「評価」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 評価とは

2024-06-02

便利なクレジットカードが知りたい

特定店舗ポイント◯倍とかじゃなくて、例えばJR東日本ビューカードならSuicaへの自動チャージが出来るとか、そのカードしか出来ない機能があるやつを知りたい

クレカランキングとか見てもそういう評価軸はなくて

2024-06-01

anond:20240601191704

例が雑ゥ!

社員全員がインド人インド会社日本人就労させても、インド主体インドのやり方に日本人あくまで従うだけになる

あらゆる制度インド人向けだし宗教観インド人を想定してるし評価インド向け

偉い人はほとんどがインド人か、インド同化しまくった少数の日本人しかなりえない

仮にインド会社日本人就職したなら、インド流儀日本人が合わせて当たり前では???

でもここはインド日本連合国で同権にしたい

となると、会社日本インドの両方を主体にしなければならないが、そのためには無理やり日本人を多く起用するしかないし、過去評価体制破壊して日本向けに変化させる必要がある

これがアファーマティブアクション

何で??? インド会社就職したんだからインド流儀に合わせるのは当たり前でしょ???

中国人大勢日本就職してるから、従来の日本会社組織破壊する! ってなったらおかしいでしょ??? 中国人日本流儀に合わせるべきでしょ???

アファーマティヴ・アクションがある程度正当化されるのは、

場合に限られるべきだろう。

アメリカ黒人アファーマティヴ・アクション対象になるのはわかる。彼らは、望んでアメリカに来たのではなく、無理やりアメリカに連れてこられた(かつ、奴隷化された)人々の子であるからだ(逆に言えば、オバマのような、望んでアメリカに来たケニヤ移民の子供は、一切、そのような優遇措置対象になるべきではない。彼らには「差別されない権利」があれば十分だ)。

仮に日本でやるとして、アイヌ民族へのアファーマティヴ・アクションは賛成できる。彼らは軍事力によって無理やり日本の一部にされた側なのだから特別配慮享受する資格がある。

あるいは女性アファーマティヴ・アクションもいいだろう。女性は元からこの社会にいるのだから、、特別配慮要求してもよいかもしれない。

しかし、例として挙げられた「インド企業での日本人アファーマティヴ・アクション」なんてありえない。インドにおいて日本人先住民でも何でもないんだから日本人インドに合わせて当然だ。それは、日本に来たインド人日本のやり方に合わせるべきなのと同じだ。

anond:20240601191125

歴史的男性の方が当選やす環境があらゆるレベルで作られてるから、そこを男女同数にするには積極的是正措置に頼らざるを得ない

という話

社員全員がインド人インド会社日本人就労させても、インド主体インドのやり方に日本人あくまで従うだけになる

あらゆる制度インド人向けだし宗教観インド人を想定してるし評価インド向け

偉い人はほとんどがインド人か、インド同化しまくった少数の日本人しかなりえない

でもここはインド日本連合国で同権にしたい

となると、会社日本インドの両方を主体にしなければならないが、そのためには無理やり日本人を多く起用するしかないし、過去評価体制破壊して日本向けに変化させる必要がある

これがアファーマティブアクション

弱者男性が取るべき戦略は長期持久戦

弱者男性短期決戦ばっかりしすぎなんだよ

ありのまま自分を受け入れて欲しい」「受け身でも構って欲しい」なんて言うとたいていは批判に晒される

自分から動けとか甘えんなとかね

でも人間って掘り起こせば良いところが見つかるもの

弱者男性にも良いところはあるはずなんだよ

それが見た目や態度によって「即チェンジ」されるから恋愛まで発展しない

弱者男性が取るべき戦略は多くの男女が行う短期決戦ではなく、長期持久戦

サークル趣味の集いなど「強制的に関わらないといけない」場に参加して「即チェンジ」を無効化する

それがスタート

あとは徐々に弱者男性の良いところに気づいてもらえることを待つ

ひたすら待つ

もちろん会話はしないといけないぞ?告白とかアプローチはせずに待つという意味

相手彼氏ができようが我慢だ。どうせ元彼存在する。同じ同じ

あとはこの長期持久戦をできるだけ多い場所で実行する

これって就職面接と同じなんだよ

初見評価されにくいタイプっていうのは絶対いる

それを覆すために見た目を整えたり、学歴つけたり、資格取ったりして評価を上げようとする

でも、初見評価が実際の仕事っぷりとイコールにならないことは社会人ならみんな知ってる

恋愛就職と違って面接しか入口がないわけではない

弱者男性面接対策に終始せす、いか仕事ができるかを普段生活から見せつけていく手法が合っている

anond:20240601161646

他人自分ことなんて見てない」ってのは違和感を持たれない存在であることが前提であって

コミュニティ人間は、まともに話したことがなくても主に経験則ノンバーバルコミュニケーションを通して、人柄や価値観を測ってる

情報共有も早いか増田のそれはバレバレで、男女を問わず地雷」で評価固定化しているように思う

から手っ取り早くいくなら同世代の「女の子」は諦めて、マーケット・インの思考で親くらい年上の人とか、自分がアドとれる全くステージの違うとこ行くしかない

anond:20240601013546

弱者男性プライドが高いけど自己肯定感が低いという自説がまた立証された

非モテ大学生増田へのクソバイス

お金があるならプロスタイリストに「フィードバック」してもらうのが一番いいのでは

この手の人は「俺にはこれしかない」的な独りよがりスタイルに走りがちだけど

あなた自分ちゃんとした評価が知りたいと思ってるのに何かもったいない

もし今は余裕がないなら就職してから改めて考えてはどうだろう

学校ランクからないけどB3からカースト逆転狙うよりは就活頑張った方がいい


女性への憎しみ云々は後天的二次障害からこっちにフォーカスを当てても多分解決しない

anond:20240601013546

anond:20240601145259

いつから日本が全ての人をすべからく正しく公平に評価して報酬を与える国だと錯覚していた?

彼氏が正しいのではなく正しいと思われたいだけ

正しいんじゃなく外面だけを気にしてるだけ。身内の扱いをおざなりにして外の評価を上げているだけ。電車とか街中のエピソードばっかで家庭内の話がまったくねーじゃん。親を旅行に連れていったとか、親にプレゼント上げるとかさ。普通あるでしょ

  

典型的内弁慶。周りからどう見られているかものすごく大事から、疲れ切ってる彼女を立たせてもなんとも思わないし、彼女が寂しい思いをしていても何も感じないだけ。

彼氏にとって身内の評価なんて上げても、外的評価につながらない。価値が低い。

  

イベント彼女楽しい時間を過ごして彼女から好かれるよりも、店の中で泣きわめいて注目を集めてるガキに整理券を渡して注目を集めたほうがよりたくさんの人から良い人だと思われるじゃん。でもお前なんかに気を使って集められる好感度はお前ひとり。それって俺にとってなんか得になんの?

  

彼女に対して善性を要求してるのではなく、彼氏の外的評価を上げるためにお前も我慢しろさらに言えば俺の評価もっと上がるようにお前も自分犠牲にして、他人奉仕しろ、でも俺がお前に尽くすことにはリソース避けられないからって言ってるだけ。

そう言う男は人から見られてない空間だと人に対して冷酷。人から評価されることが全てで他人普段身を削って尽くしている分、家庭とか身内に対してはすごくセコくなる。外面が良い男ほど過程では経済DVしたり暴力振るうってのはよくある話。

本当に優しくていい人は、他者を悲しませたり苦しまたことがわかったら心を痛めるはずだよ。喧嘩になること自体おかしい。

https://anond.hatelabo.jp/20240601002155

anond:20240601013546

増田にその長文書時間熱量自分磨きに使わないかモテないんだよ

初対面の評価では見た目が10割だからモテる男はアイドルに金なんか費やさず自分磨きに金使う

趣味は捨てられないっていうんなら彼女欲しいっていう情念より趣味が勝ってるんだよ

ババアを助けてもセックスには至らないわけだよ

初デート彼女を優先した方がセックスできる可能性がある

なんならアナルバイブで責めてくれるかもしれない

ババアフェラすらしてくれないだろう

それでも

ババアを優先した増田を俺は評価したい

お前は性欲に勝ったんだ

勝利者

anond:20240601075929

報告書って読みにくいけど

セリフ仕立てで要約するとスルスル読めちゃう

難しい言葉や内容の一部を省いているからか?

評価高い小説でも評価高い風景描写は眠くなっちゃ

セリフだけ拾って読むようにすると一部風景描写を読み返さないとわかんないが頭に入りやすいし眠くならない

大衆娯楽小説は多少風景描写があっても読める

赤川次郎とか筒井康隆とか

誰かなんでこうなるか教えて

anond:20240601091106

イリヤの空、UFOの夏そもそも当時でも好きな人は好きかもねくらいの評価だったし

ラノベ史を編纂する時に当時流行った作品の一部としてタイトルだけ出て来るかもしれない程度の作品しかない。

カブトムシみたいに

カブトムシみたいに美しくなりたい。

写真には写らない美しさがあるから

 

カブトムシの角や光沢、見た目の力強さと儚さのコントラストは、実際に手に取ってみないと分からないものだ。その美しさは、表面的なものだけではなく、存在のものにあるのだと思う。私はそんな内面から滲み出る美しさを手に入れたいと願っている。(美談

日常生活の中で、私たちはどうしても見た目や表面的な部分に囚われがちだ。スマホカメラに収まる範囲自分評価しがちだが、実際にはそこに写らない部分こそが本当の価値を持つ。人間関係も同じだ。見た目や表面的なやり取りだけでなく、その奥にある感情や思いが重要なのだ。でしょ?

ところで、私は彼氏が正し過ぎて別れたことはありません。

多くの場合、人は自分価値観や考え方が正しいと信じてる。でも、正しさだけで人を惹きつけることはできない。むしろ完璧すぎる正しさは、時として距離を生む原因にもなる。人間らしい弱さや不完全さが、逆に魅力となることもあるから。そう、カブトムシみたいに。(?)

過去恋愛を振り返るとき、私は彼の正しさに圧倒され、息苦しさを感じることがあった。それは、彼が悪いというわけではなく、私がその正しさに対して自分を見失ってしまたからだ。カブトムシのような自然な美しさとは、無理に完璧を目指すのではなく、自分らしくいることにあるのだろう。どや?

日々の中で、自分を偽らず、本当の自分でいることの難しさを感じることもある。それでも、自分自身を大切にし、自分らしく生きることが、最終的には最も美しい生き方だと信じている。写真に写らない美しさを追求すること、それが私の目指すべき道だ。

 

今日も頑張リンダ。

萌歌の萌とか勇翔の翔みたいな使い方

なんか一部で名付けで「萌」を「も」と読んだり、「翔」を「と」と読んだりするのはおかしいというような風潮があるが、理由がよくわからない。

これらは普通にある訓読みなので名付けの読みで使ってもなんらおかしいことはない。

萌える」も「翔ぶ」もどちらも漢和辞典に載っている読みである

歴史的にも、

壬生忠見(みぶのただみ)の「見」

土岐頼遠ときよりとお)の「遠」

松平定信まつだいらさだのぶ)の「定」

高橋是清たかはしこれきよ)の「清」

など、名前の読みで訓読みの送り仮名を省略して使う事例は多々ある。

かに萌歌とか勇翔とかは最近出てきた使い方かもしれないが、漢字の読みの原則としては上記歴史的な例と使われ方に違いはない。

これが例えば「星」を「ほ」と読ませるようなのはさすがに若干キラキラ感が出てくるとも思うが、訓読みの送り仮名の省略は伝統的にも普通に使われてきたとしか評価しようがない気がする。

anond:20240601081000

男は進学でも昇進でも常に女より有利

その上で「女が稼げないのは努力不足」と受験生の前で言う

男子よりも少しでも有利になるために学歴をつけようと必死受験勉強してその勝負の日である

受験日にも女子痴漢し放題と言いふらす

それを咎めもしないのが大勢の男であって

 

普段から女が性被害を訴えるとバカにしてくる男が道端で親切にして「俺かっこいい」とか言ってるのは気色悪い以外ないじゃん

 

その場で俺かっこいいしたいだけで

普段差別主義者じゃん

それはだるい

 

だって「女は正義大事にしない」

つって女の悪評振り撒くのに必死じゃん

そらキモいよそんなやつの形だけの親切なんて

ない方がマシだよ

 

1日の善行ではなく

今までの行動積み重ねた上で評価されてんだよ

ほんと気持ち悪いよね

 

散々同級生にも先生にも迷惑かけまくったヤンキー卒業式の日に誰よりも「やり切った感」出して号泣してるの見て心底冷めるのに似てる。

anond:20240531110922

デート中に老人2人も助ける機会あるの、おもろすぎるやろ

ブコメのこれが結構本質で、高齢化ヤバいから見かけた徘徊老人なんかいちいち助けてたら家庭支えるのにやってらんないと思うよ過労死で死んじゃうよ

「怒る」以外の出力をしなかった女もお似合いレベルのアホだけど、徘徊老人を助ける奴は一貫性のない風見鶏

あと1020年くらいで道歩く人類の1/5くらいが徘徊老人だったり壁にウンコなすりつけるのをロンドン乞食並みに無視するみたいな光景普通になるのに

その時になってもその態度崩さずにやっていけんのか

まあやっていけるならいいけど、もう無理ってなってその時になって突然見捨て始めるならマジでありえねーって思う

自分が守るべきものスコープを見定めてそこを崩さないっていう、大人としての基本ムーブができないやつだなって評価になる

徘徊老人に対してはやる偽善よりやらない善

2024-05-31

結局、なぜセクシー田中さんの作者は自ら死を選んだのか?

マジでからない。

日テレ報告書を見るに(いや、見るまでもなく)

結果的ドラマに対する自分意向はすべて反映された

・その内容への評価は上々だった

小学館側は全面的に味方していた

不本意脚本家投稿へのカウンター大成功した

てな感じで自分意図したことは全て実現し、メチャクチャ沢山の人が自分の味方になってくれたわけだ。

しか普通自殺する人って「自分の思い通りにならない」 「自分の味方がいない」という状況から

自分はいない方がよいのではないか」という気持ちが高まって自殺するものじゃないのか?

制作メチャクチャ疲弊したのは大きいのかもしれないが、

放映終了のタイミングから考えてもタイムラグがあるし、体調不良などの話は出ていないし…

やはりまだ表に出ていない話があるんじゃないかって気がしてしまうな。

婚活って金払って参加するから参加者お客様マインドなっちゃうんだよ

「いい相手がいない!」ってさ

これが異性から評価だったら金がもらえるシステムだったら劇的に変わるはず

金が流れる方向を変えるんだよ

わけのわからない恨み言

なんか

「嫌いな絵師イラストサムネイル動画を見つけて辛い」

とか言われて

は?辛いの?って聞いたら

「その絵師は昔、インフルエンサー相互で、そのインフルエンサーからの依頼で有名絵師になった。」

「俺もそのインフルエンサー相互絵師だったから、もしかしたら俺が有名絵師になってたかもしれない。」

「だからその絵師が嫌いで、評価されてるのを見たくない。」

って話されてさ

反応に困った

飛躍しすぎたたらればと妄想すぎる

日本で一番食材総合的に美味い都道府県はどこなのか

あくま食材の質であって、店で出される料理の質ではない。

個人的には新潟北海道じゃないかなぁと思ってる。

新潟は米も野菜も魚介も肉も、ついでに酒も全部質が高いってイメージがある。

昔は北海道は米がいまいちって評価が多かったが、温暖化の影響もあるのか最近北海道の米は美味い。

北海道で手に入る食材豊富さを考えると、今なら北海道なのかなという気もする。

anond:20240531172342

擬似相関については納得するが、金持ち東京かのどちらが本質的かはどちらでもよい。

どちらが本質的かを判別するには、もっと詳細を調べる必要がある。

東京文化資本豊富」と評価するのも、前提条件に「東京文化資本豊富というのはおかしい」があり、「再生産が文化資本本質」と仮定した上で、大学進学率を持ち出し評価したにすぎない感想かなぁ

人の目に映る自分を見なければいけない。そうでなければ、自分というのは虚無になるから

日常の中で、僕はいつも他人視線意識している。仕事場での同僚の評価、友人たちの言葉の裏にある感情、そして通りすがりの見知らぬ人々の一瞬の視線。これら全てが、自分自身を形成する一部になっているのだ。鏡に映る自分の姿だけでは不十分であり、他者の目を通して初めて自分という存在確立される。

他者評価に頼ることで、僕は安心感を得る。承認されることで、自分価値確認する。だけど、その一方で他者の期待に応えようと無理をしてしまうこともある。自分が本当に望んでいることや、自分の考えがどんどん薄れていく感覚に襲われるのだ。自分自身を見失い、他人の目に映る理想像を演じ続けることに疲弊してしまう。

社会の中で生きていく以上、他者との関係は避けられない。しかし、それに溺れてしまうと、いつの間にか自分が本当に何を感じ、何を望んでいるのかが分からなくなる。自分自身を見つめ直す時間を持つことが大切だと思う。静かな場所で、他人の目を気にせずに、自分の心の声を聞く。それが、自己を取り戻すための第一なのだろう。

しかし、現実はそう簡単ではない。他者の目を意識しないで生きることは難しい。人間社会的な生き物であり、孤立することはできないからだ。結局のところ、他者の目に映る自分と、本当の自分とのバランスを保つことが求められるのだろう。

それでも、そのバランスを保つことは容易ではない。他者の期待に応え続けるうちに、自己本質が徐々に薄れ、やがて消えてしまうかもしれない。そうしていつの間にか、自分自身というものアイデンティティ社会霧散して二度と帰ってこなくなる。

anond:20240531165010

社会学を学んでいる身として、考えさせられる内容だった。

結論からして「東京文化資本豊富」と言わざるを得ない。

文化資本ハビトゥスとの連関にあり

文化資本ハビトゥスハビトゥスによってもたらされる諸社会的行動の評価文化資本形成

再生産の流れになる。この定義で一番明確なのが、大学進学率だろうか。

京都東京兵庫と上位3県があり、佐賀鹿児島沖縄と下位3県がある(参照 http://www.gakutama.jp/local_metro/rank.html

これを評価すると東京の方が優れているか文化資本形成されやすい。つまり文化資本豊富であることの裏付けになる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん