「フィルタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィルタとは

2007-07-31

この書こうという気持ちが薄れる前に挨拶

さっさと書いてしまおう

これはマルコ向けの文章という体裁をとっているのでそのつもりで(独りごち)

消える直前の蝋燭の火が一瞬だけ燃え上がるようなもんかな、これを書く理由は

俺ははてダヲチスレ常連でさ、よくマルコについて言及したりもした(はてなidは一応持っている程度で、誰も俺のことを知らないだろう)

増田でかつて「マルコへ 語尾のwのあとに句読点まるをつけるような人間は、不誠実ではないかと思うのだがどうよw。」と書いたのも俺だ

マルコをはじめ、マルコの周りの奴らってよく踊ってくれるからとてもいいおもちゃだったんだ

でも最近頓にマルコに対する興味の衰えを感じる

原因ははっきりとしない

もともと俺は執着する性質でもないし、ある意味自然な感覚ではある

かつてkagamiとかをヲチしてきたときも似たような感覚に襲われることはあった(すぐいつものk様に戻って安心したけど)

でも今回はすごい勢いで潮が引いていくのを感じる

ちょっと前に言っていた、「あなたには失望しました」的な感慨とも違うし、

「あなたには失望しました」的発言でマルコに認知負荷(というのかな?)を与える意図でもない

別れた人間街角で不意に見つけても通り過ぎてしまうように、これからの自分のネット生活で

ふとmarco関連の記事を見つけても、ふっと通り過ぎるだけなんだろうな、と今感じている

というか最近は直接マルコのエントリを見に行った記憶がない

「マルコっていかにも大学受験or就活に失敗した私立中高一貫校出身だよなw」とか

「ああこんなマルコみたいな、文章全編がフェイクっぽくて脳内ストーリーの可能性が高い発言を繰り返す

まんこくさい青年を上から目線で眺める俺かわいい」という感覚があったことも認める

そして「こんなナルシストな文章キメエ」とマルコの取り巻き(まだいるよな?)がブクマグダグダ言ってくれる事も期待しているし、

逆にたいして/まったくこのエントリブクマがつかないことも期待している

そうそうquiznos、あんたほんとうにつまらなかったよ。rAdioもきもいけど、さすがにこの反応はメタキモい

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://marcon.g.hatena.ne.jp/Marco11/20070729/1185704719

話が逸れた

今は、心の底よりもう少し奥深くのたましい的な何かが、マルコの存在は上滑りしていると知らせている

もうネットワークフィルタを通してぼんやりと斜めに見ている感覚しか出てこない

さようならマルコ、別れには挨拶

マルコが派手に死んでくれたり訴訟を起こしてくれると楽しい気もするが、それは高望みというものか、わはは

とにかく、さよならだ

2007-07-17

anond:20070717184207

女の脳内フィルタには「王子様」「オヤジ」「オタク」しかないのかねえ

というくらい乱暴な決め付けだな

2007-06-22

Windows陣営は強いな

Windows以外でゲーム開発があまり進まないように見えるけど、

大半の消費者Windowsを使うんだから、

YahooやIT MediaでMacUnix系で動くゲームなんてわざわざ宣伝しないんだろうな。

お店でWindows系以外で動作するゲームなんて見ないし。

(ごめん、根拠なんてないよ。)

でも、いろいろソフトウェアパッケージリストを眺めていると、いろんなゲームってあるもんだよ。

freesivとかsimutransとかね。

まあ、そうは言っても、ネトゲするんなら事実上(?)Windows以外に選択肢は無いわけだし、

JavaプラグインFlashプラグインWindows側の方が力入ってるみたいだし。(Macは知らないけど。)

Mac陣営とLinux陣営に対する世間の扱いはひどいもんだ。

CG/DTPの分野で言うとInkspaceとGimp

DTMの分野なら、Audacityもあるし、

Rosegarden, NoteeditといったMIDIエディタもある。

一応、音やCGの面ではWindowsでできることなら、Linuxでもできそうに思う。

Windowsほどに使えるツールと出会えない可能性が大きいけどね。

たしかにGimpPhotoshopやIllustlatorと比べるとフィルタやツールの面で見劣りはするかな。

MdN読みながらデザインやるんだったら、GIMPじゃあちょっと無理があると思う。

>> ここに書くような内容じゃないかもしれないけれど

2007-06-17

Adblock Plusフィルタめも

これがなかなか役に立ってたんだけど、

なんかツッコミ所がありそうな書き方してるかもしれない。

/[\W_]ad(am|click|frame|free|img|net|ng|s|serv|v|vertise)?[\W\d_]/

2007-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20070607021225

リンクURL を展開させるフィルタぐらい自分で作ったらどうなんだよ……。

2007-06-02

尊敬できる人に囲まれたかった

小さい頃からずっと人のことを悪く思ってはいけない、ということを暗黙の了解にしてきた。そして逆説的に人から悪く思われないように、ということを最優先にしてきた。ただそれは的確に空気を読むという方法によってではなく、自分を最大限に押し殺すという不器用な方法によるものでしかなかった。だからひとりぼっちになるということはあまりなくても、人と深く交わったという体験(別にそんな大げさなことではなくて、誰かと夜通し話して飲み明かしたみたいなこと)は皆無に等しい。

そんなこんなの積み重ねで今は鬱で大学を休学していて、例に漏れほとんど誰との関わりもなくなってしまったのだが、ふとこれまで自分と関わった数少ない人たちのことを思い出してみると、どうでもいいような人がほとんどだったと気づく。それはとりもなおさず自分が限りなくどうでもいい存在だったということの証明になっている。おそらく、まっとうな人からみれば「あいつは一体何を考えているか分からないしあまり関わりたくない」という印象を持たれるのだろう。友達がいないということ以前に、自分が関係を持ちたいと思う相手に興味を持ってもらおうとするプロセスがすっとばされている。興味のない人間関係に関心を失うのは必然結果だった。

はてな界隈は非モテ非コミュメンヘルといったタームに集約されるコミュニティ存在が大きく、しばしば話題に持ち上がるが、そこまで深い関心を持つことはない。自分自身間違いなくすべてにあてはまるにも関わらず。これらはネガティヴな側面を持ちながらもその反面、モテたい、仲良くなりたい、元気になりたいという強い意志が表れているけれど、自分にはその気持ちがあまりにも薄いからだろう。結局は楽しそうにしていたり、もがいて苦しんでいたりする人たちのことを、ネットワークフィルタを通してぼんやりと斜めに見ているのが心地いいのだと思う。それにも関わらずこんなことを書いてしまったのは、はてな界隈の路地裏にいるかもしれない自分に似た誰かに関心があったからかもしれない。

2007-05-21

RSS注目URLを読んでいる人はにご用心

フィルタしきれないワンクリック詐欺系のサイトが少しありますね

対応大変なんだろうな

2007-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20070510005020

数度ぶりに覗いて思った。

ガ島ネタフルFPNってここでは出てこないよね。なんでかな?

やっぱり、はてなで書いてないから?

でも、物覚えの悪い記憶をたどると?Bでは比較的[N]が多かった気がする。

いや、極東の人が例外ってのは承知の上での話だけれど。

あと、R30とか、きっことか有った思うけど、最近どうなん?

って書いて確認したら「含む日記」が見られる事に気が付いた。

ガ島R30きっこはそこそこ登場してるんだね。

自然な流れで、何時の間にか出来上がっていた脳内フィルタが活躍してたらしい。

逆を言えば、やっぱり極東が例外って事なのかな。

おかげで、最近は、唯一ここで極東の人の近況を知る程度だ。

気分は「アイドルの顔が全部同じに見えてきた」と言った所か。

2007-04-23

消費と鑑賞は別レイヤー

http://anond.hatelabo.jp/20070423071617

消費すんのは特にどうという事もないが鑑賞は学習が必要。

こんな事書くのは言葉遊びすぎっかなー。まあいいか。

消費と鑑賞をごっちゃにしすぎ。まあ最初ッから混ざってるけど混ぜすぎなんですよ。

自分はただ消費してるだけなのに鑑賞してると勘違いってのはお寒い話。

あっ、「消費した後の素直な感想」を俺が「味もわからねえ奴のネジが緩んだ鑑賞と批評」と勘違いしているのがそもそも間違っていたのか?!

そうなるってえと井戸端会議的な「消費した後の素直な感想」が「ある程度力のある評価」として通ってしまうインターネッツの仕組みを変えるか、

脳内フィルタするしかないんだな。そうか。すいませんでした。

2007-04-02

メンヘラ独り叫び日記

昨夜、寝ようとしたら首を切りたい衝動で頭の中がいっぱいになった。

それはまだいいのだけれど、その時不意に

宇宙人が私の体を乗っ取って首を切らせようとしているんだ」

などという考えが頭に浮かんだ。

すぐにそんなわけがないと思い直すことができたけど、そんな考えをしてしまった自分がすごく怖かった。

そして今日病院に行った。メンヘラになったと自覚してからかかった病院で、もう1年以上週一くらいのペースで通っている。

ここしばらく調子が悪くて起きてると意味もなくイライラして辛いのでできる限り寝ていたこと、昨夜には首を切りたい妄想宇宙人の仕業という考えが浮かんだことを話したら、薬を増やされてしまった。

1日あたり、ミラドール300mg、アキネトン1mg、ピーゼットシー8mg。今まで飲んでたのは1日あたりミラドール200mg、アキネトン1mg。ミラドール脳内フィルタを良く効かせるようにするための薬、アキネトンミラドール副作用を抑える薬という説明を聞いている。しかし、ピーゼットシーという薬についての説明を聞いてくるのを忘れてしまった。だからこの薬がどんな効能を持つのか分からない。あとで調べよう。

薬の話をするとき、先生は抵抗を持たせまいとしてか穏やかな表現を使う。そして私もおとなしく話を聞き、物わかりよくうなずく。

でも本当は不安でいっぱいだよ!薬なんて飲みたくないよ!自分が薬漬けのメンヘルだなんて認めたくないよ!

このままドラッグジャンキーになっていくかもしれないなんて考えるだけで怖いよ!

でもこのまま治療せずに妄想現実の区別もつかない様な人間になるのも怖いよ!

薬をちゃんと飲めば確実に治るってことを素直に信じられたらいいのに。

2007-03-23

携帯アクセス制限でモバゲーはみれません mixigreeはてダ

ドコモ携帯フィルタリングで表示できません。

若者携帯からのアクセスがほしいならフィルタに登録されないようにサイトを作らなくてはいけない。

アクセス制限の認知度が高まればほとんど未成年は契約することになるだろう。ドコモはこれから新規の契約者に対してアクセス制限をすすめるようだ

2007-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20070322132902

なるほど、Suicaシルバー/黄緑もそういう発想なのかなー。

と、そういえばはてなでは今まさにナナオ技術を結集して開発した

世界初のカラーユニバーサルデザインに対応したワイド液晶モニタープレゼントする

キャンペーンが行われているんだった!と思いだして、調べてみたら色弱の方が見た場合を

シミュレーションするフィルタがあったので試してみました。

http://www.vischeck.com/uploads/117455949610382/

おー。見事。問題ないようですね。よかったよかった。

2007-03-20

就活用に

用意したメールアカウントスパムメールが届く様になってしまった…うざ。

 

あっ、でも、Thunderbird迷惑メールフィルタの能力を試すチャンスかも。

2007-03-15

おすすめについて

終了条件というか目的は何、ということだろうか。

  • 1.仲良くなりたい
  • 2.趣味友を増やしたい(布教?)
  • 3.**先生について熱く語る知り合いが欲しい
  • 4.**(ジャンル)について熱く語る知り合いが欲しい

不純であると1が軽視されがちだが、ファン同士の会話というのをざっと考えてみると

  • Aというリソースが好き/私も好き→どうでもいい→終了
  • Aというリソースが好き/私はそうでもない→そうですか→終了
  • Aというリソースが好き/私はBというリソースが好き→違いと共通点は何→梯子を一段上がったトーク

なのでありこれは手続きのバリエーションとしては1と大差ないような気がする。いやうーんまとまらない。

別にギブ&テイクの関係を結ぶために趣味やってんじゃないので「間口が狭かったら教えて貰えるものも教えて貰えないからもったいない」という発想はあまりない。方向性の違いの間に生まれる空間が楽しいということもあるし。

めんどいからここで返答

返答っていうか…まぁいいや。

自分の中だけでこねくり回したい人にはありがた迷惑らしいのは判った。

ただ、自分の中だけで完結してるのって、限界来ない?

そう読めるのか…。違ってるままでも、違ってる間のことが話題になって楽しいし、コミュニケーション目的なら別に相手を教化せんでもいいやろ、ということなんだけど。

「粒あんが食べられません」という発言をした人に対して「いいから食べてみなって!」「いや微妙」とか教化されるかどうかの押し相撲をするより、「このあいだ粒あんダメって言ってたけどさ…」と別の話題が振れるほうが幸せじゃないんだろうか。

コミュニケーション云々は考えないって書いてあるけども、コミュニケーション以外に何があるのかわからない。自分が知らない世界のことをおしえて貰えるという話なら、それは確率の話じゃないかと思った(=流れや機会に左右されるような会話からそういうネタを仕入れるよりも、ネット見たほうがある程度までなら効率はいい)。

あと

建前上匿名だと、書いた人の人となりがわかりにくいし、属性を細かく説明してもらっても結局行間が読めないしで、今のオレにはわかんないや、ということもあるだろう。ふつうのブログだとフィルタして最初から読んでないかもな人とかと対話できるのが魅力でもあり…時間の無駄っぽくもある。

この話で言えば、おれはおっさんとして「うーん、そういうお勧めの教化/スルーがコミュニケーションや自分の好み形成の一大事である時期もあるのかなぁ」という感想を持つ。

「あるのかなぁ」「わからん」「そういうのはおれはない」いうのは、拒否でもdisりでもなく、「教化できたら楽しいよね?」という前提をもとに喋ってないですよ、という単なるディスクレイマー。

わかる範囲でお互いリプライすればいいと思います。

あとあと

こういうのは言及対象を書いてスレおよびレスを繋げなければいけないのか。

そりゃまた窮屈な縛りのある…と言っても詮無いのでつなげます。すいません。

2007-02-15

著作権侵害幇助

はてなセリフってさ。

著作権侵害幇助なんじゃね、って思うんだけど気のせいかな。

マンガってさ、書いたことないけど、書くのたいへんなんじゃないのかな。

それをセリフ入れ替えてさ、勝手に遊んでいいのかな。

はてなトップページとかにさ、ときどき

ユーザーがあげたアナウンサー画像とかあがってるじゃん。

人気か新着かしらんけど、注目の写真とかいうやつ。

あれだって、「おいおい、なんでフィルタしねんだよ」とか思う。

恥ずかしくないのかな。トップページに違法画像が、当たり前のようにあがってる。

確実におかしな使われ方しかしないサービスを、

平然とフェアユースでよろしくね、なんていうところが、

はてならしいんだろうとはおもうんだけどさ。

「めんどくさい判断はユーザーにおまかせ、そっから

すくいあげたデータは、

コンテンツとして、PV稼ぎに使わせてもらう!!!!!」

でもさ。なんかおかしくね?

2007-02-11

天気の話でも、っていうじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20070211141541

私の場合、天気の話題って時点で「地域ローカル」とすぐフィルタがかかるので、あんまり問題ないなぁ。

といいつつ、地震の話題あたりの地域ローカル性には最近まで気づいてなかったりしてね。感覚的には。

 

ついでに言うと、天気の話ってのは地域だけじゃなく時間もきわめてローカルなんだよね。

そういう頭で読めば、天気の話題がきわめてダイアリー的で、好ましいとすら思えなくはないかい?

 

たかが天気の話。かちんと来ずに、そっちの天気をさらっと教えてほしい。

こっちはいま晴天。そんなわけで、ちょっと出かけてくるわ。

2007-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20070130171509

でも本当になんで内容の予想がつくエントリを読むんだろう? 自分の視野を広げるために人はエントリを読むんじゃないんだろうか?

それは視野の狭い発言ですね。

まーそっち方向に広げんでもいいとは思うが。

ソーシャルブックマークをただのフィルタとして使う人もおるんやろうな。

2007-01-26

噛みタバコの時代か?

なんかインドっぽく噛みタバコにすればいいんだ。

唾(?)を吐きまくりだがな。

フィルタをポイ捨てされるよりはいいかもしれん。

2007-01-19

"言論に責任を求める新ドメインの提案"に食いついてみる

アイデア(http://anond.hatelabo.jp/20070119154145)

世の中には、どうしてもネットは実名じゃないといやなんだ!!言論には責任をとらせたいんだ!!って主張する人もいるようなので、*.ac.jp/*.go.jpの例をヒントに、政府が信用保証するドメイン*.pe.jpていうのを新しくつくって、そのドメインを使って嘘書いたら罰金徴収しますよというシステムを作ったらどうだろう。(peてのはpersonの略。)

まず、「住基ネット番号を暗号した文字列.pe.jpドメインが各個人に割り当てられる。で、個人のマシンに繋がったカードリーダー住基ネットカードを挿しこんでパスワードを入力(生体認証でもいいや)すると、政府が提供するプロキシ暗号文字列.pe.jp」のプロキシを通して書き込みができるようになる。

すると、掲示板でもどこでもIPが晒せるところなら、わざわざ実名を晒さなくても、その個人が書いたことが政府によって保証されるから個人の同一性が保証されるし、嘘もかけなくなる。2chの書き込みだって*.pe.jpだけ見れるようにフィルタをかければ、嘘のない情報だけを見ることができるようになるだろう。新聞だって、記者署名欄に*.pe.jpを晒すことで、新聞記事の信用を取り戻すことができるだろう。

おもしろいアイデアだと思います。

おもしろいアイデアだと思います。ドメインを使って信用保証というのがおもしろい

権力は暴走しがち

ただ、嘘であるかどうかの判定に関してはいらないような気がします((裁判官だって真実は分からない。あくまで便宜上事実認定しているに過ぎない))し、政府に都合の悪いことは嘘認定されてしまう気がします。権力は暴走しがちであるから三権分立などいろいろな仕組みを利用して暴走の抑制を試みているわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20070119170005の人の言い分はよく分かります。言論の自由ということを考えると保証するのは非政府組織の方がいいと思います。

セキュリティーに"完璧"なんてありえない

クラッカーの心配もきりがないような。セキュリティーに"完璧"なんてありえないわけですし。

dis,匿名のタレこみ

http://anond.hatelabo.jp/20070119160135

「どうしてもネットは実名じゃないといやなんだ!!言論には責任をとらせたいんだ!!」って主張する人のエゴって面も否定できない。そういう人のためだけに発言者だけがコストを負うというのもバランスが悪いですよね。

アイデアを最大限生かすとすれば

  • "*.clothing.pe.jp","*.food.pe.jp","*.housing.pe.jp"といったように複数保証団体があって、責任をとりたい発言者保証団体に身分証明書を提示して自分専用のプロキシを通して書き込みする権限を得る
  • 専用のICカード(?)で認証
  • 書き込み権の更新保証団体が身分証明書の提示を求めて定期的に行う。
  • 書き込みが信頼していない閲覧者は保証団体に手数料を支払って信用照会を行う
  • 保証団体が書き込みをした人の身分をある程度保証しますが、書き込みを信用するかどうかは個人の判断でどうぞ。

といった感じで"信用をお金で買う仕組み"ではどうでしょう。

GnuPG(http://anond.hatelabo.jp/20070119164241)

GnuPGが一般の人にも使いやすくなればいいんですが。現状だとちょっと敷居が高い感じがしますね。

言論に責任を求める新ドメインの提案

2chはてなmixiも、*.ne.jpとか*.or.jpとか*.com/net/orgで書かれてあったら、匿名だろうが実名だろうが、書き込みは釣りだと思って、まず疑ってかかるのがネット常識でしょ?なぜなら、いくら実名を晒したところで、それが本人の書いたものであるって検証することなんでできないんだから。

少しは信頼できるのが*.ac.jp/*.go.jpで発信されている情報。ここで実名を晒して書いてあることは、信用を重視している団体から給料を貰っている人間が書いてるってことがはっきりわかるから、(嘘を書いたらその団体からクビにされる)それなりに信頼できる情報であることが多い。(まぁ嘘もときどき混じってはいるけど)

世の中には、どうしてもネットは実名じゃないといやなんだ!!言論には責任をとらせたいんだ!!って主張する人もいるようなので、*.ac.jp/*.go.jpの例をヒントに、政府が信用保証するドメイン*.pe.jpていうのを新しくつくって、そのドメインを使って嘘書いたら罰金徴収しますよというシステムを作ったらどうだろう。(peてのはpersonの略。)

まず、「住基ネット番号を暗号した文字列.pe.jpドメインが各個人に割り当てられる。で、個人のマシンに繋がったカードリーダー住基ネットカードを挿しこんでパスワードを入力(生体認証でもいいや)すると、政府が提供するプロキシ暗号文字列.pe.jp」のプロキシを通して書き込みができるようになる。

すると、掲示板でもどこでもIPが晒せるところなら、わざわざ実名を晒さなくても、その個人が書いたことが政府によって保証されるから個人の同一性が保証されるし、嘘もかけなくなる。2chの書き込みだって*.pe.jpだけ見れるようにフィルタをかければ、嘘のない情報だけを見ることができるようになるだろう。新聞だって、記者署名欄に*.pe.jpを晒すことで、新聞記事の信用を取り戻すことができるだろう。

まぁ、問題は嘘を判定するのが誰?ってこと(真理省が判定するのはヤダって人も多いだろう)、そのうちスーパーハカーIP偽装するよね?ってこと、住基ネットカードと生体パーツを盗まれたらやり放題だよね?ってことかな。誰かもっと良い案ない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん