「ポップアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポップアップとは

2024-06-01

サッカー見てたら、中継画面隅に83分11秒ゴールとポップアップ表示が出た

さっきのゴールのリプレイ見せる機能もついたのかなと思ったら、

今、83分01秒とかなんよな。

??としてたら83分11秒になって、ゴールが決まった。

ゾーンお前……自分の中継ラグ計算しないで見てる試合のゴール速報出したんか

最近ニュースサイトとかまとめサイト見るのが趣味なんだけど、もうイライラすることが多くなった。だってさ、広告が多すぎるんだよね。ちょっと記事読もうと思っても、スクロールするたびにポップアップが出てくるし、画面いっぱいの広告とかホントにうざい。

それに、広告の内容もひどい。なんでこんなに関係ない広告ばっかり出てくるんだろうって思う。ダイエットサプリとか、意味不明ゲーム広告とか、まったく興味ないのに何回も見せられて、ストレスたまる一方だ。せめて、もう少し興味のある内容の広告にしてほしい。

あと、動画広告も最悪。記事読んでる途中で急に音が出てきて、びっくりすることが何度もある。しかも、スキップできないやつとか、本当に困る。結局、広告邪魔すぎて、ちゃん記事を読む気になれないことが多いんだよね。

でも、広告がないとサイト運営もできないってわかってるけど、もう少しユーザーのこと考えてほしいなって思う。もう少し、広告の頻度を減らしてくれたり、内容を工夫してくれたりしたら、もっと快適にサイトを楽しめるのにって、いつも思ってる。

広告ブロック使えよ」って言うんでしょ?知ってる。でも、はてブアプリだと広告ブラック使えないじゃない!その他のニュースアプリ然り。スマホOS側でアプリ含めて広告を全てブラックする機能を付けてくれるなら文句ないけど。

結局、イライラしながらも見続けるんだけど、ほんとにストレスたまるよね。なんとかならないかなって、毎日思ってる。

2024-05-20

anond:20240520082234

アンチ広告ブロックは、適切な広告ブロックツールを選定し、間違ったフィルタの使い方をしていなければ、ほとんど回避できるはず。

具体的には、広告ブロックコミュニティフィルタ更新が盛んに行われている、uBlock OriginかAdGuardを選ぶこと。

ちなみにuBlock OriginをuBlockと略す人がいるが、uBlockという名前ブロッカーもあり、複雑な経緯を省いて雑に言うとuBlock Originの偽物なので使わない方がいい。

正しいフィルタ設定は、基本的には、デフォルト状態のままが無難。いろいろ自分フィルタを追加したり、マイルールを作りすぎると、ルールの競合などが原因でうまく働かないことがある。

界隈のオーソリティであるYuki2718氏曰く、

FadBlockマルウェア化のようなことが繰り返し起こっているのに、「広告ブロッカー入れろ」というのは詳しくない人を潜在的危険さらしています。どのブロッカーをなぜ入れるべきかまで述べましょう。

みなさん「広告ブロッカー入れろ」と気軽に言いますが、「広告ブロッカー」や「アドブロック」で検索して出てくる、各ブロッカー公式以外の結果は虚偽だらけです。一般の方が適切なブロッカーを選ぶのは非常に難しいのでは。

とのこと。また、かつては有名だったAdBlock/Adblock Plusは、

日本語サイト広告不具合対応せず、②広告ブロック解除要求対応せず、③詐欺サイトリソースマイナーブロックせず、④迂回広告に弱く、⑤寄付プレミアム加入を求めるポップアップを頻繁に出します。

とのことで日本ユーザーが選ぶメリットはない。

2024-05-17

スクエニソシャゲ歴史

ゲーム開始終了
戦国IXA2010/8/2-
Chocobo's Crystal Tower2010/11/22012/3/28
ドラゴンクエスト モンスターズ WANTED!2010/11/242017/4/26
地球オークション2010/12/152011/2/28
MY 雑貨 LIFE2010/12/222011/7/19
ナイツ オブ クリスタル2011/9/12012/11/29
モンスタードラゴン2011/12/122015/3/31
ファイナルファンタジー ブリゲイド ブレイクシール2012/1/132020/3/31
拡散性ミリオンアーサー2012/4/92015/3/30
戦国IXA 千万覇者2012/4/232021/8/26
ロード オブ ヴァーミリオン2012/4/252013/7/30
ガーディアン・クルス2012/6/212017/1/11
創世のニルヴァーナ2012/9/52013/10/31
エンペラーズ サガ2012/9/182017/4/28
クリスタルコンクエスト2012/10/182014/5/31
ギャラクシーダンジョン2012/11/202013/7/16
ファイナルファンタジー アートニクス2012/12/32016/3/16
ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ2012/12/192019/4/24
聖剣伝説 サークル オブ マナ2013/3/52015/9/30
スクエニ レジェンドワールド2013/4/222016/12/29
すばらしきこのせかい -LIVE Remix-2013/5/212014/2/28
スターギャラクシー2013/5/222015/12/15
LINE スライムゼニト~ル2013/5/282014/6/2
ファイナルファンタジータクティクスS2013/5/282014/7/31
LINE Neko Jump2013/6/112014/6/2
三国志乱舞2013/6/202019/3/28
千年勇者~時渡りのトモシビト~2013/7/52016/8/30
キングダム ハーツ キー2013/7/182016/9/1
唯一性ミリオンアーサー2013/7/252019/6/24
ブラッドマスク2013/7/252014/12/24
スターオーシャン マテリアルトレーダー2013/8/232014/2/28
ドラゴンクエスト モンスターパレード2013/9/22019/6/24
メルファリア マーチ2013/9/192015/12/15
ピクトロジカ ファイナルファンタジー2013/10/212018/11/30
オカルトメイデン2013/11/292014/6/30
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト2014/1/232024/1/31
ガンズアンドソウル2014/1/302014/9/30
デッドマンズ・クルス2014/2/132017/6/30
ドラゴンスカイ2014/2/192018/1/31
グロリアスブレイズ運命の姫と8戦士2014/3/42014/12/5
聖剣伝説 RISE of MANA2014/3/62016/3/31
スクールガールストライカーズ2014/4/10-
ファイナルファンタジー アギト2014/5/152015/11/30
疾走、ヤンキー魂。2014/7/292016/3/31
魔法科高校の劣等生 LOST ZERO2014/9/42019/10/24
ファイナルファンタジー ワールドワイドワーズ2014/9/162016/2/29
ファイナルファンタジー レコードキーパー2014/9/25-
3594e-三国志英歌-2014/10/292015/12/15
ファイナルファンタジーVII Gバイク2014/10/312015/12/15
ファイナルファンタジー アートニクス ダイブ2014/11/102016/3/16
アーマトゥスの騎士2014/11/132015/8/21
乖離性ミリオンアーサー2014/11/192020/9/30
ブレイブリーアーカイブ ディーズレポート2015/1/152017/10/23
無限ナイツ2015/1/152016/3/31
アルカディアの蒼き巫女2015/2/172015/9/30
ホーリーダンジョン2015/3/242015/11/30
ミリオンアーサー エクスタシス2015/3/262020/9/30
ヘブンストライク ライバル2015/4/272018/5/1
戦国やらいでか -乱舞伝-2015/5/222019/11/21
メビウス ファイナルファンタジー2015/6/42020/3/31
インペリアル サガ2015/6/182019/12/26
ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード2015/6/252020/7/31
ランページ ランド ランカーズ2015/7/162016/6/15
スナックトラックフィーバー2015/8/272016/3/31
キングダム ハーツ アンチェインド キー2015/9/132021/6/17
ファイナルファンタジーグランドマスター2015/10/12019/4/25
星のドラゴンクエスト2015/10/15-
ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス2015/10/22-
エンパイア イン ザ ストーム2015/10/292017/2/15
ポップアップストーリー 魔法の本と聖樹の学園2015/10/292017/10/31
リムノーツ2016/1/212020/6/17
アリスオーダー2016/1/282016/9/30
予言者育成学園 Fortune Tellers Academy2016/2/152018/6/29
ヴァルキリーアナトミア ジ オリジン2016/4/282021/4/27
くまぱら2016/5/172017/9/20
ぷくっくす2016/5/312016/9/30
サムライ ライジング2016/6/22017/7/24
ランガン キャノンボール2016/7/72017/4/27
天穹のアルクルス2016/7/212017/1/11
ジャスティス モンスターズ ファイブ2016/8/302017/3/27
グランマルシェの迷宮2016/9/82017/11/30
ドラマチックRPG 神つり2016/9/122017/7/31
ぐるモン2016/11/12017/9/20
ガーディアンコーデック2016/11/42017/7/31
アカシックリコー2016/11/102017/8/31
協力クイズRPG マギメモ2016/11/172017/6/12
スターオーシャン:アナムネシス2016/12/82021/6/24
ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア2017/2/12024/2/29
プロ野球が好きだ!20172017/3/222018/1/9
ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト2017/3/232020/8/31
フレイム×ブレイズ2017/4/122018/2/14
SINoALICE -シノアリス-2017/6/62024/1/15
プロジェクト東京ドールズ2017/6/222021/10/29
君と霧のラビリンス2017/7/132018/6/14
アンティーク カルネヴァーレ2017/7/182018/4/26
青空アンダーガールズ2017/7/262019/1/31
めしクエ2017/8/172018/5/31
ディアホライゾン2017/8/242018/5/31
スクールガールストライカーズトゥインクルメロディーズ2017/8/312018/9/13
キングスナイト -Wrath of the Dark Dragon-2017/9/132018/6/26
ドラゴンクエストライバル2017/11/22021/7/5
ワールド オブ ファイナルファンタジー メリメロ2017/12/122018/12/13
バトル オブ ブレイド2017/12/152018/9/3
サーヴァント オブ スローン2018/1/242019/4/25
TRINITY MASTER2018/3/82018/9/27
刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火2018/3/192021/10/29
ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース2018/3/202019/2/19
破軍・三國志2018/3/292018/10/23
戦国アクションパズル DJノブナガ2018/7/122019/2/13
アイドル ファンタジー2018/7/182019/5/9
ファンタジーアース ジェネシス2018/9/272020/3/31
交響性ミリオンアーサー2018/10/42020/5/12
ゲシュタルトオーディン2018/10/182019/9/26
ましろウィッチ2018/11/12020/1/15
ワールドエンドヒーローズ2018/11/132020/8/20
叛逆性ミリオンアーサー2018/11/292019/9/30
ロマンシング サガ リ・ユニバース2018/12/6-
リムエコーズ2019/3/282021/8/31
ラストイデア2019/4/182020/5/29
爆走!テレビ野郎ナナーナ2019/6/192021/11/30
とある魔術の禁書目録 幻想収束2019/7/4-
ファイナルファンタジー デジタルカードゲーム2019/7/82020/7/9
ドラゴンクエストウォーク2019/9/12-
インペリアル サガ エクリプス2019/10/312024/12/26
WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争2019/11/14-
SHOW BY ROCK!! Fes A Live2020/3/122022/11/30
エンゲージソウル2020/6/252021/6/14
ドラゴンクエストタクト2020/7/16-
オクトパストラベラー 大陸覇者2020/10/28-
RANBU 三国志乱舞2020/11/162021/7/14
ニーア リィンカーネーション2021/2/182024/4/30
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-2021/9/282023/4/27
ディープインサニティ アサイラム2021/10/142022/10/31
ゲート オブ ナイトメア2021/10/262022/11/30
ファイナルファンタジーVII ザ ファーストソルジャー2021/11/172023/1/11
ドラゴンクエストけしケシ!2021/12/12024/7/31
おじさまと猫 スーパーミラクルパズル2022/1/202023/1/31
ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ2022/1/272023/3/28
聖剣伝説 エコーズ オブ マナ2022/4/272023/5/15
魔法科高校の劣等生 リローデッドメモ2022/6/282023/8/14
鋼の錬金術師 MOBILE2022/8/42024/3/29
トワツガイ2023/2/162024/7/23
エンゲージ・キル2023/3/12024/3/21
ドラゴンクエスト チャンピオン2023/6/132024/7/30
ファイナルファンタジーVII エバクライシス2023/9/7-

ソシャゲ定義についてはかなり緩くとっています

間違いがあったら教えてください。

2024-05-16

anond:20240516123757

俺はEdgeAdobeの戦いが嫌い

Edgepdf開くって設定してんのに、Adobeが「うちの製品デフォルトにしてね」ってポップアップ出してくるんだよね

2024-05-12

anond:20240512123903

4枚切りのしょっぱん。ポップアップトースターにいれたらでてこなくなるよね。

2024-04-21

天気を知りたいならここをクリック

かいう謎のポップアップタスクバーの真上に突然現れた

「『ここをクリック』なんて言われて本当にクリックする馬鹿いるかよ」

放置したらいつの間にか消えていた

Windows10標準のカレンダーを表示させてたときだったので、それ関連の機能だったのかもしれない

2024-04-08

実家PCadblockを入れてきた

先日帰省した際についに実家PCと、両親のスマホadblockを入れてきた。

事件があったのは少し前。両親とはよくやりとりをしていたので、たまに電話がかかってくることはあり、そのときもいつもどおり電話がかかってきた。「パソコンおかしくなった」なるほどまたか……。で、話を聞いてみると


あーこれは完全に詐欺ですわ。これは詐欺である、お前は詐欺に引っかかった、というようなことを説明


を伝え、パソコンは電源をぶち抜いて次に俺が行くまで放置させた。

ややこしいのが、パソコンを買った段階ではMcAfeeプリインストールされていた。見慣れたものなので、疑いもせず更新してしまった。ただし、この事件があった段階ではプリインストールMcAfeeライセンスは切れていたはずなのだが、そのことは忘れていたらしい。

これはもう潮時かということでadblockインストールしてきた。

親がどんなサイトを見ていたのかは知らないが、それにしても昨今のインターネット広告は70越えた老人にフィルターなしで見せられるものではなくなっている、と思う。


adblockを使っていると、「広告表示を許可してください」のようなadblockブロッカーをいれているサイトにたまに出くわす。が、そのサイト広告収入で成り立っているアピールされても、そんなことはどうでもいいんだよ。表示される広告危険なのでブロックしているのであって、許可してほしいなら「表示される広告ちゃんとチェックしていて、有害広告が表示されないので」というレベルまでやってくれないと、信用できたものじゃない。だって結局アドネットワーク配信されるものから、何が表示されてるかなんてサイト管理者も知らないわけでしょ?それで詐欺に引っかかるわけだから自衛するには全部ブロックするしかないわけですよ。

これが表示されるサイトは、今回みたいな詐欺広告がでる可能性もあるので、もう存在しなかったものとして即刻立ち去れ、と言い残してきた。そもそも自分adblockを入れたわけでもない親が、ページ別にadblockを解除できるはずもないが。

2024-04-04

転売ヤーって儲かるの?

最近メルカリアニメのグッズを眺めてるんだけど、つい先日始まったポップアップストアのグッズが1000円増しくらいで売られてるのね。

ブラインド商品ならまだしも、キャラが選べて変える2000円くらいのアクスタとか。

買ってすぐ飽きたってのはちょっと考えづらい。

けど、転売ヤーにしても手数料+送料が引かれることを思ったら大して利益になってない。

同じ出品者の商品を見ると似たような未開封のが並んでるけど売れてるのはチラホラって感じ。

これはたまたま失敗してる転売ヤーを見てるだけなのか?

2024-03-30

1週間前に再起不能になったEdgeを、今日復旧させた

問題の再発に備えて書いた日記備忘録

ブログIT技術者向けSNS等は利用しておらず、はてブTwitterでやるにはやや長いので、増田投稿

発端

Windows 10 (22H2 19045.4170) 上のEdgeを、数十のタブを開いたまま新バージョン (123.0.2420.53) に更新したらハングアップしたため、タスクマネージャー強制終了させた

その後Edgeを起動させようとすると、更新時に閉じたセッションを復帰させる段階で強制終了するようになり、使用不能になった

Edgeに導入していた拡張機能には、Session Budy (4.0.2。GoogleのManifest V3対応するため、最近大規模改修を実施(1。増田の最終節の同番号を参照。以下同)) やuBlock Origin (1.56.0。新規のマイフィルターを多数追加中だった) 等があった

最初の試み

Edgeが起動しない」と直截な語句検索していくつかの解説ページにたどり着いた

いくつかの解決策(2・3)を実行したところ、有効ではなかったが次の知見が得られた


数日程度では修復できないだろうと判断し、別のChromiumブラウザを使いつつ、片手間で修復方法を調べることにした

Windowsの設定画面等にあるリンク有効になるよう、デフォルトwebブラウザEdgeから変更した

パスワードは別ツール管理してたため無くてもそんなに困らなかったが、uBlockの設定とSession Budyで雑に保存してた閲覧履歴必要だったので、Chrome拡張の復旧作業をした

"Default\Local Extension Settings"以下のフォルダと、念のために"Default\IndexedDB""Default\Local Storage\leveldb"の中身を移植(8)して作業完了

翌日以降

アイテム履歴データ破損が問題の原因ではと考えてその修復や初期化方法検索したが、これは徒労に終わった(ただし、このアプローチが完全に無効だとは言い切れない。参考ページ5は、復旧作業完了後に見つけた情報で、今回の問題活用できずに終わった)

Edge挙動を変更した(9・10)が、これも無駄だった

コントロールパネルシステムセキュリティセキュリティメンテナンス信頼性履歴の表示→問題レポートをすべて表示」で確認できた、Edge問題の要約やイベント名等で検索したところ、再インストールを勧めるページが数点引っかかった

既に何日も経ちWindowsの再インストールユーザーアカウントの作り直しをしようかと考えかけていたが、もう少し努力してみることにした

結末

Edgeを (アプリファイルを手動で削除したりするのではなく) なるべく安全アンインストールすれば、正常に再インストールできるのではと考え、検索結果通り(1112)に作業してみた

それでも「アプリ」のアンインストールメニュー無効なままで操作できなかったが、他に事例が無いか、"IntegratedServicesRegionPolicySet.json"等の関連語句で再検索した

コマンドラインアンインストールを試みた事例(13)が見つかり、実行したらEdgeが削除された (ただし、コマンドプロンプトでもポップアップウィンドウでも実行結果の表示がされなかった)

そして参考ページ4のインストーラを実行し、念のために修復とOS再起動をかけ、Edgeの起動を確認した

Microsoftアカウントログインしていたため、パスワード簡単に復旧できた

拡張機能は全て死んでいたが、仮に使っていたChromiumブラウザからコピペしたりエクスポートしたりして終了

利用していた拡張が少なかったので、プロファイルフォルダの内容の移植よりもその方が簡単だった

参考ページ

1. SESSION BUDDY V3 END OF LIFE | Google グループ

https://groups.google.com/g/sessionbuddy-discuss/c/HQPcLOq3-Ik

2. Microsoft Edgeが直ぐ閉じてしまう。 | Microsoft コミュニティ

https://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedge/forum/all/microsoft/c414d2f9-b685-471c-8e78-2054c2e26c6c

3. ある日突然「Microsoft Edge」が開かなくなった、さあどうしましょう:山市良のうぃんどうず日記(224) | @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2202/02/news009.html

4. Microsoft Edgeダウンロード

https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/download?form=MA13FJ

5. Windows10の「タスクバーにピン留めしているアプリ」の、「最近使ったもの」と「固定済み(いつも表示)」の設定ファイルレジストリはここにある #Windows10 | Qiita

https://qiita.com/RyoIchimura/items/7e33980358f07e57a715

6. msconfigシステム構成)で解除してよいのは?使用場面と起動方法 | ドスパラ通販公式

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_msconfig.html

7. Windows Hello概要セットアップ | Microsoft サポート

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-hello-%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-dae28983-8242-bb2a-d3d1-87c9d265a5f0

8. chrome.storageの実体場所 #Chrome | Qiita

https://qiita.com/k7a/items/cf644471d34d31f398e9

9. 第2回 グループポリシーとは何か:グループポリシーのしくみ(3/5 ページ) | @IT

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0602/23/news119_3.html

10. Microsoft Edge ブラウザポリシーに関するドキュメント | Microsoft Learn

https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-policies

11. Windows 11/10からMicrosoft Edgeアンインストールするシンプル方法が見つかる | ソフトアンテナ

https://softantenna.com/blog/windows-11-10-uninstall-edge/

12. Releases · thebookisclosed/ViVe | GitHub

https://github.com/thebookisclosed/ViVe/releases

13. 各チャネルごとの Edge 削除状況 | 内気なもんた君

https://coolvitto.hateblo.jp/entry/2023/12/17/231027

2024-03-24

抗うつ剤を飲んでやっと人間の真似事ができる

19歳の時から抗うつ剤(パキシル)を服用していて、今で5年目になる。

薬が効いている時には希死念慮も収まり、それなりに社会生活を送ることができる。

ただ、飲み忘れなどで薬が切れてしまうと途端に希死念慮は再発する。

自殺すると親兄弟に少なからずショックを与えてしまうだろう、という一点のみでこの世にとどまり、薬を飲む。

しばらくすると薬が効き、いつもの暮らしに戻ることができる。

そんな状況を顧みると、薬を飲んではじめて、私は"人間"としてプレイすることができるんだなと思う。

通常プレイだと、無数の「死んだ方が早い」というポップアップ思考の画面を占拠している状態だ。

他のことを考えようにもメモリポップアップ群に使われてしまっており、できることは殆どない。

希死念慮ポップアップはかつてのブラクラのごとく、消しても消しても復活する。

抗うつ剤はこのポップアップの発生を抑える効果を持つ。

発生速度が1/100くらいに減り、まあ対処できるくらいにはなる。

ときおり、いつまで自分は薬に頼るんだろう、と不安になる。

本来自力対処すべき課題を薬の力で見て見ぬふりをしているだけなのではないか

"薬が効いているとき自分"を土台に築き上げた人間関係や経験は、薬をやめたらすべて崩れ去るのではないか

本来、"本当の自分"は薬を飲んでいない状態なのだろうが、社会世間は薬が効いているとき自分を期待するのだから、仕方がない。

---

この投稿たまたま目にした人の中に、似たような状態の人はいないでしょうか。

もしくは、似たような状態から何かしら改善策を見つけたという人、もし居たら情報の共有をお願いしたいです。

2024-02-05

anond:20240122023106

元増田と同世代で、同じくサブカルチャーを通してネトウヨを脱した。

あの時代ネットのそこかしこ半島揶揄する“悪質かつ愉快”なコンテンツが溢れていた。それらに日常的にアクセスする無知消防厨房嫌韓思想に染まるのは自然な成り行きといえるだろう。

ファビョーンと暴れるニダーイメージは、悪徳反日国家韓国北朝鮮へのヘイト感情違和感なく移行した。

今の若い子は00年代ネット空気に憧れていると聞くが、あの時代は数多のネットカルチャー黎明期であると同時に信じがたいデマヘイトに溢れた暗黒期でもある。Xで「〇〇人は劣等民族」などとほざいている悲しきおっさん達はひどいインターネット負の遺産なのだ

私も元増田と同じように、成長に伴って最低限のリテラシーを獲得し、信じていた愚劣な半島像がほぼデマか誇張だと理解した。

しか後遺症は残った。江南スタイル流行は内心怖いなと思っていたし、凶悪犯罪者が逮捕されれば「コイツもしかして」と一瞬悪い想像がはたらいた。

後遺症改善きっかけは韓国縦読みマンガだった。2012年ごろ、まだLINEマンガもピッコマcomicoもない時代

ガラケーケータイまんが王国に親しんでいた私は、買いたてのスマホでも漫画が読みたくてApp StoreLINEマンガ前身さら前身であるアプリインストールした。韓国産でも読めれば何でもいいだろうと。

アプリUIはとても簡素だった。広告は小さいバナーだけで鬱陶しいポップアップもない。

NAVER WEBTOONの人気作が訳され、作品ごとに割り当てられた曜日更新される。コメント欄はなく、星で5段階評価をつける以外に作品リアクションするすべはない。課金要素は皆無。チケット制ですらなく1話から無料で遡って読み放題だった。どのように収益化していたのか未だにわからない。

はっきり言って読み始めて間もなくはほとんどの漫画がつまらなかった。あの頃の韓国漫画は今ほどシュッとしておらず、大半が芋っぽかった。

絵柄がダサイ、つまらないと思いながらも通学時間の暇潰しに毎日毎日読んだ。慣れてくるとじょじょに面白く感じるようになった。

すると不思議なことに、次第に韓国社会に息づく個人生活を感じるようになったのだ。特にエッセイ漫画の影響が大きかったように思う。日々の些細なことに一喜一憂するその様子は、言語いくらかの文化の違いを除けば日本人と何も変わらない。

日本と同じで、韓国にも国民の総意なぞ存在しないという至極当たり前のことに気づいた瞬間、自分の中で未知の生き物だった韓国人が完全に同じ人間になった。

また、日本漫画への親しみの強さを感じたのも理由ひとつだ。話の中に差しまれコナンスラムダンクパロディの向こうには、日本の全てを憎んでいて日の丸を燃やして喜ぶモンスターのような韓国はいなかった。

のちに自分の身近に通称名在日コリアンいたことを知った。

彼もただの人間だった。

2024-01-30

SNS上の義憤連鎖システム的に止めるには😺🐶👶

良く言われることだけど、単発の発言なら正義なり正論であっても炎上状況でそれを投稿することは悪なんだよね😺義憤にもアンガーマネジメント必要🐶その義憤システム的に抑えたい👶仮に少数の人がクソみたいな義憤投稿してしまったとしても、それを見た人が受ける影響を最小にしたい😺🐶👶

では、どうすれば良いのか。古今東西、ヒトを最も和ませる手段は猫動画か犬動画赤ちゃん動画の3択である炎上している話題のページには大量の猫動画と犬動画赤ちゃん動画を埋め込みポップアップさせ、コメント欄には猫spamと犬spamと赤spamを流し込む。エロ広告方法論(メソドロジー)をもってすれば実現は容易である

ここまでの対処で既にある程度は興奮が収まりネットユーザたちは明日を生きる活力で満たされている筈であるが、それでもなお何かを投稿しようとする不逞の輩には猫動画と犬動画赤ちゃん動画による良心認証を課す

😺「その発言、100匹のぼくの前で言えるニャ?」

🐶「そんなことよりフリスビーなげてほしいワン🥏」

👶「貴様は良い事を言っているつもりだろうが貴様と同レベルのクソがこれまで9999本の全く同じクソを俺のケツの前に並べてきたのだ。おめでとうございますあなたは10000本目のクソです。キリ番報告はこちら→」

ここまでやってなお書き込むようなヤツには人の心が無いし即banで良いだろ

2024-01-26

DAZNの解約フローがいにしえのクソインターネットサービスを超えてい

ここ数年で急にやったこともないサッカーにハマり、SPOTV NOWDAZN契約するくらい好きになったのだが、なんだかんだ解約することになったDAZNの解約フローがクソすぎて「いにしえの解約面倒過ぎるクソインターネットサービス」を思い出してエモくなるくらいにはクソだった。というかそれを超えている。

解約への導線が分かりづらいのは未だにあるあるなので良いとして、解約するには「電話」または「チャット」。いにしえだ。

しかもこの「電話」または「チャット」の分岐にたどり着くまでにいくつかのページ遷移があるのだが、もちろんページ遷移のためのリンク表記もいにしえ。「継続する」がデカデカ黄色く目立っていて「解約に進む」は小さなテキストリンク。間違って「継続する」を2度も踏んでしまった。いにしえだ。

でもここまではいにしえから存在するフローなので良いとしよう。

いにしえトラップを乗り越え、やっとチャットにたどり着くと順番待ち人数が表示されており、すぐには順番が来なさそうなので別のことをしてふとチャットを見ると「反応がないので終了しました」。なるほど。で、もう一回チャットを立ち上げたら同じく順番待ち。次見たら「反応がないので〜(略)」マジか。ちなみにチャットが届いたらポップアップされるとか色が変わるとか、音で知らせることもない。5分後なのか1時間後なのか分からない順番を画面の前で待っていればいいのか?

その日、3度目のチャットチャレンジはさすがにする元気がなかったので、ためしに解約ページを経由せずにトップページAI bot的なチャットサポートに「解約について」と送ったら「よくわかりません」とか言われてキレた。もうこの日は諦めた。

で、翌日また解約ページからチャットを立ち上げてやっとチャット担当の方と解約理由などの会話をした。これだけでなぜか達成感。ふざけんな。

そして、チャットを進めていくわけだが、その欄チャットの横に「お安くなるよ」的な巨大バナーがモーダル的な感じで表示されている。それが目障りだったのでバナーの閉じるボタンを押したらチャットごと消えた。え?

キレかけながら、またいにしえトラップを経由して解約チャットを立ち上げ直したらログがない。担当者に聞いても「ないのでもう一度送って欲しい」とのこと。

バナーの閉じるボタンを押したらチャットも閉じて、ログもない。邪悪すぎる。というかログが残らないチャットサポートとしてヤバくないか

再々度、何度目かの順番待ちを経て、解約理由などの文面をチャットでもう一度送って、なんとか解約する流れに。

2日目の夜、ついに解約できた。

時間にしたらそんなかかっているわけじゃない。でもかなりストレスフルな体験だった。2日間ともに深夜に手続きをしたので気分の悪い1日の終わり方だった。

そして解約が完了したあと、botメッセージを送ってきた。

素晴らしい一日をお過ごしください!」。皮肉が過ぎる。

でもDAZN応援している。また契約するときまでには変わっていることを祈る。

2024-01-24

anond:20240124184045

パルワールドのすごいのはパルのデザインだけじゃなくてエリア名のポップアップみたいな細かいUI演出に至るまであらゆるところでよそからパクってるから

何かあるたび「うわこれゼルダのあれじゃん」みたいなのが頭を過りまくってパクり元を知ってれば知ってるほどゲーム純粋に楽しめなくなるところ

2023-12-28

最近増えてきた「短い広告を見てください」ってポップアップを出すやつ

このあいだまで5秒くらいだったと思ったらもう30秒の広告になってやがる。

2023-12-26

「昔のインターネットが楽しかった」ではなく「その時の自分が楽しかった」だろ

湾岸ミッドナイトから人生を学べない悲惨な者たちを啓蒙してやる必要がある。

どうせ彼らも一度は湾岸ミッドナイトを読んでいるだろうけど、そこから人生について学べなかったのだろう。

そんな彼らにもう一度読めと言っても無駄だろう。

からここからは俺の言葉で語る。

「今のネット一極集中だ」

昔もそうだ。

ゴノレゴ侍魂という言葉を聞けば誰もがピンと来る。

だがここで私が昔通い詰めていた日記サイト名前を10個上げても、そのどれもが分からないという人が大勢いるだろう。

何も変わってない。

当時から一部のサイトに人気は集中していた。

それは裏に会社がいるとかなんかじゃない。

だってずんだもんの動画」と言って頭に浮かべた動画統計をとれば10人程度の投稿者動画が全体の8割を占めるだろう。

だがずんだもんを使っている投稿者はその100倍も200倍もいて、その多くが誰からも「ずんだもんの動画」という言葉で真っ先に浮かばれることがないのだ。

「昔のネットで注目されるのは簡単だった」

これだって今でも変わらない。

ちゃんと新しいことをやれば注目される。

昔のネットではHPブログを始めるだけで新しかったというだけだ。

HPを作るのにかかる労力が軽くなるに連れて、HPを作るだけじゃ注目されなくなった。

SNSを始めるのに勇気がいるうちは始めただけで注目されやすかったし、生成AIに早くに飛びついて続けている人は下手の横好きでも第一人者群に潜り込めてたりする。

レッドオーシャンになっていない領域に飛び込む勇気があれば、それだけで今だって注目される。

真っ赤になった海の上で昔と同じことを繰り返して注目されなくなったとボヤくのは、単に自分分析力の不足に過ぎない。

「今のネット民度が低い」

warez全盛期だった頃と比べればずっとマシになっているとさえ思う。

本名投稿してる癖に問題発言をしてリアルまで巻き込んで丸焦げになった人間

匿名での悪ふざけから人生を壊してしまった人だって何人も居た。

老人会的には「小学校小女子(こおなご)を焼きます」と2chに書き込んで警察を呼ばれたとい逸話なんか懐かしいのでは?

昔も今も、想像力が足りない人、リスクよりも目先の承認欲求を優先する人は炎上しているし、その過程で人を不用意に傷つけている。

リアル知人に言及して「Mさんがこんな馬鹿なことしててドン引きでしてよオホホホ」なんて全世界に知らしめようとする人間割合に大差なんて無いと思う。

「今のネット広告が酷い」

ウィルス入り広告を踏んでもアンチウイルスが反応してくれたり、そもそもポップアップブロック出来るだけ今の方がマシだ。

悪質なブラクラ危険なガセ情報、それらが飛び交っていながら自己責任連呼された時代に比べれば、ネットに強い弁護士を探して訴えればいいという知見が広まった現代の方がまだ大人しいだろう。

エロ系の広告は昔から跋扈していたし、それを踏んで架空請求をされた人が大勢いてニュースで「払わないでください。カモリストに乗ります」と再三警告されていたはずだ。

ユーザーが悪質な広告になれるに連れてそれを掻い潜ろうとする新たな悪質広告誕生しているが、そこにある民度の低さは今も昔も変わらない。

「そんな広告を平然と掲載するサイトが悪い」と人は言うが、昔のネットで悪質な広告が突然出てきた時、それが果たして全て怪しいサイトだけだったか

まあそもそも昔のネットは怪しいサイトばかりだったと言えばそうなんだが。

「今は業者や金目当ての輩が入り込みすぎている」

昔のネットだって業者と金目当ての輩が作り出したものだっただろ。

古のインターネット象徴する中心的スラム街たる2chだってひろゆきによって運営されていたもので、それは慈善事業なんかじゃなかったはずだ。

YahooGoogleをハックするSEO対策はいつの時代も盛んで、ソースコード無関係単語を書き込んでアクセスを踏ませようとするサイトがいくつあったことか。

出版社副業感覚運営する情報サイトは無数に存在していたし、個人が大掛かりなサイト運営するモチベにアフィリエイト収入の影響は決して小さくなかった。

そうじゃない単なる承認欲求や手慰みのために活動をする個人の数は現代にも大勢残っている。

何をどう比べた結果でこんな結論を出しているのか。

俺はこんなくだらん妄想にやり返すためだけにいちいち統計を出す気がないが、お前がそれでも言い返したいなら統計を出してくれと言いたくて堪らん。

インターネットは何も変わってない。

変わらずに楽しい

変わらずにクソだ。

変わらずに金の話が飛び交っている。

変わらずに承認欲求で回っている。

そして、いつの時代も、オッサンが「最近の◯◯って分からねえんだよな」と言いたがるのも変わってない。

世は全てこともなしってことだな。

はてさて、神はどこにいましか



 いない┐   ┌───わからない

      │ _..-ー''''''l'''''― ..、

     ./   .l,  |     `''-、

   ./     .l  .|       \

   /ゝ、     l. |         ヽ

  ./   .`'-、    l. |           l

 │      ゙''-、 .l,|             l

  |         `'″          |

 │     インターネットで見た ,!

  l                   ./

  .ヽ                  /

   .\              /

     `'-、              /

       `''ー .......... -‐'″


             ∧..∧ 

            (´・ω・`)  おあとがよろしいようで

           cく_>ycく__) 

           (___,,_,,___,,_)  ∬

         彡※※※※ミ  旦

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   \   ドッ!!     /  \ ワハハ! /

     \          /      \    ∞

   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡

   (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

2023-12-25

俺はアドブロッカーとか一度も使ったことない優良顧客だけどインターティシャル広告だけは許せないよ

インターティシャル広告ってページ開いた瞬間にポップアップで表示されるやつね。

あとブラウザバックで広告ページが表示されるやつとかもギルティだよね。

アダルトサイトとかだけじゃなく普通大手サイトでさえそういうのが増えてるよね最近

広告代理店が強力にプッシュしてるのかな?

本当にやめたほうがいいよ。

2023-12-20

6時に起きて、ゴミ出し。

息子と娘をベッドから引きずり出してリビングに連れてく。

前日に焼いた鮭と作り置きの牛肉こんにゃく炒めを温めて朝食。

俺が食べ終わる頃にソファごろごろしてた子ども達が食べ始める。

妻と子どもが出かけたのを見計らって玄関の掃き掃除リビング掃除機がけ、バルコニー掃き掃除

バルコニーは2年掃除してなかったから砂ぼこりが固まってなかなか落ちない。

昼までスト6。30年前から格ゲーやってて一回も昇竜対空出来なかったけど、モダン操作のおかげで出来るようになって30年来の不満が解消された。

サッポロ一番と朝飯の残りで昼飯。子供の前でインスタントラーメンは食べないようにしてるので、一人の朝食はラーメンになりがち。

妻に晩飯を作っておくか聞いたら、材料買ってあるから作らなくていいとのこと。

言葉に甘える。

電車に乗って有明

ずとまよトラック写真撮る。

午後4時ホテルチェックイン

ホテルの部屋でコーヒー飲みながら、来る途中の成城石井で買ったサンドイッチアップルタルト食べる。

有明ガーデンシアターでずっと真夜中でいいのにライブ。楽しくしゃもじ振る。

有明ガーデンの海鮮食堂刺身定食と真澄。

なんとなく飲み足りなくてコンビニハイボール冷凍ミックスベリー冷凍マンゴー買う。

部屋で少し飲みなおし。

冷凍マンゴーおいしい、ミックスベリー微妙ブルーベリーだけのやつで良かった。

バブルバス作って入る。

翌日、朝飯食べて出発。

竹下通りでずとまよポップアップストア。

バッグ、ポスターキーホルダー買う。

ラフォーレに移動して、ずとまよコラボクリームソーダ食べる。

田舎者なので原宿やら新宿を歩いていると精神がすり減る。

RF1弁当買ってそそくさと電車に乗って帰る。

平日一泊二日の外出に特に文句を言わない女性結婚したのは最良の選択だった。

2023-12-06

ジャニーズ問題は明らかに責任の追求が不十分で、説明責任を持った人間が逃げている状況なのに、新会社ポップアップストアの宣伝をして、ファンたちは大喜びしているの、あまりにも歪みが大きすぎるだろ

2023-11-20

大麻グミ

法で取り締まってない合成化合物が平気で売り買いできるって怖いよなあ

大麻グミって名前からある程度は自衛できるだろうけど、仮に爽快グミなどの名前だったら知らずに食べちゃう人が増えると思うわ


そういう意味で、大麻グミって名前と、販売時の注意事項と年齢確認ポップアップ販売側も購入側も一定危機回避できる仕組みで頭いいなあと感じた


規制側としては、合法とか脱法とかくだらない言葉遊びにならないように、類似化合物販売する際の枠組み新たに作るべきなんじゃねえのと思うけど難しいんかね

精神安定、高揚などを目的とした合成化合物を配合した飲食物成分表示販売時の注意事項の明記、年齢(または体重)当たりの許容摂取量の目安の明示」

ぐらいは制度化できそうだけどなあ

現在のように、違法指定かそれ以外かの2択だと、脱法と法規制いたちごっこしかいから、中間の枠組み作るのがいいんじゃないかと思うわけですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん