2018年05月26日の日記

2018-05-26

なんなのこのひとたち…殺しにかかってるでしょ…

余韻でジタバタドンドンしてる

女にわざとぶつかる男は全国に同時多発的に発生してるらしい

自身地元に住んでる時も東京に住んでても見かけたことある

なんなら例の動画と同一人物らしき人にも中央線上の他の駅で見かけたくらいだ

これには一体どんなメカニズムがあるんだろうか

anond:20180526233600

Skypeグループウェアで置き換えられたらいいのにね。ログもいつでも見返せるし

anond:20180526234054

リモート母艦に繋ぐ&ノート自体には対した処理能力を持たせない、ってのは確かにつの方策だね

ただ、ノートを持ち歩いてる時に手元でそれなりの演算をしたいという欲求もあるわけでね

その際、常に母艦なりクラウドなりに充分繋がるとは限らない

極論すれば地下のカフェ作業することもあるしね

なかなか難しい問題だわ

anond:20180526234141

「すべての責任を上に丸投げ」 それあなた感想ですよね

anond:20180526233856

しろどうしてネトウヨ擁護派だと思ったのかを知りたい

殺人タックルをやったA選手が免罪されてる風潮

どうかと思うよ

ちゃん責任取れよ

なんで全ての責任を上に丸投げしてるんだ

ヤバい奴に自ら絡んでいったのに、そいつのヤバさを見せつけられてドン引きしてしまうのは

情けない話だと思いませんか

anond:20180526232455

聞いた条件で一番おすすめは、ASUS ZenBook Proかなぁ。

車でPCを持ち歩くとかだったら、ゲーミングノートPCがいいかと思ったけど、自転車だと、重たいしね……。

アプローチとしては、リモートデスクトップPCにつなぐことにしてしまい、キーボードと画面の解像度だけでノートPCを選ぶというのも考えられる。

無料wifiが使える場所作業するのであれば、個人的はこの方がいい気がする。

かわいいーーーーああーーーーーーーーーーー

カミサマーーーーーーーー!

DVD絶対買うわ…かみさまありがとう……

anond:20180526082858

いやさ、そのひどいタックルをやったのはM君でさ

どちらの会見見ても「潰せ」としか言ってないわけで

「プレーが終わってから後ろからタックルかまして、下手すりゃ下半身不随になりそうなケガを負わせろ」とは言ってないわけじゃん

監督側は明らかにラフプレーの指示はしたけど、あそこまでやれとは言ってない

ラフプレー自体は珍しくなくて、むしろ「A大学ハードタックルでB大学QB連続退場させた」なんて普通に新聞に書いてあったりするの


パワハラっていうけど、M君が練習を外されたのは試合の数日前らしいじゃん

そんだけなんだよね

パワハラプレッシャーかけるのってハリウッド映画でもあるじゃんレイジングブルとか)

M君がちゃんとバレない程度のハードタックルしてれば問題なかった話なわけじゃん

anond:20180526233849

ところが日大関学・上位国立大を見てると、相関があるとしか思えないのよな

もしこれが(そもそもあり得ないことだが)京大で起こったなら、内田などは学生たちや教授会から凄まじい吊し上げを食らって追放されるだろうと思う

anond:20180526085316

ヘイトアローデニー あたりは失笑ものだねぇ。

もう、別の単語なっちゃいそうだなw

いくらなんでもなぁ....

そういう現場には近づきたくないなぁ。

anond:20180526233439

正当化なんかしてないよ?皮肉を読み取ってほしい

anond:20180526233002

今回はたまたま対照的な構図ができあがってしまっているから、そこに注目してしまうというのは理解できる

しかし、偏差値という点で切り捨てるべきではないと思う

日大生え抜き至上主義組織形態や、抑圧的な指導者による恐怖政治で成り立っている部活動は決して珍しくない

次々に燃料を投下するという悲惨な事後対応を現政権と同一視する意見に私は同意する立場だが、

政権日本エリートが支えているわけで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん