そうよね。2000年前後に生まれた子がこういう認識なのは、社会情勢やコンテンツの流行含めて違和感ある。
就職してからライフイベントと資産形成に悩むのも、少なくとも1990年代以降は普遍的な話だと思うし、社会情勢や規範に絡めて語られると違和感ある。
都市部では1990年代には既にそうだった認識だけど、小資産家のご家庭では1990年前後までは山林・田畑・中小工場などの可処分資産があって子女の生活を困らせることはなかったのが普通と聞いたこともあるので(もちろん人によるんでしょうけども)、そうした家系でも2000年前後からは親世代の高齢化や経済情勢から資産縮小に直面してきた認識なので、それらの子女も生きていくために働いていかなくてはならなくなった趨勢に直面したというのはあるのかも。
2000年前後くらいまでは中小工場でパートの人を使って羽振り良く暮らしてきたけど、2023年現在では経営者が80代になり、使ってたパートにの皆さんも高齢化し、後継者が引き継いで会社を大きくしてきたわけでもなく、って話は珍しくない認識で、そういうところで暮らしてて、経済観念が時代錯誤の認識で今に至る40代の方がいても不思議はないと思うけど、今20代前半で元増田のご認識だと、20年から10年は時代錯誤な気がするので違和感を覚えるなと思う。地方に寄るのかしらね