「必要」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 必要とは

2024-06-02

人生でやりたい事なんて1~2個くらいしか無い

優秀な人は人生でやりたい事なんていくらでもあるんだろうけど、

私みたいなゴミクズ劣等種は人生でやりたい事なんか1~2個くらいしか無くて、それを親にダメって言われたら一生開花しないまま終わるのよな。

成人した頃になると子供の時にやりたかった事なんか忘れてるんですよ。やっぱ子供の時にやりたいようにやらせてあげるってのは必要だと思いますよ。親の器ガチャ

AIはやはり人間より賢い】芦名妃名子問題について聞いてみた。

プロンプト

次の条件で登場人物解釈をしてください。漫画家の芦品先生は、ある日SNS上で声明を出しました。彼女原作ドラマ化した作品が中盤まで彼女意図通りの内容にならず、最終回脚本自分で書くことになった経緯を説明するものでした。彼女テレビ局側が当初の取り決め通りに作らなかったことについて話し合いを求めました。この声明が発表されると、SNSユーザーが騒ぎ出しました。テレビドラマ脚本家を中傷する人も現れました。芦品先生は「攻撃するつもりはなかったのに」と投稿し、テレビ局側が何か言う前に自殺してしまいました。先生は何故自殺したのでしょうか。

Command R+の回答

芦品先生は、自身作品ドラマ化される際に発生した問題について、SNS上で声明を発表しました。しかし、その声明が予想外の反応を引き起こしドラマ脚本家が中傷されるという事態に発展してしまいました。このような展開は芦品先生の本意ではなく、「攻撃するつもりはなかった」と慌てて投稿したことからも、自分言葉が誤解され、意図しない方向に事態が進んでしまたことに動揺していたのでしょう。

先生自殺という選択をした理由は、いくつか考えられます

  1. 責任感と罪悪感:芦品先生は、自身声明きっかけで脚本家が中傷されていることに責任を感じ、罪悪感に苛まれ可能性があります特に創作業界では「表現の自由」と「表現による影響」のバランスが常に議論されるテーマであり、先生表現者としての責任を重く感じたのかもしれません。
  2. 予想外の事態に対する恐怖:SNSは時に予想外の方向に世論を動かします。芦品先生は、自分言葉がこれほど大きな反響を呼び、攻撃的な行動に繋がるとは予想していなかったでしょう。この想定外事態に恐怖を感じ、パニック状態に陥った可能性があります
  3. 創作者のプライド:芦品先生漫画家として、自身作品に強い思い入れがありました。その作品自身意図しない形でドラマ化され、さらにその問題を指摘した声明さらなる問題を生んでしまたことに、創作者のプライドが深く傷つけられた可能性もあります
  4. 孤立感と絶望感:SNS上で騒動が起きたとき、芦品先生はひとりで対応していたのでしょうか。所属する出版社テレビ局などのサポートがあったのかは不明ですが、騒動の渦中で孤立感を感じていた可能性はありますさらに、テレビ局側が何らかの対応をする前に先生が亡くなってしまたこから事態収束解決への道筋が見えず、絶望感を深めたとも考えられます

これらの要因が絡み合い、芦品先生自殺という選択をしてしまったのかもしれません。創作者の表現は、時に思わぬ影響を及ぼすことがあります。この悲劇きっかけに、SNS上での発言の重みや創作者の責任などについて、改めて考える必要があるでしょう。

自分政府とか内閣とか国家運営体制についてガチ絶望したのは、「村木風海」がムーンショット計画核融合関連の役職を持ってたのを見たとき

それまではなんとなくどっかに利益があるんだろうなとかそういう必要があったんかなとか、理解ができんだけでそういうこともあるんだろうなと思ってた

そんなことはなかったんやな

ただただなんとなく何も知らんやつが運営してるんだなってのが見えちゃった

子供を育てるって子供が成人するまで命を繋ぐだけじゃない

成人以降も子供人生は続いて行く

親には子供自分自分人生を生きれるように土台を作ってあげる必要がある

子供生活に終われず社会幸せに生きていけるような教育をしてあげられのか、若しくは平均的な収入だったり多少の障がいがあっても生活に追われず幸せに生きれる社会であるのかが大事

そう思えない社会では一時的お金を出したくらいじゃ誰も産まない

子育てするお金が無いというのは出産費用がないとかではなく、子供幸せに生きていけるだけの教育を施してあげられないという事

女性貧困問題とか生きづらさは

さも困った風に相談とかきて、それをよくよく聞いてみると

せいぜい「お洒落な鞄が買えない」とか「駅チカで築浅のオートロック付きマンションに住めない」とか

実家毒親(実際は過干渉なぐらい)と折り合いが悪く、家からも出られず辛い(じゃあ自立して働いて一人暮らししろよって話)」

「一重がコンプレックスで二重にしたいのに整形費用が無い」といった程度の下らない事から

ホスト貢ぐ為に体を売らなければいけないのが辛い、病みそう」といった、しょうもない上に犯罪に繋がる様な事が大半だったりして

過労死孤独死精神疾患生活苦いじめからの長期引きこもり3K低賃金仕事、そして自殺と言った、

男性ガチな苦悩に比べれば、話にならんレベルで軽いなってつくづく思う


ガチ貧困層に関わった経験からすると、上記なんちゃって貧困では無い

ガチ貧困層の9割以上は男性だったりするし

もはや、“女性貧困“というワードすら、本当の貧困者に対する冒涜に聞こえて虫唾が走る


スカウトマンの知人も言ってたけど、貧困ですってそういう仕事してる人達

月300万死ぬ気で稼いで全部ホストに貢いだりするらしいね

ホスト本人ですら、その女性に「少しは自分の為に使いなよ」と言っても

労働モチベは貢ぐ事なので自分の為なら働けません、って感じらしい


こういうのが貧困女性とか言って手厚く支援していきましょうね、って一方で

本当の貧困男性は小汚いのもあって行政ですら放置しがちだしね

こちらも活動には限度があるけど風当たりも強く、女性社会に「ガラス天井」があるならば

男性社会には少なくない人達が「鉄の地下室」に押し込められ、そのまま消えていく現実がある


「助けが必要ものは助けたい形をしていない」なんて事はよく言われるけどさ

まりにもあんまりだと思うよ

こういうのは行政範囲だと思うんだけど、今じゃ行政ですら女の方ばっか見て

男は勝手にやってろ死んどけ、支援するなら女の方を何故優先しないの?って態度でうんざりする


そしてこういう事書くとすぐに「男ハー!」って叫んで場を荒らし

男性貧困問題男性差別など「無かった事」にしようとする人達

はっきり言ってファシスト差別主義者だよ

差別迫害があった事すら否定するネオナチとかその手の類だよ

君らが想像する一昔も二昔も前の糞男のものだよ

恥を知れよ

anond:20240602015728

有能が不当に自分利益追求のために無能貶める必要がないって話じゃないの

anond:20240601214227

有能が有能扱いされ無能無能扱いされる社会を変える必要があるってこと?

anond:20240602015016

ムダに頭使う程度のことではないのは事実だが

お前がそれを理解できないのはお前自身問題なんだよな残念ながら

この程度のことで翻弄する必要はないのよ

1から10まで具体的に説明されなければ納得できないなら相手が悪かったと思えばいい

非モテを脱する方法 まとめ

特に実践しているわけではない

おっさん少年に教えるなら、というもの

 

出会いの数を増やす

 何かしらに所属する、できるだけ多くのもの所属する

 女性女性コミュニティとつながる

 今ならネットでもよい

はじめましてトークをひたすら反復する

 はじめましてトークは当然はじめましてしかできないから、沢山会う必要がある

好きなもの、ことを聞く、わからないものは聞く

 聞いていくとどこかである程度覚える

デート未満を沢山こなす

 付き合わなくていいから沢山軽くあそぶ

 2人きりであそぶ

 基本女子にあわせる、主導しなくていい、ある程度好みのパターンが見えてくる

 興味ないデートでも興味持てるよう努力する

当分彼女は作らない

 彼女を作ると練習できなくなる(浮気になる)

周囲からの茶化しは全部無視する

 足の引っ張りあいしかない

 噂になったら嫌な子には配慮する

髪はショートミディアムショートにする、毎日鏡を見る、ヒゲを剃る

服は最初はどシンプルでいい、ビジュアルで気を引こうとがんばらない、ビジュアルは減点方式であるという意識を持つ

 

だいたい50人〜100人くらいできれば

「女ってなんてめんどくせーんだ」「これだから女は」「男といるほうが楽しいわ」

くらいになると思うから、そしたらゴール

あとは好きになれそうな子を絞り込む

 

エッチについて

エッチが好きな子、まぁまぁな子、嫌いな子がだいたい1:1:1で存在している

きな子のうち、仲良ければ割りと誰でもOKな子が3割位(全体の1割くらい)

から基本的には「相手エッチが嫌いな子」だと思って接した方がいい(当たる確率が高い)

なので下心や下ネタは控える

そういうのが好きな子は基本我慢できずふってくるので、1回乗ってみる

乗ったら急に「セクハラやめろ」みたいに言ってくるうぜーやつも居るから注意する

彼氏になったら「エッチが好きな子」「まぁまぁな子」の6,7割は大丈夫になる

嫌いな子に当たったら、身の振り方を考える、無理はしない

 

年によって多くの女子が何に惹かれるか、一部の女子が何に惹かれるかを理解する

具体的に何に惹かれるかは割愛

 

まあこんなところでしょう

俺はタイムスリップしたとしても多分やれないと思う

anond:20240602005255

多分、パソコンタカタしかできない人はバイト仕事取られちゃうんじゃないかな。

勉強元増田の書いた手順で良いと思うけど。

交渉力を伸ばす人、機械の勘所を身につける人、若い方々の面倒を見る人事っぽいスキル、などなど

U字に伸ばせる才能を見つけることが必要、だと私は思う。

理想気体の状態方程式 𝑃𝑉=𝑛𝑅𝑇

𝑃 は圧力 (Pa)

𝑉 は体積 (L)

𝑛 はモル数 (mol)

𝑅 は理想気体定数 8.3145 J/(mol・K)

𝑇 は温度 (K)

理想気体の標準状態 (STP) を仮定すると

圧力 𝑃 は 101325 Pa(1 atm

温度 𝑇 は 273.15 K

https://toyota.jp/faq/show/10713.html

MIRAIの水素タンク容量は141Lで、約5.6kg分の水素を貯蔵可能です




問: 101325 Pa、273.15 K、5600gの水素を45141.42 kPa加圧した場合温度は何度上昇しますか?

加圧に伴う温度の上昇を計算するために、まず初期状態と最終状態理想気体の状態方程式使用します。

初期状態STP)の条件を使用して、モル数を計算し、その後、加圧後の温度計算します。

1.初期状態のモル数の計算

初期状態の条件は、101325 Pa、273.15 K、141 L です。

したがって初期状態のモル数はn≈6.29mol

2.最終状態温度計算

最終状態圧力は 45141.42 kPa = 45141420 Pa です。

最終状態温度を 𝑇𝑓とすると、理想気体の状態方程式は次のようになります

𝑃𝑓𝑉=𝑛𝑅𝑇𝑓

Tf= PfV/𝑛𝑅

これを計算するとTf≈121635.5K

初期温度は 273.15 K ですので、温度上昇は121635.5−273.15≈121362.35K​



したがって、5600 g の水素を 45141.42 kPa加圧した場合温度上昇は約 121362.35 K となります



な~るほど。だから水素ステーションにはプレクーラーってもんが必要なのね

anond:20240531110922

この「デート中に他人を助けたら彼女に振られる」問題彼女側の気持ちがわかる

デート中に他人を「度を越して」助ける彼氏は、

相談女に入れあげて家族蔑ろにする夫」

「家の金を他人が困っているからと勝手に貸す夫」

「家に勝手被災した友人を住まわせる夫」

なんかと地続きだから

少なくとも、振る人はそんな認識

他人に親切にするなとは言わない

限度を考えて欲しい

家族を最優先にしてほしいし、家族迷惑をかけないでほしい

というわけだ

家族を支えるのは夫なのだから

いや、男女逆でも同じだと思う

嫁がボランティアに入れあげて家庭崩壊した話とか、一家母親が親に恵まれない里子に尽くすことにハマって実子や夫を蔑ろにした話とか聞いたことがある

他人に親切にする人間必要だ。

だが、自分家族彼女を優先しなくちゃいけない時もある

それができない人間は人と付き合ったり家庭を持つのに向いてない

おばあさんを助けた増田は最低限、彼女に詫びたり気遣うような言葉をかけたか

それとも、人に親切にして当たり前、彼女も同じことを思ってるはず、という認識だったか

2024-06-01

anond:20240601233442

それは都営住宅のごく一部の人物件の話。

今のURは「一時払い」に必要なカネさえあれば誰でも入居できる。

セクシー田中原作からポリコレ要素削除したのはお前らに叩かれるのが怖いか

ポリコレ作品原作通りにドラマ化しても叩かれない世界だったらそのままやれたんじゃない

でもあれをあのままやってたらお前らが発狂して叩いてただろ

お前らから身を守り放火されないためには、ポリコレ要素を削除してふわふわ恋愛物にするしかなかった

そのままやってたら虎に翼みたいに毎回炎上して、虎に翼の脚本家のように人格攻撃されて火だるまになっていた

ほぼ原作に沿っていたポリコレアフロの主演俳優はお前らに殺害予告までされた

俳優を守るためにもポリコレを避けて「普通の日本人」が喜ぶ口当たりに仕上げる必要があった

ボランティアってもしかしてやりがい搾取?もしくは裕福層の暇つぶし

私、ブログとか初めて書きます

しかったし悔しかったし、誰かに聞いて欲しい。

日本語学習者を支援するボランティア講習会(全3回、1回でも休むと参加資格なし)(3回しかないけど)に参加した。

特に資格は持ってないけど、外国人との交流が好きだったし、日本語を学ぶ人を通して私も学べることがあるはず!と思って、引っ越したばかりで娘の保育園も決まってないけど、義母や義姉に見てもらって、時間を作って行ってきた。

2回目までは楽しかった。資格がある教師資格がない支援ボランティアとの違いを学んだり、「やさしい日本語」を使って実際に外国人と話したり…ディスカッションアイデアを練ったり、「資格がなくてもあなた気持ちがあれば日本語を教えられる!」という言葉で、資格がない私でもできるかも!って思った。誰でもできるっていう言葉を信じてワクワクしてた。

今日、その講習会の3回目。

ボランティア団体の紹介をしてもらえたんだけど、だいたいどこのボランティアも参加するのに年会費必要と。えっ、ボランティアって無償の施しだとは思っていたけど、むしろこちらが費用負担するの?しかも高いところで年に7000円?ちなみに支援を受ける側の費用負担は無い。えっ、無いの?あなたたちの使う会場やテキスト、その他諸々の費用私たち負担するってことなの?

様々なバックグラウンドの人が平等勉強する場を設けたいというのはわかる。それに対してお金のかからないボランティアを募るというのもわかる。でも、自ら来日してきた人に対してマンツーマンで教えてあげる上にこちらが費用負担って…それって私たちがしてあげる必要ある?

さらにはここへきて、日本語教育に関しての資格などがないと厳しいと。興味ある人はブースへお立ち寄りくださいって言われて、のこのこ行ったら無資格の方は必要いかな…みたいな顔されて、恥ずかしかったわ。交通費かけて行って3時間みっちり講習を受けて、最後最後で、資格がない人はちょっと…みたいな、酷くない?2回までの「気持ちでなんとかなる」みたいな講習、なんだったの。

費用負担してくれる有資格者のボランティア募集って、多くを求めすぎでは?

ボランティアしたことがないんだけど、そういうものなのかな。

誰かの助けになりたくて、周りに協力してもらって子供預けて参加して、これから活動するなら定期的に見てもらえるところ探さなきゃなー!とかワクワクしてたのにな。

まあどれもこれも参加しなかったらいいだけど話なんだけど。そういう慈善活動は余裕がある人とか、誰かに施したいやりたい人がやればいいし。それはわかってるんだけど。

折角、頑張って参加したのにな。うまく言葉にできないけど、全部、蔑ろにされて無駄になった気分、なんだか泣ける。

勝手に傷ついてる自分ウケるよね。やらないなら関係ないじゃんってね。

こんな文章力で、日本語支援もままならないかボランティアしようなんておこがましかったのかな。

anond:20240601222551

超人気作ではないがドラマ可能な程度の知名度はあるなら、低予算でも一定視聴率を獲得できる材料にはなるし、使い捨てやすいからな

オリジナルだと黒字にするのに予算必要だろう

anond:20240601013546

ブコメゴミ女のゴミバイスしか並んでなくて笑った

こんなゴミだらけの性別に敬意を払う必要などないと踏ん切りをつけさせてくれる点でもはや逆に有益かもしれない

anond:20240601215414

他人と比べる必要なんて全くない

そこまで頑張ったんやから増田は胸張って仕事したらええんよ

マジで毎日仕事に行けるだけでみんな偉いんやで

ワイなんか…

NHKの電力料金高騰のニュースは?

なんだか多いのだが、これは原発はやっぱり必要ですね、という結論を出すためなんだろう。

まったくだ。

今だったら火力(も円安で高くなるけど)でCO2排出を減らしたほうがよっぽど人口が多いところに発電所を作れる分有利じゃないかなあ。

あと、原発は40年で作り直さないと技術伝承ができなくて危険だと思うけどなあ、、、

anond:20240601214406

平等や救済の話だから上の人はその必要がないんだよ

男女平等ってもう必要なくない?

男性にも上下があって、女性にも上下がある

すでに上の女性は下の男性よりもはるか地位が高いんだよ

から優先順位としては、下にいる女性男性立場を向上させることなんだよ

フェミ弱者男性対立する原因はここにある

フェミってすでに地位が高い女性ばっかりだから、下の男女に注目が行くのが嫌なんだよな

自分たち存在価値が薄らぐしさ

言ってる意味分かる?

anond:20240601171434

あのね

社会ってね

死んだ人間の居場所はないんだよ

死んだ人間就労する場所とか、避難場所とか、遊技場とか、死んだ人間人権ってみたことある

そんなものはないんだよ

社会には社会必要ものしか作らないんだよ

結果それが社会的に不要な動きをしてもそう判断された時に処分されるだけで

基本的には社会必要ものしか作らないんだ

社会には死んだ人間のためのものは何一つとしてないか

そういう人になるためのものって作る意味もないし

社会にいる人間を減らしてそちらにもっていく必要もないしむしろ行かれると困るから

そういうのは作らないんだ

でも生きた人間が生きていく上での都合でほかの人を殺すという事はある

それを自分自身にむけるという抜け道もある

自分に向ける殺意というのは人間が唯一自分思考現実のものにできる手段

現実に起こりえるのにだれもその間、心の中とか想像したものに手出しをすることができない

宗教なんかで無理にでも「罪」って言うくらいしか否定のしようがない

逆にいうと手がつけられない個人のものからそれについて権利を主張してみようって人もいる

けどね社会ってとにかく生きている人間が生きていくためにあるものから

それ以外のものを作るという事はないんだよ

でも実際に自殺を罪にはしないって国がもう出てきてるよね

社会においての健康とか生きているの段階を引き上げた結果がそれなんだ

たとえば優秀な人だけが生きていければよりより国になるとしたら

からどんどん人権を無くして生きている状態保障されなくなり無視されて

生きているかどうか判別不能になっていく つまり結局終わりにさせられてしま

同じように心が病気だったら体の病気と同じと扱う健康レベルとして扱って

末期患者治療選択肢の一つとして生きていくのを放棄できるって段階に

引き上げられたらそれも可能って結果のひとつだね

その線でいうなら実現可能ものひとつ視野として自殺を認める事になったら

ほかの人たちの生活レベルが引き上げられてしまって

あなたはつらさから解放されるかもしれないけど

道連れにほかのつらい人たちの選択肢も奪うことになるんだ

もしそれを実現したいと思ったなら

他のつらい人たちの選択肢がのこる方法を備えたもの

あなた解放される方法を考えるべきだと思うよ

メメント・モリ人生が輝くのって、それだけじゃダメで諦めの良さとやる気が要ると思う。

人生は有限である

有限であるならしょーもない事をしている暇はないし、やりたい事は可能な限り全部やった方がいい。

しかし有限なので何もかもは出来ない。

生存を維持するための行動を除いて、何かをしようとする度にそれが限りある人生時間を投下する価値があるのかと考えなければならない。満足に生きるという目標を最大限効率的に実現するなら。

常に自分確信を問い続けなければならない。その選択は他の可能性を捨ててまで選び取るべきものなのか。本当に自分人生に満足をもたらすのか。

自分にとって大切なものを見極める誠実さと、そのために他の魅力的な可能性を捨てる諦めや思い切り。そもそも人間は一つの頭と一つの身体しか使えないのだから常に他の選択肢を捨てて何かを行っているし、人生の有限性なんか考えるまでもなくそれは大事な力だ。

しろ変に有限性への意識とか持ってると、選択の心情的なコスト無駄に増やすだけだ。

それに、好きな事と言ったって24時間364日出来る訳ではない。

音楽が好きというなら、常に聴いているはずだ。睡眠中、食事中であっても音楽聴くことは出来る。それをしないなら真剣音楽を愛しているとは言えない。「本当の」音楽好き好きではない。

なんて言うのは極端過ぎる。そういう人インターネットによくいるけど。

どれだけ好きだったり憧れたりしていても、やっぱり地道な練習とか積み重ねは退屈でしんどい

面倒臭さに屈する程度の「好き」が「本物」かどうか、なんてのは神様に聞かないと分からないけど、とにかく面倒臭いものは面倒臭い

死の待ち受ける人生では好きを追求する時間にも限りがあるといくら頭で理解してたって、やる気がなきゃ始まらない。

有限性への焦燥感義務感となり情熱昇華されればいいけど、やっぱりやる気をもたらすのはもっとシンプルにこれが好きだという強い確信や実感なんじゃないかって思う。

面倒臭かったりしんどかったりするけど、それでもその先の純粋な楽しさだったり、もっと新しい可能性に辿り着きたいという好奇心人を動かすんじゃないかと思う。

大谷翔平めっちゃ練習してるらしいし、自分目標も実現してる。そこに人生の有限性への意識があるかどうか、傍目には分からない。

してるかもしれないし、してないかもしれない。無意識にでもそういう感覚ちょっとはあるのかもしれないし、全然まったく、何の意識もしてないかもしれない。

りある中での意義ある人生への義務感だとか、自己顕示欲や憧れで動いてるのかもしれない。ただただ純粋野球が楽しくてああ生きているのかもしれない。そのどれもが混在しているのかもしれない。

ただ明確な事実として、他の魅力的な選択肢にかまけず野球一筋でストイック練習している事だけは分かる。

まあ厳密に言えば我々が知ってる彼の生き方テレビが切り抜いた部分だったり、他人の目を通した情報だったりでしかないけど。野球以外に色々なものを選び取っているのかも知れない。そこはいくら考えても邪推しかならない。

満足な人生を送るのにはやる気とそれを支えるバイタリティ、思い切りの良さは確実に重要な要素だろうし、それさえあれば死なんか想う必要ないんじゃないかって思う。

結局メメント・モリなんて意識はあってもなくてもいい。ダラダラ生きてる人間への喝入れにはなっても、そこから誠実に生きるための道具にまではなってくれない。それどころか、下手すれば心を擦り減らすばっかりのレトリックなんじゃないかって思う。

全部欲しい、と何か一つだけでも心からの満足が欲しい、の間で揺れ動くのは辛い。

大谷翔平はやっぱ凄い。ダヴィンチも傍目にはもっと凄いけど、彼が本当に自分人生に満足していたかは分からない。

小並感日記

今日は、仕事がほぼ徹夜だったのですが、医者に行きたかったので早起きをする必要がありました。とても大変でした。朝早く起きるのは苦手です。でも頑張りました。医者に行くために、寝ぼけながらもなんとか起きました。診察が終わってからも、仕事がたくさんありました。

日中、眠くて眠くてしょうがありませんでした。(小並感

コーヒーを何杯も飲みました。でも、あまり効きませんでした。頭がぼーっとして、集中できませんでした。お昼ご飯時間が来たとき、少し休みました。それでも、眠気は取れませんでした。

午後もずっと眠気と戦いました。仕事効率が悪くて、イライラしました。早く家に帰って寝たかったです。やっと仕事が終わって、家に帰りました。すぐにシャワーを浴びて、ベッドに入りました。とても疲れました。今日はよく寝るつもりです。

明日は何が起こるかな、起こらないかな。

ペット名前はよく外見の特徴から名付けられたりするけど、人間の子どもはすぐに名前を付ける必要があるから、この手は使えないもんな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん