https://b.hatena.ne.jp/entry/s/orangestar.hatenadiary.jp/entry/2020/10/01/222627
元記事への反論としてドラえもん自体が非科学的だとかそもそもがフィクションだろみたいな的外れなブコメや増田があって頭痛いんだが。
ドラえもんのひみつ道具ってのは「あんなこといいなできたらいいな」の産物なわけですよ。空を飛びたいなあとか、過去や未来に行けたらいいのになあ、とか。
タケコプターを実際に使ったら(プロペラの大きさに対して人間が重すぎて)頭の皮が剥げるだの首がもげるだのになるらしいけど、そういう部分はオミットされてるわけ。
じゃあ藤子・F・不二雄が大事にしてるサイエンスとは何かというと、夏休みに海に行くか山に行くかという話に対して海底なら1000mを超える山や1万メートルを超える谷があるから一挙両得みたいな話なわけ。
で実際海底に行ってみると魚も海草もなくて寂しいみたいな話になって、それを道具で解決する。サイエンスを重視しないなら海底にきらびやかな魚がいたり海草が生えてたりしてもいいわけですよ。でも実際魚や海草が生えてるのは大陸棚付近であって海底はそうなっていない。だからそうしない。寂しさはひみつ道具で解決。藤子・F・不二雄におけるひみつ道具とサイエンスの関係はそういうもんなのよ。
だからドラえもんで本来6500万年前にはすでに鳥類が存在してるのに感動のためにそれがなかったことにされてしまうと元記事のような怒りの指摘が発生するわけ。そりゃこれが君の名は。とかだったらどうだっていいよ。ティアマト彗星の軌道がおかしいとかおかしくないとかどうでもいいんだよ。それが作品の本質ではないから。
でもドラえもんは、特に大長編は子どもたちにまだ見ぬ世界を紹介しよう、自然や科学に触れる端緒であろうということを大事にしてるから、そこで嘘つかれると「はあ?」ってなるわけ。しかも今回は考証を入れて本来6500万年前にはすでに鳥類が存在してることは知ってるけど、感動的な絵面のためにそれは無視しようみたいな態度だから余計にタチが悪い。
これはドラえもん自体が非科学的だとかフィクションだとかそういう次元の話じゃないわけ。原作者が大事にしてたものを無視するならドラえもんでやるなオリジナルでやれって話なわけ。
ここまで書けばわかってもらえるんかしら? 頼むよマジで。
言うてウォルト・ディズニーの思想なんか今のディズニーはガン無視だけど、今のファンは何とも思ってないわけじゃん
原作者が大事にしていたものと現時点で表現するとイタコかと言われそうではある 「我々がドラえもんだと思っていたもの」が正しいのかな で、これだとつまり脚本家や演出家や横やり...
だからウォルトディズニーの思想なんて今のディズニーもそのファンも無視してるし、キャプテン翼に至っては原作者のストーリーではなくテクモ版が正史だとか言い出す奴がいる 所詮...
人間は皆大川隆法なんだなあ
サイエンス(笑) コロコロの小学生低学年向けギャグ漫画になにいってんのこいつ(笑)
元記事自体が「ちなみにプテラノドンはこの時代には絶滅している」とかそういう書き方を何度も何度もしてるのに何が言いたいのか。
同意。今作は見てないけど。
これは正論だが、まあ「だったら最初からそう言え」という話ではある。 ポリコレを持ち出して正義面するからケチが付くのであって、初めから「解釈違いだ」と言っていればそういう...
まあ確かにあのブログのあらすじを見る限りでは、「鳥は6500万年前の大絶滅の時に恐竜から枝分かれしたんだ」と思ってしまうような作りにはなっていそうだな。
タケコプターは科学的に考えると 反重力の重力制御装置であり、プロペラは動力ではなく 電池が切れていないことを占めるインジケーターでしかない など あんなもの、プロペラの推力...
攻撃ヘリと同じってことね 半重力装置で浮いているだけでプロペラは飾り