2017-12-17

相手との距離をすぐに縮めちゃう20代営業女性

思い出した。


当社の営業部転職してきた20代女性(Aさん)。

社内の他部署人間にも、お客さんに対しても「私バカなんです。教えてください」系のスタンス

健気な感じ、努力している感じ、でもちょっとダメな感じ。

からこそ、一部のお客さん、一部の上司から、すごい気に入られる。

営業数字もそれなりに上がってた。(そして、案の定、多数の同性社員には絶大なる不人気)


お客さんとの飲み会は好きらしく積極的に参加。一緒にキャバクラへ行くことも。

営業部ブラックリストに入っているような男性社長とも個別に飲みに行ってたらしい。

(この社長相手に限らず、他の女性営業が1人でお客さんと飲みに行くことはないんだけど)


彼女に対しては、私なりに、

「Aさん、そういう女を売りにする営業スタンスもありだとは思うけど、

相手との間に、明確に一線をひける人じゃない限り危ういと思うよー」

と、やんわりアドバイスしてみたことはある。(必ず陳腐化する売りだし…)

でも、

「Aにそんな魅力なんてないですよぅ。でも気をつけますぅ」

という返事で終わり。


そんなAさんですが、結局、社内でのゴタゴタが原因でこんど転職するそうです。

(いま20代の女性営業は引っ張りだこだからね)

その後、噂で聞くには、お客さんから、かなり強烈なセクハラもあったらしい。(真偽不明ですけど)


いま思うこと。

取引関係上司・部下の関係をフックにして、女性営業に手を出そうとするのが言語道断なのだけど、

そう言ってるだけでは、やたらと好意を振りまいちゃう(どんどん相手との距離を縮めちゃうタイプ女性に対するセクハラ被害は防げないように思う。

お客さんのほうを教育するのは現実的ではないし。(限度がある)

Aさんに忠告する人は、これまでにもいたはずだけど、

Aさんにしてみれば、おせっかいな声(営業成績の足を引っ張る意見)くらいにしか聞こえてなかったみたい。


会社として、こうしたタイプ社員も守るにはどうしたらよいのだろう。

取引先に対して、気を持たせるような営業スタンス会社ポリシーとして禁止するしかないのかな。

でも、「ノリの良い営業」と「気を持たせるような営業」の区別なんてつかないよね。

18時以降、顧客上司との無断接触を禁止するとか?二次会三次会禁止とか??

はぁ。そんなことを規則化している会社ってあるのかな。


Aさんタイプの人を想定したパターナリスティックルールを作ることによって、全社員自由を阻害するのもよくないのかな。

他の社員安心なんですけど、Aさんタイプ社員(他の人とは距離感が違う社員)の守り方がわかんないです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん