2022-11-06

なぜ女は自分人生イージーモードであることを頑なに否定するのか

本物の弱者男性人生ハードモードである

それに比べて女は困ったらすぐに理解のある彼くんに助けを求めれば、助けてくれる

女はイージーモード

弱者男性にも人権を与えろ

女は金持ってる

弱者男性に金を渡せよ

弱者男性を養えよ

弱者男性仕事を与えるべきだ

弱者男性仕事をさせろよ

そんな事を考えながらわたし今日も、脳内弱者男性の話を妄想で聞いている

弱者男性って本当に可哀想ですよね。女から愛されることはない。それどころか、女は金と権力を使って弱者男性支配しようとしている。そんなの許せない。僕たちはただ平和暮らしたいだけなのに……」

大丈夫あなたは間違っていないわ。女に支配されてるのが気に入らないんでしょ?なら、女に仕返しをしてやればいいじゃない。力のない女なんて簡単支配できるわ。わたしと一緒に復讐しましょう?」

「本当ですか?ありがとうございます!僕は、ずっと女に苦しめられてきました……!でも、あなたのような素晴らしい女性出会えてよかった!これからよろしくお願いします!!」

こうして脳内弱者男性わたしの仲間になったのであった……

いやいやいやいや!!!!(大声)

違うじゃん!そういう話じゃなくない!?

妄想とはいえ、なんで弱者男性なんかと仲良くなっちゃうわけ?

これじゃダメだってちゃん現実を見ないと! 現実弱者男性もっと大変な目にあってるの!

わたし脳みそは一体どうなっているのだろうか

わたしの頭の中にはいつの間にか弱者男性しかいないのではないだろうか

いかいかん!このままでは弱者男性にとって都合の良い存在になりかねないぞ!!

ここはひとつ現実に戻って弱者男性について考えてみることにしよう まずは身近なところから行こう

息子はいつも弱者男性のことをかわいそうだと言う でも、息子は弱者男性がどういう生活をしているのか全く知らないのだ

息子は弱者男性がかわいそうだと思うだけで、具体的にどんなことをされているのかは分からない

まり弱者男性がかわいそうと思うだけで、息子は弱者男性を助けようと思わないのだ

かわいそうだと思うだけで何もしないのなら、それはただの偽善

次に、夫は毎日毎日弱者男性悪口ばかり言っている しかし、弱者男性のことはよく分かっていないようだ

弱者男性と直接会ったこともないのに、弱者男性のことが嫌いらしい

なぜ夫が弱者男性の事をここまで毛嫌いするのかはよくわからない

でも、夫が弱者男性のことを考えている時間はとても短い

から夫の頭の中も、結局はわたしと同じで弱者男性支配されていることだろう

そして最後に、夫には友人がいない

から当然、弱者男性の友人もいない

そして、弱者男性友達にしたいとも思ってはいないはずだ

もし、弱者男性友情を感じているというのなら、それは夫とは相容れない思想の持ち主ということだ

これはもう、絶対にあり得ないことである

以上から、やはりわたしの頭の中に弱者男性存在しないと言える

うん、これで安心

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん