2023-05-28

部下に発達特性あるやついるのまじだるい

リアルでは絶対言わないし態度にも出さないけど、合理的配慮とかさ、くそだるいんだよな。

わかってる。わかってるんだよ。頭ではわかってるんだ。

どうしようもない愚痴だし、外に出したら荒れるし人を傷つけることだけど、疲れたんだよ。

だるいもんはだるい

1つ何か頼むにしたって、手間とも言えない手間が2~3は増える。

チリも積もればってやつだ。こっちのタスクを地味に圧迫する。

例えば取引からメールを「確認して」と伝えたとする。普通の奴は確認っていったら、間違いがないかとか、対応必要ものなのか、情報の共有も必要ならしてくれる。すくなくともうちの職場にいる普通人間確認自分で考えて→行動する。

これが発達だとそうはいかない。確認とは見るだけ。そのあとの行動がない。

こっちが指示してないから。

俺が悪いらしい。

俺がしなくちゃいけないのは確認したあと「返信してor対応してorこっちにも情報共有して」とか、とにかく具体的に細かく指示を出さなくちゃいけない。

返信するにしてもほっとくと放置する。「早めに返信して」だとだめらしくて「いつまでに」を具体的に伝えなくちゃいけない、とかなる。

たかだかつのメールの返信の為にいくつ指示が必要になんの?

新卒の子ならこっちだって丁寧に教えるけどさ。

お前まじ社会人何年目?

他人仕事ぶりにいちいちそこまで口出してらんねーよ。あほくさ。

おまけにこっちがちょっとでもキツイ言い方になると、途端に思考停止しやがる。いままでも怒られることが多すぎて過敏になってんだと。しらねー。

あいまい表現がだめです、マルチタスクできません、怒らないでください、ってさ。

どう考えてもうちの職場は向いてないよ。使えねー。簡単で単純な仕事しかふってないのにミスするじゃん。

せめて障碍者雇用枠でこいよ。給料は安くなるけど、もっと単純なシングルタスクだけの業務あるから普通に働きたいらしいけど、お前のプライドの為に疲弊させんなよ。

他の普通の部下たちからも不満が出てるけど、簡単にやめさせることもできないし、なんとか宥めて合理的配慮ってやつをみんなで実践してる毎日なわけよ。

「いままでの職場で一番働きやすいです」って本人は喜んでるけど、その裏では俺らが必死配慮してんだよね。

気づきもしないでのんきなもんだよ。

配慮しなきゃいけないことが多すぎて正直言うと一緒に働くのはだるいんだよな。

ごめんな。最低な上司で。

  • 発達が発達の特性を職場で発揮して役に立って感謝される場面って、発達向けのサービスのテスト作業くらいしか思い付かんな (軽度の発達が、定型の言動を真似て、普通に仕事すると...

  • 人によるけど私は正直相手によって使い分けてる 流行りの言葉でいうと心理的安全性による 良くも悪くも丸投げしてくるけど、何かあったときの責任は取ってくれそうなら、 自分で判...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん