「必要性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 必要性とは

2024-06-01

anond:20240601002155

キャラクターサンリオだか、ちいかわだかすみっコぐらしか知らんけど

今時のコンテンツの大半は普通に大人の人気もあるし

子供相手からって譲る必要性は皆無でしょ

ガキにゴネ得の成功体験を積ませた彼氏の行動が悪

増田は全く悪くない

2024-05-31

文化資本」がどうとかって話題になってるけど、素直にブルデューの『ディスタンクシオン』でも読んでみればいいじゃんって思う。いつまで何をごちゃごちゃやってるんだろう。

ネット上で偉そうなこと書いてる人たちでもちゃんと専門書読んでなかったりするよね。入門書、概説書だけでも読んでればかなりいい方で、ほとんどの人はウィキペディア読んだだけで理解した気になってる。もっとひどいとウィキペディアすら読まずに「こんな感じの意味だろ」って勘で理解した気になってる。もっともっとひどいと言葉意味理解する必要性すら感じていなくてただ喋りたいこと喋ってるだけとか。世の中そんな感じの人も多いけどね。

知りもしない理解してもいない言葉を使って語ってるのって無教養な人がやりがちだと思う。余裕がないというか、いつも自分を大きく見せてないと気が済まないというか。逆に、「文化資本」って言葉は知らないあるいは理解してないから「文化資本」って言葉を使わなかった人は誠実な態度だし教養があると思う。こういうところに差が出てくるんだよね。細かいことだけど見てる人はそういうところ見てるよ。

anond:20240531182606

何でいちいちズレた回答するのかわからん

必要性の見たてに対してオーバーだと解釈した要するに解釈違いってだけで何かを見落としてるわけじゃないだろ

anond:20240531182242

絶対じゃなくても必要性があることを理解できず自分を優先しないことに怒ったこ

水源を探す必要性から人間は川のせせらぎに対して集中力を増すように出来ているのです。

今そう考えました。

2024-05-30

anond:20240530143808

千葉市南部東部の民が「おのぼり」する場所であって北西部の民がわざわざ下る必要性はない

やや遠くなるが千葉飛ばし都内に出るパターンもあるし

2024-05-29

女児身体検査で裸にする必要性医者がいう割に脊椎側湾症の治療、親が拒否できるんだよね

虐待には当たらない

20までまがったまま

いま18だっけ?

2年早くなったね

親ってすごいね

子供がやりたがっても治療できないの。

ただ可哀想というだけでは救われることは無い

社会的弱者女性立場向上が謳われるようになったのは選挙権を得たため

東日本能登半島で生き残った被災者に多大な支援が行われたのは、持たざる者量産による無法地帯からスラム街反社組織を生まないため

では男性社会的弱者を救う必要性はどこにあるのだろうか?

いわゆる弱者男性というものだが、その定義曖昧で未婚ながら年収は全体の平均より高く得ているものも決して少なくない

また年収は低くとも無事結婚共働きで働いているものを指すこともある

加えて男性女性に比べて圧倒的な時間的優位性を持つ

それは今も日本社会就職機会の格差を生んでいる

からといって弱者男性主観の苦しみが緩和されるわけではない

しか弱者男性を救うだけのメリットを示さなければ国ないし社会は手を差し伸べることは無いだろう

産休育休はまず退職してから補償にしてほしい

産休育休使うなら、まずは退職して

その後条件通りのお金一定期間受け取り

再度働きたいなら、そのときの条件でマッチする企業で働けばいいじゃん

 

「また戻ってこれる権利」みたいなのを付与してるからおかしくなるんだよ

そんなことよりも中途採用当たり前の空気を醸成することを頑張れ

というか最近中途採用当たり前の空気はできあがってるんだから、もとの会社に戻る仕組みを作る必要性はないだろ

当然条件がマッチすれば元の会社に戻ってもいいだろうが、休む前からそれを保証しなくちゃいけないって企業負担でかすぎだろ

2024-05-28

『(ある程度は読めるが)喋れない、聞けない』から、『TOEIC 815点(

『(ある程度は読めるが)喋れない、聞けない』から、『TOEIC 815点(リスニング420点)まで、5時間10か月=1500時間

大学受験英語得意科目だったのははるか昔。喋れない、聞けないから脱却の必要があり、10ヶ月の猛勉強で、さほど苦労なく英語世間話ができて、ニュースTEDなら比較的楽に聞けるようになった。日常的に字幕なしの海外YOUTUBEを見ているし、世界一人気があるというポッドキャスト『The Joe Rogan Experience』も、まだら状の理解ながら、テキストなしで楽しめるようになった。

僕の勉強量と成果のバランスが良いのかどうか、自信はない。勉強時間も、平均したら、一日5時間を大きくは超えないとは思うが、サボり気味だった期間もあり不正である

それだけの時間をかけたら、そりゃ、それぐらいにはなるわな、と思う方もいるだろう。

が、『TOEIC 815点』は日常生活においても楽しめる世界が圧倒的に広がるということ以外に、履歴書にも書けて転職ボランティアにも有利らしい。

日本にいるまま、リスニングスピーキングの力を伸ばしたいと考えている人に役立つかもしれないので、書いてみる。

(X)ただ、ネイティブと話す時間を増やせばいいのだ!

と、当初考えて、オンライン英会話で、ネイティブとのレッスンを受けまくった。

そのうち、ブロークンで、適当に、喋れることを喋るだけなら、問題はなくなった。

が、文法むちゃくちゃだし、細かな表現はできない、聞けない。会話がちゃんと噛み合わない。リスニング能力も、上がった気がしなかった

(◯)カランメソッドで、文法的に正しい英語を喋る訓練をしよう!

と思い、カランメソッドを始めた。ちゃん学習しようとすると、1回のレッスン時間は、25分にしか過ぎないけど、復習に1時間半かかる。合計2時間

毎日かなりのフレーズや文を暗記しなければならず大変ではあったものの、効果直感したので、毎日時間をカランメソッドに注ぎ込んだ。

(x)アプリELSA』さえやっておけば、発音はばっちしのはず!

「正確に発音できないと、いつまでたっても聞き取れない」とあちこちに書いてあるし、発音が悪いと、簡単単語が伝えられなくて、会話がたびたびスタックしてしまう。発音矯正したくて、評判のアプリELSA』を毎日やった。が、ある程度進むと、何度発音しなおしてもOKにならなかったり、文としての発音が難しすぎたりして、限界を感じた。

(◯)発音矯正アメリカ人講師について正しい発音を習った。

 オンライン教室インストラクターに教えて貰って、発音矯正の得意な先生発音を習うことにした。毎日、25分のレッスンを受けた。目から鱗連続だった。正しい発音の仕方(口の形、舌の位置、息の出し方など)を徹底的に教えて貰った。先生は言う、「正しい発音の仕方を、まず、知ること。知ったとしても、できるできないは、別問題。口の周りの筋肉を思ったように動かすには、毎日練習を何ヶ月も続ける必要がある。勉強ではなく、スポーツトレーニングと同じと思え!」

 半年ぐらい毎日レッスンを受け、今は、中断して、『ELSA』だけ毎日続けている。(ELSAによる僕の発音は90点)

 発音矯正のレッスンは、ネイティブのように喋りたい人が受けるもの、と思っていたが、大きな勘違いだった。正しい発音の仕方をまず学ぶこと。それが大事で、できなくても知ってさえいれば、毎日、ほかのレッスンで英語を喋るときに、そのように発音しようと努力するようになる。

 まず、正しい発音の仕方の基礎を徹底的に学ぶことが、大事だなと痛感した。

(◯)Netflixドラマを全文英文表示させて理解ながら見

 のも、リスニングとスピーイングのよい勉強になった。まあ、とにかく、ドラマは、ノンフィクションニュースや教材と違って、わからない。子供同士の話しなんか皆目わからず、ほんとに英語かと思いたくなる。でも、字幕なしでドラマを楽しむのは、最上級難易度。なので、無理せず、英文字幕を表示させて、一文一文、解読理解していく。今は、便利なアプリがあって、英文表示をさせつつ、キーボード操作簡単に進めたり戻せたりできるので、能率的に勉強ができる。英語イディオムスラング勉強に最適。

(x)重要単語の本の単語や、単語アプリ単語をまるまま覚える

 のは、なかなか難しい。いくら単語セレクトが能率的でも、無味乾燥勉強になるので、苦痛だし、案外能率が悪い。

(◯)ドラマオンラインレッスンで習った単語熟語アプリWordHolicに入れていき、毎日、聞き流す

 ドラマから取った単語熟語は、そのドラマのシーンとセットで頭に残るので、覚えやすい。その単語が、頻出単語なのかどうかはわからない不安が少しあるけど、覚えやすさが勝る。スマホのWordHolicに、現時点で新しく知った単語熟語を2500語ぐらい蓄積していて、車の運転などのときに、流しっぱなしにしている(日本語→英語の順)。ボキャブラリービルディングには、アプリWordHolicに次作するのが、一番の方法と思う。

 僕がたどり着いた勉強法はこんなところ。

 5時間10ヶ月=1500時間は、2.5時間20ヶ月。1時間x50ヶ月。やっぱり近道はない。これだけの時間英語に費やすためには、何かを諦めなければならない。

 が、少なくとも、これだけの時間をかければ、なんとかなる。

 ある程度のお金はかかるが、留学にくれべれば圧倒的に安い。

 もっと、早い方法、能率的な方法があれば知りたい。

 なお、僕は65歳。歳は関係ない。ただし、必要性があったので、頑張れた。是が非でもという必要性があることが、一番大事なのかも。

(*TOEICは受けたことがなかったので、勉強前の点数は不明

松本人志の性加害告発者を嘲笑するたぬかなの矛盾

たぬかなが知人男性の自宅に行き、セクハラを受けたことに激怒していたことを今更知った。

松本人志の性加害告発に「ホテルに行った方が悪い」と自己責任論を唱え、嘲笑していた人が。

矛盾を指摘されると「元々参加予定ではなくどうしてもとお願いされ」「パーティー終わり際に顔出しにのみ」「STFさんの自宅でお友達を呼んだパーティーで」とあれこれ違いを並べ立てているが、ホテルであれ男性の自宅であれ「性行為が起こりうる異性との密室」に行ったという点は変わらない。そしてどちらのケースでも女性側の認識(どんなつもりで行ったか)と、実際に起きたことには違いがあり、どちらのケースにおいても性犯罪正当化されない。

松本への告発内容はこうなっている。小沢に誘われ複数人六本木飲み会をする予定だったが、当日になり「写真に撮られるとまずいので、ホテルで部屋飲みにって感じになりました」と、LINE飲み会の場の変更を伝えられる。また「少しでも粗相があればこの界隈を歩けなくなる」と念を押されており、不安を感じてもドタキャンしづらい状況に置かれる。行くとスマホ没収され、松本から腕力による性的暴行を受ける。そこから精神科に通院するようになる。

これらが事実であれば、直前に「週刊誌対策で、飲み会ホテルの部屋飲みに変わっただけですよ」と伝える時点で、相手方に錯誤をさせる意図がある。あくまでも予定通り、これは複数人による健全飲み会しかないと。そこに社会的立場による心理的脅迫、直前に予定を変えることで十分に意思決定する時間を与えない、今の法律でいうなら不同意性交等罪の構成要件にしっかり当てはまることをしている。これでは自由意思決定により、性行為があると認識して「部屋飲み」に行ったとはとてもいえない。仮に認識していたとしても暴行していいわけでもないが。このあたりはLINEで電磁記録として残っているはずだ。

たぬかなの「30万の高級ホテルに〜」という主張は、外で普通飲み会をするつもりだった女性たちには関係のない話で、誘き寄せた側の選択だ。むしろ高級ホテルにおける打ち合わせや二次会は珍しくないことから、「週刊誌対策で部屋飲み〜」という口実に沿った安心感を与えるロケーションをうまく選定している。話通りであれば、女性たちは参加によって30万を受け取ったわけでもなく、宿泊もしておらず、ただ暴行されて帰っただけだ。

まんこ二毛作」ともいえない。LINEに残っているように、途中から名の知れないVIPが来ることを知らされ、場所も変えられた時系列なら「まっちゃん枕営業をする目的で近づき・・」とはとても言い難い。女性たちに枕営業をする姿勢が少しでもあるなら、LINEで錯誤させたり脅したりする必要性もない。長年の通院記録があるならば、人生を壊されたことに対して週刊誌取材料なんてとても割にあわないものだろう。このまま予定通りに証言者として法廷に立つならば、時間と体力を消耗し、偽証罪に問われる社会的リスクも負う。30万もする高級ホテルに行けた上に、話したらお金になってお得だったね ♪ なんて侮辱は軽々しくするべきじゃない。

当初はよく状況を理解せずに「まんこ二毛作w」と叩いたとしても、嘲笑的なスタンスが全く変わっていないことが残念だ。いつか、当時この人の主張が支持されていた社会は異常だったという扱いになると思う。

2024-05-26

anond:20240526220218

どこもすでに仲良し同士で楽しくやっており、わざわざ私を付け加える必要性を感じない。どこにも居場所がない。

息を吐くようにウソをつく人たち

和久井おぢが言ってることはウソばかりというのは当然として、ころされた平沢さんも言ってることが色々とおかし

幼い頃から芸能活動をしていて学校にもほとんど行けなかった、というが、

幼い頃の近所の人の話、中学同級生の話から察するに、芸能活動ウソであろう

から晩までレッスンだった、みたいに語っていたが、近所の話では学校に行かず、昼頃から外出していたようだし、

再婚した両親は平沢さんを育児放棄していたようだし、そんな状態芸能活動をするはずがない

多分、平沢さんは学校へ行かない理由同級生などに語るために、ウソをついていたとしか流石に思えない

インスタライブに至っても、そのウソをつき続ける理由は、誰が見ているかからないため、

過去ウソ継続してつき続ける必要があったと考えられる

それから難病の話も周囲から具体的な話が出てきてないのもちょっとおかしいように思う

平沢さんの話では、脳に転移する、人間ドックへ行かなければ、という話があるが、

そのレベルの話なら流石に色々おかしくないか

仕事どころではないだろうし、周囲からその話が出てこないのはちょっと変であろう

仮にそういったことがすべてウソだったとしたら、インスタライブで語っている具体性のありそうな内容も怪しくなる

自分は色恋はしない、と言っていても、それを信じていいのか分からなくなる

頂き女子りりちゃん同様、詐欺師の涙が一番信用ならないわけで、普段から息を吐くようにウソをついてる人をどう信用しろというのか

結局、和久井おぢも平沢さんも、日常的にウソをついていたとしか思えないわけで、

この事件は虚言癖同士のバトルだったのかもしれない

そもそもお金がなくて上野開店するしかなかった、という話も、ナンバーワンの成績を誇っていた、という話と矛盾しないだろうか?

そんなに成績が良かったのであれば、もっと開店資金を貯めることができたはず

年齢だって二十代前半も前半なわけで、焦る必要性はまったくない

難病があるから焦っていたのだろうか…、そういう解釈可能かもしれないが…

そういえば、恩のある祖父母からネイルサロンのために500万もらってるはずなんだよな

実際はそのお金担保に?キャバクラで働き始めたようだし、これは明らかにウソをついているわけで…

30代おっさんダイエット

この5年くらいで80kg超から55kg以下まで減量して維持できているので、心がけたことの一覧を書いていこうと思う。


自炊

それまでは母の作ってくれる食事と昼食は外食で賄っていたので、とりあえず全て自分で作ろうという話になった。

野菜多め

自分は沢山食べてしま人間なので、人より多く食べるという点を曲げる気はなく、じゃあ何を食べていいのかと考えた時、第一候補に挙がったのは野菜だった。

イモ類は別にして、大抵の野菜カロリーを気にする必要がないので、手当たり次第に野菜を常備して人の3倍くらい野菜を食べる生活が始まった。

なお食費は2倍くらいに膨らんだ。

脂質少なめ

タンパク質炭水化物、脂質の中で最も不要なのは脂質だと判断した。

揚げ物は基本的に断ち、スーパーで買う肉もなるたけ脂身の少ない赤身を選ぶようになった。

料理に使う油もできるだけ上質なものを摂りたかったので、オリーブ油米油を主軸に料理するようになった。

肉を調理する前に焼いたり湯通ししたりして油抜きをするという習慣もついた。

ご飯は計量する

炭水化物は多くても少なくてもいけないと思ったので、計量機で150gを測って食べる習慣がついた。

足りない分は野菜カバーするスタイル

魚を食べよう

肉より魚の方が体にいいイメージがあるので、週に2、3回は魚を食べるようになった。

煮魚って意外と簡単だなと気づいたり、塩焼きはフライパンアルミ敷いてやった方が洗い物が少なくていいことなどを学んだ。

弁当

外食をとにかく減らしたかったので、昼食は基本的弁当を持っていくことになった。

自炊は始めたが料理上級者ではないため、ご飯生野菜野菜炒め、みたいな小一時間で作れるものを持って行っている。

どうしても作れなかった日は職場の近くにあるデリカキッチンで一番カロリーの低い弁当サラダを買うことにしている。

間食

以前はコンビニスイーツ菓子類を食べていたが、これは原則的禁止した。

コーラなどの清涼飲料水もアウトと認定。外で買うのは水かお茶ブラックコーヒーだけになった。

ただ全面禁止というのはやはり難しく、アーモンドヨーグルトだけはOKという謎ルールが生まれた。

果物

間食を禁止した代わりに、果物を常備するようになった。

弁当にも細かく切った果物を入れることでおやつの代わりとした。

運動

大昔には水泳サッカーなどをやっていたが、社会人になってからほぼほぼ運動と無縁の生活をしていたため、手探りの状態から始めた。

自転車

当時はてななどで自転車ネタがやたら流行っていたので、流行に流されがちな俺はロードバイクを購入。

最初半年くらいは没頭した。休みのたびにフル装備で遠出して、あちこちの峠を走り回った。

この時点で10kg以上減量に成功していたが、ある日突然熱が冷める。

機材に継続的お金を使っていく覚悟もなく、休みの少なくとも半日を消費する趣味に疲れてしまった。

それ以来2時間前後で体を動かせる方法模索に入った。

ランニング

3ヶ月くらい続いた。

慣れてくると長距離を走るのは楽しく、どこまでも走っていけるような気分になっていた。

そしてある日調子に乗りすぎて走り過ぎ、足首と膝を痛めた。

病院にすぐに行くこともせず放置したので完治まで長引き、そうしているうちに熱が冷めた。

なお後から病院に行った結果、膝に爆弾を抱えている事実を知った。

散歩

足に負担をかけずに運動したいと医師相談すると「散歩でもしたら?」と回答されたので、愚直な俺は散歩を極めようと思った。

毎日1時間早く起きて散歩し、休日には水と携帯を持って2時間ほど歩く生活が始まった。

この習慣は現在まで続いており、現時点では一番効率の良い運動だと思っている。

AppleWtachを信じるなら1時間歩くだけで150kcal以上の消費なので、ゆるやかに痩せていくだけならこれだけの運動量で十分だと思う。

ただ歩きすぎるとまた足を痛めそうなので、2時間を上限にしている。

歩いていると四季の移り変わりに敏感になり、植物や犬などを鑑賞しながら運動できるので、なかなか有意義な部類の趣味なんじゃなかろうか。

水泳

歩くだけじゃ単調すぎないか?という気分もあったので、途中で水泳にも取り組んだ。

この時点で体重は60kgほどになり、かなりのガリガリだったので、上半身筋肉をつけるところから始めなければならなかった。

そして痩せた結果としてあまり筋肉のつかない体になってしまったので、昔のようにスピードを出して泳ぐような泳法は無理だと悟った。

数ヶ月定期的に通っていたが、市民プールが一月の休みに入ったところで離脱

また始めてもいいんじゃないかと思いつつ、散歩だけで十分じゃね?という気分になっている。

筋トレ

世間筋トレブームに倣って自重トレーニングはいくらかやったが、そもそも筋肉必要性がわからなかったのであまり身に付かなかった。

唯一腹筋だけはなんだか楽しくなって、色んな腹筋を100回ずつとかやっていたので、一時期腹回りだけバキバキ割れていた時期がある。

筋肉が多いほど代謝がよくカロリー消費が多い、という原理はあるが、筋肉基本的に重く、維持するためにはそれなりのタンパク質を食べなければいけないので、ダイエットという観点から重要視すべきかは正直疑問だと思っている。

しっかり体を作り込んで理想の体型を手に入れたい!という人は注力すべきだと思うが、軽くて細ければそれでいい、という自分のようなタイプ重要視しなくていいんじゃなかろうか。

ダイエットの基本

そろそろ総括に入りたい。

減らすべきは内臓脂肪

痩せてみると初めて分かるが、体の太さは内臓脂肪が決めている。

内臓脂肪限界まで減らすとモデル体型になるし、仮に体重が軽くても内臓脂肪がそこそこあると普通体型になる。

なのでダイエットの基本はこの内臓脂肪いかに減らすかという話になってくるし、内臓脂肪を減らす方法が掴めれば皮下脂肪自然と減る。

毎日体重計に乗ろう

内臓脂肪筋肉量まで測れる体重計を買って毎日乗るとダイエット捗る

何を食べたら脂肪が増え、どの程度運動したら減るのかが一発で分かる。

それらの数値はアプリ管理できて毎日眺められるのでダイエットモチベーションにも一役買う。

ごくまれ大食いをしてしまっても3、4日でリカバーできることが理解できると精神的にも楽になる。

お通じは大事

これはダイエットに限らないと思うが、毎日のお通じは重要だ。

俺はダイエットを始めてから野菜をモリモリ食べるようになって大便もモリモリ出るようになったわけだが、それだけ腸がすっきりすると体の動きも違ってくる。

体を細くするという意味で宿便の解消は一つの鍵になるし、一日一回出るものが出ているか健康ダイエットを両立できているかの一つの指標になる。

ダイエットは一生続く

リバウンドという概念があるが、あれはダイエットを辞めたから起きる現象だと思っている。

一生死ぬまでダイエットする、というのがダイエットの基本だ。

世の中にはいろんなダイエット方法があるが、食事法にしろ運動しろ長期間やっていて苦もなく持続できるレベルのものを選んだ方がいい。

服を着るのが楽しくなる

ダイエット副産物として意外だったのが、服を着るという行為面白さに気づいたことだ。

昔は服を選ぶのが嫌で嫌で、古い服をボロボロになっても着ていたり親が買ってきたもの脳死で着たりしていたが、痩せてみると「どんな服を着てもいいんだ」という事実に気づく。

あらゆるズボンがSサイズで収まるし、トップスはどのサイズを選んでもいい。

体系では誰にも負けないという自負が自然と生まれていた。

最後

ここまでダイエット成功談を書いてきたが、俺はどちらかというと「ダイエットをしすぎた人間」の側だ。

今は体重が55kg前後を維持しているが、一時期は48kgまで落ちていた。体脂肪率にすると8%くらいだったと思う。

その頃には会う人間全員に心配されるレベルで、けれども健康診断などでは何一つ引っかからず、「このままでいいんじゃね?」と内心思っていた。

しかし鏡で見るのと写真で見るのとではやはり違って、家族が徹底的に俺の写真を撮って見せてくれることで「このままじゃダメだ」と気づいた。

実際今あの頃の写真を見ると病的に痩せていて、あのまま続けていたらどうなっていたんだろうという怖さを感じている。

ダイエットはみんなが思っているよりとても楽しく、だから用法用量はきっちり見定めて健康を維持しながらやる必要がある。

個人的経験則で言うなら、体脂肪率10%は割っちゃいけないと思う。

これからダイエットを始めようという人は頭の片隅にでもいいからそういうことを覚えておいてほしい。

追記

身長は168cm。やや小柄です。

ひろゆき系部下に悩んでいる

進捗が芳しくない部下に、その旨と改善案を伝えると何を言っても

「それってあなた感想ですよね?根拠は?」

と返答が帰ってくる。毎回。

その他、プロジェクト目標計画を伝える打ち合わせ予定を入れようとすると

増田さんと話す必要性がありません。無駄なのでww」

と返答される。

決定事項を伝えて、彼の業務の割振りを伝えると

「その作業無駄じゃないですか?必要あります?」

と返答される。代替案は無し。

論破王に対して、俺はどうすればいいのだろうか。

2024-05-25

    意見書

    メゾンときわ台の各居室の合鍵についてこの物件第三者が持っていることはほとんど明らかであるとしても、各居室は、施錠部分についている、合鍵でドアを開けても途中で

  ロックされてしまう鉄製の備品がついているため、夜間はそれをしておけば、いかなる技術者でも、合鍵でドアを開けた際に、その備品を解除してまで中に入って来れる者はいないと考えられる。

  様々な角度から物理的に検討したが、ドアについている備品破壊したりネジを外したりしてその備品を解除することはできないだろうと思われる。第2に、居室の鍵を全部閉めていても、

  消防関係者が何らかの器具で鍵を開錠して中に入ってくる可能性が高い。理由は、警察消防関係者は完全に閉め切った室内で個人が死亡している場合などに立ち入る義務があるから

  そのために、施錠を開錠する道具を有していると思われるからである。したがって、ベランダ側などの鍵を開けることは警察消防関係者技術では容易であると考えられる。しかし、余程の悪意や

  必要性もない限り警察消防関係者特定者が寝ている間に居室に開錠して入る必要性動機がないと考えられるし、万が一、警察消防関係者がそれをしている場面を一般人に目撃されたり

  すると問題であるからそのような手段可能であっても極限的な場合だけに採用すると思われる。次に、居室内で寝ている者がなぜ睡眠中に夢の映像操作されるかである。鉄筋の建物である

  鉄自体リモコンなどの電波を通過しないので、窓などのガラスを通じて何らかの無線がその者飛んでいると思われる。そうでない場合でも、玄関のドアを半開きにするだけでもそこに隙間ができるので

  その隙間を開けるだけでも、そこから寝ている間に第三者無線を入れている可能性が高い。インターネット無線は居室内の壁に設置された備品からパソコンに向かって飛んでおり、このインター

  ネット無線を利用している可能性もあるが、室内にインターネット無線が飛んでいる場合、この無線から寝ている者に対して何らかの電波が飛んでいる可能性も高いが、無線技術は高度であり

  これを解析する能力はない。

  

anond:20240525161753

余裕があろうが無かろうが、そもそも弱者男性に優しくする必要性意味も感じられないわけで….

anond:20240525115909

アピール必要性か……

昨今は声かけるだけで傷害罪とか言われかねないからなぁ

背広に「私は無害です」ってプリントするくらいしか思いつかない

anond:20240525014702

盗まない

殴らない

嘘をつかない

という原則必要性がないという状況になってるとしか思えないな

2024-05-24

anond:20240524142818

女「ガイドライン無視して必要性もなく裸にするな」

男「ギャオオオオン!!!命よりも男を叩く方が大事なんでしょおおおお!!!!」

女を裸にして羞恥させられないら命を奪いたいという加害性がよく出ている

男性保育士って誰が望んでるの?

性犯罪の温床にしかなってないよね?

保育士男性である必要性も全く無いわけで

 

男性保育士って要りますか?

2024-05-23

コロナでつけてたマスク外すとなんとなく恥ずかしい

男が隠す必要性のない胸をビキニで覆い隠して数週間。ビキニを剥ぎ取ると羞恥心を感じるのでは?仮説を思いついた。今夏、男性の皆さんは海辺実験をしてみてほしい

エキヒュームSが必要なのは博物館が高断熱高気密じゃないからだ

エキヒュームS一つでピンチになるなんてことある?と思って調べたら

タイトル結論に達した

対策

https://www.tobunken.go.jp/ccr/pub/antibiochart.pdf

酸素二酸化炭素、低温と処理方法があるっぽい

しろ薬剤系はメインではない雰囲気資料

殺菌

殺菌用としてはエキヒュームS以外にアルプというものがあるみたい

殺菌処理は対処療法

https://www.tobunken.go.jp/japanese/ipm-list/com/com-j/files/downloads/com-j.pdf

2004年にすでに危機感持ってたみたいね

カビが生えたら対処する従来の方法から普段から管理するIPMへの移行の必要性があるみたい

IPM

https://www.bunchuken.or.jp/management/1325.html/

カビの発生を抑えるためには湿度を60%RH以下に保つことが重要だ。文化財IPMコーディネータの講習でも取り上げられる有害生物対策の基礎知識の一つである

しかし、室内の湿度を60%RH以下になるよう管理しているにもかかわらずカビが発生したという話を聞くことがままある。そうした時に疑うべき原因の一つが「結露である

これ。ここで高断熱高気密住宅建てた人なら勉強した「常識」が出てくる

これに苦労するのって低断熱低気密な建物からなんだよね

結露局所的に冷えるから起こるので、断熱が重要

で、読み進めると結露対策のところにも

建物自体直射日光さらされる場所にあり、かつ、断熱が充分でない場合、外気の温度変化が建物内部の温湿度にも大きな影響を及ぼすことがある。建物内外の温湿度データ比較した時、屋外の温湿度変化に引っ張られる形で屋内の温湿度にも大きな変化が生じるようであれば対策を講じた方がよい。

断熱の話が出てくる

簡易な断熱補強の例としては、建物に日よけを付けたり、スノコなどを用いて遮光したりする方法が考えられる。完全でなくとも、直射日光遮断することの意義は大きい。

結局、建物自体がしょぼすぎるからなんとか頑張りましょう的な対策が書かれている

これさー絶対建物自体を高断熱高気密で建てれば解決するよね

また、窓を二重窓にすることも、空気の層を作ることで急激な温度変化を防ぐ方法の一つであり、前述と考え方は同じである

二重窓にも言及してるしね

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/culture/dentou/20240522-OYT1T50073/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん