってあるのかなあ。入国するのは楽そうなのに。

それともまだやっていないだけなんだろうか・・・やっていないならまだやっていない理由を聞きたいものだ。

2008-01-31

変なこと言っていないか?

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080130/1201711942

小学生はただで見ているんだから、Youtube云々の下り、言い換えるとこうなるが。

小学生は自分で働かずに飯を食っている。どれだけ飯代を稼ぐのが大変かなんてしらない。そんな彼らは出来心万引きもするだろうし、注意されれば「なにをうるさいことをごちゃごちゃ言ってんだ」くらいは思うだろう。

感心しないねぇ。俺は「あなたは悪くないのよ、悪いのは環境よ」式の甘さは嫌いだね。問題は筋論だよ。

テレビマンガ(と呼ばせてくれ、そう呼んで育ったのだから)に金を払う価値があるかを言う前に、発言者にひとつ聞いておくべきだ。

「お前はテレビマンガを見たいか」

見たくない、と答えた奴には聞かなくていい。そいつの人生の埒外のはなしだから、意見を言いたいとも思わんだろう。仮に言いたいと言ってきたら、正論以外は聞かないと答えればいい。

見たい、と答えたやつとは、今後も見つづけることのできる枠組みを話し合えばいい。

どうでもいい、と答えた奴の意見も聞かなくていいい。どうでもいい意見しか出てこないんだから。仮に言いたいと言ってきたら、正論以外は聞かないと答えればいい。

これだけやっておけば、相当まともな話ができる。要するにバカとか関係ない奴は最初から部屋の外に置いておけってこと。原理主義的平等教育を施された諸君らに耐えられるかどうかは別として。

2008-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20080112045228

ニューエイジはそうなの?やたらネイティブアメリカン一夫多妻コミューンがもてはやされてたけど。

ルソーはよくしらないけど、なんか昔あったなあ、東の方の原理主義自然に帰れとか。あれはまたちがうんかな。うろ覚え。

つーか、この深夜になぜこんな雑談をw

2008-01-10

今年

 早稲田の下位学部と地元私大受験するんだが、ここみてると「地元私大なんて行ってもカスみたいな生活しか送れない」っていわれてるみたい。東大法学部にしか価値を認めない学歴原理主義者にとっては、早稲田下位学部も地方私大もカス。

2007-12-31

VOCALOID  初音ミク 〜 いまそこにあるSF

195 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/21(金) 11:34:47 ID: Be:

どっちかというと信者たちの過剰な反応が一番の要因の気がする

初音ミク自体は、事実上、生後数ヶ月のイノセンスな状態なわけで、それを巫女(ダジャレじゃないよ)

みたいな位置に祭り上げている。

しかも、その祝詞は自分たち(自分じゃないけど、自分たちというネット上の集団)が作ったもの。

ところが、他から弄られたり気に食わない対応があると、キレたみたいに過剰反応を起こす。

新興宗教信者と同じ行動パターン。霊感のある子供巫女祭り上げているような奴。

そのうち、ミクミク教団とか名乗る連中が出てきてアキバパフォーマンスするんじゃね?

リン&レン信者が出てくるのは想像に難くないので、それらとセクト抗争。初代のミク原理主義者は

出てくるだろうし、さらにはリン信者VSレン信者の内部抗争とか。

218 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 18:11:55 ID: Be:

聞き専の立場から一見解。

上手い曲より、むしろ下手なのを聞いた時、

例えばハードロック曲を、ミクが空耳歌詞の棒読み

きつい無理矢理な高音シャウトなんかでテンションだけは高く歌っているとか。

そういうのを聞いていると、うまく歌えないロボ娘が、

それでも人間に近づこうと一生懸命に必死な姿が、自然に浮かんできたりするわけだ。

で、この姿っていうのは、架空キャラアニメゲームみたいに「設定」されて「演じられてる」ものじゃない。

当然、曲の作り手が設定を作ったわけでもない。誰が作ったり演じてるものでもない。

てことは、独立して存在してる、としか言いようがない。

もちろん、一切誰の手も入らずに出来てるわけじゃないけど、

アニメゲームの「作られた」ものでしかない架空キャラより、遥かに独立した存在感を感じたりするわけだ。

219 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 19:08:53 ID: Be:

誰の心の中にもあるけど、誰にも手の届かない存在か。

まさしく、アイドルだな。

228 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 22:06:37 ID: Be:

しかしなんか、TBS騒動のときも思ったけど、明らかに

偶像が皆を駆り立ててる」のが凄いし、恐ろしくもあるよな。

CGMの危機」なんて言ったって、きっと誰も怒りはしても昂ぶりはしないだろうけど、

あの娘の存在があると、現実の事象をちゃんと理解してなお「ぼくらのミクを返せ!!」って

心情になれる部分がある。

思えばのまねこ騒動のときのギコもある程度そういう機能を果たしていたし、

逆に不祥事のとき不二家はどれだけペコちゃんに助けられたか。

なんか不二家を叩いてるとペコちゃんリンチしてるような気分になるんだよな。

229 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 22:33:57 ID: Be:

>>228

たしかに不二家事件の頃、あのアカンタレの言い訳を聞いてたら

暑い日も寒い日も店頭で頑張ってるペコちゃんが不憫で不憫で

マジで涙が出たよ。

230 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 22:47:25 ID: Be:

>>228

つーかそれ(理屈をこえて宗徒を動かす道具)が「偶像」の元々の機能なんだぜ?

平和なときは無害なハァハァ癒しだけが本来の機能みたいに錯覚しがちだけどさ。

252 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/25(火) 00:10:20 ID: Be:

>>195

初音ミクが「巫女」だってのはうまい例えだと思う

TBS騒動は、以前はどうしてそこまで騒ぐのかと思ったけど

祝詞ハジメテノオト巫女の舞melody... PVヘビーローテーションしてると

今頃になって、許せなくなってきた

これってある意味洗脳だよね

253 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/25(火) 00:38:49 ID: Be:

洗脳は極端だが、わりとシャロンアップル的な部分は本当に備えているといえるので

受け手に望ましい姿として受け取られるインタラクティブシステム=>>218あたりの話の近さ)

人を動かす偶像としては、従来の架空キャラはもちろん、下手な人間偶像も上回ってるかもしれん所はあるわな

232 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] Date:2007/12/23(日) 23:05:59 ID: Be:

>>230

7月革命の「民衆を導く自由の女神

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Eug%C3%A8ne_Delacroix_-_La_libert%C3%A9_guidant_le_peuple.jpg/728px-Eug%C3%A8ne_Delacroix_-_La_libert%C3%A9_guidant_le_peuple.jpg

http://anond.hatelabo.jp/20071231130059

それは余りに原理主義的な考え方だと思うな。

ユーザーがそれを意識するかしないか、あるいは、「最初からそういうもの」だと思えば、規制それ自体は問題ではない。というか、規制があることそれ自体が表現を育てもする。たとえば増田で『画像が貼れないこと』を規制だとは感じないだろう。あるいは「五七五で書かなければいけない、なんて規制を入れたら詩は死ぬ!」とか言わないでしょう。

2007-12-24

実名原理主義(笑)

このキーワード、もうお白州マターにするしかないって。ルールを守らない人間を、一ユーザールールを守りながら止めるのは限界があるって。

それにしてもだ。

原理主義的視野狭窄の実例を、原理主義についてのキーワードで見ることができるってのは相当笑える事態だと思うのだが、本人はそのことについてどう考えているのか。ぜひ知りたいもんだ。

あと誰か、関連キーワードで「実名ファシズム」を登録してくれねえかな。説明はもちろん「禁煙ファシズム」とからめながら。

2007-12-02

同じ対象の信奉者であったとしても

その対象を信じる姿勢が原理主義者的か?応用主義者的か?では天地雲泥の違いがある。

原理主義者は対象を権威化して人の上に君臨させ、人にはそれに忠実にひれ伏すことだけを求める。

応用主義者はその対象を人のために役立たせる事に知恵を使い重点を置く。

2007-11-10

コイツは40代

http://anond.hatelabo.jp/20071110090524

スポ根原理主義だから。

北斗・キン肉友愛主義より前、エビ反りハイジャンプに代表される超越者革新史観だ。

あるいは30年前のセンスを持つヤング

2007-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20071109190127

・その定義を前提とした上で話す。

二次元三次元同時にのめり込むことだってあるし二次元に興味を持ってるオタク三次元の方に行くことだってあるだろう。

ヲタ二次元にのめり込んでる→三次に興味持つ奴はヲタじゃない、ってのは原理主義過ぎるだろう。

2007-10-30

まとめよう。学歴と化粧の話は似ている。

心根の話

http://anond.hatelabo.jp/20071030173444まちがえた。こっちhttp://anond.hatelabo.jp/20071030173741

そうだね。

  1. 絶対的な頭の良さ(そんなものがあるとして、の話)
  2. 勉強しなきゃ!」と思う気持ち
  3. いい大学に行った

は別の話。

これと

  1. 絶対的なキレイ(そんなものがあるとして、の話)
  2. キレイになりたい!」という気持ち=お化粧
  3. 社会的にモテる

は似ている。

たしかにそれぞれは、個人レベルでは独立。でもマクロの視点で見れば因果関係はある。んで、

  • 対人判断として問題となるのは1.、だけど「あるとして」と書いてあるとおり、その評価は実は文化的なものなので、ミクロな文化ごとに「頭の良さ」「キレイさ」は違ってくる。
  • そうなると修正可能性、伸びしろとして評価される2.はすごい大事。
  • でもそれは目に見えない。一見では評価できない。(さすがに一切やる気がない人は分かるよ
  • なので証明書として3.があると安心。

っつーはなしで。

つまり「化粧なんて毒だ!するな!」という話は詰め込み教育子どもの自主性を阻む!ゆとり!」って言うのに似て。「ゆとり」って言うか「受験廃止!卒業校を人前で話題にするの禁止!」くらいですね。まぁ言ってることは原理主義的には間違ってないかも。でも、社会的に見ると、おかしいよね。

そーゆー感じでどーよ

2007-10-17

リンクは自由であるべきだ

http://anond.hatelabo.jp/20071017174143

無断リンク禁止なんてありえーんって言ってる原理主義者の人はそういう感覚理解できないのかな。

何を以って原理とするかといえば、日本国憲法RFCの文書群などであるわけで。それらは生半可な議論や支持だけで成立しているわけじゃないし。ただもちろんこれらに異議を唱える自由だってあるが、やはり無断リンク禁止派の主張は社会的にまずいというのが私の現在の結論だ。

というかURLって現実で無理やり比喩させるなら電話番号じゃなくて出版物の出版コードだし。

営利で開店してる飲食店だって、お客増えすぎると困るからって雑誌紹介を断ったりすることがあるぐらいなのに。

雑誌が無理やり紹介するだけでは、少なくとも刑事には問われないはずでは。民事には問われるかもしれないけど、よっぽどの場合でなければ賠償とかならんと思うんだが。というかすぐさま言及自体が罪に問われかねないなんて社会、恐ろしすぎる。

っていうかちょっと時間がないので他にもあるけど略

ID:imo758

http://anond.hatelabo.jp/20071017174143

この手の議論を読んでていつも不思議に思うこと。

電話だって、番号知ってたら誰でもかけれて、知らなくても適当に番号羅列してもかかるけどそれじゃ誰のか分からないからあまり意味がないから誰のものか分かるリストが有用っていうのはURLと変わらないと思うんだけれど。

固定電話電話帳でも載せる載せないの選択の自由があるし、携帯電話電話番号を勝手にどこかに掲載するのも割と非常識だって言われることだよねー?

職場とか、学校の人とかに電話番号を知られるぐらいなら構わないからそういうとこには電話番号教えるけど一般には晒さないっていう考えはそんな特別じゃないと思うし、見知らぬ人からかかってくるのがやなら番号指定受信にしろよって言われても知人が公衆電話からかけてくることだってあるわけだし利用してるサービスから問合せの電話とかかかってくる場合だってあるわけだし、普通はいちいちそんなことしないよな。

無断リンク禁止なんてありえーんって言ってる原理主義者の人はそういう感覚理解できないのかな。

営利で開店してる飲食店だって、お客増えすぎると困るからって雑誌紹介を断ったりすることがあるぐらいなのに。

2007-10-14

不満を持つ国民を排除する方向に意見が集まる件


ちょっと思いつきでやってみた。

正直反省はしていない。

…というより、余り書き換える必要がなかったので残念でもありやっぱり感もあり。

http://anond.hatelabo.jp/20071014132125

不満を持つユーザを排疎する方向に意見が集まる件

はてなに文句があるんだったら別のサービス使えばいいじゃん」というコメント、つまり、はてなに不満を持つユーザを排疎する方向に意見が集まる理由を考えてみた。




といった症状が自分にも出ていることを自覚して、すごく凹んだ。誰か、そんなんじゃないよ、もっとこんな建設的な理由だよ!って教えて。

2007-10-09

これが環境原理主義者の逆襲か!?

http://anond.hatelabo.jp/20071009163830

元記事の内容 = メディアの言うことをそのまままともに受取る勿れ

増田が言いたいこと = 元記事を書いた教員はアホでテイノー

元記事に対する批判点 = 証明済みではないのに 気象が・・・「複雑系」だと思っている こと

2007-09-05

ぼくらの宗教戦争

コミュニケーション教信者の皆さんが、それぞれの幸福追求を求めてコミュニケーション活動を展開なさることに文句を言う気はさらさらないのです。どうぞ「人生の総幸福量は総コミュニケーション量に比例する」という教義に忠実に生きてください。

ただ、一部のコミュニケーション原理主義派の人々が異教徒に対して取る布教工作やら、それが失敗したあとの弾圧やらだけは勘弁してもらいたい。

僕らはそんなことされたら、非暴力・非服従・非コミュニケーションを貫くくらいしか為す術がないのだもの。

2007-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20070829131501

なんで「??」(Windows標準キーボードから入力できる全角の波線)が出ないかについては、JISがいけないとか日本語Windowsがいけないとかそういうような事情があって特段増田がタコとかわんぱく尊師が手抜きとかそういうわけではない(というか原理主義的には姑息な処理を入れたりしたくないのだろう)のだが、と、いうような、前置きはさておき。(興味があるなら波ダッシュ@Wikipedia あたりを見てみるといい。過去増田とかも。)

日記を書くモードで「~」と書いておくと、その部分が「~」になる。辞書に単語登録しておくのが増田通のやりかただそうだ。「にょろ」とか「なみせん」なんかで登録する人が多いらしい。

ちゃんと表示されている他増田の「~」をコピペでもいいっちゃいい。(※駄目な場合もあるそうです)

あと、蛇足だが、いきなり[この内容を登録する]ボタンでなく[確認する]ボタンを押せば、波線がちゃんと書けてるかどうかぐらいのことは確認できるから、活用するといいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん