「ソーシャルブックマーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーシャルブックマークとは

2008-02-25

ニュースURL+一言コメントソーシャルブックマーク

そろそろ、各ニュースへのURLを貼っただけの記事は何の意味もない事に気づけ

同じ事ははてなブックマークにだって出来るぞ。

というか、はてなブックマークで出来る事を何故わざわざ日記でやる?

はてなブックマークが浸透して行けば、そのうち、こういう無駄ブログエントリは消えるかと思ってたけど。

未だにしぶとく残ってるね。

2008-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20080218201307

http://anond.hatelabo.jp/20080217204219

http://anond.hatelabo.jp/20080217215531

http://anond.hatelabo.jp/20080217210537

http://anond.hatelabo.jp/20080217221248

なんかもうクビ突っ込む気もないんだけど、

なんでこういう人は自分の文体がここでは浮きまくってて自演がバレバレだって気付かないんだろうなぁ。

あと「ID:ktuo2002」とか、それDにリンクしないから! つうかなんでそもそもID大文字

とりあえず↓の編集履歴を見てd:id:saki-haの人が必死なことはよくわかった。

はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

「ハーブマイスターストーカー」を含む日記 - はてなダイアリー

ネットストーカー - はてなダイアリー

はてなストーカー - はてなダイアリー

サイバーストーカー - はてなダイアリー

うん。もちつけ。まずヘルプぐらい読んで、キーワードリンク記法をおぼえろ。

なんて言うかもう全体に「はてなに初めて来てはしゃいでる感」がぶりぶりだ。半年ROMれ

しかしktuo2002の人もヒマだな。っていうかちょっと楽しいんだろうな。saki-haの人はソーシャルハッキングとか複雑なことできなさそうだから安全だし。

2008-02-11

ブクマ空気

既出を恐れずに書く。

お笑いに「笑いの空気」があるように、

ソーシャルブックマークにも「ブクマ空気」があるんだなって思った。

例えば、人気のある芸人さんが出てきてネタを始めただけで笑っちゃう人がいるように、

読者数の多いブロガーさんが記事を書くと、すぐにブクマされ「注目のエントリー」に入る。

別にそれ自体は悪いことではないと思う。

好きな芸人さんが出てきたら「笑いの空気」ができて、あまり面白くないネタでも笑えるのと同じように、

読者数の多いブログ更新されたら「ブクマ空気」ができて、ほんの些細なコネタでもブクマしてしまう。

このことを感じたのは、

注目のエントリー」に入っていたライフハック系の和訳記事をブクマした後、

読者の多いブログで(もちろんたまたまだが)同じネタ元の和訳記事がアップされたら、

一気にブクマ数が抜かれていった時だった。

あと、前にどこかで読んだようなコネタ

読者数の多いブログが取り上げた時に、

30とか50とかブクマが付いていた時にも強く感じた。

同じ内容のブログを書いていても、ブログによって、

「この記事はブクマしなきゃいけない!」っていう、

ブクマ空気」の出来具合というか、差があるんだなって思った。

ただ、それだけ。

2008-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20080125224012

こうして、ネット上に新たなノイズエントリーが、またひとつ生まれましたとさ。

おれは、はてなーブクマクネクネしてるの気にならないけどなあ。そんなクネクネが見れるのも楽しみのひとつでしょ。それをノイズノイズというほど、あなたははてブで一体どんな大事な情報を集めたいと思ってるのですか?と逆に聞きたい。はてブじゃなけりゃ集まらないような情報なの?

あなたのお悩みの表層的な解決策を言うとね、

・そこまで言うなら、自分が定義する清く正しいソーシャルブックマークサービスのひとつも自分で立ち上げ運用して、ユーザー集めたらいいんじゃない?(でも、あなたが作ると、たぶん、潔癖すぎて誰も使いたがらないか、あなたの信者のような人たちが少数で寄り集まるサービスが出来上がると思うけど。)

・それから、クネクネエントリーは、はてブでお気に入りユーザーを登録するとか、閾値を調節するとかすれば、結構はじけると思う。

・だいたい、あなたは普段クネクネしてて、なおかつ、ホッテントリに上がってくるような人たちが誰なのか知ってるような口ぶりじゃないの。クネクネを見るのが嫌なら、そういう人たちが書く記事やブクマは最初から見なければいいのではないかな。

でも、あなたにとっては、ほんとはノイズうんぬんが問題なんじゃなくて、クネクネしたいのに自分の望むようなクネクネができないのが問題なんじゃないの?はてなと、はてな村民のクネクネ撲滅をはてなアノニマスダイアリーで唱えること自体、はてなークネクネ以外の何ものでもないからね。誰にそのエントリー読んで欲しいかって、あなたが『はてな村』って称する人たちか、あるいは、あなたの意見に賛同してくれる人(つまりあなたとクネクネしてくれる人)なわけでしょう?

2008-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20080110003314

人の善意に依拠するような旧態依然システムじゃあこれが限界なんだ!スパムなんて防げっこない!

今こそ、ソーシャルブックマークシステムにおける革命が必要だ!

人民よ、今こそ立ち上がる時だ。

自らが善意の人となって、信頼性の高いページをブクマの嵐に陥れるのだぁぁぁっ!!!

と、演説した彼は、後の帝国軍総統になりました。

2007-12-31

デリヘル向けの業務システム

デリヘル向けの業務システムASP運用を前提)を作ってみようかなと思うことがある。色々考え、ある程度用件を確定すると、「ハテナ?」と思うことがある。店(経営者)いらない。投資しないし、商品開発しない、性病対策も女の子任せ。スケジュール管理電話番しかしない。だから業務システムの作りによっては電話番しかいらなくなる。電話代行は月15,000位で電話番してくれるしね。

いや、今思いついた、業務システムもいらない。女の子blog立てて個人営業すればいい。料金、OK-NGプロフィールとして書けばいい。スケジュールはアーティクルとして書けばいいし。電話代行の電話番号さらせばいいし。しかも、月15,000しか抜かれない。

で、デリ好きの人がソーシャルブックマークでXX系(ロリ系、熟女系)などのジャンル付けした物作れば仮想店舗ができあがる。

システム作り(blogの作り方、書き方。電話代行に渡すスクリプト)のノウハウWiKiにまとめれば、ビジネスが転がり始めるかも。

2007-12-23

はてなブックマークの検索が使い物にならない件について

はてなブックマークの検索が使い物にならないことに今更ながら、気づいた。

はてなアイデア - [不具合]各ユーザブックマークの検索で,検索結果がおかしい(例:コメントに「ブログ検索」と書いてあるのに,「ブログ 検索」ではヒットしない)

idea:8228

こちらで、直ったと思っていたのだが・・・

その後も、検索で、ヒットしねえことが、ワンサカ。

検索でヒットしないから、まったく気付かないのだよ。

意味がない。

ブクマした意味がない。

「おかしいな?ブックマークしたのに」と思うこともしばしば。

そして、はてな側の恐るべき対応・・・

はてなアイデア - [不具合]検索結果がおかしい。nobodyのブックマークから「それくらいの暗算はで」で検索すると1件hitするが「暗算はでき」で検索すると何もhitしない。同じものがhitすべき。

idea:5690

   「   却     下   」

要望はともかく、実際に起こっている不具合を「却下」とはどういう了見だ。

他にも不具合は報告されている。

はてなアイデア - 検索したときに、検索キーワードが含まれているにもかかわらず検索結果に表示されないものがある。詳細はコメント欄にて

idea:18153

はてなアイデア - 検索で「プログラマレベル」でヒットするものが、「グラマのレベル」や「レベル」でヒットしません。詳しくは→ http://d.hatena.ne.jp/hirose31/20070808/1186567358

idea:16575

はてなアイデア - [不具合]検索結果がおかしい不具合を直してほしい。例:「麻薬」などの特定検索語で検索結果の一部が表示されない。検索語を「で麻薬」にすると表示される。

idea:10971



乗り換え先を探している。

俺に、あなたのお勧めソーシャルブックマークを教えてください

以前、ポストdel.icio.usと言われた、Faves(BlueDot)がよさげだったのだが、オススメタグ機能なし(あっても、日本人ユーザー少ないから機能しないだろうが)、日本語タグの補完に対応していなくて、タグ付けがしずらい

ブクマ専用クライアントでもつくろうかしら?

2007-12-11

努力不足じゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20071210205038

ぶち壊しているのはソーシャルブックマークじゃなくって、本人の「半パブリックな空間を作ろうとする努力不足」だと思う。

検索避けして、趣味のこと以外は書かなければ同じ趣味の人以外からはブクマされることはほとんどないでしょ。

さらしがあるかもしれんが、それはブクマじゃなくても一緒。論理的には炎上避けと同じ話。

趣味のこっそりやるサイトでなぜ「突っ込まれそうな意見」を書くの。なぜこれだけ炎上するとわかっている「無断リンク」論争に手を出すの。

無断リンク炎上するとは知らなかった?そりゃ「半パブリックな空間を作ろうとする努力不足」よね。

でも自分の意見も書きたいよ?じゃぁ別ブログを作って、ブログから本館へのリンクはしなければいいでしょ。

本館からはブログリンクしてさ。本気でこっそりやりたいならちょっとは考えなよ。

ブクマだって「趣味を共有している人」を呼び込むために使えるものでしょ。ようは使い方。

私はブクマから探したりするもの。

2007-12-10

ネット上における半プライベートな空間に対する需要

ネット上における半プライベートで半パブリックな空間に対する需要があるよね。

http://tool-2.net/?nsb

なんかが典型例。インターネットは原理的にはパブリックな空間だ。その空間には誰でもアクセスでき、情報を取得できる。でも一方でプライベートな空間もある。例えば大学サークルゼミだ。そこでは情報の共有のためにネットを利用しつつも、パスワードつきのサイトメール活用することでグループ内の人間のみがアクセスできるいわばプライベートな空間をつくる。現在ネット上で実現されているのは、この二つの空間だろう。しかし需要がありつつも実現がしない空間もある。それが特定の条件を満たす不特定の人にのみ閲覧を許可するというプライベートパブリックの中間的な空間だ。ちょっと後ろめたい趣味を共有している人だけに見てほしいというのが典型例だろう。後ろめたいので一般にアクセスされるのは嫌だと思う一方、でも同じ趣味を共有している人とネットで知り合いたい、自分の作品を見てほしいという欲求を持っている。こうした欲求にはパブリックな空間ではあわない。かといってプライベートな空間にするとつながりが広がらないし、その関係の維持にも手間がかかる。例えば同人二次創作の絵を描いたので、趣味を共有する人に見てもらいたいとする。メールは論外だ。自分の知り合いにしか見せることができない。パスワードつきのサイトも同じだ。自分がパスワードを教えた人だけで、それはパスワードメールで教えることを考えればほとんどメールと同じだろう。趣味を共有している人にだけ見てほしいという需要にはパブリックな空間もプライベートな空間も合わない。ちょうどその中間のような半プライベートで半パブリックな空間が望ましいのだ。そうした空間に対する需要がある。

上記のような同盟の加入者はそうした空間を擬似的でも実現するため、多分検索避けなんかをして同じ趣味を共有するサイト同士だけでリンクしあっているのだと思う。そうした半プライベート、半パブリックな空間を作ろうとする努力ソーシャルブックマークはぶち壊してしまうので、拒否しているだけだろう。

これははてぶだと無断リンクなんてタグが貼られているが、無断リンクとは別の問題。tiny cafeあたりと同視すべき話じゃない。上記のような同盟情報の共有を完全に否定しているわけでなく、情報の共有者をそのバックグラウンドなどで制限したいだけなのだろう。無断リンクとは関係ない。

2007-11-30

そして僕は途方に暮れる

部長「やあ班長君、前のアレは客先でとても評判が良かったよ。」

班長「ありがとうございます。」

部長「ところでこれ読んだ?『優秀なナースがいるとシステムがなかなか改善されないという話』」

問題は、ナースたちが優秀であればあるほど、システム上の問題点病院経営側に伝わって来ないこと。ナースたちにとってみれば、システムの欠陥を指摘する・他人のミスを指摘する・ミスの原因を徹底究明する・経営陣に改善を申し出る、などは彼らの仕事ではなく…

http://satoshi.blogs.com/life/2007/11/post-9.html

班長「なんですか?」

部長ソーシャルブックマークで話題で目に付いたんだけど、ウチにも当てはまるんじゃないかと思ってね。」

班長「うーん、なるほど…」

筆者は「だから病院経営は、ナースの日々の活動に常に近いところにいてどんな問題を彼らが解決しなければならないのか、どんなところに余計な時間を費やしているのか観察し、積極的に手を差し伸べてシステム改善しつづけなければならない。(略)」と結論付けている。

部長「君はウチではダントツ優秀でとても助かってるんだが、どうだろう、そういう傾向もあるんじゃないかな。」

班長「そうですね、私も何気なくやり過ごしている部分を気をつけてみます。」

部長「そうなんだ。だからこれから今までの仕様書だけでなくてね、もう少し新入社員にも参考になるノウハウも含んだドキュメンテーションにするとか、問題報告をまとめて改善提案として提出するようにお願いしたいんだ。」

班長「えっ?(それも俺がするの?)」

部長「そう、君は優秀ゆえに問題を見逃してボトルネックとなっているわけだからね。」

班長「(駄目だコイツ、早く何とかしないと。)」

2007-11-22

ソーシャルブックマークの次段階

ブックマークコミュニティというのはどうか。

特定のコミュニティまたはグループ単位ブックマーカーグループブログみたいな奴を想定してくれ。

「特化型ブクマ」が成立しやすく、コミュニティ内でブクマの必要不必要を議論できる。投票制度でも良い。

似たような趣旨のコミュニティでもブクマされる記事が微妙に異なったりと楽しい

コミュニティは純度の高いブックマークを心がけつつ、ライバルとの差異化に勤しむ。

ソーシャルブックマークを数による投票制度的な機能から解放し、ウェブの交通整理的な機能へ特化させるのだ。

*11月20日から11月22日炎ジョイをご利用いただきました皆様へ*

みなさまこんにちはスパイダーネットワークスです。まず、ご協力サイト様以外で、炎ジョイに登録されたことで不快な思いをされたサイトオーナー様に深くお詫び申し上げます。また、炎上サイトとしての登録をご協力をいただきました各サイトオーナー様に暑くお礼申し上げます。 

先ほど各メディア様に発表いたしましたように、今回当社毒ラボにて、公開いたしました炎上ソーシャルブックマーク-炎ジョイについてご説明申し上げます。もともと当社で、左上にロゴにあります面白い記事や画像レイヤー上でコメントを賛成・反対にわかれディスカッションする炎ジョイを開発しておりました。

その中で企画から、こういったレイヤーを張ってその上から文字を書くことによって現在、言われている炎上ブログなど本体に行かずに、レイヤー上でガス抜きをすることで、ブログ本体の炎上を一定数阻止できるのではないか、という意見がでました。といいますのも、現在行われている多くの炎上において、それに参加している多くのユーザーの方々は、多くのコメントがあるために、読んでいるうちに自分も書き込み、それが結果として、炎上という事態になっているのではないかと考えました。

そこで、当初予定していた炎ジョイロゴ、説明文、アイコンなどを、炎上情報ブックマーク風にし、煽るようなサイトに急遽変更し、炎上に興味を持っているユーザー層の方々に炎ジョイ炎上していただけるようにしました。そして、レイヤー上でコメントを書かれたユーザーの方が、白兵戦ボタン押して、そのご協力いただいたサイト様本体に行くかどうかのデータクッキーにて集めさせていただきました。

ただ、反響の大きさから、一般サイトさまへの被害の拡大が大きくなるため、サイト機能の停止と全投稿データ削除を行わせていただきました。調査の結果としましてはコメントを書き込んだユーザーの方の2%が直接行かれ、残りの方は、行かないというデータになりました。また、炎ジョイに関しましては、当初予定しておりました、面白いニュース画像で討論する目的炎ジョイになります。

最後になりますが、ご協力いただいたサイト様以外に飛び火し、大変なご迷惑をかけ不愉快な思いをされたサイトオーナー様および、誤解を与えてしまいました多くのユーザー様に、社員一同心からお詫び申し上げます。

以下に、今回のレイヤーによって炎上に受動的に参加しているユーザーの方が、サイト本体に行く割合の実験データ発表させていただきます。

集計期間:11月21日午後4時から11月22日午前11

訪問ユーザー数:141,491人

ページ閲覧数:899,908ページビュー

サイトからの直帰率27.59%

コメントを書き込んだユニークユーザーの数:20,315人

コメント総数:85,323コメント

1ユーザーあたりの平均コメント投稿数:約4コメント

コメントを記入したユーザーの本体サイト移動率:約2%

2007年11月22日 株式会社スパイダーネットワーク

http://enjoy.mocovideo.jp/

2007-11-21

小飼弾 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%A3%BC%E5%BC%BE

>2007年10月13日 (土) 03:29の版 (編集)

>006年01月06日以降本人のブログを自分自身でソーシャルブックマーク、いわゆるセルフブックマークをしている。

> 2007年10月20日 (土) 14:49の版 (編集)

>一方で自身が投稿を行っているブログは、ブログとしては日本有数のアクセス数を維持している。 特にブログで度々行っている書評は、印税より書評投稿により得られる本のアフィリエイトの方が収益がよいと自ら言及するほどの人気を集めている。 またアニメ漫画2ちゃんねるといったオタクサブカルチャーにもブログ上で積極的に言及している。 FPN主催したブログ賞に選出されているためアルファブロガーとして紹介されることが多い。

> 上記2つの表示について

>これは「小飼弾」の表記について http://b.hatena.ne.jp/tacke/20071020#bookmark-2392703ブックマークされるとほぼ同日に編集されているため、はてな市民ID;tackeが小飼弾セルフブックマーク行為の記述を削除したものと判断、はてなブックマークの隠蔽行為とみなし両記述を表示することにしました。

しました。

2007-11-16

マスコミが隠す世界タブー - メディアが隠す世界タブー

明らかとなっている陰謀 陰謀論 - Wikipedia

プロパガンダ - Wikipedia

情報操作 - Wikipedia

2ch検索: [タブー]

tabooinmedia2ch@Wiki - トップページ

POP辞書 -

popurls® | popular urls to the latest web buzz

はてブニュース CEEK.JP NEWS - 最新ニュースヘッドライン CEEK.JP - 統合型メタサーチエンジン

はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

http://www2.2ch.net/2ch.html

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

「ポスト噂の真相」

デジタル紙の爆弾 kamibaku.com

電子書店パピレス - 噂の真相

鹿砦社のホームページです。

BUBKA堂 -ブブカ公式ページ-

週刊金曜日:

ESPIO

古川利明の同時代ウォッチング

ゴーヤンのぼやき日記

暗いニュースリンク

きっこのブログ さるさる日記 - きっこの日記

情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

サイバッチ!

nikaidou.com

論壇 - 目安箱

アクセスジャーナル - News & Features

日刊ベリタ

天漢日乗 

さるさる日記 - 佐藤立志のマスコミ日記

去りにし日々、今ひとたびの幻

田中宇の国際ニュース解説

日本国研究

Stratfor - Geopolitical intelligence, economic, political, and military strategic forecasting | Stratfor

Spinwatch

Spin of the Day | Center for Media and Democracy

Human Rights Watch - Defending Human Rights Worldwide

Amnesty International | Working to Protect Human Rights AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

Electronic Frontier Foundation | Defending Freedom in the Digital World

BBC - Homepage

Welcome to the CIA Web Site — Central Intelligence Agency

VOA News - VOA News - Voice of America Homepage - News in 45 Languages

/// APF NEWS.com ///

外務省 海外安全ホームページ

DemocracyNow! Japan Democracy Now! | Radio and TV News

drudgereport ドラッジ・レポート

 benjaminfulford.com

分裂勘違い君劇場

池田信夫 blog

404 Blog Not Found

isologue - by 磯崎哲也事務所

TOSHINAO SASAKI MENU(??????X????r??????掮Å??F??u)

元検弁護士のつぶやき

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)

2007-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20071106220227

ソーシャルブックマークって知らんのか?

それはねーよwww知ってますSBM

コメントの共有が面白いのか?SBMって。はてブ特有な気がするんだけどな。他のSBMもこんな感じ?

2007-11-04

火を見るより明らかで且つ目を覆わんばかりに絶望的なこと

http://blog.miraclelinux.com/yume/2007/11/post_1ab2.html

いわゆる「重鎮」な人たちって、ブログとかソーシャルブックマークとか

ぜんぜん興味ないだろ? 下手したら はてなを知らないぜ?

ということは、自分たちがどれだけネガティブ発言をしたかを

知る機会がないというわけだ。どんだけー

2007-11-02

ソーシャルブックマーク消失して3ヶ月

こつこつ溜めていた3000/年くらいのはてブ。便利系サイトとか面白い記事とかをほぼノーコメントクリップしてた。

が、3ヶ月前に思い切ってアカを落とし、再アカでコメ専用ブクマを始める。

あの消えたブックマークに困ることは一度もない。いったい、なんのために俺はブクマなんかやってたのか。

きっと今やってるコメブクマも消えたって困らない。

ローカルブクマが消えたらすごく困るけど。

一万年と二千年前からテンポラリーブックマーク

2007-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20071028020805

俺もここ一年ぐらいブラウザ付属ブックマークは見てないYO!

よく使うブックマークだけまとめてサイト作ったり、ツールバーブックマーク埋め込んで、後は全部ソーシャルブックマークYO!

del.icio.usだと個別記事ごとにプライベートモードが設定できるからそこんところで困ることもないYO!エロ動画ブクマするYO!ホワッツアップ!

2007-10-27

anond:20071027074318

ソーシャルブックマーク存在すら知らないような人達情報収集力付けさせてブックマーク作らせたら、どんな話題をひっぱってくるだろう。

たぶん、一億年前のネタを嬉々としてブクマする。吉野家とか。あとは歴史の繰り返し。

はてなブックマークアレすぎませんか?気持ちはわかるけれども。いくらなんでも。

今日の見ると本当にオタとコンピュータ好きな人とアレな人(モテない、鬱、やせたい、嫌韓ロリ、後ろ向き全開等)

のためのエントリーしかないなー。日常では一日何分も考えてないような事柄が、ここでは生活の全てのような勢いだ。

みなさんは本当に一日中二コ動やアニメプログラミングのことばかり考えてるのだろうか?

増田も含めて、なんか息苦しさを感じてしまう。得たいの知れないどんより感。もっとぶわーーって空飛びたいよおって感じというか、おれたちゃフリーダム!って感じがほしいんだ。

かといってどんな話題なら空飛べるかは、俺自身もよくわからない。でも爽快感があって、おもしれーー!!感動!!と思えるような話題がどこかにあると思うんだけどなー。

ソーシャルブックマーク存在すら知らないような人達情報収集力付けさせてブックマーク作らせたら、どんな話題をひっぱってくるだろう。

女子高生だけで作るブックマークとか、50代以上だけで作るブックマークとか。おもしろそー。

2007-10-24

はてブで悪口や勘違いコメントを残してしまう人たち

僕がはてなを利用しはじめたのは、はてなブックマークがきっかけだった。

ソーシャルブックマークというものを初めて使った僕は、

その便利さにいたく感動した。

自分のブックマークは非公開にした。

もしも仕事の資料にしているページから身元がバレたら

同時に変態ブクマもバレてしまうからだ。

なので、コメントはいつも付けなかった。

やがて、僕は他人のコメントに興味を持ち始めるようになった。

「このサイトに対して、他のみんなはどういった感想を持っているんだろう」とか

「この記事は結局何が言いたいのだろう」といったことを知りたいとき、

たいていは誰かのコメントが答えを示してくれた。

そしてその内、彼らのコメントにはさまざまな意志が込められていることに気づいた。

ある人は、心ない誹謗中傷をしたり、

ある人は、記事を誤読したまま非難したりしていた。

最近では、そういったコメントが特に多くなってきたように感じ始めた。

ある時は、そのコメントを諫めるコメントを書くためにブックマークを公開にしようかとも思った。

だけど僕は変態だし勇気がないので、実行はできなかった。

僕がまごまごしている間に、他の誰かが諫めたりしていた。

諫められた相手は、たいていの場合、コメントを変えることはなかった。

無視しているというより、気づいていないように見えた。

普通の人は、誰かの指摘を受けてコメントを書き加えたりしていたけれど、

はてブで悪口を書いたり、勘違いして非難したりする人たちは、

たいていの場合、通り過ぎていっただけだった。

彼らは、他人のコメントを見ないのだろうか。

あるいは、ブクマしたページすら見返さないんじゃないだろうか。

書かれた相手は、きっといくらか傷ついているのに。

はてなブックマークで悪口を書いたり、

よく読まずに非難するような人がいなくなれば、

ネットイナゴなんて言われることもなくなるんじゃないかな。


子ども残酷だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん