2021-01-26

尾崎豊について

なんか最近話題になっているようなので。

1990年代中高生だった世代だけど、

尾崎豊歌詞には全く共感できなかったな。

youtube見てもライブパフォーマンスは迫力あるし

(あれがキモいという奴もいるが、個人的には嫌いじゃない)

人間カリスマ性も高いと思うけど、歌詞はやはり苦手。

90年代には既に先生大人圧力なんて弱くなっていて、

しろ学校同級生いじめを避けるのに必死だった時代

先生大人に反抗する尾崎は、既に時代からズレていた。

尾崎自身もそれを強く感じていたと思う。

聴いている奴は一応多かったと思うけど、

好きと公言する奴はいなかった。

聴かれていたのも、主に恋愛バラードだった。

90年代には既に若者カリスマではなく、

かっこいい歌手の一人という感じだったと思う。

よく言われているけど、ヤンキー尾崎豊なんか聴いていなかった。

尾崎豊が刺さるのは、あくまで真面目な優等生

しかし、1990年代には既に、刺さる優等生は減っていたと思う。

から振り返ると、1980年代90年代ではすごい断絶がある。

「反抗」「自由」「青春」というのが急激にダサいものとなり、

ロックポップステーマ歌詞から消えていった、

その代わりにミスチル的な「自分らしく」が大流行した。

現在はそれも廃れているのだろうか。

改めて調べてみると、尾崎代表曲とされているものって、

バラードも含めて全部10代に書いたものなんだな。

言ってみれば俺たちにとって「中二病」「黒歴史」でしかない時期にやっていたことが、

一生にわたってイメージとしてついて回るわけで、普通に考えれば死ぬほど苦痛だ。

尾崎がどう考えていたかは知らんが。

尾崎は当時も特に好きではなかったけど、影響力はすごかったから、

思い出を語るとなんか恥ずかしくなるね。

  • たしかに80年代と90年代の断絶はものすごく、なんなら価値観が00年代以降を真ん中に置いて90年代の感覚は逆側にある気がする。 昔のテレビとか見ると、80年代にブリブリの衣装で踊って...

    • 世代の主観が思い切り入っているけど、個人的には90年代半ばを分水嶺として、そこで起きた変化が現在でも続いているように感じる。 90年代の人間にとって尾崎は心底共感はできない...

  • 80年代に中高生だった世代だけど、 おっちゃんも尾崎豊の歌詞には全く共感できなかったな。 ただねぇ。あの時代、校区が一つ違うだけで、公立学校の雰囲気は全然違ったんよ。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん