「産休」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産休とは

2024-06-18

まんこ枠で大学に入るような厚かましバカまんこがおとなしくSTEM分野で就職するとは到底思えんのだが

ぜったいSTEMなんも関係ない会社に入ったのち3年くらいで孕んで産休育休フルでとって復職直前に辞めるぞ

まあ見とけって

2024-06-16

氷河期からまともな職に就けなかったの;;」とかほざきながらがっつり産休育休取ってて草

キャリアを捨てたくないなら夫に専業主夫させればよかったじゃん

そうしなかった理由はなに???

2024-06-14

ゾッとする差別

会社のしごでき上司が、予定外に産休取る事になった若い子に面談でめちゃくちゃ差別的なこと言ってて驚いたというか、引いた。

なんかもう高齢とか、底辺差別しないと人生やってられなそうですよね、みたいな人がしてるより、身綺麗で仕事できるのに、急に一属性にだけ差別するの見ちゃった時のがショックでかいギャップ萎え

人のはてブリスト見るのが好きなんだが、真面目な技術ブクマがズラーって並ぶ中、突然ミソジニーや○○人はクソみたいな事ポツリポツリ書いてるひとか見るとびっくりするというかこっわってなる

2024-06-13

30歳限界独身男性この先生きのこるには

周囲は結婚する人が増えてきた

職場では中堅に差し掛かり頼られることも増えた

産休育休で休む人の仕事は基本自分が処理してるので人望もある

恋人もいないので時間があるので土日を潰して仕事してる

まぁ仕事にはやりがいを感じている(給料は安いが…)

自分がいなければ職場が回らなくなるのは確実だし周囲から頼られるのも悪くないので仕事人生を費やそうと思ってる

それと同時に自分はそれで良いのかと悩んでもいる

10年後に同級生結婚してないのは自分だけだろう

人と話も合わず仕事だけする限界独身男性になる覚悟はあるのか自分でも分からない

どうしたら良いんだろう

仕事やりがいを感じられなくなった時に40歳限界独身男性だったらもう間に合わないだろう

仕事だけの人生にいつ見切りをつけるか

自分無能なので仕事に全振りするか結婚子育てに全振りするかは選ばないといけないだろう

0か100か

若ければ若いほど良いわけで結婚するなら早くしたい

仕事と人並みの人生どちらを取るべきか

非常に悩ましい

2024-06-12

旦那趣味のために限界集落引っ越したけど毎日しにたい

旦那趣味のために限界集落引っ越した。私は仕事を続けたかたか都内に残ったが、旦那と一緒に住みたかたこともあり後追いで旦那の住むクソクソクソ田舎引っ越した。(旦那にも私にも縁もゆかりもない土地

ゆうて働かなくて住むし、何かあればネットショッピングできるしwifiは繋がるし、何より旦那と住めるしなんとかなるかと持ったけど、本当に後悔している。なぜこんな田舎に来てしまったのだろうか。

この衝撃的な出来事によって私は旦那のへの恨みが心の奥底に常にある状態になってしまった。そしてそれは、突発的に溢れ出て止まらなくなる。

元々私の両親も旦那の両親も仲が悪かったので、私は絶対相思相愛の愛に溢れる家庭を持ちたいと思っていた。夫もそれに賛同していた。妻が夫の悪口子供に言うような、そんな家庭には絶対にしたくない。そう思っていたけど、無理かもしれない。まだ子はいないけど、いずれそれになりそうで怖い。実際夫への恨みつらみを某Xで言いまくってる。付き合ってる期間も含め6年くらい一緒にいるけど、私は配偶者愚痴SNS暴露する人たちを正直軽蔑していた。でも私がそれになってしまった。基本的に不満があればお互いに話し合うようにしてたけど、この感情はどうにもできない。何をされても裏切られたと言う恨みは無くならない。田舎に住む苦しさもあるが、旦那には裏切られたと言う恨みが死ぬほど湧いてくる。

では、この田舎移住けが恨みの原因かというとそうではない。旦那がこのある趣味に目覚めてからの様々な愚行を書いていく。

1.趣味に集中したいという理由で、離婚を切り出された

これが本当に本当に最悪で気持ち悪いし、最も私と旦那の間に溝を生んだ出来事だと思う。これを言われたのは、すでに旦那のみ移住して数ヶ月たった頃だったと思う。私は元々精神不安定旦那にほぼ依存してたから、離れて暮らすことが本当に辛かった。いつも私に可愛いとか愛してるとか言ってたくせに、自分がやりたいこと見つけた瞬間私のお世話は嫌ってか。だから鬼電しまくったり、暴食したり、泣いて旦那に帰ってこいと言った。そして、痺れをきらした旦那に、これ以上俺の邪魔するなら離婚すると言われた。なんと、私は彼の人生邪魔者になっていたのだ。びっくりした。付き合っていた時、私が泣いて電話するととんできてくれていたのに。のちに、あの時の俺はおかしかったごめんねとか言われたけど、一度そう言われたからもう辛い。普通に思い出すだけで悲しくなる。お前の中で、私<<<趣味なんだね。

2.私の仕事がうまくいってない時だった

当時、私の大好きだった職場の先輩の退職部署移動&パワハラで有名なモンスター社員(私は会ったことない)が産休からの復帰という最悪な状況に陥っていた。本当に最悪だった。でもまだ1年くらいしか勤めていなかったので、流石にやめるわけにはいかないということで会社残留を決意。だが、旦那は構わず引っ越して行った。ま、自分はいいとこに就職できて順風満帆だったもんね〜。

3.自分のみ成功し、とっとと引越し

私たちは、結婚と同時に上京した。旦那転職しようとしたが仕事が見つからずに日雇い仕事をしていたが、バックれたり追い出されたりしてた。私は旦那と付き合っている時から家庭環境からくるパーソナリティ障害とかでメンタル不安定だったこともあり普通に鬱になったし、働けなかった。この時まではっきりと知らなかったけど、2人とも社不すぎた。金がなかった。このままじゃやばいとなり、旦那も私もそれぞれ別の社会人スクールに通い、旦那もクソみたいな仕事を頑張ってくれて、私もバイトできるようになってそのおかげで経済的に少し持ち直しつつあった。(経済的に余裕ないと本当精神病むね)旦那スクール卒業後、なんやかんやあって運よく高収入企業就職した。私も少し遅れて就職できた。今までお金なくてほんと惨めだったよね、こんなくそ狭い1Kは捨ててこれからもっと広い部屋に引っ越して、可愛い家具とかかって旅行とかもしたいなとか思ってたけど、旦那は1人で引っ越した。クソど田舎にね。一緒に頑張ってきたと思ってたのはどうやら私だけだったということがわかった。

4.「なんで30歳までに子どもを産むことにこだわるの?俺の周りは30歳以上で産んでる人結構いるよ」というクソ雑魚弱モラ発言

私がくそ田舎引っ越してすぐに、ここでは子供を産めないと言った時の発言。これは本当に腹が立つ。じゃ、お前が産めば?女に生まれ出産リアルにあるからこそ、女は自然にそれ関連の知識がついていくと思う。SNSサジェストとか、子供がいる人の言葉とかなんかそういうのが自分ごとになっていると思う。(最近ミキティと横澤なっちゃん番組の切り抜き死ぬほど見てる)若い時に産めるなら、若い時に産みたいだろうが。もちろん、世の中の30歳以降に出産している人に対しての非難はしていない。ただ、旦那より子育ての知識も少しはある、当事者である妻がこの時期までに産みたいと言っているのを、なぜお前が否定する?それくらい私の好きにさせてくれよ。あと普段から俺は普通じゃないからとか、周りと違うとか言ってるくせに、こういう時だけ自分の周りは言い出すのきついて。ついでに、家族も親戚も友達もいないこの辺境の地で子育てしたいとかほざいてたから本当に草。無理だろ、普通に

5.「俺はどこにもいかいから俺にだけ依存すればいいよ」という大嘘つき発言

ただの嘘つき。私が依存体質なのを知っていてのこの発言シンプルに私を置いてとっとと引っ越しやがった。あー、これよくあるフリだった?笑気づかなくてごめんね。

6.「俺がいつこっちにきて欲しいって言った?」発言

そうだね、言ってないね。私が勝手に一緒に暮らしたくて、勝手についてきたよね。はいはいすみませんね。勝手に越してきて病んで文句言ってすみませんでしたね。ま、お前と私、結婚しているんだけど、忘れてないか???

7.田舎メリットを感じさせる気がない

田舎生活コストがかからないとはよく言ったものである。正直私は金の管理をしていないからよくわからない。ただ、豪雪地帯だったので、冬の灯油代、電気代は流石に高すぎて引いた。どこにいくにも車で往復2時間はかかるからガソリン代もバカにならないしね。移住補助金申請もいまだにしてないやつあるし、お前、やる気ある?笑

旦那は私のために働いてくれるし、私がこのど田舎でなるべく生活やすいように色々なことをしてくれている。今までも色々なたくさんのことをしてくれたし、愛してくれている。

でもやっぱり許せない。私としては、このクソど田舎が早く山火事か何かで消滅することを祈る。全員嫌いだし、旦那が変わらないなら、旦那

をこんなふうにした原因を潰すしかない。

旦那への恨みを書いたけど、普通に田舎も嫌いだからね。

anond:20240612115549

こういう危険思想を持った人を雇用しないために企業も育休産休解雇禁止はもちろんそれが迷惑から仕事サボる人を解雇できるようにしないといけないんだよなあ

そういう環境が不満なら底辺10人くらいで回してる弱小企業に勤めるべき

風邪引いた程度で休めない環境に身をおいてから言うべきだよ

私はフルリモート育児しながら増田して両立できるホワイト企業で働くしこの環境は死守する

anond:20240612113946

その産休や育休のおかげで生まれ子供が、増田が老人になって年金を受け取る時に社会を支えるんやで。

妊婦も育休も病欠他人寄生するクズ行為なので全員クビにしてほしい

仮に給与倍にするというならやってやらんでもないけどそんなことはないしタダで仕事回されるギリもない

マジで日本終わってるよなあ

まー産休はわかるよ?

でも育児なんて休む必要ないでしょ

それ以前に病気がちのフィジカルザコとか何のプラス貢献もないゴミだよな

いつでも病院行けるように個人事業主でもやってろよ

2024-06-10

anond:20240610193656

育休取るなって言ってるんだがw

産休だけ取って何百万でもかけてでもキャリア守れよ

最終的には生涯給与に億の差ができるんだから

2024-06-09

田舎は都会より出生率が高い」←ほう

少子化対策「効果あり」回答1位 経済支援より○○支援:日経ビジネス電子版

少子化対策に「効果があると思う」と回答した人の割合が最も高かったのは、「産休・育休から復帰しやす職場環境づくり」(85.8%)。次いで「望んだときにいつでも入れる、質の高い保育所の整備」(85.3%)が続き、子育て世代キャリアと両立しやす環境整備に最も関心が集まりました。


えっと、よくわからないんだけどさ

田舎ではこれらの対策が取られているって話をしてる?

2024-06-08

anond:20240608103832

https://www.tamura-jcp.info/archives/1476

日本共産党田村智子議員は10日の参院総務委員会で、地方公務職場臨時非常勤職員妊娠出産理由雇い止めや任用期間の短縮を強いられ、育児休業がとれない問題を追及しました。

 田村氏は、妊娠出産などを理由にした不利益的取り扱いを禁止する男女雇用機会均等法9条3項や育児・介護休業法10条に地方公務員が適用除外とされていることを口実に各地で任用打ち切りが出ている一方、地方公務員法は性別による差別的取り扱いを禁じていると指摘。西日本自治体非常勤職員妊娠理由産休直前で雇い止めされた事例を示し、「妊娠出産理由とする不利益取り扱いは女性差別のもの地方公務員法に照らしてもおかしい」と強調しました。

 

2016年お話

赤旗とか文句言うな

anond:20240608103832

https://jinjibu.jp/qa/detl/14223/1/

3月31日契約期間が満了となる契約社員がいます4月1日より1年間の契約更新を考えておりましたが、この度妊娠していることがわかりました。予定日が5月中旬のため、4月上旬から産休となり、出産後も1年間は育児に専念することを希望しています。このような契約社員に対し、ほとんど労務提供が期待できない1年間の契約をあえて更新する必要はありますか?

3月末をもって、契約を終了すると何か問題ありますでしょうか?

ちなみに当該社員は現契約が初回の契約で、初めて迎える更新時期となります

2008年書き込み

こんな調子でクビが決定する

anond:20240608103459

産休どころか妊娠でもクビやで

そうやって歴史改変していくんだ

こっわ

ほんの少し前まで非正規産休取ったら

更新解除でクビが当然だったし

国民も「甘えるな」「自己責任」の大合唱だったんだけど

産休取れるところ増えたんだね

しかし15年ぐらい遅かったな

その間に致命的に

人が減ったと思うよ

 

そしてつい最近まで自己責任教でその悪事に加担していたやつら

まさか、今更被害者ぶってたりしないよな

 

就職難で低賃金なのに産休取ればクビみたいな状況を10年以上続けて

子供減りました!!びっくり!!みたいなこと言ってないよな。まさかなー。

anond:20240608102023

https://www.staffservice.co.jp/staff/qanda/answer_0050.html

産前産後休業中と育児休暇取得中の健康保険及び厚生年金保険料免除されます平成26年4月より)。雇用保険は、支給された給与に対してかかるものですので、産休・育休中は給与が発生しないため雇用保険料も発生しません。

anond:20240608094920

200万って一番微妙だと思う

しろもっと低い方が産休育休取れるかもしれん

かいスーパーとかだと実際パート主婦が育休取れたりするんだよ

そういう所は元々パートを山ほど抱えていて入れ替わりも激しいし、子持ちで頻繁に休むような人も使わないと人手不足

育休の間は他のパート雇えばいいだけだし、戻ってきてもどうせ頻繁に誰かが辞めるから人員過剰にもならない

毎回新人を一から教育しなおすよりは仕事分かってる人を育休取らせてでも確保していた方がいい

大企業故のコンプラ遵守もあるし

そういうのよりもっと給料高い中小企業事務とかの方が取れないんじゃないか

元々人数少なくて一人休まれるだけで困る、やめるなら次を雇えるけど育休だと次雇ったら戻ってきた時に過剰になるから雇えない

anond:20240607121020

今までずっと

非正規雇用でも産休法律上は取れるけど、即座に更新停止となり合法的にクビにできる」

を何十年もやり続けた国で

非正規でも産休取れる!!

っていってる奴バカなんじゃないか

取れるけど取った人を合法的更新停止してきたのがこの国やぞ

2024-06-07

anond:20240606170622

> 独身女性がその皺寄せを受けてどんどん結婚出来なくなっている

これって例えばどんなことが起こっているの? 不勉強申し訳ない。

育休・産休あおりを受けて一人当たりの仕事が増えて他の人の可処分時間が減っているみたいな話?

2024-06-06

30代後半からペアーズ始めて2年半で出産まで至った女の話

バリキャリ30代後半の女だが、ペアーズ初めて2ヶ月で出会った40代前半の人と1ヶ月で付き合い、3ヶ月でプロポーズされ、それから半年して結婚した(出会って10ヶ月)。結婚半年しても妊娠しなかったので不妊治療専門のクリニックに行き、人工授精体外受精を経て半年妊娠、今年に入って無事出産した(結婚して妊娠するまで1年くらい)。

夫と出会って2年ちょっと出産したので自分でもなかなかのスピードだと思うけど、35歳の時は彼氏もいなかったし恋愛の仕方も忘れていたので「もう子供を持つのは無理かな」と絶望して泣いていた。転勤を機にペアーズ始めてみたらこんなことになったので、35歳の時の自分には「やらない後悔よりやる後悔で突き進んだらいいことあったよ!」と言いたい。

もし、同じように35歳くらいで結婚妊娠を諦めている女性がいたら、まだまだ5-7年くらい猶予あるからキャリア子供も諦めずに頑張って!と伝えたい。ただいざ出産となると体力は必要だし、子育ても疲れやすいし、第二子は年齢的に難しいかもと思うので、もし結婚相手がいるけどキャリアのために結婚妊娠先延ばしにしているのであれば、それは勿体無いなーと思う。

あと、40代男性子供が欲しい人が35歳以下の女性希望するという話をよく見るけど、男性自身も年齢が上がるにつれて不妊治療必要になる場合があるので、若い女性を希望して出会いに時間をかけるより35歳以上の女性視野に入れて結婚して妊活する方が意外に時間をかけずに子供をもうけれるのではないかと思った。

高齢の初産は色々とリスクは高いけど、生まれてみたら赤ちゃんかわいいし、高齢の親の生きる糧になってるし、高齢ゆえに金銭面での余裕もあるので、私はこの歳で産めてよかったなーと思った。仕事を休んでるのは不安ではあるけど、キャリアをある程度積んでから産休、育休なので精神的なゆとり若い時よりあると思う(多分若い時に長期に休んだらキャリアが積めないことがもっとストレスだったと思う)。それと子育ては一大プロジェクトで、やりがいも思ったよりあるし、色々と新たな世界を知れるので結構面白い。年齢的にも金銭的にもひとりっ子かなと思っていたけど、やっぱり可能なら二人目も欲しいなと思う。まだ生まれたばっかりでこれからが大変なのかもしれないけど。

今日出生率が1.20になったニュースを見たので書いてみた。

2024-06-04

anond:20240604165756

もはや順当な経験を積ませて若手を育てたいと考える会社がもう絶滅してるからあんたがいうことは実現不可能と思うわ

そういう育てるという文化がギリ残ってたのはゆとりまでじゃない?

それでもゆとり後期は産休育休のけつふき、長時間労働でぶっ壊れるような仕事新入社員に早速やらさせるとかで結構荒んでたはず

仕事渡されても長時間労働ありきの上のケツ拭きしかないというならまあメンタルを壊さなfire流れるのはどうしようもないと思う

2024-06-01

何もしない女性社員が目障り

同僚に尋常じゃないレベル仕事をしようともしない女性社員がいる

冗談抜きで出社と退社以外の「仕事」をしない

本当に何もやらない

出社して、一日中ボケっとしてる

たまにスマホみたり、(PCを取り上げる前は)PCまとめサイト

ネットエッセイ漫画みたいなのを見ているか普通に寝てる

多分ニートももっと能動的に動いてるんじゃないかな?アニメみたり5chでレスバしたりブクマカ政治語り(笑)なんかしちゃたりさ


話によると入社して始めの3ヶ月ぐらいは一応仕事はしていたらしい

しかし、ある時からパタっと仕事をしなくなり、今の有様だという

上司や周囲の社員が何度注意したり怒っても、まったく効果なし

パワハラですかぁ?セクハラですかぁ?」の連発で、少しでも言葉が荒くなれば

言葉尻を取って現実世界レスバしてきたり、かと思えば録音して上層部に提出したり、やりたい放題

何も仕事しないのに給料普通に貰ってる、まさに穀潰し

コロナ流行った頃からは「コロナ禍での鬱病」を自称して、うつ病を盾にして出社すらしない事も増えた(来ない方がありがたいけど)


何とか考えて、小学生でも出来る様な仕事を与えても、何も成果はない

例えば書類コピーを3枚頼んでも、数時間後に元の書類コピー機の上に置かれているか、紛失しているかのどちらか

似たような簡単仕事を何とか回してもそんな感じ(上の方から彼女にも配慮してやれと色々言われている)

注意しても「えっ?私やってませんでしたぁ?すーみーまーせーんーね~~」って感じで、半笑いで煽ってくる始末

本当に目障りだし腹立たしい


こんなのに毎月自分達が出した会社利益から何十万も払われてると思うと、正直めちゃくちゃ嫌になる

職場としてはホワイト会社待遇も良いだけど、ホワイト故に追い出し部屋とかも無いし

ガチで詰めてハラスメントで追い詰める様な人もいない

ひたすら「困ったなぁ」「何とかしないと…」って上の方もぼやくだけ

ホワイト故に『ひたすら攻撃して追い詰めて退職に追いやる』人間もいなければ

無理やり解雇に持っていく様なパッションのある人間も少なくとも上層部はいない

故に彼女の様なマジで何もしない社員がクビにもならないまま最低限の査定給与、といっても世間的には平均よりは上の年収を得ている(年功序列ベースは年々上がっていく)

こいつの存在けが只管嫌


当然彼女は嫌われまくってるし無視もされまくってるんだけど

最近はそれも慣れたのか、何をする訳でも無いのに社内をうろつく事も多く、目障り過ぎて困る

注意しても「歩いてるだけですけどー?」と返すだけ


こんなんでも自称旦那」持ち

産休貰って金貰いながらぬくぬく生活出来る可能性があると思うと、マジでキレそうになる

こういうのがネットで「男って楽で良いよね~」とか言ってんだろうなって思うと腹立たしくて仕方が無い

2024-05-29

anond:20240529172848

育児休業給付金雇用保険への加入がないと貰えないぞ。

あと、産休、育休中のお金会社から支払われてるわけじゃないぞ。

産休育休はまず退職してから補償にしてほしい

産休育休使うなら、まずは退職して

その後条件通りのお金一定期間受け取り

再度働きたいなら、そのときの条件でマッチする企業で働けばいいじゃん

 

「また戻ってこれる権利」みたいなのを付与してるからおかしくなるんだよ

そんなことよりも中途採用当たり前の空気を醸成することを頑張れ

というか最近中途採用当たり前の空気はできあがってるんだから、もとの会社に戻る仕組みを作る必要性はないだろ

当然条件がマッチすれば元の会社に戻ってもいいだろうが、休む前からそれを保証しなくちゃいけないって企業負担でかすぎだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん