2017-02-06

勉強大事というより、勉強をやめるタイミング大事な世の中

基本的に、学校という組織にいる間は、勉強をするな、やめろと言われることはまずない。

当たり前だが、学校というのはそれが存在意義なので、やめるという選択肢は頭にないのだ。

しかし、勉強を続ければいいことがあるかというと、個人レベルでは必ずしもそうではない。

勉強というのは、万人にとっての王道ではない。

大学入試がそうであるように、一定レベルに満たないもの排除されるプロセスだ。

大学院博士課程と進んだとして、教授になれる人間が何人いるだろうか。

そこまでの成果を挙げられなかった時、その努力を誰が評価してくれるだろうか。

ただでさえこ日本では、単純に学んだ学問の量より、学校名前の方が重視される。

もっと言えば、学校名前よりも、若さ従順さの方が大事なのだ

からこそ、若さがあるうちに、どこで勉強に見切りをつけるかが大切だ。

これがスポーツならわかりやすい。中学高校野球ばかりやって、プロになれれば万々歳だ。

大学部活引退して、一般企業就職するのも悪い選択肢ではない。

しかし、独立リーグに行って薄給で夢を追う奴は、平たく言えば損切りのできないバカである

せいぜい年に数人が育成契約に引っかかるぐらいで、決して分のいい賭けではないからだ。

勉強もまた同じであるポスドクというのは、言わば学問独立リーグなのだ

どこまで勉強を続けることにメリットがあるかは、自分の才能や努力や興味や運との相談になる。

もし、それらに恵まれていれば、もしかしたら教授まで突っ走れるかもしれない。

しかし、とにかく誰もが勉強していいことがあるかというと、そうとは限らない。

勉強が役に立つかというより、勉強をどう役に立てるかが重要であって、

これ以上自分の役に立たないと思ったら、勉強なんかすっぱりやめちまうべきなのだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん