2018-11-13

はてな匿名ダイアリーを始めました

今上天皇お気持ちから2年以上が経った。国会では来年度の祝日についての、1度限りの法案提案され、ニュースを見るたびに平成のしめくくりにかかっているなぁと感じる。さながら、映画ラストシーンを見るような、寂しさと焦燥感と緊張感である

とはいえ平成が終わろうとも、一個人生活には特に影響がないのである。むしろ平成などとは関係なしに未来へ繋がる問題は沢山あるのだが。

ひとまず、一時代ピリオドとして、SNSを終わらせてみた。LINEFacebookTwitterを辞めた。メールは流石に辞めなかったが、電話番号は変えようとしている。

SNSこそ、平成産物である。輸入コンテンツだとは言え、今どきの流行SNSから作られるし、作ることが出来る。クチコミ至上主義であり、誰かが誰かを常に見張っている。Twitterなんて、匿名使用していても、少し眺めていればだいたいの家のエリアも分かってしまう。見ていてもSNSは疲れるのだ。そして、いつから誰もがSNS疲弊し始めたのだろうか?

そういう訳で、今日から新時代まで、匿名ダイアリー更新しようと思う。新時代を生きる勇気希望を、物思いに耽る中から見つけ出したい。古めかしくも新しい、イマイチ世界に誇りきれない、病気のように主体性がない平成心中するつもりはないが、明るい時代を生きる糧を見つけたい。

まだ、平成エンドロールまでは時間がある。今しか知らない人間が、未来を見つけられますように。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん