「放射線療法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 放射線療法とは

2019-11-11

anond:20191111162034

どんな二人でも、出会う前に愛はない。出会い、愛が生まれ、はぐくむ。結婚制度から、どのタイミング結婚するかと愛には恐らく関連がないし、見合い結婚が当たり前だった時代に愛がなかったというわけではないだろう。

増田は、結婚の前半の自分の接し方を悔いているようにもみえるが、まあ、あまり気にしないことだ。

癌の予後を考える場合に、重要なのがステージングだ。がんの進行度をステージに分類し、分類された患者がどのような経過をたどるか記録・統計することで、予後を想定することができる。

おもながんの予後はTNM分類といわれている。

Tはtumor。腫瘍(がん)の本体の大きさ。

Nはnode。リンパ節(Lymph node)への転移の程度。

Mはmetastasis。遠隔転移の有無になる。

多くの場合、術前に画像診断で大体のステージングをする。リンパ節について画像でわかるのは、リンパ節が腫れているという大きさの情報と、造影剤を使った場合にはがんに集積しやす造影剤リンパ節にも集まっているということだけであり、画像上所見のあるリンパ節に実際にがん細胞いるかどうかは、手術してみないとわからないということになる。なので、病期分類(ステージング)は正確には手術後じゃないとわからない。術前のステージングはあくま暫定的と考えたほうが良い。

遠隔転移が明らかな場合には手術しない場合もある。

原発腫瘍から離れたところにがん細胞があれば、手術しなかったりするけれど、この場合も、遠隔転移かどうか、細胞を少しとってきて、病理診断を依頼する。病理診断顕微鏡で実際に細胞を見て、がん細胞かどうか診断することな

原発腫瘍から離れたところだと、例えば、胃がん肝臓転移だったら、転移かどうか確定診断のために針で肝臓腫瘍を刺してちょっと細胞を取ってきたりする。腹水と言って腹腔内に水が溜まっているときには針で腹を刺して水を抜いて、そこにがん細胞が見つかれば、遠隔転移有ってことになったりする。

増田場合、手術してみないと病期がわからないというのは、むしろ明らかな遠隔転移はなく、リンパ節も、あまり原発から遠いところは腫れていないということなのではないかなー。

各臓器で、原発のガンがあった場合に、最初転移するリンパ節がある程度決まっていて、一番最初転移するリンパ節センチネルリンパ節といったりする。センチネル門番って意味な。

リンパ節転移が、原発から経路の遠いところまであれば、より予後が悪い。乳がんなどのガンでは、一番近いところのリンパ節転移があっても、ステージIになったりする。

から術前に想定されている病期はそれほど進んでいないのかもね。

ただ、手術して実際にリンパ節なりを取ってきて病理診断してもらわないと確定しないので、主治医ははっきりしたことは言えないってことだろう。ぬか喜びが一番きついから。

細胞の種類や、原発臓器によって、予後は変わるし、ステージが低いか安全ということもないです。一方、化学療法抗がん剤)や放射線療法の組み合わせで、リンパ節転移が消えたりすることもある。結局経過を見ないといけない。おおむね5年くらい再発がなければ、完治とされるかな。乳がんは、10年たっても再発したりするので、やっぱり種類によりますよ。

まだ心配な時期は続くかもしれないね増田、頑張れ。

例えば5年生存率95%とかいっても、こういう統計的なものって患者さんにとっては生きるか死ぬかだから医者から聞いても気休め程度かなと思う。

(5年して、一人の患者が”95%生きている”状態ってのはなくて、100人患者がいたら、生きている患者が95人と、死んだ患者が5人ってだけだから。たくさん患者を診る主治医からすれば有用だけどね。)

さて、参考になるかわからないけれど、うちの妻の場合だけれど。

5歳年上の美人奥さん結婚して10年で乳がんが見つかった。見つかった時点で、胸骨リンパ節転移があった。乳がんセンチネルは、腋下なので、胸骨リンパ節転移があると、一気にステージはIIIc。手術でも取れないし、放射線化学療法でも消えてなくなりはしなかった。予後統計している文献にもよるけれど、調べた範囲ではおおむね5年生存率60%。まあ怖くて直接には主治医予後を聞いていないから、あくま素人が調べた範囲だ。

泣けるね。

”再発”はしない。あるのは局所増大か遠隔転移のみ。再発っていうのは一度消えたがんにおこるものからね。

泣いたね。

もし5年でなくなるとすると、一番下の子はまだ小学生

泣いたよ。

で、今は5年たった。定期的に検査をするけれど(PETかな)、妻の胸骨の内側にまだ癌はいます。いまのところはまだおとなしく共存しているけれど。

いつも思うことは、いずれ別れが来るということ。

でもそれは、がんがあってもなくても、誰にでもいつでも起こりうることなんだ。

明日にも交通事故にあうかもしれない。

通り魔に刺されるかもしれない。

隕石がおちてくるかもしれない。

いつ別れが来るかわからいから、今日一緒に時を過ごせることを大事にしたいんだ。

そういうふうに、別れを想像するとつらくて寂しくて怒りさえわくような、そんな彼女出会たことが、とても幸運だとおもうんだ。

大きな病気を得たとしても、すぐに不幸になるわけじゃない。不運と不幸は違うと思う。

すまん。癌患者家族の話はつい自分投影して長くなった。

健闘を祈る。

2016-03-27

戸田奈津子さんの誤訳 映画今そこにある危機』において

映画今そこにある危機』を字幕で見ていたら、

とある人物のガン治療においてセリフでは「キーセラピー(化学療法)」と言っているのに、

字幕では「放射線治療」になっていた。

chemotherapy(化学療法)とradiation therapy(放射線療法)では発音もまるで違うのに、

何をどう間違ったんだろう。

例えそこで誤訳したとしても、その後にがん患者が「Shit...」と呟いて嫌そうな表情を見せることから

副作用の軽い放射線治療ではなく、副作用の強い(化学)療法なのだろうと推測できるだろうに。

彼女にはそれすら考えが及ばなかったのだろうか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん