「RSSリーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: RSSリーダーとは

2009-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20090304013600

RSSリーダーの表示を以下のように設定する。


すると、増田は返信ばかりで、トピックは少ないことに気づく。

(鬱宮マキ)

2009-02-26

ライトノベル関連のニュースサイト

2ちゃんねる、ラ板の「ライトノベル関連のニュースサイト

(http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217949926/l50)

というスレで前に書いたのだがdat落ちして読めなくなったので、

少しブラッシュアップした形で再度アップしてみる。


ラノベの杜

http://ranobe-mori.net/

現時点では新刊情報だけならここで必要充分かと。

情報も新しく、更新頻度も高いので、

ライトノベル系のサイトの中では最強の一角ではないだろうか。




まいじゃー推進委員会

http://maijar.jp/

ライトノベル界隈の中では超有名サイトの1つだと思われるが、

ここ近年の更新は発売日前後の新刊の登録ばかりで、

ライトノベルの「情報」を求めるには向いていないというか、はっきり言って不向き。

情報を求める為にアクセスするというよりは、

有名所なのでとりあえずチェックしておくのが儀礼




のべるのぶろぐ 2.0

http://novelno.net/

感想用のトラックバックセンター立ち位置

最近の傾向だとニュース系の内容も少ないので、

発売が近い新刊情報以外の情報を求める場合はチェックする必要性は薄い。




気が向いたらのライトノベル週報

http://d.hatena.ne.jp/latio/

雑誌早売り系の情報は余り扱わず、公式サイトなどの発表待ちが多いが、

ニュースサイトとしては要チェックなところ。

メディアミックス系のチェック範囲も手広く、サイン会イベント情報などの捕捉も早い。

更新頻度は高めで、ライトノベル情報系として特化しているサイトでは、

現在のところ最右翼と言ってもおかしくないところ。


ライトノベルを書こう!!

http://lightnovel.jpn.org/

公式サイト更新情報のチェックは細かく、更新頻度も高め。

ただし公式サイト更新チェックのログは残していないようなので、

過去ログを参照などしたい場合は不向きで、リンクはしづらいか。

しかし「ラノベカレンダー」(http://lightnovel.jpn.org/material/calendar/calendar.cgi)は

興味のある方はには便利に使えるかも。

このカレンダーケータイモバイル)で閲覧できれば利便性が高いかと思うのだが…。


ライトノベル名言図書館・別館2

http://ameblo.jp/mrmoyashi/

最近雑記ブログ化しつつあるところもあるので、

ライトノベル情報だけに興味のある方には余りお薦めはしづらいかな。

しかし更新頻度は高い方かもしれませんが、移転が多くログが分散している欠点も。




平和温故知新はてな

http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/

ニュースサイトとして特化しているようなブログではないので、

雑記や半端な感想が多いところが、情報だけを求める人にはやや不向きか?

ただし、はてな周辺のライトノベルを扱っているサイトからの情報を集めたり、

話題を整理・提供したりしているので、そういう点では幅が広いかもしれない。


MOON PHASE 雑記

http://d.hatena.ne.jp/moonphase/

メディアミックス情報の一報を伝えること多く、早売り系の情報に強い。

アニメゲームなどの多方面の情報を扱っていて、その中の1つとしてライトノベル情報も。

個人的に気になるところは、本サイトである「MOON PHASE」で使っているパターンを変えられないのか、

タイトル文にリンクアンカーを仕込む書き方が問題。

RSSリーダー経由で読む際はタイトル文に埋め込んでいるリンク

はてなRSS仕様で無効になっていて、 情報力が半減している点は読む側としては面倒。




レイニーカルナバル

http://rainycarnaval.blog15.fc2.com/

比較的新しくできたオタクニュースサイト

アニメゲーム系のニュースほどライトノベルに関するニュースはそう多くないが、

更新頻度が高く、ニュースの捕捉が早いので、チェックしておいて損はないかと。


カトゆー家断絶

http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/

情報量が多く、ライトノベル以外の色々な情報も扱っている、

オタク系の総合的な超有名な個人ニュースサイト

他のニュースサイトをたくさんチェックして紹介しているので、

最終的にはここで拾える情報が多いかと。

ただしニュースの明確なカテゴリー分けがなされていないので、

必要ジャンル情報を一見で得るのは難しいのが欠点か。


読書日記などかもしれない(ceeda日記)

http://d.hatena.ne.jp/ceeda/

オリコン文庫売上げランキングからライトノベル抽出して記録しているところ。

気になるところとしては、オリコンランキングの掲載を原則的に禁止を掲げているので

(http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html)

2ちゃんねる」経由などのワンクッション挟むなどをしていないと、

それを理由にログの削除や閉鎖などの可能性もありそうな気も…。


ライトノベル新刊既刊案内

http://netbokka.s2.zmx.jp/

表示方法が少し癖があって、レーベルごとへの個別リンクが難しく、

新刊情報だけをリンクしたい場合などでは不便?

「ちょこっとニュース」の更新も滞り、

コンテンツ更新Amazonまかせの自動運転で放置気味?

  • 関連ページ
    • http://kosin.netbokka.com/



RATTA-NET

http://ratta.net/

「モノグラフ」(http://monogragh.fc2web.com/)が更新を停止してから、しばらくしてから出来、

「モノグラフの自由帳」(http://d.hatena.ne.jp/monogragh/)からの紹介リンクのフォローもあり、

開設当初は注目度は高かったようだが…。

2009年2月にリニューアルしたが、その後数回の更新放置されているので、

事実上更新停止みていいと思われる。




ライトノベルでゆこう News

http://d.hatena.ne.jp/r3light/

公式系の情報をチェックしているが、ルーチンワーク的な更新をチェックしている感じで、

目新しい情報を得ることは少ないような印象が……。

2009/01以降更新はなし。事実上更新停止かと。


まとめ

…の上記3つをチェックしていれば、

新刊情報・公式&イベント情報メディアミックス情報などのほとんどの情報と得られ、

かなりのところは相互補間ができるかと思われる。

あとは「カトゆー家断絶」(http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/)で今のメディア

流れをチェックできていれば、ライトノベル関連するニュースをほぼ把握できるのではないだろうか?


補記

あとは「ネタ」として話題になっているのをチェックしたければ、

はてなブックマークの「ライトノベル」のタグをチェックしていれば、

ある程度はフォローできるかと思われる。




雑感

結局のところ結論としては、安定した更新頻度を保っているところが強いという印象がある。

更新頻度が高くて安定しているところは、更新意欲も高いので、情報の新鮮さ、

そして情報のチェック範囲も広いので、情報量も内容も、必然的に質の高いものになっている。

問題なのは閉鎖、または更新停止率が高まっているところにあるのかもしれない。

そしての割には、新規サイト新人)の参入がほとんどないのが痛い。

これは個人ニュースサイト全体に言えることかもしれないが、SBMの普及・影響なども影響してか、

ニュースサイトを運営する人が以前よりも低下しているような気がします。

そしてTwitterの普及もそれを加速化しているのかもしれませんね。

2009-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20090221182643

個人的にもいろんな理由でブクマしてるよ。どれか一つの理由だけってことはないね。

2chでいう「age」の意味でするブクマもあるし、

そのブロガーが好きだからする人気投票的なブクマもあるし、

この記事にこのタグが付いてないのはおかしいだろっていう理由でブクマすることもあるし。

もしあなたがホッテントリしか見てないんだったら、

タグ○○を含む新着エントリー」(http://b.hatena.ne.jp/t/%E5%A2%97%E7%94%B0とか)を、

RSSリーダーで購読してみることを勧める。

users基準で情報を探すんじゃなくて、タグ基準で情報を探してみれば、タグ付けの面白さに目覚めるかも

2009-02-06

Re: サーバRSSリーダーUAで弾く理由

なんでブクマトラバで誰も304 Not Modifiedについて触れていないんだ。

昔のバカなRSSアグリゲーターだとライブラリを使わずに自分HTTP取得処理を書いて304に対応していないので、毎回サーバーに負荷をかけていたというトホホな話があったけど。

まともなアグリゲーターならHEADリクエストで304に対応してるから負荷なんてかかんないよ。

そりゃ仮に1秒間に数百回もアクセスすりゃDoSになるけど、30秒に1回ぐらいだったら屁でもないよ。

ちなみにまなめの使ってるcococいそろぐ(仮): cococ v1.03のとおり304に対応してる。

http://anond.hatelabo.jp/20090206144022

これはリテラシーの問題なのか?

平均してきてくれるならいいんだよ。山谷があるから問題なんだ。

たとえば、一度に100人乗れる電車が1日に100本走っているから10000人乗れるね、ってことにはならない。

朝晩の通勤通学時間には利用が集中するだろうし、始発終電時間には空いているだろう。

提供側としては、ピークを乗り切れるように編成するのが大事なわけだ。

サーバにしても同じこと。

たぶん平均値は楽にクリアできると思うよ。でも重要なのは最大値なわけで。

更新間隔が2分ってことは、アクセスが重なる可能性もそりゃもう高くなるわけよ。

そのRSSリーダーのせいでほかの利用者に迷惑をかけるなら、はじいて負荷下げるのもわかるなあ。

サーバRSSリーダーUAで弾く理由

とあるブラウザ付属RSSリーダーデフォルト更新間隔が2分だった

恐ろしや

http://d.hatena.ne.jp/maname/20090206

2009-02-02

はてブコメント欄

はてブって何だろう、というかブログコメント欄って何だろうかと考えた。自分はてブを良く使う方で、一方ブログは持っていないし、ひと様のブログにそんなにコメントもしない。特にブログに書き込みたくないわけでもない。何がどう違うのか、と。

コメント書いてるこっち側としては何が違うかと言えば、

くらいだろうか。基本的にはてブコメントブログコメント欄に書くことも同じだと思っている。

一方、ブログ主にとってみれば

と言ったことがある。後者に関しては結構問題な気もする。が、実のところコメント書いてる自分にとってはさして問題でもない、と思ったりもする。

早い話、自分コメントブログ主に見られなくても良いのである。自分ブックマークページというサイトを介して、はてブユーザと無言の絡みをしたいだけ。はてなスターだったり、ネガコメだったり。非はてなユーザブログ主に対しては見えないトラックバックを打つ個人サイト、それが(自分にとっての)はてブなのかもしれない。

こういう部分が良くない、と時々ホッテントリに入ったりするけど、自分が言いたいのは、昔と違ってブログ主存在地位がものすごく低下したなぁということ。昔はサイト管理人って言うと、何か凄い人だったり絶大な影響力と権力を持っているって風潮があった気がする。特に有名サイトだと。そのサイト主と仲良くしたり、掲示板で行儀良くすることがまた結構重要だった気がする。

でも今はどうだろうか。別にブログ主と仲良くなりたいだなんて全然思わない。なぜだろうか。しょーもないブログが乱造された日本だからだろうか。昔は巡回するサイトが10個くらいなもので、一つ一つが重要だった。RSSリーダーで大量のフィードを消費していくだけとなった今、その中の1サイトにどれほどの価値思い入れがあるだろうか。そんなブログコメント残して、そんなブログブログ主クネクネしたいワケがない。はてブはてなユーザクネクネしたい。

あー、なんという はてな脳。

2009-02-01

むかつくアメーバブログ

Ameblo芸能人ブログRSSリーダーで読んでいる時、どうでもいい芸能人ブログの記事がちょっとしか出てなくて

「続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』」

てな表示を見ると、なにが著作権だ、バーカバーカって思うばかりか、

しまいには

「は、お前如きが、著作権とか言って日記途中までしかださねぇの?○○が全文出してるのに!?何様だよ」

と、その芸能人なりスポーツ選手なりにまで腹が立ってくる。

普通に「続きをみる」だけでいいじゃねぇか…

※○○には全文配信になっている例えば志村けんなりダルビッシュなりを入れて下さい。

2009-01-27

おはよう

今日増田のみんなに俺の出社後のルーチンワークをご紹介しよう

  1. PCの電源入れてトイレ
  2. デスクへ戻ってインスタントコーヒー
  3. RSSリーダーで気になるサイトブログの巡回
  4. ニュースサイト(nikkei.net地元の地方新聞サイト)巡回
  5. はてブ巡回
  6. 増田巡回
  7. googleカレンダーに昨日の夜から今日の朝にかけての出来事を箇条書きで書き込み

ふう、忙しいぜ。

2008-12-27

パソコンと向き合う時間をなくそうと思う。というかなくした。

もちろん極力という意味ではあるけど。

ここ最近休日になると、

何の目的もなしにパソコンを立ち上げてネットサーフィンをする。

ちょっとならまだしも、一日中だ。

しかしそのほとんどで、何か特になるような、

または興味が引かれるような、そんな情報を見つけることはない。

もちろん、自分自身が何かクリエイティブな活動をしているわけじゃない。

ただ、ニュースサイト2chまとめブログを見るだけ。

もちろんここの投稿なんかもよく見る。

一体自分は何をしたいのか、自分自身よくわからない。

ただ視覚的に飽きないものを見ていたいだけなのだろうかね。

それ以前になぜ一日もかかる。


この無駄時間が非常に勿体ない。

それに気づいたのはごく最近

これらの急げば10分で終わる作業を

実際に10分で終わらせる必要がある。

どうすればと、思いついて利用したのがRSS

ニュース2chまとめブログにもRSSフィードが付いてるからね。

でもRSSを利用するのにパソコンを使ってはいけない。

パソコンを付けるとどうしてもグダグダしちゃうからね。

自分の場合は携帯電話を利用した。

livedoorRSSリーダーがそれに適していた。

都合いいのがあるもんだね。

結論を言うとこれが大成功。

携帯電話でちゃちゃっと見ておくと、もうパソコンを付ける理由がなくなるんだよね。

今この日記を書くのにはパソコンを使ってるわけだけど、

そのパソコンを前回立ち上げたのはもう半月前。

パソコンがないと、一日に余裕が出来る。

自分の場合は、パソコンでしか出来ないことがなかったから成功したわけだけど。

だからそんな、自分みたいな人には、

携帯電話用のRSSリーダーの利用をオススメしたい。

2008-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20081224162047

え・・・もしかしてRSSリーダーで全文読んでるの?

これって単なる更新チェックで全文読むようなものじゃないよ。

あとは記事拾ってくるはてブのようなのいれて

タイトルと概要でどれ読むか選別していったりだとか。

RSSリーダーが使いづらい

普通ウェブサイト見たほうがわかりやすいのに、何でこれが好きな奴がいるの?

2008-12-16

『ハンコ』から始まるストーリー

どこで見たか完全に忘却したが、以前、こんなタイトルエントリを見かけた事がある。

ノブオxダニー ブロゴスフィアのアツい恋

↑このエントリとは全く関係ないのだが、ハンコが取り持つハートフルストーリーを見たので、まとめた。

インサイダー取引についての誤解 2008-01-20

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c2fb8cf06d2b523d04b5438919034a4e

私のRSSリーダーには、日本ブログは5つしか入っていないので、それ以外は読まないのだが、その1つであるdankogai氏からのTBで、また内田樹氏の変な記事を読まされたので、簡単に事実誤認を訂正しておく。

自分が読んでいる5人の中の1人」という告白をそっとした。

ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには 2008-02-05

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9ad59f1a7f3069cac4c09a84652fccbf

強烈にDisる。

404 Blog Not Foundを読むのをやめた 2008-02-11

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/93da1c13d0f2ad70922e3f7ce8e3d641

前にも書いたように、私のRSSリーダーには、日本ブログは5つしか登録してないのだが、その一つ、404 Blog Not Foundの登録を解除した。理由は、毎週『週刊ダイヤモンド』の広告を読まされるのはごめんだからだ。

「もう読まないんだから!」と宣言をする。


ハンコ・元号・縦書きをやめよう

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ab7a17b40d389dcd899691841c24261b

ところが、ここに来て、このエントリ奇跡の再会への扉となる。

縦書きだけは残してもいいのでは?

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51152780.html

あの頃を彷彿とさせるささやかな返信。ハンコが二人の中を取り持つのか。

今後の展開から目が離せない!

2008-11-25

トップページなんかからリンクをたどったか、RSSリーダーから来たかで

URIが違うことってよくあるじゃない。

たとえばロイターの記事をブックマークするとして

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35087520081125

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35087520081125?feedType=RSS&feedName=topNews

この二つの記事って同じ記事なんだけど、そのままブックマークするとそれぞれ別のブクマなっちゃうんだよね。

コメントが分散しちゃうからはてな側で勝手マージしてくれるとうれしいんだけど。

2008-11-12

日本で一番使われてるRSSリーダー

日本で一番使われてるRSSリーダーは…『mixiの(新着)日記』。

ブログ登録すればRSSリーダーになります。

ブログに1アカウント必要だけど、携帯でも見れるしかなり便利。

2008-09-17

[][] 無理のない増田の読み方

http://anond.hatelabo.jp/20080917234446に捧ぐ


増田RSSリーダーに登録する

タイトルURLでないものだけを読む。



増田の8割は「返信」で出来ています。

2008-09-16

はてなの雑感

はてなみたいな粘着質なコミュには関わらないほうがいい

完全に時間無駄だし、コミットしても得られるリターンが少ない

mixiなり、ちゃんとしたブログなりに時間を使ったほうがいい

気分転換したいなら2chがよい

はてぶは井の中の蛙だし、ごく少数のアクティブユーザーネタとして消費できるものを探しているだけだから何の参考にもならない

特にコンテンツ提供する側は絶対気にしちゃ駄目

情報収集するならdiggdeliciousを使おう

あと地道にrssリーダーを育てよう

QAなら意外とgooがつかえる。はてなネタばっかだし、知恵袋はバカが多すぎる。

はてなを使うメリット

うーん。やはりIT関係ガジェット好きは多いはずだからそういう層にリーチしたい製品をアピールするにはいいのかも

増田ゴミ箱感覚でつかうといい

2008-08-31

僕とiPhone

好きなとこを並べてみた

■自分の好きなようにできる

ホーム画面をカスタマイズして、自分に必要な機能を使いやすく配置することができる。

よく使うアプリとかよく使うウェブページとか。

ちなみに僕がホームに設定しているウェブページ

東京アメッシュhttp://project92.com/amesh/

地下鉄時刻表

■いろんなアプリを入れることできる

自分の好きなアプリ、必要なアプリを入れることできる。

まだJBとかしてないけど、十分すぎるくらいいろんなアプリがそろってる

・twinkle(teitterアプリ。自分の近くのひとの発言を見ることできる)

・ivew(tumblrアプリ。自分がfollowしているtumblr画像を閲覧)

・iXpenselt(簡単にいうと家計簿ソフト

・PakiSound1(詳しくはhttp://pakl.net/iphone/PaklSound1/

・iDrum(バーチャルドラムマシンだそうだ。)

・BtBx(シーケンサーっていうの?http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=953

・NetNewsWire(RSSリーダー無料でしかも使いやすい)

・Wikipanion(wikipedia閲覧用アプリ。使いやすい)

何気に電卓なんかも使いやすい。

iPodが一緒になってる

当たりまえっちゃあ当たり前だが。

すごくちっちゃいiPodnano使ってて、すげえ便利とおもってたけどそれすら必要なくなった。

PCwebが閲覧できる

正直よく落ちるけど・・・。

でも、それまで携帯で見れるか見れないかとか気にしてたけどそれがなくなった。

プライベートPCをあんまり使わなくなった。

こっから下は不満なとこ

メールの受信が分からない

これは致命的かと。

しれっと画面に「受信しました」ってでててもわからん。音とかバイブとかで教えてよ、iPhone

■文字入力が遅い。

入力のもたつきはなくなってきたような気がするけど、やっぱり携帯でできてた予測変換とかが弱いのが×。

赤外線通信がない

割と最近赤外線通信でメアド交換とかできることを知ったけど、iPhoneでできないのは仲間はずれにされそうでなんかやだ。

動画撮れない

あんまり撮らないけど、使うときがあったので

おさいふとかワンセグとかはあんまりどうでもいい。

iPhoneってなんか画面広くて、タッチもできるので、なんでもできそう。

なんにでもなるっていうか。

出力する内容がデジタルであれば、なんでもできるんじゃないかとも思えてくる。

2008-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20080815103045

新しい発見がない(これは自分の姿勢の問題ではあるのだけど)のが一番の理由かな。

これ、面白いなー、相変わらず面白いなー、何度読んでも燃えるなー、って思いながらはじめの一歩を読み返して終わってしまった休日などは特にそう思う。RSSリーダーも、実は惰性で黙々と見ている。たまに強い既視感を覚えるときがある。俺はこんな大量のフィードを見て、興味を持ったものを反射的にクリップして、読むだけ読んで満足して頭には何も残らない。切ない。

ルパン三世カリオストロの城なんて何度見返したか分からないけど、未だにたまに見たくなるんだよね。

テレビでやってたら間違いなく見ちゃう。

2008-07-29

未だにコードがどうたらこうたら言ってるやつは

未だに泥がどうたらこうたら言ってるやつは

http://anond.hatelabo.jp/20080717201617

平日は他人の書いた仕様書通りに実装して、土日は参考書通りにデモ実装して喜んでる暇があったら、自分の頭で一からアイデア考えて、すべての工程を自分でやれ。

土日に他人のWEBAPI使ってちっさいコード書いて自己満足してる暇があったら、フルスクラッチで大きなアイデアを実現してみろ。

ライブラリが使えるだけなのにプログラミングが出来ますって言っちゃっていいのかな?なんて引け目感じてる暇があるなら、さっさと自分で新しいライブラリ書いてみろよ。

ワンライナーが、コンパイラ依存が、言語仕様が、とかム板やブログ無駄煽りをやってる暇があったら、何か他人に役立つものを自力できちんと最後まで作れ。

RSSリーダー更新ボタン連打してる暇があったら、まだやられていないアイデアを目を皿にして探せ。

梅田モチオさん最高っとか余裕こいてる暇があったら、自分で起業して玉砕してみろ。

お前らのモヤモヤした悩みはお前らの行動によってしか解決されないんだよ。

起きてる間ずっと自分の頭で考え、決定的なアイデアに集中し、わき目も振らずに最後まで実装できたやつだけが、

泥のように働く』とか日本語能力皆無の癖して

偉そうにふんぞり返ってるアホをぶちのめせるんだよ。

2008-07-18

未だにコードがどうたらこうたら言ってるやつは


未だに泥がどうたらこうたら言ってるやつは

http://anond.hatelabo.jp/20080717201617

平日は他人の書いた仕様書通りに実装して、土日は参考書通りにデモ実装して喜んでる暇があったら、自分の頭で一からアイデア考えて、すべての工程を自分でやれ。

土日に他人のWEBAPI使ってちっさいコード書いて自己満足してる暇があったら、フルスクラッチで大きなアイデアを実現してみろ。

ライブラリが使えるだけなのにプログラミングが出来ますって言っちゃっていいのかな?なんて引け目感じてる暇があるなら、さっさと自分で新しいライブラリ書いてみろよ。

ワンライナーが、コンパイラ依存が、言語仕様が、とかム板やブログ無駄煽りをやってる暇があったら、何か他人に役立つものを自力できちんと最後まで作れ。

RSSリーダー更新ボタン連打してる暇があったら、まだやられていないアイデアを目を皿にして探せ。

梅田モチオさん最高っとか余裕こいてる暇があったら、自分で起業して玉砕してみろ。

お前らのモヤモヤした悩みはお前らの行動によってしか解決されないんだよ。

起きてる間ずっと自分の頭で考え、決定的なアイデアに集中し、わき目も振らずに最後まで実装できたやつだけが、

泥のように働く』とか日本語能力皆無の癖して

偉そうにふんぞり返ってるアホをぶちのめせるんだよ。

2008-06-17

今日こそは頑張ろう

昨日は一日、仕事が手に付かなかった。

仕事に取りかかろうとすると、心臓がばくばくしてめまいがしてくる。

そしてブラウザネットに逃げる。

はてブとかRSSリーダーニュース読みまくり

わずかにした仕事は、可愛い部下のレポートの相談に乗ったのと、届いたモニター梱包を解いたぐらいだ。

今日こそは頑張ろうと席について1時間

またしてもネットを巡回してしまった。

仕事自身は大して難しくはないと感じるんだけど、やる気が全くない。

どうしたらいいんだろう、こういうとき。

コーヒーガッツリ飲んだし、今日は朝ご飯もしっかり食べた。

昨晩は夕飯の時にビール飲まなかったし、早寝もしっかりした。

ううう、お願い、集中力とやる気よ、出てこいー出てこいー。

2008-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20080523130017

この文脈での「情報」についていくつか質問があります。

・「情報」とは何ですか?

・「楽」とはどのような観点で「楽」だと思ったのですか?

・何に使うための「情報」ですか?(例 仕事で使うため、趣味の知識を増やすため)

・誰のための「情報」ですか?(例 自分のため、会社のため)

RSSリーダー以外の「情報」を取得するための代替手段が存在するならば、それはどういうものになるだろうと思いますか?

RSSリーダーは一種の麻薬

と思う自分がいる。

  • 少しの間ネットから離れるとリーダーの未読数は増加してしまう
  • 離れてるときは気になったのに、触れる途端見る気がしなくなる
  • 購読するフィード数が多ければ多いほど貪欲に情報を欲しがる

上記に項目を並べて考えてみた。これは情報中毒ではないかと自覚。

初めてこのツールに出会ったときに感じた『楽』という感情に戻りたい。

だからこそ一度全て削除してしまいたい衝動に駆られる。

そう思うと危ない情報ツールだと夢想してしまうのである。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん