フレッツ光で利用してるんだけど、夜間の混雑時間帯の速度低下が酷すぎ(DOWN 1Mbps、UP 300Mbpsとか。誤字ではない。)、手の届く範囲内で検証したところネックはISPの@niftyだと断定できたので、ISPを乗り換えようと思いサポートに解約の電話をした。
結果、「本当に混雑が原因なのか調べるからスピードテストの結果と、tracerouteとifconfigの実行ログをくれ」と粘られたので、しぶしぶspeedtest.netでの速度測定結果と、コマンド行は残してコンピュータ名とユーザー名だけ*でマスクしたtracerouteとifconfigのログを問い合わせフォームから送った。
問い合わせフォームの文字数制限が3,000文字なのに対し、tracerouteとifconfigのログが5,000文字ほどあったので2回に分けて送信する羽目になった。
2日後、もらった回答は
「スピードテストは『BNRスピードテスト(http://www.musen-lan.com/speed/)』を使え、やり直せ」
「コンピュータ名とユーザー名がマスクされていると調査ができない、やり直せ」
だった。
百歩譲ってスピードテストのサイトに指定があって、それを俺に伝えなかったのはオペレーション不備だと思うがまぁ許そう。
測定サイトによって多少の結果変動はあるから、特定のサイトに統一して条件を揃えたいという理由はあるかもしれないからね。
それでも今どきFlash使うBNRを指定ってどうなのかとは思うんだけど。Chromeじゃデフォでブロックされてるよ。
でも「コンピュータ名とユーザー名が伏せられていると調査できない」ってどういう理由?
聞いたら『本当にお客様の環境で実行されたものなのか特定できないので…』と言われたんだけど、
逆に、コンピュータ名とユーザー名が載ってたら俺のMacで実行されたものだと特定できるの?どんな技術だよ。
もしコンピュータ名unkoでユーザー名chinkoだったらそんな恥ずかしいの開示しないといけないの?
というか、実際にunkoでもchinkoでもなかったとしても、マスクの代わりにそれに置き換えて送ってたら調査してたよね?
たぶん、
素人が適当に切り取って本当に必要な情報が欠落したログを送ってくると困る
↓
↓
「一切手を入れない」がルールなのでコンピュータ名とユーザー名のマスクも許さない
コンピュータ名もユーザー名もプライバシーやセキュリティ上気軽に開示するものではないと思うし、
どう考えても技術的に調査には不要な情報なんだからそこは許容すべきところではないのか?
サポートスタッフが情報を受けて、技術チームに調査依頼のチケット発行するみたいなオペレーションなんだろうけど、
電話口のサポートスタッフの口ぶりからすると、技術チーム側が調査NGとして蹴ったっぽいんだよね。
「コンピュータ名とか必要ないですよね?」なんて言われても実際どうなのかなんてたぶん知らないだろうし、
これまで@niftyをご利用いただき、ありがとうございました。 増田様の退会手続きは以上で完了となります。