「可愛い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 可愛いとは

2024-06-02

anond:20240602015739

横浜市なんて可愛いもんよ

北区とかから書くやつは世間知らずだと思うけど

日本にどんだけ北区があると思ってらっしゃるのか

言いにくいことを言うね…

アイシングクッキーとかマカロンってさぁ

ぶっちゃけ見た目に全振りしてて味はイマイチだよね…

可愛いけどおいしくはないよね、貰えたらそりゃ喜ぶんだけどぉ……

マカロンとか、有名店のを食べても美味しく感じなかったから、手間隙かかるって聞いてびっくらこいたよ

おいしいって思って食べる人がいないと報われないじゃんね

まあつまりさ、アイシングクッキーとかマカロンとか、おいしくないのに手間がかかるお菓子ってあんまり貰いたくないんだよねぇ

くれる人と私の間に温度差を感じるからさ…

2024-06-01

anond:20240601232915

稼げる女の場合下方婚するよりも可愛い子供のいるシンママと仲良くなって同居して生活費出したり子育てのいいところだけ享受しつつ家事やってもらう方が幸せになれそうな気がする

anond:20240601212033

ぬいペニぬいペニ言うけどさ、可愛いぬいぐるみにちんぽが生えてビックリ!っていうのと、お前の使い道のない汚物をこっちに向けんな死ねっていうのを一緒にするのってまずスタート地点から間違ってると思うの。

比喩だってわかるよ、わかるけど、さもペニスなければ自分は無害って言いたげな部分、マジで反吐が出るよね。

別に、その使い道のない汚物を向けられても気にしない女を探すって方法自体はそれほど否定しないよ。

けど、根本から使い道のない汚物って状態をなんとかしろよ。その方が現実的だろう。

ちんこ綺麗にしろって話じゃないぞ、いや、それも大事だが。この人と結婚したら幸せそうだって思えるような人間になれってことだ。

anond:20240601211632

いやー、先生ってよく見てるね。子供可愛い仕草文章にしてくれるの嬉しいね

お見合いに行ってきた

相手は30台前半。一回り若い

今思えば、お見合い自体がよく成立したな

相談からなんか圧力でもあったんだろうかと邪推してしま

それはともかく、とても素晴らしい人だった。

仕事ができる。思慮深い。その上、可愛い

それだけに高嶺の花感がすさまじく、俺は気圧される一方。

普段からマトモに喋れねぇのに、余計にシドロモドロだ。

正直、「なんでオメェは俺なんかと見合いしてんだよ!他に優良物件あるだろ!暇つぶし嫌がらせか?」と卑屈な被害妄想・いいがかりを胸に抱く程だ。

お見合いをする度に思うが、まず俺に必要なのは小手先テクニックではなく自己肯定感を高めるための自己啓発とかカウンセリングとかであるように思う。

めんどいからやってないが。

終始アワアワしつつ、定刻を迎えたので解散

別れ際に何か気の利く言葉をかけようと思っていたのに、やはり何も出てこない。アバババ

と思ったら、先方が今日の会話をいい感じに総括した上で「楽しかった!」みたいなことを宣うではないか

それ、俺が言いたかったヤーツ!

胸いっぱいの敗北感を抱えて帰路に着く。

一応、また会いたい、と希望を伝えるけど、おそらく無理だ。高嶺の花は高身長の男が摘み取るのであろうな・・・

しかし、心折れてばかりもいられない。

やはり準備が足りんのはダメだな。当たり前だけど。

次はもっとうまく飛んでみせます

セクシー田中さん報告書、ありえねえって思った箇所抜き書き

『セクシー田中さん』報告書、何というかこうありえない箇所が多すぎるのでいくつか抜き書きしてみた。()内は報告書のページ数を指す。

これは友情と恋のドラマです☆

企画書には、企画意図企画ポイント(①自分を縛る“呪縛から解放された時のカタルシス、②真反対なふたりの女友情がスゴい!、③9笑って、1グッとくるドラマ、④あらゆる世代に響く! 60 代専業主婦女性の1歩、⑤田中さんと笙野の恋の行方!?)、主要想定キャスト等が記載されていた。(9)

あっ……(察し)。TVドラマスタッフには恋愛しかおらんのか?

原作者の不満が高まってるらしいよ」

なお、これらの本件原作者意見については、A 氏 はコアメンバーに対してはそのまま伝えたものの、本件脚本家に対しては ドラマ化について本件原作者の不満が高まっているという 温度感のみ伝えた。一方で本件脚本家は、 8 話のやりとり あたりから本件原作者の語調が強く、こだわりが強いという印象を抱き始めた。(24

温度感のみ共有してんじゃねえよ! 具体的な指摘も共有しろよ!

「キツい指摘は見ててつらいか咀嚼して伝えて」という相沢友子要求は、メンタルケアとしては間違ってないんだけど、それは当然「パイナップルは味の相性が最悪なので絶対酢豚に入れないで」という要求を「原作者パイナップル酢豚に入れてほしくないそうだ」と伝えてほしい、という意味であって、「原作者酢豚の出来に怒ってるよ」と伝えろっていう意味じゃねえんだよ!

「もう撮影したと言ったな? あれは嘘だ」

C 氏を通じた本件原作者撮影シーンに関する問い合わせに対し、 A 氏は既に当該シーンは撮影済みである旨回答を行ったが、実際の撮影は 5 日後に予定されており、そのまま予定通り撮影が行われた。その後、これらの経緯を本件原作者が知ることになった。 A 氏によると、まだ撮影していない旨を回答すると本件原作者か ら撮影変更を求められるのは確実であると思ったが、 A 氏は当該撮影シーンは客観的にも問題ないものだと思っていたこと、及び当該シーンの撮影のために 2 か月にわたって キャストスタッフが入念に準備を重ねていたため、撮影変更はキャストを含め撮影現場に多大な迷惑をかけるので避けたいと思って咄嗟事実と異なる回答をしてしまった。このことは反省しているということであった。(25)

対応小学生すぎるだろ……

「改変はしないで」「わかった、今まで通りやるね!」

C 氏から A 氏に、 6 7 話の脚本修正文書、及び「修正について」と題する文書メールにて送付され、そのメール本文には本件原作者書き下ろした 8 10 話に関しては、撮影の都合などの理由以外では、出来るだけ改変しないでほしい旨述べられており、 A 氏は C 氏に対し電話ドラマ化の上で改変は発生するので、今まで通りやらせてほしい旨回答した。(29)

何で??? 真剣ホラーだった。TV関係者認識ってこんななの??? そら、芦原妃名子先生がなに言っても暖簾に腕押しで糠に釘で馬の耳に念仏だわな。

セリフ音楽が不一致でもOK

本件ドラマ 5 話のダンスのシーンで使われた音源は、配信 許諾が取れていなかったので、 配信使用出来る別の音楽差し替えた。しかし、セリフで「シャー・ルク・カーンの『マルジャーニ・マルジャーニ』!! 」と笙野が叫んでおり、セリフはすでに収録していたため、差し替えることが出来なかった。そのため音楽セリフの不一致が生まれた。(32)

役者が「モーツァルトの『トルコ行進曲』!」って言ってるのにジャジャジャジャーンって聞こえてくるようなもんだろ。ギャグしか聞こえんわ。マイナー音楽ならいいと思ってるのかもしんないけど、そのマイナー音楽が頻出する作品ドラマ化でやることか? 許諾を取るか、セリフ部分だけ収録し直して差し替えるとかしろよ……(アニオタ並の感想

脚本家アイデアには著作権がある!

B氏は日本テレビライツ部門に状況を共有し、同部門顧問弁護士である P 氏に本件脚本家の「クレジット約束が守られないのであれば9,10 話で本件脚本家アイデアを一切使わないでほしい、それができないのであれば 8 話までの私の脚本を使わないでほし い。」という発言法的根拠について確認を依頼した。 P 氏の見解は、この時点で脚本利用契約が未締結であるので、脚本家原著作者であるため二次利用差し止め可能であるということであった。(34-35)

この「アイデア」って何を指してるんだろう……そこの検討必要不可欠じゃない? 相沢友子が何をもって「アイデア」と呼んでいるのかがクリティカルなのにそこを書いてないのは不親切に感じる。もし相沢が「自分が考えた、原作にはないキャラセリフ」を「アイデア」と呼んでいるなら、確かに相沢には著作権は発生するので彼女要求は法的に正当なものかもしれないけど、もしも「最後溶鉱炉に沈みながらサムズアップするんですよ!」みたいな「ストーリーの展開」を「アイデア」だと思っているなら、それは著作権法で保護されるものではないわけで、彼女要求法的根拠は一切ないことになる。どっちなんです? 著作権法に詳しいであろう顧問弁護士が「可能」って言ってるってことはマジでセリフをそのまんま使ってたってこと? それとも相沢の言葉通り「アイデア」が使われていただけなの?

女だから短大に行かされた→可愛い制服を諦めた

原作では朱里短大に進学した設定があるが、本打ちでは、同設定に関して、「短大に進学するよりも専門学校に進学する方が近時の 10 代、 20 代としてはリアリティがあるのではないか」、(短大進学の原因となっている)「 父親リストラドラマとしては重すぎるのではないか」等の議論を経て、 高校受験の際に、父親が勤める会社不景気になり、母親から高校公立いいんじゃない?」と言われて 本当は友達と一緒に制服かわいい私立校に行きたかったけど、 「うん、そうだね」と笑って受け入れた という設定に変更する旨のプロット案を送信した。

2023年6月12日上記プロット案に対する本件原作者の返事として 、かわいい制服私立高校に行けなくなったことなどは「心底どうでもいい」ことである原作ジェンダー要素も逃げずに書いて欲しい、制作サイドは短大での設定を避けているのか?といった趣旨記載がなされた文章送信された。

その当否は別として、本打ちメンバーが当該原作の設定を変えようと試みたことには、それ相応の議論積極的理由があった。しかしながら、本件原作者上記返信内容をみる限り、本打ちメンバー議論した内容・意図が十分伝わっているとは思えない状況であったことがうかがえる。(60-61)

あなた女の子から短大でいいよね」という理由で進路を決められたという深刻なエピソードを「あーあ、あっちの制服の方が可愛かったのになー」に変えていいと思う神経が理解できなさすぎてヤバいし、原作者に「議論した内容・意図が十分伝わっ」たからそういう反応になったんじゃないですか??? と思わざるを得ないというか……

余談

芦原先生は真面目で良い人だったんだろうな、と思った。

仮に自分原作者だとしたら、途中で「もう撮っちゃった? そんなの知らない、撮り直して」とか「ちょっとすぐに解決するとは思えないんで、今週のオンエアはなしで」とか「なんか作品のコンセプトが理解されてない感じ? じゃあもう制作中止しよっか」って言ってただろうな、っていう場面が少なく見積もって1ダースはある。

でもそれをやると方々に迷惑がかかるから自重して、頑張って耐えてらっしゃったんだろうな……

TV局や俳優なんて、あなた作品にとって不可欠でも何でもない、添え物以下のどうでもいい無価値存在なんだからもっと振り回してやってもよかったのに(それができない人だったから繊細な作品を描けた? それはそう)。

増田日本実写化を憎みぬいている勢なので(『天地明察』も『インシテミル』も『ビブリア古書堂の事件手帖』も許してないからな)、実写化に出る俳優にも欠片の同情も感じないんだけど(『咲-Saki-』を汚した浜辺美波個人的に不買してるし、岡田准一のことも「あっ『天地明察』とかいうクソ映画ゴミみたいな主演してた人だ!」と認識してる)、俳優の苦労とかにうっかり思いを馳せてしまったらそんな要求をするのは難しくなるのはわかるので、やっぱり実写化に出る俳優は(「ひどい実写化だったけど、俳優さんには罪はないよねー」と庇われるんじゃなくて)積極的共犯としてもっと叩かれてよいのでは、そうすれば俳優の苦労とかを慮って言いたいことを言えなくなってしまうことはなくなるのでは、と思いました。

anond:20240601173759

つーか東工大しろ京大しろ

女子入試の「面接」って、各学科の専門分野の質問に対して資料作ったり口頭で説明しろ、って内容みたいなんだが

あと東工大総合入試女子枠以外に一般枠もあってこっちは帰国子女とか留学生向けっぽい

共通テストでの選抜もあるし、筆記試験全くやらなくて良いわけじゃないだろこれ

面接と聞いて「志望動機は何ですか」「高校生時代に頑張った事は」みたいな質問するものだと思っていて

それでどうせジジイ教官の気に入る可愛い子だけ採るつもりなんだろ!とか思ってんのかな

anond:20240601173022

俺はセックスしか興味がない

巨乳セックスさせまくってくれる可愛い女じゃないとぜったいに嫌だ

子どもが全生き物で最も美しい

子どもってホント美しい。

ふっくらした薔薇色の頬、絹のような細くて光る髪、ツヤツヤの唇、洗濯したばかりの服といちごミルクを混ぜたような甘い香り

ぷにぷにゃの手足、皮膚が薄くて柔らかいお腹

こんな美しい生き物が、何でもない私に向かってお母さんお母さんって甘えて抱っこさせてくれるのは幸せなことだなぁと思う。

子ども産む前は犬猫の子もの方が可愛いと思っていたけど、自分の子どもは違うね。

私に対する恐れとか遠慮とか一切なく100%信じて愛してくれるものホント素敵。ありがとう

子どもが全生き物で最も美しい

子どもってホント美しい。

ふっくらした薔薇色の頬、絹のような細くて光る髪、ツヤツヤの唇、洗濯したばかりの服といちごミルクを混ぜたような甘い香り

ぷにぷにゃの手足、皮膚が薄くて柔らかいお腹

こんな美しい生き物が、何でもない私に向かってお母さんお母さんって甘えて抱っこさせてくれるのは幸せなことだなぁと思う。

子ども産む前は犬猫の子もの方が可愛いと思っていたけど、自分の子どもは違うね。

私に対する恐れとか遠慮とか一切なく100%信じて愛してくれるものホント素敵。ありがとう

anond:20240601013546

外見ファッション気遣ってるなら、マチアプでアラフォーアラフィフの女にイイネしまくれ。かなり年下だからそれだけで優しくしてくれるぞ。男が多く払うのも許せないとのことだが、それだけ年齢差があれば奢ってくれる女性もいるだろう。

その卑屈な性格では、増田の目に入る同年代普通可愛い子は絶対無理。すね毛ボーボー髭伸びっぱなし眉毛繋がってるような喪女ならワンチャンあるかもしれんが、それは増田も嫌だろう?

まずはスナック行くなどしてかなり年上の女性から慣れてみて、コミュニケーション練習してから、同年代と仲良くしたほうがいい。

犯人捜しに意味は無いが責任所在を明らかにするのは必要

だと思うんだよな。

小学館

3月の打ち合わせ時点で要望を出していたという明確な証拠を残していないのは問題

この時点では正式プロジェクトの打ち合わせではなかったのだろうが、議事録があれば言った言わないは少なくともなかった。議事録いか重要かがよく分かる。

(ただその後も議事録の話が一切出てこないが、IT業界以外のプロジェクトって議事録作らない文化なの?マジで?)

拗れてきた後は原作者側の立場に立っているが、それまでは日テレ側へそこまで強く言っていないようにも見えて結局問題の先送りに加担している可能性がある…と見えるのは日テレ視点報告書なので注意が必要

日テレ

終始、自分たちのペースで進める文化で動いてるのはよく伝わってくる。良いドラマを作るためと何度も言ってはいるが作者の意図作品本質を見抜けているようには全く見えない。短大に進学するより専門学校の方がリアリティあるよね?高校友達制服可愛い私立に行けなくて公立ってことにしよう!などという議論をしてたらそれは原作者から飽きられるしこいつら何を読んでるんだと思われても仕方ない。

契約書軽視の文化出版業界十八番だと思っていたが放送業界も同じだったらしい。後になって契約していないことが弱味になり動けなくなったあたり、法務部とは一体何の仕事をしているのか是非聞いてみたいものだ。

問題の根源をミスコミュニケーションとしているが、それ以前の問題として仕事の進め方とそもそもマインドに大きな問題があることをもっと認識すべきだろう。

原作側を屁とも思っていないエピソードが多すぎる。

anond:20240531203531

バイ増田です。

こんな言い方しかできなくてあれだけど、ブコメトラバの各意見どれもめちゃくちゃ勉強になった……

あと↓の話題すごく語りたいので隙自語させてほしい。

相手確認してんの?

してる。必ず先に「そこの人、困ってそうだね。○○したいんだけどいい?」と聞いて合意を得るし、一通り終われば平謝りで戻ってきて、精一杯のフォローに努める。そのせいか、怒らせはしてもこれ一発でフラれたことはまだない。

だけど増田が一番困ったのは、合意を取ってもそれが常に空手形であることなのだ……

彼女の好みで選んだデート先、せっかくだからもう少し見て行こうかと聞いたらはっきり頷いたのに、帰宅した彼女が「可愛い靴で行ったのに散々歩かされて足痛い、最悪」と吹いて回っていたことを知り、良かれと思って人を傷つける苦さを知った若き日。抗議は後から来る、これがデート怒らせの一般的スタイルだ。

今ならわかるが、女性たちは悪気があって言わないのではない。ただ悪者になりたくないだけだ。

テーマパークのショーの最前列子供に譲るかどうかで言うなら、自分だけ譲るは寂しい思いさせるから×、2人で譲るは1時間並んだ楽しみを奪われて×、しかし「嫌だ、譲らないでと言わせる」のも、彼女子供に冷たいワガママ女という悪者にしてしまうから×なのだ。後ろで見えない見えないとグズり始めたお子さんを無視できなかった時点で、既に投了ルートに入っている。

これは多少悪意のある例だが、彼女に益のない二択を提示すること、彼女悪者にならざるを得ない立ち回りをうっかり選んでしまうことは相手によっては重罪なのだ

増田はこの感情理解するまでに10年を要したし、「そんな嫌ならその場で言ってくれよ」を着火剤とする喧嘩も相当数経験した。

友人や社会人趣味人として立派なところをたくさん見てきた女性でも、恋人候補になった瞬間なぜか赤ちゃん返りのような豹変ぶりで責任回避ムーブを見せるのには、正直驚くしガッカリもする。

だけどこの「悪者になりたくない」は不思議性質で、恋愛関係に期待がある相手にはより強く出るらしい。つまりこれこそ乙女心というやつだそうな!勘弁して〜〜〜!

こういった「私を一番に考えて・私を悪者にしないで・責任貴方が取って」なる乙女心増田の「ダメなとこ叱られつつ許されてえ・忖度ばっかしたくねえ・人を助けて気持ちよくなりてェ〜〜!!」と同列のエゴとして扱うのは失礼かもしれないし、どっちも業だとしたところでぶつかり合う業バトルの果てに何があるのか、増田自身にもぜんぜんわからない。

だけど崩れると知ってなお淡々と石を積み、崩れたら一から積み直すことをやめられない。

だって女の子は……かわいいから……!

女の子に無理めのお願いを「しょうがないなあ」と呆れられつつ聞いてもらうとき、「ガラガラ電車女子高生が隣に座ってきた時の、存在を許された感じ」を5000倍に濃縮したような悦びが脳髄に降り注ぐ。とにかく私は許されたい、できれば好みの女の子に。

それならもう試行回数を増やして場数を踏み、匙加減を身につけていくしか……ないかも……と最近は思っている。

人助けにしても横断歩道渡り切ったらさようなら、最寄りの交番にお連れしてさようならシャッターまれたら必ず自分たちも撮ってもらってさようなら自分はそういうバランス感覚が数年前より身についたし、この先も多分上手くなる余地がある。どこかに奇跡的に惚れ直してくれる女性いるかわからんという声もある。

初デートでこれを経験した元増田はかなり堪えただろうけど、私増田は堪えた上でもまだやれる気でいます

がんばれそうなら一緒に頑張ろうってひっそり思っておく。

anond:20240601013546

私のことを愛してくれる女性なら誰でも好きになる自信があるって言うけれど

絶対に嘘でしょ

大学だったら増田の女版みたいな喪女だっていくらでもいる筈なのに、目に入っていないんだから

簡単彼氏が出来るような可愛い子にしか興味がないんだよ

小学生の頃は可愛い子にモテた。中学に入ってから全然ダメ

高校では「成績がよいから」寄ってくる女はいたがそういう打算的なのは嫌いだった。

大学さらにひどくて「大学名」に惹きつけらる女ばかり。

母親が飼っていた鳥に毎日殺虫剤を吹きかけていたことがある

俺が高校生の頃だったと思うけど

母が急に文鳥を飼いだした

それは別に好きにすればいいと思うんだけど、なぜか俺の部屋の勉強机の真横に鳥かごを置いていた

日当たりがいいとか他に場所が無いとか、そんな理由だったと思う

ヒス親として家庭内では有名だったし文句も言えず強引に置かれた

 

可愛いことは可愛いんだけど、一日中ピーチクパーチクうるさいし、臭いし、世話しに母親が頻繁に子供部屋に入ってくるし

だんだん嫌になった

でも当時の俺はヒス母親に心から恐怖していたので文句も言えず

結果として殺虫剤毎日鳥に吹きかけるという行動に落ち着いた

苦しんでいるのかいないのかよくわからんかった気がするが、たしか2,3ヶ月後に死んだ

俺が学校から帰ってくると鳥かごの前に母親が立って泣いていた

殺虫剤臭いなのか、あるいは隣に殺虫剤スプレーボトルが置いてあったからか、母は俺がやったことを理解していたようだった

 

鳥に対しては申し訳ないことをしたと思っているが、母親自分被害者であるかのように泣いていたのは今でも納得できない

お前は加害者だろ?

 

まあ俺が鳥から一生恨まれ人生になるのは仕方が無い

そのあと自分の口に噴射した殺虫剤の苦さは今でも覚えてるよ

anond:20240601013546

ブスにいけ。

お前に可愛い子はまだ早い。

ブスで女に慣れろ。

そして何股もしろ

2024-05-31

結婚したい人と付き合いたい人のズレが結婚率低下の原因でしょ

■男から見た女

付き合いたい→スタイル良い可愛い

結婚したい→料理掃除得意。率先してやる

■女から見た男

付き合いたい→シルバーアクセピアス、高級車、頻繁に美容院、服はブランド、全部奢る

結婚したい→無駄遣いしない、家事に協力的、優しい

  

大雑把だけどこんな感じ

付き合いたい目線結婚してたらそりゃ失敗するよとしか思えないよね

恋愛結婚で求めてるものが違う

それに気づけないとずっと結婚できない

ここの勘違いに何歳で気づけるかが結婚できるかどうかの境

結婚子供を羨ましいって思うのはあくま港区ベビーカー連れで歩いているようなハイスペイケメン旦那可愛い子供に恵まれた人に対する羨望であって

自分スペックで「釣り合う」レベルとの男との結婚出産なんて何ら憧れる要素がないし一人で孤独死した方がマシなんだよ

なんで弱者男性はそう思わないんだ?自己評価カンストしてて天井知らずだから

Nepobabyについて

話題キム・カーダシアンカニエ・ウェストの娘のノース・ウェスト

全米最大規模のハリウッドホール舞台ライオンキング」でシンバ役としてデビューしたんだけどめちゃくちゃに叩かれてる。

理由は、キムとカニエがノースのことを主役にしたいがために多額の金を払ったのではないか?ということ。

私も今回の動画見たけど…

自信満々にのびのびと演技をしているのは子供らしくて可愛いんだけど、あのレベルでシンバ役はまじであり得ないと思ったし、これは金積まれたって言われても仕方ないだろっていうレベル

オーディションを勝ち残った子供保護者告発動画みたいなものを出してたり、実際にオーディションに提出したであろう演技をする動画見たけど、シンバにふさわしいくらいに上手い子たちばかりで悲しくなっちゃった。Nepobabyってもうセレブでは当たり前みたいになってるし、実力のあるself-madeが優先される世界線いつくるの😭

でもノースも可哀想なんだよな。

性格的に自分が望んだことなんだろうけど、大人たちからこんなに大バッシングされてさ。

親バカレベルがすぎると子供が傷つくいい例だと思う。

あるさぽのチラ裏

先週土曜日ホーム戦、対福岡にあっさりと負けて今季黒星はいくつになったのでしょうか。わかりません。数えておりません。三節が終わったあたりから順位表も見ていない。降格の危機にあることと、今の首位くらいしかからない。

そして次節はその首位との対戦と相成っております

開幕前、現在首位を降格筆頭候補に挙げていた人たちは何を思うのか。

はいいつつ、自分首位試合全然見ていない。

理由監督です。別に黒田監督が悪いわけではない。ただ嫌いなだけ。黒田監督に似た人が。小学生とき担任黒田監督激似で、本当に本当に、視界にいれることが無理。

その担任メタクソに贔屓をするクソだった。気に入った生徒にはニコニコして何をしても叱らなかったけど、気に入らない子に対しては冷徹のものだった。どちらかといえば自分は気に入られていたほうで、ひどいことをされたりはしなかったのだが、あまりにひどい贔屓っぷりが気持ち悪くて仕方なかった。

贔屓クソ野郎が贔屓するのは、比較勉強のできる子や、明るくてクラスの中心になる子可愛い子。それは女子ばかりだった。学年で一番可愛いような子が同じクラスにいたのだけど、その子と仲良くしていたある男子に、いきなり冷たくあたりはじめたときには本気で引いた。可愛い女子には媚びへつらうと言ってもいいくらいに猫なで声になるのに、女の子と仲良くした男子や、大人しめの男子勉強出来ない子にはあからさまに冷たかった。これ、小学二年生ときの話だよ。そんな、右も左もわかんない年齢の子どもに、明らかなエコヒイキしてたんだよ。本当に最悪な担任だった。そして学年の主任だった。

そんな担任と、黒田監督・・・似ている・・・・。

黒田監督は何も悪くない。悪くないのはわかっているけれど。でも、黒田監督を初めて見たとき、あれは何年だったか忘れたけど、高校サッカー選手権の中継で。

???あいつ今高校サッカー監督してんの????と一瞬にして吐き気を覚えた。

でも名前違うし、そもそも年齢も遥かに違う。

まったくの別人だとわかってもだめだった。生理的に無理だった。脳が拒否する。青森山田サッカー部試合は見られない。

そしてその黒田監督がJ倶楽部監督になった。

でも入れ違いのような形で昇格できた。やったね。

やったね。と思ったのに、あれよあれよと快進撃で黒田監督一年目で昇格を決めた。

そして今首位だよすごいね

一方こちとら降格の危機だよ。

あ、今の首位には、テクニカルコーチがこっちから行ってます。結果に結びついているようで何よりです。いや、何より悲しい気持ちなのだけれども。

テクニカルコーチを持っていかたからこっちが~とかそれだけではないのも重々承知しています

だってそんなのは開幕する前にわかってた話なので

開幕して数試合移籍しまっすバイナラしたわけではないので

ああ、別に移籍したことをここでごちゃごちゃ言いたいのでもないです、それは本人が決めたことだし、そういう人だったということで。この話は終わりです。

話を戻して

重要ピースが抜けたとしても開幕前ならそこへの対応はしておくべきなわけですね

てか今のテクニカルコーチが云々と言いたいわけではな・・・・・くもないけど

ルベルさんが残してくれたものを食いつないでいくにせよ、そこに今の監督コーチ陣がプラスして研鑽して結果に出せていけるのか、いけそうなのか、がちょっと期待が持てなくなってきている現状ということです。

ここ数試合の有り様は如何ともし難く希望もなにも持てなくなってきている。

なまじ、攻撃の形ができてしまっているだけに、惜しいシーンが手の中をすり抜けていき、気がつけば先制され、失点を重ね、最後最後になんとか一矢を報いて終わる。

ボールを保持するのもパスを重ねているのも、一体何を目的としているのか。ボールキープもパス成功率も、それが目的ではない。ボール保持もパスもゴールに繋げるための手段しかない。その基本的な部分を見失っているとも思わないけれど、ボールを受けてから判断が遅い、悪いケースが多すぎる。

それは勝ちから遠ざかっているための消極的さや焦りからなのか、パスを繋げることに意識が行き過ぎているからなのか。でもパスを受けても、対峙する相手やスペースも見えてないのになんでその判断になる?ってのも多い。

パスを繋いで組み立てていくのは生命線のはずだけど、今シーズン開幕してから逆にその生命線を自ら断ちにいっている気がする。最終ラインボール回すところをプレスされて狙われてというのを何回見たか

と、まぁ、不満を書き出せばきりがないのでやめます

2003年11月23日の初昇格を決めたあの日からJ2降格経験し、再度の昇格を果たし、石にかじりつき辛酸を嘗め耐え難きを耐え忍び難きを忍び、やっと手が届きそうだった、ひとつ上の段の「縁」。

上りきれるかはわからない。でも、やっと、そこへ、手を指を掛けられるかも、と

ずっと壁しかなかった視界に、乗り越えた先の風景が、少しでも遠くにでも見えるのかも、と

そんな前途の拓きを抱いて迎えた今シーズンだったわけです。

でも、黒田監督が率いる昇格クラブは、あっさりとその「縁」に、手どころか足を乗せた。いや、飛び越えていった。あれだけ羨望し焦がれた「段」を、「縁」を、それはもう軽々と。

大宮が無敗記録を作ったとき思ったのは、うちはそういう記録めいたものには程遠いなということと、そういう意識もないなということだった。

いま、自分はどんな感情を抱いているのか、

たぶん悔しいんだろうとは思います。悔しい、勝てなくて弱くて悔しい。なんでこんなに弱くなってしまったんだ。

そして、後発クラブにあっさり追い抜かれたことへの嫉妬

嫉妬とは、自分努力していない・しても勝てないと理解している・理解しているのに認めたくないという心理が働き、自分よりも優れている人に対して抱く感情

完全に壊れてはいないものを治すのは難しいね

J1昇格を成し遂げてくれて、アルベル監督サッカー継承してきた松橋監督に対し、監督交代とかそういうことを少しでもつぶやくと

轟々と非難されるのもナンダカナとは思ってしまう。

結果を出さなければならない立場にいて、結果が出ていないなら、厳しい目を向けられるのは仕方ないし。タヒねとか誹謗中傷罵倒は論外ですが。

反町監督いたころ、当人が苦言していた「俺を肩たたきする人がいない(クビと決断する人がいない)」という状況は好ましくはないと思いますね。感謝と、現場としての結果から判断は、やはり切り離して考える必要がある。

札幌京都みたいに、クラブも何らかのアクションを起こしてもいいんじゃないですかね。残留を最優先とする戦い方へ切り替えなければならない時機は過ぎたんじゃないかなあ。

今、チームに一番必要なのは勝利勝ち点なのだけれど、

去年までのうちなら、首位だろうがなんだろうが臆することもなかったし、むしろ「勝てるっしょ」と思えたのだろうけれども

すみません、この状態で「首位食ったるで!」と思えない自分は弱いです。強気をくじき、とか、中位力、とか、そんなのを拠り所にできる心の余裕がない。チームを、監督を、選手たちを、信じていないわけじゃない。信じていても、「でも」が出てくる、それは自分の心が弱いだけ。弱いのは私の心です。

そんなわけで明日首位との対戦だよ!ヤッタネ!

幸か不幸か仕事からリアルタイムでは見られない。帰ってからだぞんを見るかどうかは、まだ決めかねている。

三戸ちゃん代表選出おめでとう!

anond:20240530162500

今までさんざん女の子は痩せてて小さい方が可愛いよねと言って

それ主に言ってるのむしろ女性むけメディアでは?

リアル男はそこまで痩せてるのにはこだわらない

見るからデブないちょポチャならむしろ人気なくらい

背が平均より低い男(ほぼ半数)は小柄にはこだわるけど

投稿前にAIに意見を求めよう。自分の醜さを知れる

分析

思い込みの部分
ある程度コンセンサスがある論拠がある部分
適切ではないが修正する事で事実に置き換えられる部分

考察

肯定的意見
否定的意見

総括

この投稿は、一部の社会的な風潮や過去の美意識に対する批判としての側面を持つ一方で、全ての男性を一括りにする不適切表現偏見が含まれています過去の美意識女性に対して与えてきた影響は理解できるが、現代の多様な価値観を認める姿勢重要であると考えられます

投稿の訂正案

今まで、一部の日本人男性が「女の子は痩せてて小さい方が可愛い」と言って、自らの好みを押し付けてきた結果、女性に小柄であることを求める社会的プレッシャー存在していました。このようなプレッシャーの中で、女性が小柄で栄養失調になるまで食事制限をしていたケースもあったと言われています

しかし、最近では、一部の男性が「高身長女性が好き」と言い出していることに対して、戸惑いや疑問の声が上がっています日本において、女性の平均身長が他の先進国と比べて低いという事実があり、その一因として過去の美意識が影響している可能性があります

一方で、「日本人男性は全てロリコン」という偏見や全体を一括りにした表現不適切です。多様な美意識存在し、一部の男性の好みを全体に適用するのは誤りです。現代においては、女性身長や体型に対する美意識多様化しており、「高身長女性が好き」という好みも一つの傾向として認められるべきです。

過去の美意識女性に与えてきた影響を考慮しつつ、現代の多様な価値観を認める姿勢重要であると言えます。まずは、男性がこれまでの女性に対する抑圧について少しでも思いを馳せ、多様な価値観尊重することが求められます

投稿者注記

ちなみに、先進国で最も背が低いのは男性も一緒なのでそもそも最初問題設定が間違っているのだが、そこまでは指摘してくれないところが今のAI限界かもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん