「SHOW BY ROCK!!」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SHOW BY ROCK!!とは

2024-05-17

スクエニソシャゲ歴史

ゲーム開始終了
戦国IXA2010/8/2-
Chocobo's Crystal Tower2010/11/22012/3/28
ドラゴンクエスト モンスターズ WANTED!2010/11/242017/4/26
地球オークション2010/12/152011/2/28
MY 雑貨 LIFE2010/12/222011/7/19
ナイツ オブ クリスタル2011/9/12012/11/29
モンスタードラゴン2011/12/122015/3/31
ファイナルファンタジー ブリゲイド ブレイクシール2012/1/132020/3/31
拡散性ミリオンアーサー2012/4/92015/3/30
戦国IXA 千万覇者2012/4/232021/8/26
ロード オブ ヴァーミリオン2012/4/252013/7/30
ガーディアン・クルス2012/6/212017/1/11
創世のニルヴァーナ2012/9/52013/10/31
エンペラーズ サガ2012/9/182017/4/28
クリスタルコンクエスト2012/10/182014/5/31
ギャラクシーダンジョン2012/11/202013/7/16
ファイナルファンタジー アートニクス2012/12/32016/3/16
ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ2012/12/192019/4/24
聖剣伝説 サークル オブ マナ2013/3/52015/9/30
スクエニ レジェンドワールド2013/4/222016/12/29
すばらしきこのせかい -LIVE Remix-2013/5/212014/2/28
スターギャラクシー2013/5/222015/12/15
LINE スライムゼニト~ル2013/5/282014/6/2
ファイナルファンタジータクティクスS2013/5/282014/7/31
LINE Neko Jump2013/6/112014/6/2
三国志乱舞2013/6/202019/3/28
千年勇者~時渡りのトモシビト~2013/7/52016/8/30
キングダム ハーツ キー2013/7/182016/9/1
唯一性ミリオンアーサー2013/7/252019/6/24
ブラッドマスク2013/7/252014/12/24
スターオーシャン マテリアルトレーダー2013/8/232014/2/28
ドラゴンクエスト モンスターパレード2013/9/22019/6/24
メルファリア マーチ2013/9/192015/12/15
ピクトロジカ ファイナルファンタジー2013/10/212018/11/30
オカルトメイデン2013/11/292014/6/30
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト2014/1/232024/1/31
ガンズアンドソウル2014/1/302014/9/30
デッドマンズ・クルス2014/2/132017/6/30
ドラゴンスカイ2014/2/192018/1/31
グロリアスブレイズ運命の姫と8戦士2014/3/42014/12/5
聖剣伝説 RISE of MANA2014/3/62016/3/31
スクールガールストライカーズ2014/4/10-
ファイナルファンタジー アギト2014/5/152015/11/30
疾走、ヤンキー魂。2014/7/292016/3/31
魔法科高校の劣等生 LOST ZERO2014/9/42019/10/24
ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ2014/9/162016/2/29
ファイナルファンタジー レコードキーパー2014/9/25-
3594e-三国志英歌-2014/10/292015/12/15
ファイナルファンタジーVII Gバイク2014/10/312015/12/15
ファイナルファンタジー アートニクス ダイブ2014/11/102016/3/16
アーマトゥスの騎士2014/11/132015/8/21
乖離性ミリオンアーサー2014/11/192020/9/30
ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート2015/1/152017/10/23
無限ナイツ2015/1/152016/3/31
アルカディアの蒼き巫女2015/2/172015/9/30
ホーリーダンジョン2015/3/242015/11/30
ミリオンアーサー エクスタシス2015/3/262020/9/30
ヘブンストライク ライバル2015/4/272018/5/1
戦国やらいでか -乱舞伝-2015/5/222019/11/21
メビウス ファイナルファンタジー2015/6/42020/3/31
インペリアル サガ2015/6/182019/12/26
ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード2015/6/252020/7/31
ランページ ランド ランカーズ2015/7/162016/6/15
スナックトラックフィーバー2015/8/272016/3/31
キングダム ハーツ アンチェインド キー2015/9/132021/6/17
ファイナルファンタジーグランドマスター2015/10/12019/4/25
星のドラゴンクエスト2015/10/15-
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス2015/10/22-
エンパイア イン ザ ストーム2015/10/292017/2/15
ポップアップストーリー 魔法の本と聖樹の学園2015/10/292017/10/31
リムノーツ2016/1/212020/6/17
アリスオーダー2016/1/282016/9/30
予言者育成学園 Fortune Tellers Academy2016/2/152018/6/29
ヴァルキリーアナトミア ジ オリジン2016/4/282021/4/27
くまぱら2016/5/172017/9/20
ぷくっくす2016/5/312016/9/30
サムライ ライジング2016/6/22017/7/24
ランガン キャノンボール2016/7/72017/4/27
天穹のアルクルス2016/7/212017/1/11
ジャスティス モンスターズ ファイブ2016/8/302017/3/27
グランマルシェの迷宮2016/9/82017/11/30
ドラマチックRPG 神つり2016/9/122017/7/31
ぐるモン2016/11/12017/9/20
ガーディアンコーデック2016/11/42017/7/31
アカシックリコー2016/11/102017/8/31
協力クイズRPG マギメモ2016/11/172017/6/12
スターオーシャン:アナムネシス2016/12/82021/6/24
ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア2017/2/12024/2/29
プロ野球が好きだ!20172017/3/222018/1/9
ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト2017/3/232020/8/31
フレイム×ブレイズ2017/4/122018/2/14
SINoALICE -シノアリス-2017/6/62024/1/15
プロジェクト東京ドールズ2017/6/222021/10/29
君と霧のラビリンス2017/7/132018/6/14
アンティーク カルネヴァーレ2017/7/182018/4/26
青空アンダーガールズ2017/7/262019/1/31
めしクエ2017/8/172018/5/31
ディアホライゾン2017/8/242018/5/31
スクールガールストライカーズトゥインクルメロディーズ2017/8/312018/9/13
キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-2017/9/132018/6/26
ドラゴンクエストライバル2017/11/22021/7/5
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ2017/12/122018/12/13
バトル オブ ブレイド2017/12/152018/9/3
サーヴァント オブ スローン2018/1/242019/4/25
TRINITY MASTER2018/3/82018/9/27
刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火2018/3/192021/10/29
ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース2018/3/202019/2/19
破軍・三國志2018/3/292018/10/23
戦国アクションパズル DJノブナガ2018/7/122019/2/13
アイドル ファンタジー2018/7/182019/5/9
ファンタジーアース ジェネシス2018/9/272020/3/31
交響性ミリオンアーサー2018/10/42020/5/12
ゲシュタルトオーディン2018/10/182019/9/26
ましろウィッチ2018/11/12020/1/15
ワールドエンドヒーローズ2018/11/132020/8/20
叛逆性ミリオンアーサー2018/11/292019/9/30
ロマンシング サガ リ・ユニバース2018/12/6-
リムエコーズ2019/3/282021/8/31
ラストイデア2019/4/182020/5/29
爆走!テレビ野郎ナナーナ2019/6/192021/11/30
とある魔術の禁書目録 幻想収束2019/7/4-
ファイナルファンタジー デジタルカードゲーム2019/7/82020/7/9
ドラゴンクエストウォーク2019/9/12-
インペリアル サガ エクリプス2019/10/312024/12/26
WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争2019/11/14-
SHOW BY ROCK!! Fes A Live2020/3/122022/11/30
エンゲージソウル2020/6/252021/6/14
ドラゴンクエストタクト2020/7/16-
オクトパストラベラー 大陸覇者2020/10/28-
RANBU 三国志乱舞2020/11/162021/7/14
ニーア リィンカーネーション2021/2/182024/4/30
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-2021/9/282023/4/27
ディープインサニティ アサイラム2021/10/142022/10/31
ゲート オブ ナイトメア2021/10/262022/11/30
ファイナルファンタジーVII ザ ファーストソルジャー2021/11/172023/1/11
ドラゴンクエストけしケシ!2021/12/12024/7/31
おじさまと猫 スーパーミラクルパズル2022/1/202023/1/31
ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ2022/1/272023/3/28
聖剣伝説 エコーズ オブ マナ2022/4/272023/5/15
魔法科高校の劣等生 リローデッドメモ2022/6/282023/8/14
鋼の錬金術師 MOBILE2022/8/42024/3/29
トワツガイ2023/2/162024/7/23
エンゲージ・キル2023/3/12024/3/21
ドラゴンクエスト チャンピオン2023/6/132024/7/30
ファイナルファンタジーVII エバクライシス2023/9/7-

ソシャゲ定義についてはかなり緩くとっています

間違いがあったら教えてください。

2023-10-17

アニメ SHOW BY ROCK!!(初代) 見た

周辺知識無しでアニメだけみました。

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。。。

アニメ

わたくし、音楽アニメ(ぼっちとかけいおん)を嗜まないのでよくわかりませんわ。

 

音楽とは何ぞや

この世界では音楽が全てで、ここの生き物というかミュージシャン音楽スキルはもとより演奏で観客を魅了して観客からなんかクリスタルパワーを受け取って自分クリスタルを強化しよう!って話だったと思う。

んで横道だけどこのクリスタルっぽいのが感情と連動してるから濁ったら闇落ちするソウルジェムみたいな演出ね。

音楽上手くなる→演奏で魅せる→クリスタルキラキラー。。。で?

忘れちゃったのかもだけどだからどうしたのと。なんかそこから先が広がらない。

多分戦闘力が上がるんだと思う…。

アニメ作中じゃあこのクリスタルっぽいのは初登場を除いて闇オチ浄化ぐらいにしか使われないのよ。

バンドも有名になりたい、いい音楽を届けたいみたいな動機で。観客からパワーもらいたい!とかパワー枯渇して死にそう。。。とかもない。

単純に観客の盛り上がりのパロメーターなのか?となるけどそうでもなさそうなの。

これだけ観客の心(クリスタル)を奪った!とかないない。対バン投票というしごく現実的な数値で決せられる(まあネット投票もあるから現場クリパオンリーにはできないだろうけど)

 

じゃあ戦闘力アップパワー要素だとしたら?この仮説もねー。

モンスターとのバトル展開もありますからね、ピンチに陥ったら演奏を始めて、観客のパワーをもらってパワーアップ!これが俺たちの音楽の力だ!

・・・これもない。なんならバトル展開は異次元につれさらわれてバンドマンだけで展開するから音楽の力は自分たちだけにかける自己バフだから

ついでに言うとめちゃくちゃ支持されてるわけでもない知名度低いシンガンクリムゾンズがモンスターを倒しちゃったかマジでクリスタルガンダムSEEDの種並みに無くてもいい演出

主人公シアンも悪を倒すために求められてるのは音楽スキルの向上で、バンドの絆とか知名度アップでもないんだよね。

 

致命的なのが最終回ラスボスをどうやって倒すのかと思ったらシアン覚悟きめたら衣装が変わって弦を弓に見立てキューピッドアローシュート!

っておい!

それはないでしょ。音楽の力0かよ!

結論しましては、演奏スキルが高ければ強い。

あの世界は、音楽世界は、知名度バンド人気は副産物演奏スキルのあとからついてくるものなのでしょう。きっと。弱肉強食やね。

 

 

それとそもそも音楽演出についても、尺がないとはいえ数十秒の演奏シーンでバンドの魅力を紹介・あるものとするのは厳しく感じた。

このアニメ主人公は?

と聞かれたらシンガンクリムゾンズとこたえるでしょう。

主人公たちと所属が同じで、最初ガールズバンド以外に女性向けのこういうバンドもありますよー的なモブキャラたちだと思っていました。

しかしかし各キャラ非常にキャラが濃く、メンバー間の関係性もすっかり出来上がっている。鉄板の流れが複数あり、さらドラムのロムはスター性抜群のシュウ☆ゾーとなにか因縁が…。

と盛られに盛られまくっている。12話という単話数のなかでシンガンクリムゾンズにそんなに尺を使うのか!?とびっくりした。面白いからOKなんだけどさ。

画風がパロディで変わる演出とかも多用されて、製作の愛といいます優遇されてるといいますか。バンドメンバーでダークモスターを倒す展開も本来主人公たちがやる話だったし主人公メンバーが闇オチ脱退する前にシンガンクリムゾンズが先に同じく闇オチ脱退する話をしちゃったから薄まっちゃうよね。

とかなーり主役を差し置いて前面に出ていた彼ら。サンリオのメインターゲット層を考えればガールズバンドアニオタを釣る撒餌で本命の主顧客には彼らをお出ししたかったのだろうか。男性にも受けるだろうし再度言うけど面白かったかOKなんだけどさ。

うっすらプラスマジカ

そんなシンガンクリムゾンズのあおりを受けに受けた我らが主人公シアン所属するプラスマジカ

彼女らは相対的にかなーり薄くなってしまった。

正直に言って、彼女たちって練習以外なにかしてた?

オフのシーンがほとんどなくて、大体のシーンが上手くなってるのか(音的に)わからないバンド練習の場面ばっかり。

シンガンクリムゾンズはラーメン食べにいったりしてるし(食事シーンや就寝前の話し合いとかはあるけど)、そういう休日に街に遊びに行く4人ないし二人のシーンとか入れてくれないとキャラ間の掘り下げができない。

どうしても社長に集められた4人の職業的バンドイメージがある。初期はそれでいいけどそれは打破して打ち解けるためにある壁なのに、なんか練習シーンだけでどんどん仲が良くなっていって感情がついていかない。(レトリー回はその仲良くなるための話だったのだろうけどそれだけ?)

シアンに一目ぼれしたレトリーはともかく、同じく隠し事してるモアや踏み台のつもりが情が移っていくチュチュはもうちょっと丁寧に描写してほしかった。

チュチュなんて天才が加入したバンドのまとめ役としてリーダー張ってたまあまあの才能な初期キャラ。きっと主人公の才能の輝きとそれでも(天才はおっとりor引っ込み思案な性格から)リーダー・ひっぱり役しないといけない苦悩で鬱屈していくっつー初登場からなんとなく見えてるシナリオじゃん?

それが前述したけど闇落ちがシンガンクリムゾンズにさき越されるわ、その展開も一話と前話ラストちょっとで済まされるわ、扱いも闇オチして抜けます宣言メンバー演奏言葉浄化となんの盛り上がりもなくその場で一瞬で解決する始末。あんまりだよっ!あげくラスボスからチュチュを堕としたのは余興あつかい宣言されるしよぉ。

 

バンドとしてもライブ数が少ない。対バン2回にシアンが突然抜けたフェスは…3人でやったんか?それとラストの大フェスか。

まともなのは対バン2回で、最初と終盤だからその中間は(実績無しと審査されるぐらい)なにもないんだわよ。

ライブの喜びや観客との関係性とかが薄い。それでいて繰り返される練習部屋のシーンでメキメキ腕前は上昇しているらしい。

ラストの対ラスボスでもシアン以外なにするわけでもなし。

正直、なんで居るの?シアン音楽スキル上げるだけならソロデビューでもプラスマジカ以外でもいいでしょこれ。

チュチュ踏み台扱いしてましたって白状しても視聴者自分だってそう思うよ。アニメで登場した全バンドで一番メンバー関係性が薄いのがプラズマジカだと思う。シュウ☆ゾーにくっついてるだけのツインズとどっこいどっこいよ。

 

シアン秘密を打ち明けたメンバー結束の合宿回も正直、シンガンクリムゾンズに取られて印象薄い。あの話でそこまで劇的に進展したかなぁ。そう感じなかった自分が変でそれ以降のずれの原因かなぁ。

 

最終的にシアンシュウ☆ゾーとダル太夫並の実力になれたのかもよくわからなかったし。

ラスボス何がしたいか不明

キング幽閉して曲書かせる(キング自体不要)

ダークモスターでなんか実力あるやつ襲ってさら

最終的には(キングを除いて)トップの実力を持つシアンシュウ☆ゾーとダル太夫を組ませて音楽世界音楽の力で支配する

そのために三人はダークモスター自分で襲う?成功してたらのち洗脳か。(キング新曲を使う?)

 

アニメから話に区切り必要だけどイマイチ何がしたかったんだって話よな。

ラストは作らせた新曲主人公たちとの音楽バトルになるかと思ったらまさかラスボス物理襲撃。対して主人公たちはとくに音楽の力もなく撃退

最初からラスボスは誰か経営陣はわかってたけど野望を打ち砕くにはフェス音楽勝負だー!となってたわりには音楽要素が薄くてですね。

ボスも序中盤まごまごしてたのは新曲待ちかなと思ったらそうでもなくて、そもそもなんでキング新曲上梓しちゃったんだよってのも謎で。

まあシアンリアル世界からこっちに来るためだけの舞台装置だったなという所に評価は落ち着いた。別に田舎出身でひたすらフェストップを狙う話でもよかった気もする。

あれだね、音楽世界音楽生命体って設定がひたすらふわっふわしてたのが悪いわ。世界描写が足り無すぎてそれがボスの野望にまで悪影響でてるわ。

SD形態シーンがやや不評

この世界の住人ミューモンはケモミ形態からSDサンリオ系二等身になれる(ただしくはテンションが上がると頭身が伸び擬人化するらしい)んだけど、演奏中や戦闘中SD状態3Dで描かれるんだよね。

SD形態可愛いし口がなくなるから演奏形態なのに口パク不要と省力化できてほかに力を入れるかな~と思ってた。

ん~しかし目を惹くほどすばらしい映像はなかったかな。達磨は好きなんだけど。製作ボンズじゃなくてStudioGOONEYSってところらしい。SDキャラはよかったよ。EDも好きだし。んーまあ、TVアニメならあんものか。こっちが意気込みすぎた自覚はありますしか戦闘中が観客とかもいなくてとても寂しいんだよね。華やかな世界なのに3Dであの寂しい風景なっちゃうのはねー。対比にはなってるけど省エネイメージ。まあディバインディングドライバーと捉えることにしよう。

レトリー好き

あざといのに負けた。最初は引っ込み思案の主人公バンドに同系統コミュ障を入れるの!?とびっくりしたけどいきなり一目ぼれしだして脳を焼かれた。

プラズマジカ日常シーンを増やせという要請レトシアのためにある。

ただし!水着シーンで胸を盛りすぎたのはゆるせねー!もっと平らいはずだろうがよぉ!


結構期待値高めて視聴したものの、さほど振るわなかったなぁ。6話までじっくりやって、後半はっちゃけていく可能性を(マイメロとかから)考えてたけど、しごく全うに進行してしまった。1クール複数バンドを顔見せさせて、各サブバンドも主要キャラ1人に絞ってキャラ立たせて、としても忙しかった。そのわりにシンガンクリムゾンズが尺をとって…。と各話は悪くないものの1クール通しての構成は甘い気がした。(ウワサノペタルズもこれ書きながら調べて初めて知ったけど前提知識無しだと知らん田舎モブ時間食われただけで邪魔しかなかったし)

世界キャラの魅力もだいたい底打ちしたか、続きを見たいとは今のところ思わない。

全編3Dで動くアニメならちょっとみたいかも…?ケモナーには物足りないかもしれない。余談だけどOPラストカット巨女っぽく感じる。需要ありそう。

  

なんだろ、アプリ知ってる人向けのアニメだったかな。無勉強で入るのはもったいない作品だと思うから、予習をオススメします。そういった意味でも自分スマホゲーしないから2期以降はやっぱなしかな。

2023-07-02

[]パリコレ増田を偲ぶ その3

前回→anond:20220919035013

またパリコレのエントリが一斉削除されてしまったようだ。残当

脳の病気

基本編

ポリコレ

パリコレ⭕️

脳の病気324号やな

フェミニスト

フェミ

笛民⭕️

脳の病気125号やな

政治ジェンダー

Colabo❌

コブラ🐍⭕️

脳の病気72号やな

暇空❌

忍空⭕️

脳の病気10号やな

ミソジニー

味噌ならハナマルキ⭕️

脳の病気108号やな

ミサンドリー

ミサミサ⭕️

脳の病気131号

スープストック

ストックホルム症候群⭕️

脳の病気306号やな

テクノロジー

ChatGPT❌

爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP⭕️

脳の病気251号やな

イーロンマスク

ウーロン茶マスク⭕️

脳の病気280号やな

メタバース

メタルバース⭕️

脳の病気330号やな

アニメVTuber

ぼっちざろっく❌

SHOW BY ROCK!!⭕️

チェンソーマン

チェーンソーマン⭕️

脳の病気189号やな

ホロライブ

放浪ライブ⭕️

脳の病気323号やな

東京リベンジャーズ❌

東京リベンジャーズ⭕️

脳の病気315号やな

音楽

ヴィレッジ・シンガーズ

ヴィレッジヴァンガード⭕️

脳の病気305号やな

氷室京介

氷室狂介⭕️

脳の病気300号やな

その他

トートロジー

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所⭕️

脳の病気326号やな

テレワーク

テレフォンワーク⭕️

脳の病気343号やな

ろゆき❌

たらこ⭕️

脳の病気279号やな

コンフォートゾーン

コンフォートホテル⭕️

脳の病気197号やな

インフルエンサー

インフルエンザ⭕️

脳の病気344号やな

エビデンス

エビでやんす🦐⭕️

脳の病気152号やな

2022-09-12

良い作品だけど人に勧めにくいアニメ

2022-04-25

SHOW BY ROCK!! Fes A Liveいい加減にしろ

知らない人向けのゲーム説明

キャラカタログリズムゲーム

いろんなバンドがあれやこれやして頂点を目指すよくあるストーリー、メインストリーもイベストも虚無なので最早読もうが読むまいが大差ない

_

いい加減にしろポイント

ガチャローテ」

月刊どこゆびの次は月刊シンガン、もう一回月刊どこゆびやって間に月刊ましゅましゅ挟んだと思ったらまた月刊どこゆび。それしかねえのか?

つい先週実装されたペイペインは実に2年ぶりの新SSR。サ開当初からいるキャラなのに。SSR枚数ようやく2枚になった(内一枚は初期恒常)。まあ限定じゃなかったですけど(なんで?)

ちなみにどこゆびのSSR枚数はヤス10ハッチン8枚ジョウ5枚犬6枚。バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッカじゃねえの?

で、神威SSRは?

_

いい加減にしろポイント

「早すぎる復刻ガチャ

ちょうど今さっき次のガチャの予告がでたんだけど、文面そのまま引用するね。

本日メンテナンス後より、

【1回限定2周年SSR確定39連ガチャ】が開催されます

2周年に登場した限定SSR確定!

フェス限定ブロマイドは含みません”

感想:何言ってんの?

2周年って、ついこないだなんですよ。日付忘れたけど2022年3月の何日か。該当ガチャもその辺でやってたやつ(イベ2回分なのでちょうど1か月くらいやってた)。

ちょうどこの頃インフレクソ強スキル爆誕たころだったしアニバーサリーってこともあって結構回ったわけ。いつも圏外だったセルランが地味に復活するくらいには。それがさあ。

一か月後に即復刻(しかも確定)(しか有償)って何?タイムリープ

驚くべきことに、これが初めてじゃないんだよね。いやこんなハイスピードは初めてだけど、限定商法で釣っといて半年もたたないうちに有償確定復刻するっていう。そんなん普段から回らんくなるに決まってるやろ。バカじゃん。

でもさすがに一か月後に復刻とは思わなくて天井してアニバハッチン引いたの俺じゃん。本当ふざけんなよ。フェス限入ってないなら餌にもできんから引く意味ないわ(さすがにフェス限入ってる方がまずいのは分かる)

_

いい加減にしろポイント

「いきなり最高レアの限凸数を増やすインフレ

フェス限ならもう諦めつくよ。いいよ分かったよ。引けってことでしょ。クソ強なの分かってるもん引くよ。アニバほわんはちょっと微妙な性能だったけど。

でもさあ、それするならなんで強化イベ(ダクモン討伐とか)なくすわけ?卵泥率あげないわけ?おまけにアルマースの必要個数本当何?開発チーム、ゲームプレイしたことある?

インフレはいいよ、仕方ないよ。でもそれに見合う素材回収の機会をくれよ。金出しても時間かけても集まらんじゃんこんなの。

ゲームプレイしたことないの?

_

いい加減にしろポイント

リンクタイム

インフレはいいよって言ったけどさっきの嘘な。リンクスキル考えた奴全員バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

_

最近正気に戻ったか?というポイント

かわいいかわいいましゅましゅちゃん中の人踏み台)」

まあこれはゲーム開発(スクエニ)というよりは本営(サンリオとポニキャ)へのお言葉になるんですが…あなた方にいってるんですよ町田松岡

最近は嵐の前の静けさか?ってくらいましゅごり押しないけど、まだキャラクター大賞も中盤だからいくつか地雷抱えてそうなのがなんとも言えん。

ここの恐ろしいところはよくある運営オキニキャラ贔屓と思いきや、それさえ中の人たちの踏み台しかないというところ。よくわからない人は中の人制服イメクラMVでも見てくれ。いや再生数上げたくないかサムネだけでキツッて言っていいよ。

直近の生放送(それこそ2周年アニバの)でも地獄みたいなましゅ声優接待だったし、まあ本質は変わっていないんだろうな、というところ。

今年のマニフェストが楽しみですね(棒)

いや全然正気に戻っとらんかったわ。

_

とりあえずこれだけはやれポイント

「3969にプラマジとシンガンくらい揃えろ」

ましゅ揃えてんほってる場合じゃないんだよ。暇だろその人たちは4人とも。プラマジとシンガンにあわせろよ、誰のおかげでコンテンツ10年続いてると思ってるんだ?

10周年でシアンとクロウの曲作っておきながら全く披露する気なくて呆れた笑い出たわ。そもそもその曲自体全然プッシュしてなかったもんね。実写MVキャラMVも作らなかったもんね。ましゅちゃんいないからどうでもいいって?はいはい

とか言ってたらシンガンのボーカル本業ライブと重なってしまってサプライズ登場もありえなくなって泣いた。じゃあせめてプラマジ揃えろや。

がるフェスプラマジ3人呼べた(当時ぬーはたぶん産休)のなんだったんだ?7月くらいのアイマスライブ出るっぽいんからぬーだってもう呼べるだろ?そこから日程合わせてけや!

特別出演蒼井翔太とかやってる場合じゃないんだよ。その人8年目くらいのポッと出キャラだろ。いやこんな斜陽コンテンツに来てくれるのはありがてえけども。

まりんか呼べてすごい!偉い!で、最初からいるのに長いことでてない宮野は?

追加出演者決定!とか聞くまでもなくやきそば汁のいつメンだろハイハイくらいに思うの毎回申し訳ねーんだよ。いつもありがとな!いや3969って何?

あと念のため言っておくけどいい加減他出演者ましゅちゃん前座にして満を持して大トリましゅちゃん!ってやるのいい加減やめた方が良いよ。マジで全員ズコーッだから。や、本当に。これ親切心な。

いやいや声優からいいんですよ。そんなそんな楽器とか無理してやんなくていいし、普通にキャラ声で歌ってくれればいいんですよ。魂のボーカル()を手に入れたはずの喉クソ弱いへろっへろボーカルの人に言ってるんですけどね。

んで、and moreってどこに消えたんですか?

2022-03-02

おいラ豚!仲良くしようぜ!

キャラクター応援してたはずなのに露骨中の人押し売りマジで萎えるよな

ラブライブみたいなドデカジャンルと違って斜陽ジャンルだけど気持ちは分かるよ

分かるよ・・・・・・・・・・・・・・・

俺はキャラクター活躍を見たいから、キャラクターの歌がもっと聴きたいからこれまで応援してきたのであって、

間違っても若い女声優きゃぴきゃぴやってる映像が見たくてお金落としてきたわけじゃないんだ(中の人も好きだけどそれはそれとしてコンテンツではキャラ出せや)

聞いてるかSHOW BY ROCK!!、もうすぐ今年もキャラクター大賞だけど去年と同じことするのだけはやめてくれよSHOW BY ROCK!!

ウワペタの新曲は良かったぞSHOW BY ROCK!!

2021-11-18

anond:20211118200315

表の作りそこねかも知らんけどこんな感じじゃないか

作品名(2020冬)美少女美男子
ARP Backstage Pass
A3! SEASON SPRINGSUMMER
虚構推理
織田シナモン信長
地縛少年花子くん
SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!
ソマリと森の神様
ハイキュー!! TO THE TOP
pet
宝石商リチャード氏の謎鑑定
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます
群れなせ!シートン学園

anond:20211118174638

追記

指摘通り表がおかしかったので修正しました。

 

wikipediaだと参考になる画像がなくてだるいので以下でやる

とりあえず2020年1月~3月開始のもの

 

2020冬アニメ一覧|1月放送開始 新作アニメ情報

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=10978

 

基準

作品メインキャラクター美少女美男子である

基本的主観判断

明らかに子供向けな枠はどちらも×

SAO美少女美男子

アクセルワールド美少女美男子×

うた☆プリは美少女×美男子

 

作品名(2020冬)美少女美男子
種族レビュアー 
異世界かるてっと2
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います 
ID:INVADED イド:インヴェイデッド
インフィニット・デンドログラム
うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~
映像研には手を出すな!  
ARP Backstage Pass 
A3! SEASON SPRING & SUMMER 
おーばーふろぉ 
推し武道館いってくれたら死ぬ 
織田シナモン信長  
虚構推理 
空挺ドラゴンズ  
ケンガンアシュラ  
恋する小惑星
斉木楠雄のΨ難 Ψ始動  
地縛少年花子くん 
SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!
新世紀エヴァンゲリオン
7SEEDS  
ソマリと森の神様 
ダーウィンゲーム
とある科学の超電磁砲T 
ドロヘドロ 
なつなぐ! 
22/7 
number24 
ネコぱら 
ハイキュー!! TO THE TOP 
はてなイリュージョン 
BanG Dream! 3rd Season 
ヒーリングっど♥プリキュア  
プランダラ
ブレーカー  
pet 
へやキャン 
へんたつ 
宝石商リチャード氏の謎鑑定 
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます 
マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 
魔術士オーフェンはぐれ旅
群れなせ!シートン学園 
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 
妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y ~Nとの遭遇~  
ランウェイで笑って
理系が恋に落ちたので証明してみた。
りばあす 
美少女美男子
割合61%38%

 

十数年前と比べたら深夜アニメ割合がだいぶ増えたしこんなもんじゃいか

4月10月開始の子供向けアニメとかもあるだろうからそれを考えるともう少し減るとおもうし

概算で美少女50%,美男子30%くらいじゃないか

ここ最近の通年で考えると大きく差は開かないと思う。

 

あと念のために言っておくと、俺は元アニメーターの萌え豚大嫌いな元増田ではないのでご承知おきを

2021-06-22

anond:20210622234117

SHOW BY ROCK!!を知らなかったので画像検索してみてみた。第一印象は「生理的に無理」だった。

あと気付いたのが、自分がそのアニメの絵を見て「生理的に無理」と思うのと、大人男性が何かのアニメの絵を愛好しているのが「生理的に無理」というのは、別の感覚のような気がした。

2021-03-26

anond:20210326215131

SHOW BY ROCK!!という音楽ゲームがあって、縦持ちで喜んだんだけど電車中でプレイし難いことにがっかりしたことを思い出す

2021-01-27

[]2021年1月26日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010213478132.142
019611913124.141.5
02447058160.446
0328193469.143
04276147227.736
05132458189.1111
0618147882.160.5
0768561582.642
0814816117108.936.5
091851487080.441
1013015101116.244
111491126975.644
1215619118122.635.5
138912571141.253
141831310471.631
151691250274.027
161451337892.340
1713417541130.950
1816118429114.547
192511896975.642
201771209768.333
2121222478106.031
221521082871.230
2317324428141.241
1日3010302881100.638

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

東軍(4), 湯シャン(3), robots.txt(3), だべり(3), 映画秘宝(7), VDSL(3), 石綿(3), 豊臣(4), 西軍(5), 関ケ原(3), 大名(10), 列強(3), 世界線(13), シャンプー(10), 変異(11), 五輪(13), GOTO(14), ✋(8), トラベル(6), クンニ(10), 謝れ(6), irasutoya(11), GoTo(12), ワクチン(29), 国際(9), エビデンス(13), 論文(21), KKO(54), post(13), 困窮(8), 開催(20), 野菜(21), 株(15), オリンピック(16), 入院(12), 中止(17), 貯金(18)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

関ケ原の戦いで西軍が勝った世界線に住んでる /20210126012231(27), ■姉夫婦がアホすぎる件 /20210126174445(12), ■『理解ある彼くん現象』とは、実は非常に残酷な加害の実態ではないか? /20210126180100(12), ■妻が謝ることが出来ない人だと気づいた /20210125143558(12), ■「~の批判は当たらない」って表現がクソザコすぎる /20210126182128(12), ■みんなが大好き、和歌山県第3区県民です /20210125131814(10), ■どうして「とりわけ」なのか? /20210126143136(10), ■SHOW BY ROCK!!を見ていて不安になること /20210125192433(8), ■anond20201103231803 /20201104180726(8), ■統計学素人GoToトラベル論文斜め読みする /20210125115059(8), ■貯金がウン百万あるんだがおすすめ投資法を教えてクレメンス /20210126230418(7), ■彼氏だいすき /20210126013040(7), ■自粛やめちゃだめですか? /20210126211637(7), ■なんで宝くじを買うの? /20210126144237(6), ■冷笑的な反応が許容されなくなった /20210126154800(6), ■anond20210126005443 /20210126162407(6), ■日本通貨として利用されているモノ/サービス三選 /20210126010559(6), ■海外オタク女子パリピ具合についてけなかったなという思い出 /20210126005644(6), ■進化って突然変異から発生するんじゃん /20210126005443(6), ■野菜を食える人間は裕福層だ /20210126192426(6), ■ /20210126193351(6), ■二次創作における、原作否定お気持ち表明 /20210125174359(6), ■光回線代替案求む /20210126091402(6)

2021-01-25

SHOW BY ROCK!!を見ていて不安になること

この作品登場人物は、いわゆるキティちゃん体型の二頭身キャラクターと通常の人間サイズキャラクターが混在した世界暮らしている。サイズの違いは自分意思で切替可能らしい。

混在とはいものの二頭身のモブキャラクターのほうが圧倒的多数で、人間形態を見せるのは名前のあるメインキャラクターたちだけ。

なぜメインキャラたちだけは常時人間形態なのかについては劇中で全く説明がない。そしてなぜ演奏シーンの時にだけ二頭身化するのか、細かいことを言えば楽器サイズすら変化するのはなぜかの説明も無い。(調べて見ると「ミューモンはテンションが上がると人型に変身してしまう」という設定らしいが、演奏時はテンションが下がっているのか?)

圧倒的少数な人間形態キャラを中心に作品が描かれているため気になる点が生まれる。あの世界の道具や家屋人間サイズを想定して作られている所だ。

二頭身キャラが座るには大きすぎるイスや机。二頭身キャラにとっては高すぎる位置にあるドアノブ。二頭身キャラが使うには大きすぎるスマホ。二頭身キャラじゃ使えないだろうという位置コイン入口がある自販機圧倒的多数に見える二頭身キャラ生活しにくそうな、歪な世界デザインされている。ユニバーサルデザイン概念は無いんだろうか?わざわざ二頭身キャラ人間形態に合わせて生活しているのか?イスに座る際、いちいちジャンプして飛び乗るのに疑問を持たないのか?

「この世界人物は大きさを変えられる」という設定ならモブキャラも二頭身を捨てて人間形態生活すれば?と思うが、モブキャラ人間形態にならない理由については一切説明が無い。

アニメ1期の最終回でずっと二頭身だった事務所社長がいきなり人間形態になっていたので、人間形態になれる・なれないに何か特別理由があるわけではなさそうだが。普通に考えて二頭身より人間サイズの方が生きていくのに楽だと思う。

一応二頭身キャラに合わせた道具もちゃんとあり、わかりやすい所だと今期始まったアニメ1話では二頭身キャラが乗ることを想定した小さめの車が出ている。そしてその横を人間サイズの車が走るというシーンがあり、錯視かと思うほど違うサイズの車が同じ道を走っていて笑った。

「メインキャラの人間形態の可愛さが作品の売り」「モブキャラ人間形態を描く必要性が皆無」というのはわかる。「細かいことを気にして見る作品じゃないから」と言えばそれまでだけど、見ていて不安になってしょうがない。

話は逸れるが、アニメウマ娘ではウマ娘の耳の位置スピーカーが当たるサイズの大きな受話器があったり、ウマ娘尻尾を出すための穴がイスにあったりと、あの世界で「人間」と「ウマ娘」が共存していることを想像させるシーンが細かく描かれていて上手いなぁと思った。モンスター物のアニメで「異種族同士が同じ世界暮らしている」ことを上手く描けている作品って良いよね。

あと無印主人公だったシアンは、ゲーム内に異世界召喚されてミディシティに来たって設定だったような。

それがいつの間にかミディシティに居座ってるけど、現実世界に帰ろうって気は無いのか?

1期2期最終回の感動的なお別れはなんだったのかなぁ。これも全く説明が無くてもやもやする。

2021-01-15

[]2021冬アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212

前期で面白かったのは アクダマ、呪術体操侍、魔女

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま




世界ピクニック

1話だけだとよくわからないが2ch流行った都市伝説物語に落とし込んだアドベンチャーらしい

アニメ新規を取り込むよりも原作ラノベファンへ向けた作り方と感じる(割りに評判が微妙?)

絵は綺麗だけどストーリー方向性がよくわからないので2話まで見て好き嫌いが分かれるタイプ



EX-ARM エクスアーム

ジビエート(実況しながら楽しむ)枠、詳細は下記

https://togetter.com/li/1651370



俺だけ入れる隠しダンジョン

隠しダンジョン出会った魔法使いエロ目的行為?など?がスキルポイントになるようにしてもらった

RPGベースギャルゲってかエロゲを地上波用に仕立て直したらこんな感じになりそう

1話で要点全てわかるのはありがたい



怪病医ラムネ

予算からなのかロークオリティ怪異に犯された人をいろいろ治療

多分中高生向け

このジャンルが好きならちょっと前にやった地縛少年花子くんの方が面白



回復術士のやり直し

復讐ダークファンタジー、回復しか出来ず虐げられてきた主人公記憶キープしたまま人生リセット

回復ヒール)する際に経験値を奪ったりスキルを奪ったりする、それとは別にヒール使用主人公にも強烈な苦痛が発生

エログロ多く地上波では黒塗りばっか、そこまで目新しさはないけどダークファンタジー好きならいいのでは

追記 ただのエロアニメじゃん…



蜘蛛ですが、なにか?

一言で言うと転スラ+同級生も転生

クラス丸ごと異世界転生は意外性あるけど蜘蛛と化した主人公は結局転スラと同じパターンっぽい

貴族に転生した同級生がどう今後絡んでくるかだけどそこまでが長そう


追記・この先の展開が転スラとは全く違うっぽいので返信から引用

「「蜘蛛ですが、なにか?」は漫画セールしてたので読んだら、

早々に人間の姿を手に入れてスライムであることがほぼ死に設定な転スラと違って、

延々と蜘蛛のままダンジョン攻略してて好感が持てた。

5巻くらいまで名前がついた人間/亜人キャラが誰一人として出てこない。」ここまで



怪物事変

見終わって最初に思ったのがクオリティ高い

怪異要素+ミステリー1話が今後どう展開してくか

ミステリー枠なら今期空いてるから当たりかも



五等分の花嫁

1期やってから間空きすぎて原作完結しちゃったし盛り上がりきってタイミング逃した感

前回終盤作画ネタにされるほど酷かったのでそこが直ってればファンは良しとしてくれるのでは

新規で入るなら原作読んだ方が早くて楽



弱キャラ友崎くん

自分が陰で何かキッカケで変わりたいと思ってる人向け

ストーリー導入は強引

アニメ見ながら姿勢やらファッションやらオタクから一般人矯正できる、アニメとして面白いかは別



SHOW BY ROCK!!STARS!!

シリーズ物3作目で1と2のコラボ

片方だけでも見てないとキャラ覚えるだけで大変そう

もし新規参入するなら ましゅまいれっしゅ を見よう



宇宙よりも遠い場所再放送

未見なら必見



たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

転生じゃないけど要はオレツエー型

このパターンが好きならいつも通りの流れだろうからあとは良きように



転生したらスライムだった件(第2期/第1部)

1期とかなり時間空いた、とりあえずクオリティキープいやさらクオリティ増してるかも

ゼロから見直してもまだ追いつくのでオススメ

途中でコミックス追い越す気がする



天地創造デザイン

世界存在する動物や虫はこんな感じで出来たんじゃね?ってコメディ

ヘラヘラ見れるのに勉強にもなるふしぎ

提案した動物不採用になった場合はなぜ不採用一言あるのが良い



2.43 清陰高校男子バレー部

スポーツ物、バレー強者が止むを得ずその環境を捨ててまた1から仲間増やして全国目指すぜって感じかな

序盤は田舎独特の閉鎖的な感じで進む雰囲気

大きくハズレはしなそうなストーリー



のんのんびより のんすとっぷ

にゃんぱすー



はたらく細胞!!

クオリティキープ、ちょっと間延び感がなくもない



はたらく細胞BLACK

見てて気分が下がる、そういう仕様なので仕方ないが

タバコストレス身体へのダメージアニメ視覚化!

本家から続けてやるけど雰囲気の落差で脱落者多そう



バック・アロウ

物凄い金がかかってるっぽいのになんか古臭くね?なんだ?

ロボットアクション

2クールやるには間延び感ありそうで脚本力が試される



BEASTARS(第2期)

超強力タイアップを引っ提げて2期

レゴシの呟く声が感情こもってる分声質なのか微妙聞き取りにくくて悔しい

あとはもうちょっと展開早くてもいいか



PUI PUI モルカー

Twitter界隈で覇権



ホリミヤ

王道ラブコメ、なぜ今更アニメ化?クオリティは良い

絵柄がリメイクベースなので古参にはアレルギー出るかも

無難に誰でも進められる



舞妓さんちのまかないさん

期待してるけどまだ



無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

語りが杉田、思ったよりクオリティ高め

絵もこのまま安定してくれれば良い、ストーリーは今後次第

結局オレツエーになったらもったいないと思える

2話でリアル引きこもり描写エロ描写が出るのでそこで人によって好みが分かれそう



約束のネバーランド Season 2

実写映画化もして原作完結して話題性充分

クオリティも充分、強いて言うなら先が長いのでもうちょっと展開早くてもいいか



八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ

安定

中部に住んでればより笑えるだろうに

自分が住んでないのが残念に思える楽しさ



ゆるキャン△ SEASON

絶対王者

もし3期あるなら早く企画して作り始めて欲しい



Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール

2クールつながってるのに分割したのはコロナのせいか

レムが出ないとちょっと物足りないのは気のせい

今のところ作戦準備で話がたいして進まないのがヤキモキ



Levius -レビウス-(地上波放送)

鋼の錬金術師機械鎧、あれでボクシングするのがイメージとして近い

ネトフリ原作が当たりと大外れの差がエグいので見るけど危なかったら切る

今後の展開はまだ未知数



ワールドウィッチーズ発進しますっ!

ストパン短編

個人的には501 の方が良くも悪くもぶっ飛んでで面白かった



ワンダーエッグプライオリティ

1話だけだと何もわからない、アニメ表現を使いこなしたドラマみたい

いじめられっ子オッドアイJK?が主人公親友がいたが自殺したっぽい

の子を最終的に助ける為にガチャで知らない虐められている誰かを助けて回る?

多分最終回まで見終わって初めて評価が定まるタイプ、全体的なクオリティは異常に高い



※お手数ですがアニメゲームカテゴリへの変更を手伝って頂きたいです

↑無事変更されました、ありがとうございます

2020-12-09

アイドルアニメがまるで馴染まないと思っていた

SHOW BY ROCK!!も今までのラブライブ!も、バンドリも何が面白いのかわからなかった。

多少無理してみても続かない。

でも今期のラブライブ!虹ヶ咲学園とおちこぼれフルーツタルト普通に面白い

虹ヶ咲学園は絵が新しくなってるのも大きい。

失礼ながら前期までは絵がすごく嫌いだったので。

フルーツタルトきららっぽいけどゆるくていい。

きららアニメ化アイドルはそんなになかった気がするのでこれも新しい。

両作とも一人ひとりのキャラが立ってると思う。

女性ファンが居るラブライブ!応援するつもりで見る感じが何となく分かる。

2020-09-18

anond:20200918220416

アポーォのアッフィショー・ウェーッブからアイパァァドをポァチス。

デレバされたか

よし。では以下に挙げるアップの中からプィン!とキたものダンロード

 

ヘァドフンは良いものセッタプ。ノッ・ユーズ・ワイルリス。

美少女たちの無垢笑顔に癒やされながら、楽しげなミゥザキにインヴェロッテ

そして画面をタッ!タッ!タッ!

ムダレスのウェイヴ10.2ィンチのレッナ・ドゥスプェイにビー・エン・スラァム・エン・パゥンディン。

ユァ・ハー・オーレヂ・クレアース。

2020-08-25

anond:20200825151736

まあアイドルものに関してはなにも言えない。

バンドリも無理してみたけどよくわかんなかったし、SHOW BY ROCK!!も多角展開ありきで金かかってんなと思ったけどそれだけだと感じた。要するにアイドルものにもリアルアイドルものめり込めない。キャラ個人に入れ込める人の心理が昔からよくわからないので、多分ずっと無理だ。

関係性や地域性の話は納得していい。特にアニメではないが)アクタージュなんかは心理劇として非常に高いレベル構成されていて、シナリオ構成としても教科書レベルではあった。それが最高に面白いと感じるかどうかは別として。

ものによっては日常系も嫌いじゃない。ただ、好きだけど深いとかそういうのはないな。

アニメ自体凡庸でもファンが、というくだりは上のアイドルの話とも関わってる。そこに何かを感じられないのが薄いというのか、それを感じさせる導入や導引できる要素があるかどうかってのは大きい。例えばレビュスタがととても良い出来だったのでスマホ版やりますって気分にはなれなかった。続きは劇場でって言うのも違う。完結しててまだ続きが見たいと思わせる余力があるかどうかがでかい気がする(レビュスタに関してはきれいに完結してたので蛇足はいいという感じだった)。

そして好きだけど深くはない、とう話に関しては、増田の言う話と結構合致する話だと思う。

思えば昔の5時台のアニメはこんな感じだったような気がする。なんとなく続いてるけど終わると寂しいという。延々と続くシリーズ物を愛する傾向は日本人には特に強いので、深みはなくとも大衆に愛されるなにかは残ってほしいねクール制限されてそういう土壌もいなくなってる気がするけど。古くはルパン、少し前なら妖怪ウォッチのような。こっちの方面も金、金でないもんはしょうがない気もする。

2020-03-05

見てる配信アニメ

毎週見てるやつ

異世界かるてっと2

パックと名前忘れた黒いやつかわいいハムスケとフィーロが全然出てこない

種族レビュアー

稀に出てくる獣人かわいい

群れなせ!シートン学園

風風がマジカル横入りかわいいモブ男子の落とし込みが本気なのかギャグなのかわからない

織田シナモン信長

わんこかわいいおっさんだけど。ギルバートかわいい前後に長い生き物によわい

虚構推理

たまに出てくるモブ妖がかわいい。なくても見てたような気はする

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

名前忘れた白いきつねみたいなやつとカメかわいいイベントなのに赤いの出てこないのはおかし


諦めたやつ

SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!

ミューモン率が低すぎてしんどいお話面白いと思う

Re:ゼロから始める異世界生活編集

12話相当まで見た。ここで終わりでもいいと思うんだ

ソマリと森の神様

モブかわいい主人公が肌に合わなくて残念。丁寧なアニメだと思う

マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

3話くらいまで見たが白いのあんま出ない。大神伝みたいな立ち位置アニメだと思う(わかりにくい表現

2020-02-06

anond:20200206045013

ワイが面白いと思うやつを3本厳選してオススメするとしたら、

  1. 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います
  2. SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
  3. ID:INVADED イド:インヴェイデッド
  4. ダーウィンゲーム
  5. マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
  6. Phantasy Star Online 2 the Animation
  7. 歌舞伎町シャーロック

やで。最後の2つは先期からの2クール目やけども。

うーん、最初の2つ以外はなんかグロめのやつばっかりやな。

2020-02-05

20年冬アニメ感想

anond:20200203231351

これみてちょっと感想書きたいなと思ったので。

イド:インヴェイデッド

一話でこれは面白そうだぞと思った作品推理ものなんだけど、その推理連想ゲームみたいなところがあってそれもまた面白い。今期はこれと恋アスが特に楽しみ。

一話の最初は謎だらけで意味不明なんだけど、それがだんだんと明らかになって作品世界輪郭が見えてくるのが良い。最高。まだ見てない奴は今すぐ見てくれ。この後の感想読まなくていいから。

2話以降ではキャラクターの背景とかも含めて色んな疑問が明らかになっていくのだけど、それをちょっとずつ自分で色々考えながら見ていくのがまた面白い。

まだ核心部分っぽいところは推測のままなんだけど、5,6話で主人公の背景や物語の核心にぐっと近づいていく気がする。

この手の作品は尻切れトンボになりがちなのでそこら辺を上手く納めてくれるのかだけは心配だけど、現時点では期待を高く持ったまま楽しみたい。

ミステリ好きとしては酒井戸が毎回「俺は名探偵」と自称するところがたまらない。

八十亀ちゃん2期

相変わらず八十亀ちゃんがにゃーにゃー言ってて可愛いEDで二頭身の八十亀ちゃんキグルミこちらへ向かって爆走してくるのは毎回笑う。

一期に比べて味噌CMを踊ったりするようなキャッチーさは減ってる感じ。

僕は只草ちゃんの落ち着ているようで時々たがが外れる感じが好きです。

恋する小惑星

きらら動画工房の最強タッグ。今作は地層と天文と言う部活としてはマイナーな所を攻めてきたので蘊蓄アニメになったりしないのかなと思ったけどそういう事もなく楽しく観れてる。今期イチオシアニメ

本作のテーマはおそらく「将来」なんだけど、5話までの流れが素晴らしくて、3話でイノ先輩の目標が、4話でモンロー先輩の目標が示された中で、5話で桜先輩の目標が、とはならずに桜先輩の迷ってる様子とそれに対する先生言葉が来るんですよ。それがもう最高なんですよ。なのでみんな見て。この後の感想読まなくていいから。

これからは青とみらは将来の夢はあっても目標がない中で、その話が展開されると思うんだけど、そちらも凄い楽しみ。二人はどうなっていくんだろう?

ストーリーだけでなく単純に影の感じとか日の当たる感じが綺麗で、全体的な絵も良い。

へやキャン

おいキャンしろ

キャンプの話はあんまりされなくて野クルが外に行ったり、しまリン斉藤のんびり仲良くしたり、なんか普通きららアニメみたいだ・・・特にしまリンキャンプの話が多くて、あんまり日常的なシーンが少なかったのでそういうのが見れるのは凄く良い。あとはしまリンなでしこが買い物行ったりするところとかが見てみたいな。

エンディングゆるキャン△OPを歌っていた亜咲花さん。相変わらずいい声。二期もOPED歌うと思うので楽しみ。

ねこパラ

視聴のカロリーが低い枠。作業しながら流しで観れる。画面に可愛いがいっぱい。ねこですよろしくねがいします。

元がえっちゲームなんだけど、今のところお色気要素はあんまりない(ちょっとはある)。

さとうきび…じゃない、カカオが入ってこれからどうなるのか楽しみ。

種族レビュアー

良くも悪くも話題になってる。天原貞操観念逆転世界を読んでいるくらいだけど、これもすごく面白い。

ニコニコだと規制が入りすぎて音声と画面が何も見えねえ聞こえねえってなるときがある。

エロに対して直球なので、バトル+エロとかスポーツエロみたいなアニメよりは気持ち的に入りやすい感じがする。(あくま個人の感想)

ソマリと森の神様

森山直太朗OPカラオケで歌ったけどこれむっちゃ歌いにくいな。

人間が退廃した後の世界の話なんだけどそういう要素は特に入ってこないみたい。あくまソマリゴーレムが焦点。

全体的な森っぽさが好み。

SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

ヒメコ可愛いOP列車が通ってドリルがなびかれるところは笑うけど。

正直言ってSB69は1期のテンポイメージがあるのでなんかテンポが遅く感じる。バンドを組むのは確定してるんだけど、そこの道のりもイマイチ不明瞭だし…

期待してたぶんちょっと落胆があって、良くないのは分かってるんだけど否定的見方をしてしまってる。

ポスターで徒然やアルカレが出てたり、ヒメコがクリクリファンだったり、そういう要素を出してくれてるのは嬉しい。シアンがアニオリの関係プラズマジカが出ないかもしれないのがちょっとだけ懸念

ミューモンは相変わらず可愛いし、キャラ可愛いし、ヒメコとほわんの関係とか最高で可愛いが爆発してる。ただ爆発してるんだけど連鎖してない。俺を思いは思いはもっと溢れさせてくれ。ファー!↑


追記

タイトル変えました。つられて春にしてしまった。異種族レビュアーズですね…なんてこんなに書き間違えてるんだろう

虚構推理」は一話をちょっと見たんだけどイマイチ合いそうになかったのでたぶん見ないかなぁ。時間的余裕のこともあるし。

2020-01-11

2020冬アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212

秋で面白かったのは  ノーガンズ、けものみちバビロンさいころ能力平均、本好き、ガンダムReRISE

感想には偏りが強い


開始時期がバラバラすぎるので都度見たのを追記していくスタイル

一部ではあるがabemaで見れる→https://abema.tv/video/genre/animation



種族レビュアー

面白い、風俗ベースギャグアニメ

気合入れて見るようなものじゃないのがまた良い


異世界かるてっと2

いい意味で相変わらず短すぎ

唯一のネックは5タイトル見てないと訳わからんくなるくらいか

雰囲気やノリもあのままなので良き


痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います

異世界転生かと思いきやVRゲームベース

やすいけどセリフ説明口調っぽい

てか放置だけでそんなレベル上がったら全員防御全振りだろ

なんか見覚えあるなと思ったらスクストのキャラか…


ID:INVADED イド:インヴェイデッド

興味を惹かれるなんだこれ感

まだまだ展開も読めないので期待してしま

やや微グロ


全部見てる、イチオシ

かなり面白いというかこういうの好き

ミステリーサスペンス好きや考察するのが好きな層なら適性あり


インフィニット・デンドログラム

VRMMOベースで俺(の使い魔?)ツエーが主軸

既に作画がグラついててヤバそう

というか全体的にありきたりなんだわ


映像研には手を出すな!

1話でこんだけ面白いって凄い

edだけ浮いてる気がする

SHIROBAKOよりもっと創作寄りになっていてこれはこれで楽しい


推し武道館いってくれたら死ぬ

原作読んだ上でオススメしたい

キャラに色ついたから見分けやすくて楽

一応ギャグカテゴリのはず、とりあえず1話から作画頑張りすぎ


虚構推理

思ってたより面白

怪異調停人となったJK一目惚れした相手怪異も逃げるナニカ

まだ全容不明につき様子見


かなり面白い、ただ序盤戦に3話は使いすぎだ

この3話終わりでまた加速しそうなので楽しみ

空挺ドラゴンズ

飯テロ面白

主人公たちの飛行船ラピュタタイガーモス風で馴染んでる

ドラゴンはいいつつガワが龍じゃない、テーマクジラ漁かな?


所々にジブリオマージュというか愛を感じる

声も絵も安定してて中盤の展開がどうなるかわからんけどまだ楽しく見てる


ケンガンアシュラ

面白い、男くさすぎて最高

当たった瞬間のエフェクト、これ衝撃の大きさわかりやすくてイイんです

出来ればもうちょい話がサクサク進んでくれればさらに良き


恋する小惑星

萌え豚必見、動画工房様様

きららなので今後の展開も王道と思われる、それが良い


地縛少年花子くん

面白そうな予感がしてる

絵があまりたことない雰囲気DSゲーム的な展開をする

童話怪談を掛けて進めていく?期待してる


これ隠れた名作だわ

間違いなく面白いのに今期豊作すぎて隠れてる気がしててもったいない


7SEEDS

1話だけだと何でこれ世に出した?ってレベル

こういった説明記憶一切なしのゼロベースサバイバルって基本難しいってか外れる

とりあえず流石になんもわからんので次は見るけども…ちょっとこれは…


ソマリと森の神様

人間vs異種族戦争人間は消え、むしろ旨い食料という認識

そんな世界ゴーレム人間の子供を拾ってしまい親を探す旅にってストーリー

ゴーレムが初期の長門有希、様子見


丁寧に作ってある分話の進みは遅い

クールの終わりがつらそう


ダーウィンゲーム

未来日記とかああいうので散々見たパターン

友達から誘われたアプリで殺し合い、参加者各々スキルを駆使する話

肉眼で銃弾避けられるイカれた奴ら

2話まで見たけどこれ面白いと思ってるならリアル鬼ごっことか好きそう


ドロヘドロ

1話を見ただけで複雑な背景や主役らの状況が全部わかるのが素晴らしい

特に魔法人外にされてもその魔法使いを殺せば元に戻れるわかりやす

ポジティブ懸念は展開が全く読めないこと


一部界隈で放送のたび話題になっててほえ〜と思ってたけど毎週面白いの凄いわ

だんだん謎とその世界あるある区別できるようになってきてて草


なつなぐ!

緩い百合かと思ったらそもそも会えない

いかんせん展開が読めないので様子見


どうやら昔の知り合いを尋ねて熊本を回る地域アニメ

制作熊本県ってマジか頑張れ

警察役所じゃ教えられないってのがちゃんとしてていいね


22/7

絵は凄い、てかそれしか褒めるところがない

欅坂が好きな層が好きそう

てか生活に苦労してんのにアイドルなったるわ!ってならんだろ


ネコぱら

女の子が可愛ければいい萌え豚さんにはい

ストーリーの展開は2話からだけど1話は2倍速で見ても内容がわかるくらい薄め


2話案の定な展開

ただ日常系萌えアニメとしては必要十分か

難しいことは考えず無心で見ればおk


はてなイリュージョン

何回見たんだこのパターン

ありきたりの詰め合わせセット

2話でやっとなんかあるっぽいけど期待薄


プランダラ

これ2クールやるとか正気か?

出てくるヒーロー能面と悪役がどっちもヒロインの股を広げようとしてくるの今時ウケるか?

それが面白いなら2クール支えてやって欲しい


pet

1話だけだと謎でしかない

相手脳内操作して幻覚を見せる特殊能力者?

なんか期待出来るので様子見


2話まで見た、面白いのに馬鹿かい問題がある

主演の片方が22/7レベルに浮いてて下手

過去記憶アニメとしてヤマ(良)とタニ(悪)で表現するのアイディアとして面白


まだ見てる、面白いんだけど本当声と1話で損してる

見れば見るほど深みにはまっていって面白いよ…頑張って3話までついてきて


へやキャン

ゆるキャン△です


へんたつ

レビューしなくてもみんな見てる


宝石商リチャード氏の謎鑑定

ちょっと前にあった古美術商シャーロックだかと同じ雰囲気

まだちゃんと話が進んでないので様子見


宝石に因んだエピソード進行系アニメ

あくま宝石を介した人の話だからそこに興味がないと見続けにくいタイプ


ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます

個人意見としてつまら

隣の席が中二病から何やねんその一点突破は無理だろ

前期であった厨病?だったかが見れたんなら見れるんじゃない


マギレコード 魔法少女まどか☆マギ外伝

まどマギちゃんとある

既に不穏でイイよ!このままダークを突っ走れ


魔術士オーフェンはぐれ旅

一部で評価されてるらしいけどそれは長く見れば面白いってこと?

1話は前時代的なファンタジーというか、

魔物となり街で暴れる元カノ?を制圧しようとする自警団主人公がひたすらしばく反社ストーリーなんだが…


群れなせ!シートン学園

前期BEASTARSけものみちに続きケモ

人間クマカツアゲされるっていう謎の文面が生まれるくらいゆるめ


2話まで見た、まるでけもフレ1期救済だ

ひたすらギャグカテゴリかつ動物習性詰めてるから気負わず楽しめる


八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ

飛んで埼玉感が好きならこれも楽しめる

短くて見やすいかもっと広まって欲しい


ランウェイで笑って

絵よし話よし声よし

無難に見れる

主人公は低身長が鍵なのに全然小さく見えないの草


理系が恋に落ちたので証明してみた。

理系のアホのイチャコラを見るアニメ

まりにもストーリー展開がこのまま単調だときつい


りばあす

これって事前知識必要なやつ?

とりあえずボケーっと見れるが特に展開もなさそう


SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!

このシリーズ全部未視聴なので見てなかったけど見たらよかった

特に自体がかなり聞きやすくて楽

モブの略した表現も全体的なゆるさを演出するのに凄いポジティブ


再放送でやってるエヴァ面白いとわかってるからなのか1話だけで絶対次見ると思えるから凄い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん