「情報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情報とは

2024-06-02

セクシー田中さん報告書

作者のブログの内容と食い違うように思う

作者の指摘した点は

 

 

だったと思う。

報告書ドラマ制作過程の項目ではラリーと称する作者とのやりとりがまとめられているが上記の点に関しては何も書かれていないようだ

(私が見逃しただけだろうか)

p46[ウ]に作者のブログから引用まとめの記載はある

また p51を見ると作者から小学館を通して制作サイドへ上記意見を伝えた記録はあるようだ

どこかで情報が止まったのだろうか

 

これ以上死人が出てほしくないから念のため書くけれど

報告書を見る限り脚本家と作者の間に複数人の人が挟まっている。脚本家責任にするのは良くないと思う。これからは伝達手段を見直すと良いと思う

 

2024-06-01

anond:20240601230058

ごめん

元彼ネトストで、ネトストに耐性があった

状態で、私の情報ディープに洗ってなお引かないで来る人は信頼できる、と言いたかった

その過程で好みもやんわり知ってくれてたみたい。私は嬉しかったな。だいぶ好きだったからだけど。

煽り罵倒で「お里が知れる」のが好き

必死こいた罵倒の連投で情報駄々洩れになるやつも良いけど、

たまにウエメセ投稿するやつのプロフィールが透けていくのはもっと好き。

anond:20240601224709

元カレネトスト(してきたから良くなかった)してきたので黒歴史洗ってくれる(事前に名前でググって情報得る)相手は信頼がある、って内容でいいのか?

メメント・モリ人生が輝くのって、それだけじゃダメで諦めの良さとやる気が要ると思う。

人生は有限である

有限であるならしょーもない事をしている暇はないし、やりたい事は可能な限り全部やった方がいい。

しかし有限なので何もかもは出来ない。

生存を維持するための行動を除いて、何かをしようとする度にそれが限りある人生時間を投下する価値があるのかと考えなければならない。満足に生きるという目標を最大限効率的に実現するなら。

常に自分確信を問い続けなければならない。その選択は他の可能性を捨ててまで選び取るべきものなのか。本当に自分人生に満足をもたらすのか。

自分にとって大切なものを見極める誠実さと、そのために他の魅力的な可能性を捨てる諦めや思い切り。そもそも人間は一つの頭と一つの身体しか使えないのだから常に他の選択肢を捨てて何かを行っているし、人生の有限性なんか考えるまでもなくそれは大事な力だ。

しろ変に有限性への意識とか持ってると、選択の心情的なコスト無駄に増やすだけだ。

それに、好きな事と言ったって24時間364日出来る訳ではない。

音楽が好きというなら、常に聴いているはずだ。睡眠中、食事中であっても音楽聴くことは出来る。それをしないなら真剣音楽を愛しているとは言えない。「本当の」音楽好き好きではない。

なんて言うのは極端過ぎる。そういう人インターネットによくいるけど。

どれだけ好きだったり憧れたりしていても、やっぱり地道な練習とか積み重ねは退屈でしんどい

面倒臭さに屈する程度の「好き」が「本物」かどうか、なんてのは神様に聞かないと分からないけど、とにかく面倒臭いものは面倒臭い

死の待ち受ける人生では好きを追求する時間にも限りがあるといくら頭で理解してたって、やる気がなきゃ始まらない。

有限性への焦燥感義務感となり情熱昇華されればいいけど、やっぱりやる気をもたらすのはもっとシンプルにこれが好きだという強い確信や実感なんじゃないかって思う。

面倒臭かったりしんどかったりするけど、それでもその先の純粋な楽しさだったり、もっと新しい可能性に辿り着きたいという好奇心人を動かすんじゃないかと思う。

大谷翔平めっちゃ練習してるらしいし、自分目標も実現してる。そこに人生の有限性への意識があるかどうか、傍目には分からない。

してるかもしれないし、してないかもしれない。無意識にでもそういう感覚ちょっとはあるのかもしれないし、全然まったく、何の意識もしてないかもしれない。

りある中での意義ある人生への義務感だとか、自己顕示欲や憧れで動いてるのかもしれない。ただただ純粋野球が楽しくてああ生きているのかもしれない。そのどれもが混在しているのかもしれない。

ただ明確な事実として、他の魅力的な選択肢にかまけず野球一筋でストイック練習している事だけは分かる。

まあ厳密に言えば我々が知ってる彼の生き方テレビが切り抜いた部分だったり、他人の目を通した情報だったりでしかないけど。野球以外に色々なものを選び取っているのかも知れない。そこはいくら考えても邪推しかならない。

満足な人生を送るのにはやる気とそれを支えるバイタリティ、思い切りの良さは確実に重要な要素だろうし、それさえあれば死なんか想う必要ないんじゃないかって思う。

結局メメント・モリなんて意識はあってもなくてもいい。ダラダラ生きてる人間への喝入れにはなっても、そこから誠実に生きるための道具にまではなってくれない。それどころか、下手すれば心を擦り減らすばっかりのレトリックなんじゃないかって思う。

全部欲しい、と何か一つだけでも心からの満足が欲しい、の間で揺れ動くのは辛い。

大谷翔平はやっぱ凄い。ダヴィンチも傍目にはもっと凄いけど、彼が本当に自分人生に満足していたかは分からない。

anond:20240601192914

たぶんテレビ局って、世界のあらゆるものが「サンプリング素材」に見えてるんだろう

自分たちこそが最高のDJであり、フロアを沸かせるためにありとあらゆる情報サンプリングして、最高のフロウを作り上げることができると

ドラマ原作サンプリング素材でしかなく、そのまま使ってもクールにならないから細切れにして繋ぎ直す

そういう意識では「この作品が本当に意図していることとは、それを伝えるためには」という発想が出てこない

関係ないけどWikipedia寄付の支払い方法、PayPayを選択できるようになったら日本から寄付は若干増えると思うぞ。

寄付するのは、やぶさかではないけれどクレカ情報入力するのがちょっと億劫なだけ、って人は意外といるはずだからさ。

anond:20240601165833

から欧米では性にしろ恋愛しろファンタジーを徹底的に排除してリアリティを重視するんだよ

なんで他国規制してるのか、人間の性能にそんな大差ないんだからさ、いっぺん調べてみたら?

バカみたいにエロ日本特産品とか言ってないでさ

コンテンツ規制もそう、隠したりぼかしたり現実を分からない人間が変な情報だけ得たりファンタジー化したりすると、分かった気になるし認識の歪んだおかし大衆ミソジニー女性ヘイトを育ててるよね


日本女性ファンタジーに甘いんだよね

実際認知が歪んでる男に日夜加害されてるくせに、エロコンテンツ自体はあってもいいと思うとか、風俗で抜く分には気にしないとか(金銭を介してても不倫です離婚事由です)

風俗キャバクラなんて花街江戸吉原進化系だろ?親の借金のカタで連れてきた奴隷女にせざる得ない状況で無理やり同意させて早死にさせてんだろ?性ファンタジーの集合みたいなもんだが?

ミソジニー女性差別を育てる舞台装置を整えることにこんなに寛容な女も世界中で珍しいよ




日本エロに寛容な大人な女とかい害悪存在がより助長するから

性欲強いだけの女とは別概念だぞ

ファンタジーで頭のおかし社会を育ててるのは自分たちなんだよ

anond:20240601175720

バカげた言動放置してるとバカ煽動されるからだよ

正しい知識は繰り返し語らなければアホの作ったデタラメ情報簡単駆逐されるし簡単に変な信仰が生まれ

何十年も前の賢い昔の人たちはそれがわかってるからポリコレとかカウンターカルチャーを作ったわけ

日本バカどもは江戸時代思考が止まってるけど

"マネタイズを真似たいぞ"

約 0 件 (0.12 秒)

"マネタイズを真似たいぞ" に一致する情報は見つかりませんでした。

anond:20240601171440

から欧米では性にしろ恋愛しろファンタジーを徹底的に排除してリアリティを重視するんだよ

なんで他国規制してるのか、人間の性能にそんな大差ないんだからさ、いっぺん調べてみたら?

バカみたいにエロ日本特産品とか言ってないでさ

コンテンツ規制もそう、隠したりぼかしたり現実を分からない人間が変な情報だけ得たりファンタジー化したりすると、分かった気になるし認識の歪んだおかし大衆ミソジニー女性ヘイトを育てるよね


日本女性ファンタジーに甘いんだよね

実際認知が歪んでる男に日夜加害されてるくせに、エロコンテンツ自体はあってもいいと思うとか、風俗で抜く分には気にしないとか(金銭を介してても不倫です離婚事由です)

風俗キャバクラなんて花街江戸吉原進化系だろ?親の借金のカタで連れてきた奴隷女にせざるを得ない状況で無理やり同意させて早死にさせてんだろ?性ファンタジーの集合みたいなもんだが?

ミソジニー女性差別を育てる舞台装置を整えることにこんなに寛容な女も世界中で珍しいよ




日本エロに寛容な大人な女とかい害悪存在がより助長するから

性欲強いだけの女とは別概念だぞ

ファンタジーで頭のおかし社会を育ててるのは自分たちなんだよ

anond:20240601161646

他人自分ことなんて見てない」ってのは違和感を持たれない存在であることが前提であって

コミュニティ人間は、まともに話したことがなくても主に経験則ノンバーバルコミュニケーションを通して、人柄や価値観を測ってる

情報共有も早いか増田のそれはバレバレで、男女を問わず地雷」で評価固定化しているように思う

から手っ取り早くいくなら同世代の「女の子」は諦めて、マーケット・インの思考で親くらい年上の人とか、自分がアドとれる全くステージの違うとこ行くしかない

後ろに並んでる子供とお母さんが残り一つのアイスクリーム分け合うつもりらしい

私が独り占めした。

情報は秘匿せねばならない。

𰻞𰻞麺の𰻞って情報に対する画数のパフォーマンスが恐ろしく悪い漢字だな

せめて一文字ならまだマシなものを……

別に複雑な概念を複雑な字で表さなきゃいけない道理なんかないし、単純な文字パターンネタ切れになってきたにしたってもうちょっとシンプルに出来ただろって思う

そもそも𰻞𰻞麺は複雑な概念か?

アカウント作ったり連携したりせずにサービス利用する奴いるのか

ゲストアカウント情報が消えたらなにもできんやん

命知らずやねぇ〜

食欲は好奇心

ドカ食いの漫画あんまり共感出来ないのって、同じものを大量に食べてるからかなー

自分にとって食欲って好奇心なので、同じものだけ沢山食べても満たされない

ホテルビュッフェスタバの新作フラペチーノが気になるのは新しい味を楽しみたいからだし、ゲーム読書に夢中になってる間は食べなくても平気なのも同じ理由だと思う

いわゆる『情報を食べてる』ってやつ?

anond:20240601143034

相手感情的理屈もそれはそれで通ってたりするからな。

情報が少ないと驚いてしまうが

私は変人と指差されてきた側の人間なので、トンデモエピソードは訝る癖がついた。

anond:20240601132820

俺は局側の人間には宮迫が出るのは伝わってたと思う。

マジで制作勝手にやるわけねーもん、ギャラの問題もあるし。

局内外での調整がまだ終わってない段階で宮迫が出しちゃって問題化して潰れた。

俺はそう睨んでる。

 

渡部の笑ってはいけないも収録までしたのに局が情報出す前に情報が洩れて結局カットになった。

こういうのテレビ局ってマジで厳しい。

宮迫、お前テレビの"マナー"も忘れちまったのか?

なんで局が情報を"出す"前に勝手Youtubeで何もかも発表しちまったんだ。

"制作"が言ってるから"いい"と思ったのか?

テレビはさ、Youtubeと"違う"んだよ。

"制作"はあくまで"映像制作"でしかないんだよ。

Youtubeみたいに"映像制作"=放送じゃねぇんだよ。

番組プロデューサーは"映像"を流す前に各所に"お伺い"を立てるんだよ。

自体にもそうだし、スポンサードしてくれる企業様にもそうだよ。

お前だって"何度も"聞いただろ。

制作会社通じてゲスト出演の話が正式に依頼が来てたのに突然"無く"なる話。

スポンサーけが悪い、局の上層部がNOって言い出した。

いろんな"理由"で制作側が思ったように"撮れない"こと、あっただろ。

なんでお前、Youtubeに"出す"前にちゃんと"確認"しなかったんだよ。

一番"偉い"のは局、それを忘れちまったのかよ。

俺、悔しいよ。

anond:20240601112208

馬鹿でもわかるように

情報量を削ぎ落として

しか情報方向性をもたせる

という2つをやってくれてるから頭を使う必要がなくなる。


報告書は基本中立なので

情報を呼んだ上で自分解釈して判断しないといけない。

でも上の会話だと、情報判断一切しなくて良いだろ?

解釈はすでにやってくれてるから

読書って読むだけじゃなくてそういう調理みたいなことを本当はする必要があるんだよ。

からこそ思考力が鍛えられるわけ。

一方で調理済みのファーストフード提供されるだけのYouTubeとかこういう会話調のまとめだと、いくら読んでも一切思考力は鍛えられない。

ただ情報をそのまんま受け取るだけ。


当然だけど、ちなみに上の要約は全然正確ではないしなんならほぼデマだ。

上の文章が読みやすいって思ってる人はデマに対する抵抗力がほぼ0だと思った方が良い。

神官戦士レドマツこと赤松健議員って結局なにがしたかったの?

最大のロビー活動拠点ともいえるマンガ図書館Zクレカ会社白旗を上げてる。

https://x.com/tanigutikei3/status/1796502652504908023

まり赤松自分の所に火が付く前になんらかの対処を打つことが出来ずに終わったということ。

クレカ会社から要請がつい最近始まったばかりとも思えないし、赤松の耳にはとっくにこの情報は入ってるはず。

もしもDLサイトひよこババア騒動かについて一切知らないって言うなら、それはそれで表現の自由について戦うという旗印を裏切っているとしか言えない。

国ごとの規制基準の違いなんて何十年も前からあったし、海外クレカによる圧も5年ぐらい前からドンドン強くなってた。

海外では無修正漫画バンバンあるけど、ロリエロケモナー禁止されているのでpixivまでやってきてそういうの描いたり見たりしていく外人がいるのは前から話題になってたよ。

生成AIによる児童ポルノ投稿について日本法規制の緩さがカモにされていたってニュース最近はあった。

そういった国ごとの規制基準の違いについて考える時間、準備する時間はいくらでもあったのに結局なにもせずに手をこまねいていたのが赤松

本来であればDMMとかと連携した先んじたバリアを貼るとか、「クレカ以外の決済方式もあるってことを周知して戦っていこうぜ」とかの旗を振ることも出来たはず。

でもダンマリを決めたわけ。

お前は表現の自由戦士最前線(を走る連合国聖騎士ヤマーダの仲間)ではなかったんかと。

本人としては色々と頑張ってきたつもりなんだろうが、一人の一般人視点から見ると「コイツ、結局何の役にも立たずに終わったな」としか思えないんだよなあ。



この人って結局何がしたかったんだろうね。

クールジャパンコンテンツを守るために立ち上がったみたいなこと言ってたけど、それで何か成果を上げているようには見えないんだよね。

どっちかというとオタクコンテンツ界隈の政治利用を促進したり、裏金利用のために抜け穴整備に協力したりで、界隈から見たら「売国」的な活動ばかりにしているように見える。

本人としては今後を見越した下地づくりのつもりかも知れないけど、最初貢ぐ側に回ったら簡単にはひっくり返せないのが交渉事ってもんでしょ。

赤松がやったのは結果としては「漫画アニメ政治家様の宣伝をお助けするための奴隷です。お金儲けのための小間使いです。どうぞご自由にお使いください」と勝手オタク代表を気取って売り渡しただけでは?

何がしたかったんだコイツ

まさか本当に自分を育ててくれた界隈を売り渡してチンケな名声を得たかっただけなん?

UQホルダーが面白くないって叩かれすぎたことへの復讐か?

しょーがねーだろ実際面白くねーんだから

東京すごい民って田舎臭いよなあ



もろ田舎者メンタリティだろこういうの

マイルドヤンキーど真ん中

日本で「田舎臭い」人って実は東京都民が一番多いんじゃなかろうか

それ以外の地域に住んでると、どれだけ世間知らずで視野が狭い人間だろうと「地元情報」以外の「東京情報」も入ってくるけれど

東京だと東京以外の情報入って来ないから元が田舎者気質だとそのままになってしまうんだろうな

地元以外の事を何も知らないし全て地元基準しか物事考えられない人が量産されてる

大企業幹部候補新入社員地方転勤させるってのも、東京以外を知らない奴に幹部になられても困るからというけどそりゃそうだ

地元以外何も知らない興味もない田舎者」に全国規模のビジネスさせられないわ

日本半導体界隈、上の世代からすると、技術残そうとか後進育てようとかじゃなくて、投資ネタなんだな

半導体業界、分業と、ソフト業界のようにネット情報がないので、報道にかなり偏りがある。

上の世代人達、人育てるための情報発信してくれるわけでなく、投資ネタばかり扱っている。

波が来るのがわかっているので、いつ売り抜けるかで老後が変わるってのはわかるが・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん