2021-04-02

新入社員向けのアドバイスみたいのを見かけるが…

逃げることばっかり書いてあって、最初から逃げ道だけ教えてるってマジで駄目って事に気づいてないんだろうなって。

極論で言ったら「明日、月曜だから仕事行きたくないから逃げるわ」ってこの程度で逃げる奴が出来上がるんだけど。

働く前から堕落に向かわせる助言もどきばかりしてどうすんの。

人生楽なことばっかりじゃないって話。

嫌なこともあるけど、逃げてばかりじゃ解決しないものもあるからって話から進むなら分かるよ。

だけど「大半が嫌だと思ったら休職してください。仕事を辞めるか検討する時間を作りましょう」とか言ってる自称人生の先輩様なんてのもいたけど

いや、そんな事で休職するなら数日休むなりして、さっさと仕事をやめろよと。やる気のないのが居たってしょうがないだろう。

散々悩まれ挙げ句に、だんまりしてフェードアウトするくらいなら辞めたほうが企業も本人も得するんだよ。

休職されたら要らない従業員が在籍し続けるわけだ。その上、休職して復帰、休職して復帰のコンボが発生する可能性もあるし。邪魔でしょ。


逃げていいって言葉だけじゃなく、逃げるだけじゃどうにもならないってことも説明しろよと。

どいつこいつも逃げることばっか勧めてるの。逃げるくらいなら働かないでほしいんだよな。

研修も1日目の会社説明会だけで逃げるやつもいれば、

自分大丈夫です、即戦力になりますよ」なんて自信ありげな子が初日に客とまともに話すことも出来ないのにクレームくらって逃げるとかね。

こっちはわかってるんだよ。君等新人即戦力にならないことは。

知識だけあっても実践は出来てないんだから、うまく出来るわけがない。だから最初に言うんだよね。

最初はうまくいかないし、うまくいってもラッキーだった程度に考えたほうがいい」

「でも、うまくいったらうまくいった感覚は忘れないでね」

ってね。

それを働く前に「辛くなったら逃げていいよ!(どや」って新社会人に言っちゃう人。

本当に働いたこあんの?ほんの数日働いたふりして逃げてきた奴らじゃないの?って思っちゃうのよ。

おかしいんだよ。最初から逃げることしか言わない奴。


ホント迷惑だわ。最初から免罪符配っちゃうアホたれ。

  • 気持ちは分かる。初めは出来なくて当たり前なことを自覚した上で、忍耐というか、逃げる前に自身の適性を見極める時間を作るべきだよな。 でも今は根性節は流行らねーんだわ。先輩...

  • 元増田はなんか言ってること無茶苦茶というか読解力ないんだろうな。 新社会人へのアドバイスはその名の通り、新社会人が得する(楽になる)ための内容じゃん 増田の愚痴は会社側が得...

    • 読解力なさすぎて草 逃げ道だけじゃなく辛いことも逃げるだけじゃ解決しないって言ってるのにバカなの? もしかしてそれで社会人やっちゃってるの?

  • バックレ常習犯になったせいでどこからも相手にされなくなってしまった若者達や中高年達をリベの事業所兼事務所に集めて、いつ逃げてもOKというルールにしつつ職業訓練を施して再就...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん