「需要」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 需要とは

2024-06-17

anond:20240617061640

需要ピーク時の半分以下にまで落ち込んでるんだから値上げして当然だろアホか?

文句自民党に言うが宜しい

2024-06-16

anond:20240616190821

お前がいいねを返す(マッチング)する層とお前自身需要が全く噛み合ってないのでは?

まあ女さんなら余裕だろ例え不細工だろうがね

anond:20240616152015

ないよ

リベラルフェミニスト罵倒欲を満たすための需要だと思うけど、その時点で普通弱者男性よりも声が大きくて泣くおもちゃとしての姿になるから

anond:20240616133144

ふつう弱者男性

いやわりとまじめに需要があると思う

絵面が汚くなるのでキャラだけ女子に置き換えることは許可する

2024-06-15

anond:20240614213954

村田沙耶香コンビニ人間

主人公が働くコンビニ新人として入ってくる白羽。「男なのにコンビニバイト程度の職にしかつけない」(この職業蔑視も白羽の意見理由を、現代縄文時代と変わらないムラ社会社会不適合者に厳しいせいだと主張する。

「僕はずっと復讐たかったんだ。女というだけで寄生虫になることが許されている奴等に。僕自身寄生虫になってやるって、ずっと思っていたんですよ」

市川沙央『ハンチバック』

主人公が暮らす施設ヘルパーである田中。身長包茎(手術済み)。重度身体障害者で金には困らない主人公に対し、田中は健常者の男性ではあるが貧乏モテないため主人公を憎んでいる。「インセル」や「弱者男性」といったワードも登場する。

どっちも有名作だし、弱者男性はむしろ女性作家の興味が向きやす人物像だと思う。彼らは愚かしい人物として描写されてはいるが、ある種主人公のご同類であり、同じ穴のムジナとして描かれている。

男性作家だと自称弱者男性私小説的な作品主人公に据えるパターンはいっぱいあるけど、いうほど登場しなくないかしか私小説だと、現実の作者は作品を完成させる能力があり商業出版されたりもしてるという矛盾がある。

なぜ弱者男性フィクションに登場しづいか。腹の中で不満をたぎらせてるだけで全然行動しないパーソナリティから物語が動かないんだよ。

そのかわり内面描写が得意な小説では「現実では関わりたくないし自分はなりたくないけど、あいつらの生態を知りたい」という怖いもの見たさ的な需要がある。そして弱者男性は誰から透明な存在だが、女性は謎の敵意を向けられたりしつこく言い寄られたりと、加害される形で不本意に関わる機会が結構あるので興味が向きやすい。

2024-06-14

anond:20240614213502

あれは代替がたくさんあったのが大きいと思う

基盤企業KADOKAWAデカくないしな

ニコニコYouTubeだと微妙に被らないか

需要はあると思う

労働供給制約下では不景気でも賃金が上がるとかいう人いたけど

不景気人口減で需要も減る場合(90年代~ゼロ年代がまさにそう)なら供給が少なくなっても上がらんやろうに

好景気」がNGワードの人々にとっては景況=需給バランスで変動するというのは何としても認めたくないんやろなあという話

anond:20240614200905

JCJKは胸の大きさ関係なく盗撮されるしその盗撮動画やハメ撮り動画需要あるだろ

女の価値若さ

若くない女でも男のチビよりは需要はあるが

anond:20240613122714

サイバー攻撃で影響を受けてるのはニコ動だけじゃないし、仮に一から作り直したとしても人が集まるかね?

余程便利な所なら別かもしれんけど、逆に言えばオワコンに見えてもそれなりのネームバリュー需要はあるんだろう。

そもそもそれを言ったらはてラボなんてどうなるよって話なんだが

好きな絵師で抜けなくなった

書くキャラ需要に合わせて最新アニメとかなんだけどさ、表情・構図・ポーズ乳房の形・目、過去絵のコピペかよって位ほぼぜーんぶ同じ。

原作に似せる努力もしないし新しい構図にチャレンジする事も無い。明らかに義務感と言うか、愛が無いのが見てる側にも伝わっちゃうのよね。 なんか飽きてマジ抜けなくなっちゃった卒業だねもう

TorだのZeroNetだの使ってプライバシー自由とか言っておきながら、そのうえでやってることが結局ブログだの掲示板だのじゃユーザー体験大して変わんねえじゃねえか

令和にもなって個人サイトリンク集を辿って謎の自閉的需要度外視コンテンツが見れれば満足なのか?

2024-06-13

リファレンスチェック企業は人の信頼関係タダ乗りしている

少し前に同僚にリファレンスチェックを書いてくれと頼まれて書いた。

依頼してくれた同僚にはネガティブ気持ちは全くないし、過去に関わった誰から依頼が来ても喜んで書く。自分なんかで良ければ、という感じ。

ただ、書く見返りはまったくないし、それを当然のようにしているリファレンスチェック企業・利用企業に腹が立つ。

例えばbackcheckの「推薦者には何かインセンティブがありますか?」のページ↓

https://backcheck.commmune.com/view/knowledgebase/post/4192

リファレンスチェックの回答は候補者と推薦者の信頼関係を前提としているため、弊社からの回答への御礼などはございません。


信頼関係を前提としている」から「見返りがない」って意味わからんのだけど。

インセンティブがあると良いことしか書かれないとか?そもそも信頼関係あるなら良いこといっぱい書くわ。

信頼関係があるからタダで良いよねって話?やらせる側が言う?

50分拘束するくせにこの言い様であるしかちゃんと考えたら50分どころではない。

リファレンスチェックの会社記事も、利用を推奨する会社も、回答者に対する気遣いが全く無い。

「次君が転職するときリファレンスチェックで頼れる人が増えるよ^^」みたいなことしか書いてない。舐められている。

リファレンスチェックに需要があるのはわかる。だが人の信頼関係タダ乗りして無料※で情報を集めて、さもそれが当然という雰囲気を出しているところが気に食わない。 (※情報自体に金は払っていないという意図)

海外では当然だから?知るかそんなもん。

この仕組み早く廃れるか、ちゃん回答者に少しでも利益がある・感謝が伝わる仕組みになってほしい。

現状だと依頼者・回答者負担押し付けて「この人のリファレンス書いてくれるでしょ??この人のためだったらちゃんと書くよね??^^」と足元見てくる無礼サービスしかない。使っている企業も同様。

アラフォー既婚男は今すぐリップモンスターを嫁にプレゼントしろ

40歳男、嫁になんかプレゼントしたくて嫁の欲しいものリストにあったリップモンスター買ったら、自分が思った以上にめちゃくちゃ喜ばれました。

理由を3つほど考えたんですが、

嫁が見てる美容ユーチューバーもたまにオススメする程度には知名度があって、それもあって店頭では人気商品は品薄が続いてる。買える時は買えるけど売ってない事もあるよね、的な。

マスク生活もそこまで厳しくなくなり、ノーマスク外出も増えてきたと思う。コロナ禍で手薄になった化粧ポーチ内の口紅枠に、人気で独自性のあるリップモンスター需要面でもピッタリ。『相手が今欲しいものをあげる』という喜ばれるプレゼントの基本を抑えられる。

  • 高すぎず安すぎない値段

リップモンスターは一本1500円程度。相手が身構えたり失敗が許されないほどの高級品ではなく、かといってケチ臭くも感じにくく何も無いタイミングでもあげやすい手頃な価格。仮に色味やつけ心地が肌に合わなかったとしても笑って許せる程度。

以上からリップモンスターリスク・リターンがめちゃくちゃ良い、コスパ最強のプレゼントであると断言出来ます化粧品なんもわからなくても「03陽炎」や「05ダークフィグ」といった人気の色を選んでおけばとりあえずのお試しになっていいと思います

嫁の化粧ポーチ内の口紅枠が手薄なのも『今』だけ!アラフォー既婚男は嫁からの株をあげるためにも今すぐリップモンスターを買え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

anond:20240612222914

残念ながら大多数の女は必要としてないんや風俗

男性向けのお店の数と女性向けのお店の数比べたら一目瞭然だろ?それだけ需要差がある

2024-06-12

anond:20240612121738

成長したいというより、世の中から需要のある存在であり続けることで安心したいってことじゃないか

クソ仕事だけど待遇がいいって、奮起する理由もないから長期化すると腐っていく自分不安になるはず

窓際のおっさんも、子供がいて成長を見守れるから自分が停滞してても耐えられるわけで

anond:20240612004800

50くらいでリストラ食らって経験も人脈も無く胆力も削がれてるからどん底に落ちるやつだな

国策国営企業から大丈夫なにがあっても潰れないとか思ってる?

郵便局ですら大リストラ給与体系の修正やったよね

 

電力事業未来は無いよ

太陽光パネル発電効率価格バッテリー価格

これらの過去の推移と将来予測を調べてみ

20年後に電力会社から電気買うバカはいねぇよ

 

電気料金のガチ将来予測も調べるといい、てか自分なりに予測してみ

過去20円/kWhだったのが今は31円/kWh

早晩50円、70円になる

 

戸建てなら太陽光自家発&蓄電で電力系統から切り離して完全自律で採算ラインに入るのが5年後

低層マンション屋根と壁面で賄えるようになるのが10年後

電力会社は図体維持する固定費デカすぎて電気料金はうなぎのぼり

工場高層マンション自家発に切り替わり始める

残った小さな需要のために荘厳かつ重厚送電インフラを維持できるわけもなく

 

あと35年くらいは働かなきゃならない、逃げ切れると思う?

時代の変化はあっという間だよ

ロシア戦争のために切り崩してる国民福祉基金って金で積み立ててたものを売ってルーブルに変換してるんか。

自国で発行出来る通貨をわざわざ金売って入手ってすげぇ無駄なことしてね?

税金取ることで需要減らしてインフレ率を抑えるとかならまだ分かるが金の売却はどこが買ってるのか知らんがそれで需要が減るとも思えんし。

2024-06-11

婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の追記

婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳(anond:20240611133540)の追記です。

自分自身について、理想相手について、自覚している課題私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて。

自分自身について

アプリプロフィールは「ささやか幸せを共有できるパートナーがほしい」というメッセージが伝わるように、という意図で書いた。

現実的メリットとしては仕事もしているし家事も一通りできるし、在宅勤務で残業がないのでなにかと融通がきく。晴れたら洗濯機を回して雨が降ったら取り込んで、料理をつくってパートナーの帰りを待つ、みたいなことに幸せを感じる。梅の季節だから漬け込んでシロップ作ろう、とか、スーパーの帰り道に猫がいて前を歩いてる人がめっちゃ嬉しそうにしてたよ、とか、そういうことを共有したい。

理想相手について

ささやか幸せを共有したい、という方向性共感してくれて、上に書いた洗濯とか料理とかをメリットだと感じてくれる人(じゃなくてもいいけど、日常的に他になにを提供できるかわからない。苦じゃなく対応できる範囲幸せでいてくれる人がいい)。私も彼を喜ばせたい・幸せにしたいと思うし、相手にも同じように思ってほしい。知的な人(言語化能力が高い、教養がある、オタクっぽい、論理的、いろんな観点で)、自分の考えがある人に惹かれる傾向にある。心身ともに健康で、長期的なお付き合いを前提に考えてくれる人がいい。

自覚している課題私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて

自分と同じくらいの年収学歴を求めると男性の高年収高学歴(というほどでもないが)の方が需要が高いので高望みになり、その好条件にも関わらず私の相手をしてくれる=なにかしらの難がある、という傾向にある?

→同じくらいの方がなにかと価値観が合いやすいというだけで必須条件ではないので、と思って範囲を広げてみた結果が元記事の2人目。

特にアプリだとテンプレプロフィールを書いている男性が多くて、なにかしら個性のある人、と思ってマッチングする=悪い意味でも癖のある人を選んでいる?

→気になるところのない人、という観点マッチングしてみた結果が元記事の4人目。

送りたい相手がほぼいない(本当にテンプレプロフィールの人が多い)のと、「いいねしてくれたから」という理由相手をしてもらえるリスク(?)が怖い。マッチングしたら話題を振ったりお店探したりお金出したりと自分なりに努力するつもりでいるので、最初アプローチまでこちからだと都合がいいから・楽だから相手してくれてるのかな…?と不安になってしまう。その不安を打ち消すくらいの積極性相手に期待するとハードルが上がりすぎてしまってうまくいくものいかなくなりそう、と思っているけれどどうなんだろう。

やり取りできる人数には限界があるのでもらったいいねから相手を選ぶ(偉そうな表現…)ことになり、個性があって刺さるプロフィールは滅多にないので、それほど個性のないプロフィールからも選ぶ。そうするとスペックや顔などが判断に影響してきて、その好条件にも関わらず私の相手をしてくれる=なにかしらの難がある傾向?

とはいえ年収学歴が高い人ほど話していておもしろ割合が高いのも事実で(逆にすごく変わった人も多いけれどそれはすぐにわかことなので別にいい)、他にどういう基準で選べばいいのかわからない。(めちゃくちゃキラキラした人は「ささやか日常の共有」の軸から外れることが多くて今もマッチングしていない。)

自分お酒飲めない・スポーツに興味がない・ベーシックな格好が好き・インドア派なので、一緒にお酒を飲みたい・一緒にスポーツがしたい・おしゃれな人が好き・ものすごくアクティブ、という人を避けているのだけど(彼ら自身趣味としてそれらが好きなのは気にしない)、社会性がある?明るい?バランスが取れた?人たちはそういうのが好き?で、結果的にいい人を避けてしまっている?

参考に

  • 500いいねは実力(?)を反映していない

平均的なユーザーより努力していると思う。プロフィール文や写真について一般的に気を付けるべきとされていることはほぼカバーした上で複数の異性にアドバイスを求めたし、自分から足跡をたくさん付けて、そこから私のプロフィールを見にきていいねしてくれる、というパターンが多い。

  • いいね数が増えるほど質が低下する気がする

アクティブユーザーとしてアプリ認識される→アルゴリズム優遇してくれる→画面に表示されたから・無料いいねを送れる相手だったから、というような理由いいねしてくれる異性が増える、気がする。マッチングしてもメッセージのやり取りに発展しないケースも結構あって、いいね数が増えるほどいいなと思う相手の数も増えはするけど、体感としては500いいねもらえたからといって100いいねときの5倍には全然ならないし、男性10いいねの50倍では全くないと思う。

健康診断陰毛チェックした方がいいだろ

この前の記事で、始めて思春期発症ってのを知ったんだが、俺は間違いなくこれに当てはまるんよ

みんな精通したのって小6とかその頃だろ

ワイは早生まれなのに小4の時に精通してるし、うっすら陰毛生えてた

早い思春期自分の体に何が起きてるか分からいから隠してた

知識もないし欲求が強過ぎてコントロール出来ないから、ネットで女と知り合って家に行ってはセックスしてた

小学生男児ってのは実はそれなりの需要があるんだよ

シンママとか一人暮らし女子大生とか、普通主婦のおばさんとか手当たり次第会ってセックスしてたんだよ

もちろん無理だって断られることもあったけど、押したら大体相手が折れてた

今考えるとかなり危ない橋を渡ってたと思う

脳みそは9歳で性欲の全盛期に当たるのはあまりにも過酷

当時よりも簡単ネットで人と知り合える時代から絶対にチェックすべき事だと思う

anond:20240611123124

MLリラキングモデルで使ってる

具体的には、クエリドキュメントアイテムから得られる特徴から学習して、検索結果をいい感じに並べ替え

この場合の「いい感じ」とは、期待利益の最大化という意味で、アイテムの単価と需要確率教師ベルに使っているが、検索時の関連性も考慮してる

要は「利益のためには必要」というタイプMLの使い方だが、これがなくてもシステム自体は壊れない

anond:20240611051528

若くて背の高い男は非正規ですら需要供給を上回るので高収入男性と同じ扱い

https://i.imgur.com/feVAnHo.jpg

"では、30代後半女子お見合い組むために狙いやす男性スペックをご紹介。

2)165㎝以下の男性

身長が165㎝以下の男性基本的お見合いが組みにくいです。年収普通、顔も普通なのに、身長が165㎝以下というだけでお見合い全然組めなかったりします。"

https://fp-castana.com/2021/06/10/%E3%80%90marriage%E3%80%91%E3%81%8A%E8%A6%8B%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%8C%E6%88%90%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8430%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%B8%E3%80%82%E7%8B%99%E3%81%84/

"毎回言ってるけど条件緩和するなら是非身長170㎝以上の条件外してみてください、賢くよく稼ぎ人柄もいい人がまだ余っているのはここです!そして身長のせいでアプリで戦えず、Twitterに流れ着いたハイスペ低身長ごろごろいる。全日本男子の1/3以上が170以下なのですよ⁈(見えていないだけで沢山いる)"

https://i.imgur.com/QJpMwWQ.jpeg

"低身長男性が狙うべき女性の5つの特徴

34歳以上

婿養子などの特殊事情がある

身長+ルックス微妙女性を狙う

地方在住

外国人"

https://asian-marriage.com/mens/small-men-cannnot-marry/

"皆さま、思春期のころを思い返してください。女子に人気があったのは、

(1)クラスの中心人物ムードメーカー

(2)イケメン

(3)高身長男子

ではありませんでしたか

高身長男子は、ムードメーカーイケメンのような目立つキャラでなくても、「ヨシオって身長高いよね(高くてカッコいいよね♡)」と一部の女子からかに人気があり、いつもちゃっかりモテているものなのです(しか女性側がプッシュするケース多し!)。

個人的見解にはなりますが、彼らは彼女が常に絶えない上に、「この男性を手放したくない!」と彼女にプッシュされ20代半ばには結婚するケースが多く、婚活市場でさっぱりお見かけしないものなのです!"

https://woman.mynavi.jp/article/200228-12/

男のマッチング率は身長と比例、女は低身長高身長マッチング率は同じ

https://i.imgur.com/IxzDY6Z.jpg

"マッチングアプリ人気上位をユーザーを調べた結果、男性にとってはかなり厳しい世界であることがわかりました。

30代は8割が年収600万円以上

95%が身長170cm以上

デートで割り勘をしない

ぽっちゃり体型はゼロ

(※東京神奈川千葉埼玉データです)

ちなみに女性人気ユーザー身長は平均的な日本人女性分布とほぼ同じになっています

男性だけ身長重要になっています。"

https://i.imgur.com/IsToQys.jpg

anond:20240611051528

若くて背の高い男は非正規ですら需要供給を上回るので高収入男性と同じ扱い

https://i.imgur.com/feVAnHo.jpg

"では、30代後半女子お見合い組むために狙いやす男性スペックをご紹介。

2)165㎝以下の男性

身長が165㎝以下の男性基本的お見合いが組みにくいです。年収普通、顔も普通なのに、身長が165㎝以下というだけでお見合い全然組めなかったりします。"

https://fp-castana.com/2021/06/10/%E3%80%90marriage%E3%80%91%E3%81%8A%E8%A6%8B%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%8C%E6%88%90%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8430%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%81%B8%E3%80%82%E7%8B%99%E3%81%84/

"毎回言ってるけど条件緩和するなら是非身長170㎝以上の条件外してみてください、賢くよく稼ぎ人柄もいい人がまだ余っているのはここです!そして身長のせいでアプリで戦えず、Twitterに流れ着いたハイスペ低身長ごろごろいる。全日本男子の1/3以上が170以下なのですよ⁈(見えていないだけで沢山いる)"

https://i.imgur.com/QJpMwWQ.jpeg

"低身長男性が狙うべき女性の5つの特徴

34歳以上

婿養子などの特殊事情がある

身長+ルックス微妙女性を狙う

地方在住

外国人"

https://asian-marriage.com/mens/small-men-cannnot-marry/

anond:20240611093519

日本サービス日本語という障害で守られてるからヌルゲーなんだけどね

海外はどこも毎日ものすごい量の攻撃を受けてる

からここでも言ってるけどセキュリティエンジニア需要給料もこれからどんどん上がるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん