2015-05-15

釣りをする人の心理

釣りをする前は「煽り」をチャットでしていた

なぜ釣り師に転向したのかというと今はそちらの方が主流だからだ。

ネットスタイルにも流行があるのだ。

まとめサイトなんかを見ていても思うがこのところの「煽り」は優しくなってきているしジョークのようなやりとりも見受けられる。

ガチ喧嘩風情ではなくなってしまっていて寂くもある。

そしてなにより煽りは心理的に疲れるし突っ込みの甘さ故煽られる事の方が増えてきたこともある。

そんなある日、初めて釣りをして煽られる事や鋭い突込みを受けることにはまってしまったのが始まりだ。

もちろん、釣りの始まり釣りであるはずはなく事実を書いたのだが釣りだろと言わたのが始まりとでも言おうか、Q&A形式でも無いのにコメントが貰える事に驚愕した。

炎上の始まり自分所謂痛い人と言う立場だったからだ。

掲示板に書き込む以上は慰めを求めているわけだが叩かれまくった結果、常識人の回答を得たり慰めを得るにはどうしたらいいのか、考えた。

そこからはまずは自分性別を錯誤させることに始まった。

自分とか相手の立場を錯誤させると、違った視点からコメントが貰える事に快楽も覚えた。

釣りをするときは主に、得たい感情立場の人と逆の設定にする。

たとえば自分がこれって正しいですよね?自分普通ですよね?ということが知りたかったとする、

そういう時は自分立場キャラクター悪者にして第二者関係の人の立場でこいつぼこりたい!とか書く。

そしてあなたおかしいですよと指摘されることが狙いだ。

そうやって鬱憤を晴らす。

だが、近頃は釣り判定が発達してきて報告者が加害者だろと見つけられて報告者側も叩かれ始める。

これではまずいと思って最近第三者キャラというものを増やしてみた。

第三者キャラというのは、今日こんな事件があって二人ともどっちもどっちだよなというあれである

これで叩かれる立場の人はいなくなる。

するとどこが釣りなの?となると思うがその事件のもの創作であったりする。

創作といっても勿論登場人物は実際の人物だ。

実際の周囲の人間がどう振舞うかを予測したり過去のもにょり案件微妙に登場させてそこをつっこませるように持っていく。

だがここまで来ると文体とかあらぬ方向を指摘されて失敗してしまったりして本末転倒だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん