★「無添加食材」だと売れ行き悪い。
★かつて自分は、子供のためにスポーツドリンクを自作したが、それを
「親が子に飲ませたいドリンク」と銘打って店頭にならべたところ、バカ売れした。
キャッチフレーズは大切。
★こういう自作食品を並べて売る場合、容器代負担がバカにならない。
★比較論だが、コンビニの中ではセブンイレブンが比較的添加物少ない。一時無添加に走っていたから。
★ローソンが試しに「無添加のロールケーキ」を販売したが、売れなかった。
無添加なのであまり美味しくなかった、というのもある。
⇒この失敗で、ローソンは無添加をやらなくなった。
★無添加のホイップ:使いこなせないパティシエが多い。
腕の良いパティシエ以外のケーキ屋のホイップは、まず添加物入りと考えるべし。
⇒ショッカーに魂を売ったのか、2009年ころから添加物が入るようになり、その分「美味しくなった」。
だから、ポジティブに発想し、「リン酸Naの摂取以上に、マグネシウム等のミネラルを多く摂取する」という方がいい。
★「うどん」と「そば」なら、「そば」の方がマグネシウムが入っているので○
★リン酸Naを「PH調整剤」に名称変更して載せたりしているので、要注意。
~~~~
この講演聞いて思ったが、食品製造過程をリアルタイムで動画中継、ストリーミングする食品工場があれば、安心感を担保できるのでは?