自分がネットに入り浸ってオタク談議をするようになって、もう15年くらい経つわけだが、最近のネットは自分のようなへそ曲がりにとっては、あまり居心地のいい場所ではなくなってきたように思う。
例えばアニメや特撮や漫画の話にしても、昔のネットは通り一遍の雑誌やテレビの受け売りのような論評ばかりではなく、
「この作品は名作と言われているが、本当に名作か?駄作と言われているが、本当に駄作か?」
「今、世間じゃこの作品がすごく流行っているらしいけど、どうも俺には合わないなぁ」
「この作り手は深いテーマを描き続けた偉大なクリエーターと評価されているが、そうかね。俺はそこまで素晴らしい作品ばかりとは思わないし、かなり問題も多かったと思うがねぇ」
その中には共感をおぼえるものも少なくなかったし、時にはそれこそ雑誌やテレビではまずお目にかかれないような、深く感銘を受ける意見に出会うことも度々あった。
それがここ5、6年くらいだろうか、いつ来てみても、2chもTwitterも他のSNSやブログやサイトも、
「名作と言ったら名作なんだよ、異論は認めん。やいやい文句をつける奴はバカだ」
「お前は偉大な大御所の○○先生にケチをつけるのか?!上っ面しか見ていないくせにわきまえろ」
そして気づけば文字通り薄っぺらな、何処かから拾ってきたような通り一遍の評価しか見られなくなった。
近年の作品はまだ評価が固まっていないせいか、それほどでもないのだが、90年代以前のもの、特に昭和の名作と呼ばれるような作品や作り手になると、もうどうしようもない。
もちろん、じゃあ昔のネットはそこまで風通しが良かったか?と言えば、別にそんなことはない。
昔でも基本的には誰かの受け売りのような評価の方が多かったし、自分のようなへそ曲がりオタクにそこまで居場所があったわけではないのだが・・・。
今は少数どころかほとんど絶無になってしまったし、意見を表明できる場もそんなにない、無理矢理主張したところで誰からも同意してもらえず、逆にフルボッコされて終わり、というのが当たり前になってしまったようだ。