「逆効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 逆効果とは

2009-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20090109110403

なんかこれ読んで、セックスって免許みたいだなって思った。

免許ってのは、「この人は免許をを取得するまでに必要な勉強と鍛錬を積んで、十分な知識と技術が身についてます」っていう証明であって、増田の考え方は「知識も技術も身に付いてませんけど免許だけ下さい」って言ってるようなものだったのかも。

大事なのは知識と技術のほうであって、免状という紙切れではないということか。

まあ、説教してくれるような良い友達で良かったな。縁切られても不思議ではない。

非モテな人のなかには、一人でいる苦しみを分かってもらいたいために、不幸であることを人にアピールする人も多いけど、ほとんどの場合は逆効果。そんな人に近づきたいのは変わった人です。

http://anond.hatelabo.jp/20090104210446

http://anond.hatelabo.jp/20090111200436

うまいことって一体どういう風にするの?

子供はそういうことされればうすうす気づくと思うんだが。

周りに苛められて拒食症なのにそういう雑誌に乗ってるような格好をして普通の子になりなさいってほのめかすのは逆効果なように思う。普通でなくてもいいまわりより太っててもかまわないくらいのほうがいいんじゃないかと。

2009-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20090109112033

 本人が「ウツ」であることを自覚し、治療に対して前向きにならない限り、家族を含め周囲が何を言おうと無理。

 そりゃ、自殺未遂やその他の理由で措置入院でもしなきゃならないほど危険な状態ならいざ知らず。

 

 マッチョ志向だとご自身のことを感じているなら、なおさらウツな人にアドバイスなど逆効果

 残念ですが、その人が愚痴なり言い出したら「申し訳ないが、君の愚痴には付き合ってられないし、

愚痴たければ、心療内科専門家愚痴って欲しい。僕には何も出来ない」ときっぱりと言った方がいいです。

一度言って聞かなかったら何度でも同じ事を言って下さい。「君のウツを直すのは医師であって、友人ではない」と。

 残念ですが、ウツの人を支えていくことは、ひっじょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに根気が

いります。それで心身を壊した患者家族・周囲の人は沢山居ます。中途半端に支えていこうとか、救いたい

と思うと、返って貴方の心身がぐったりするだけです。

 専門家にまかせるしかないと思います。

2009-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20090107234503

散々既出だが、もっと貯金して金を使わないようにしてたら当然消費が減って雇用も減る。貯蓄しておけばよかったというのは一見解決策のようだが、社会全体で見ると実際は逆効果。むしろある程度待遇のいい奴が貯金ばかりしてるからだめなんだよ。もっと金使えといいたい。

2009-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20090107145543

でも、会う人会う人が「なんでそんな高いの買ったの?ワンセグ見れないだろ?」と聞くのはなぜですか。

インタフェース研究をしているので、最新の機器に興味があるのさベイビー。と、花輪君のふりしてやり過ごしています。

もっとよい返答はないものか。

言われる言われるw

そんなときはシャキーンと取り出して、リッピングしておいたDVDなんかを見せつけてます。

特に洋画なんかが好評で、字幕がちゃんと読めるのに感心されたりします。

あと、TVシリーズ全話とか。

一時期YouTubeを見せたときがあったのですが、ダウンロードもっさり感でじゃっかん受けが悪かったです。

そうそう、シャネルとかのAppだと動画が綺麗に入っていて、ファッションショー写真豊富なので女子に自慢するときには使えます。

#「なぜこんなの入れてるの?」と逆効果の時もありますが。

##そんなときは「自慢するため」と正直に答えましょう。

2009-01-04

派遣難民を救うことへの批判はもうやめよう

改めて書くけど、確かにブルーカラー系の派遣社員の中には自業自得で悲惨な生活を送ることになった人も大勢居る。個人的な感覚だが、それが大多数を占めていると思ってる。だけど「同情に値する、不可抗力でそうなった人たち」の割合も看過できないほど大きくなってきたのは事実だ。こういう人たちが居る以上は自業自得派も不可抗力派もまとめて救済した方がいい。

そいつが自業自得でそうなったのかどうかを審査することは現実的ではない。生活に困っている人は、今すぐ助けを必要としているのだ。ふるいにかける時間コストを考えると、まとめて面倒見た方がまだマシだ。10代の頃から怠惰な生活を送ってきて必然的に失業した人間でも、この際救ってやろう。その中からわずかでも立ち直ってくれる人間が出てくればそれだけ税収が増えるし、そいつを救済するために費やした額はすぐにペイできるはず。だから、タバコや酒ぐらいはこの際飲ませてやれ。映画ぐらい見させてやれ。これは一種の育てゲーなの。ここのコストケチって、彼らがよりグレてしまい、治安が悪くなってしまうことの方が怖い。

言いたいことはわかる。「努力している人が報われない」っていう言い分が出てくることもよーくわかってる。だけど、それでも助けてやれ。努力している人だからこそ、これからって時にある日突然後ろからブスッって刺されたくないだろ。

お前らは、老人や身障者の人を見たら親切にするだろ?無条件に席を譲るだろ? その老人が、若い頃極悪非道の限りを尽くした殺人犯かどうかを確認した上で、親切にするかどうかを決めているか? 爆弾魔が犯行時に失敗して自分の足を吹っ飛ばして車椅子に乗っていたとしても、そんなことは詮索せずに困っていたら手を貸すだろ。それは身障者や年配の人が居たら手を貸してあげようぜというコンセンサスが出来上がっているからだ。だから、同じ理由で、路上で生活せざるを得ない人が居たら、無条件に手を貸してやれ。それが福祉国家である日本の矜持であり、最後の砦だと思う。ただし、珍獣を見るかのような愉悦と引き換えに力を貸しますよ、なんて魂胆は捨てろよ。日比谷にもボランティアを装った野次馬が居たが、ああいう行為にホームレスは意外と敏感だし、彼らの尊厳を踏みにじるぐらいなら何もするな。逆効果だから黙っててくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20090104210446

非モテな人のなかには、一人でいる苦しみを分かってもらいたいために、不幸であることを人にアピールする人も多いけど、ほとんどの場合は逆効果。そんな人に近づきたいのは変わった人です。

だから実社会では本音を隠し、非モテの話や不幸アピールはネット2ch増田)でしかしていない。

モテるために重要なたった1つのこと

非モテがうずまく増田であえていうよ。

モテるために重要なこと

それは、一人でも楽しそうに暮らしていることだ。

なんだあたりまえだという人もいるだろうけど、これだけは絶対に重要

全然具体的ではないけど、そもそもモテるために具体的な教えがあるほうがおかしい。

だからハウツー本の類は信じるべきではないよ。

理由はすこし考えればわかること。

だって、一人でも楽しそうなAさん、一人でいると楽しくなさそうなBさん、の二人がいてどちらと付き合いたいと思う?

ふつうはAさんだよね。

非モテな人のなかには、一人でいる苦しみを分かってもらいたいために、不幸であることを人にアピールする人も多いけど、ほとんどの場合は逆効果。そんな人に近づきたいのは変わった人です。

だからともかくモテなくても楽しく暮らしていればいいんだよ。次第に周りに人はあつまるから。

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081227234224

いや、フードかぶったら逆効果どころかあったかいぞ

サイドの視認が悪くなるのは問題だが、横断歩道とか十字路とかの手前で外せば問題ない

みっともないからつけないってのがおそらく一番正しいんだろうけど、暖かさではフードをかぶるのが一番だよ。徒歩でも風が強い時は凄くいい

他の増田が言ってるニイハオスタイルもあったかいが、俺は勃起したチンコをポケットの上から触るのが冬の防寒の1つだと思ってる

最高だぜあのカイロ

2008-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20081227001149

フードかぶって自転車乗ってるとフードの口から風が入ってくるから逆効果じゃねえ?

だいたい自転車乗ってるときに後ろ+横方向からの音をさえぎるなよ。危ないから。

あぁ、自転車ってママチャリとかか。

PS2互換さえあればPS3は売れるのに…」というのは本当か?

巷では未だに、PS3に対して「PS2の互換性をなくしたのは失策だった。買い換え需要を切り捨てたのは間違いだった。」という論調が目立つ。結論から言えば、こういった論調はごく一部のノイジーマイノリティーが目立っているだけで、趣旨そのものは完全に間違っている。それを把握しているからこそ、ハードウェアベンダーであるSCEIPS2互換性のフェードアウト路線を維持し続けているわけだ。

参考までに、最近ゲームハードの販売台数を転載してみる。

週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年12月15日〓12月21日)

機種販売台数
DSi204,144
PSP145,957
Wii131,054
DS Lite50,308
PS339,136
Xbox 36012,914
PS28,662

これを見て分かるとおり、買い換え需要なんてのはないに等しいことが分かる。仮に今週のPS2購入者全員が買い換え需要で、全員が代用品としてPS3を買ったとしても、既に流通が終息しているDS Liteにすら及ばない計算になる。

さらに上記一覧表に、それぞれ価格も追記してみる。

機種販売台数価格
DSi204,14418900円
PSP145,95719800円
Wii131,05425000円
DS Lite50,30816800円
PS339,13639800円
Xbox 36012,91419800~39800円
PS28,66216800円

この8662台のうちのどれくらいが買い換え需要で、さらにそのうちのどれくらいがPS2の2倍以上高価な(ついでに物理的な大きさも2倍以上)PS3を「PS2の代わりになるから」という理由で買うのかを考えれば、「手持ちのPS2壊れたから、この際PS3に買い換えようかな」なんて需要が屁の突っ張りにもなっていないことがよく分かる。

PS2からの買い換え需要を喚起するのであれば、互換性よりも価格面に注力すべきだ。今までPS2ゲームを楽しんでいた層の多くはどこへ行ったのか?それは言うまでもなくPS2ソフトが一本も遊べないはずのWiiDSPSPだ。ではなぜこれらはよく売れたのか?それは現行のPS2と大差ない価格と、PS2では得られないゲーム機楽しみ方を予感させてくれたからに他ならない。

よって「PS3を普及させたい」という前提ならば、PS2互換復活を言いつのるのは間違っている。全くの逆効果である(逆に言えば、PS3普及を阻害する目的であれば非常に効果的である)。メーカーに求めるのであれば「一に値下げ、二に値下げ、三、四がなくて五にソフト充実」くらいでよい。

追記

それなら「PS3」なんて名前は捨てて

新しいブランドを立ち上げるべきだったんじゃないか?

プレイステーション3」なんていう、明らかにPS2の後継タイトルにも関わらず、

PS2ソフトが使えないと言われれば、消費者はなんか"損"した気分になる。

この「損した気分」というのが購買意欲を削ぐ原因になる。

発売当初の機種はPS2ソフトが使えてただろう?それが売れなかったんだから一年前に方針転換したという経緯が抜け落ちてる。互換付きは売れなかったという点は厳然たる事実なんだし。

だからこそ、PS3FF13(?) で来春ぐらいの爆発が見越されているのでは?

ソフト重要であればFF依存は真っ先に見直されるべき要因だろう。先鞭を切った類似の日本製RPG海外で惨敗を喫していたり、Wiiのようなゲーム機世界的にヒットしている状況では、古い価値観でヒットしたソフトに普及を依存するのは逆に大博打になりかねない。

正直言って、FF13、そんなに売れると思う?

PS3PS2互換機能が必要かどうかではなく、

どこまでPS3付加価値となるのかで議論したら答えがでてくるかも

であるならば、やはりPS2依存は早々に脱却すべきだろう。ゲーム白書によればこの1、2年間でPS2ユーザは国内だけで100万人以上減ってる。それでも未だ十分に大きな市場ではあるが、これから小さくなっていくだけの市場のために人員やコストを割くのは悪手だ。次世代機携帯機はそれ以上のペースで大きくなっているんだから。

2008-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20081226135221

だから誰を説得したいにしろ逆効果だと何度書いたらw

http://anond.hatelabo.jp/20081226133402

お前が処女厨叩きをオタク叩きと同一視しているとして、オタクに「変なやつ」「周りに迷惑をかけるやつ」「言動が勘違いちゃんで付き合いたくないやつ」「会話にならないやつ」が多いから「まともなオタク」まで蔑視されている。オタクがみんな普通だったらそんなことは言われないわけだから。

同じことが処女厨にも言えるだろう。

つまり、オタクはまず「一部のオタク界のイメージを悪くするやりすぎオタク」を抑える努力をするべきであるのに、なぜか「オタクは間違ってない!」と一部のやりすぎオタクを擁護に走る。処女厨も一緒。それがますます「周り見えてねえ」と周りを引かせる。

つまり今お前がやってることはまったくの逆効果

処女厨じゃない」と主張するわりにそのあたりの客観性が全然足りないよなあ。

で、俺が単純に「処女きめぇw」派であるのは確かだが、だからといって、他に何か真面目に反論してるヤツまで俺と一緒くたにして「ほらこんなやつもいるから、処女厨叩きは間違ってる」と決め付け。それって「処女厨の一部にキモい奴がいるから、処女厨は全員キモい」と言っているお前の嫌いな論理とまったく一緒なわけだが、気づいてる?

で、結局ダイアリ公開しないとかw 意味ねえw まさに「俺スパハカー! 俺つえーんだぞ!」と言ってるのと一緒w

2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081220014135

ネット処女厨たちは堂々とそれをやってるわけだがw


処女厨叩きは弱い者いじめだ!処女萌えてなにがわるいんだぁぁぁ!!!!11111」

と涙と鼻水を垂らしながら必死にブコメを付けまくっている痛い処女厨どもw

処女非処女も完全にドン引き

あいつらが必死になればなるほど処女厨の肩身は狭くなるという逆効果に気づいていないのが哀れw

性的エゴ正当化する男にはこれ以上ナニを言っても無駄

というあきらめムードまで女性達の間に漂っているしまつ。


まぁ本心から「惨事は要らない二次だけでいい」と考えているならそれでいいよ。いいんだよ。

しかし多少でも惨事に未練があるとしたら愚行としか言いようがない罠。

まして、「処女厨の発言権を高めるために」やってるのだとすれば…


「こいつらは膜にそこまで粘着しているのかきめぇ」と女には引かれ

そんな痛い変態と同一視されたくない男ブロガー処女厨を断罪する記事を書き

ますます居心地が悪くなってく。

そんなんでいいの?これが本当におまえら処女厨の望んだ結果なん?


目的と手段をもう一度見直した方がいいと思うんだがね。まじでw

2008-12-17

アナタハンのお姫様の侍女

大学時代、男ばっかりのオタクサークルの中の紅二点の、目立たない方だった。

もう一人の女子・A子は小柄で童顔で声は通りのいいいわゆるアニメ声、サバけた気持ちのいい性格だけど料理が下手という欠点もあるというとんでもない高スペック(一般的にはどうか知らんがオタク的には)。守ってあげたくなるというか、実際「あたしがこの娘を守ってやるんだ!」と思ってた。

A子萌え、という後輩に「A子オトしたいなら中ボスが私、ラスボスが○美ちゃん(A子の地元友)だと思え」と言ったら「そりゃ中ボス戦で死ぬわw」と言われたくらいだったし。

普段は同期のA子・B男・C男・自分の4人で行動することが多かったんだけど、A子のボケに的確にツッコむB男くんを好ましく見ていた。

恋愛感情じゃないよ、信頼と友情。

前述の後輩も、A子と一番近いマンションに住んでたD先輩も、他の人も、「A子は可愛いな」という態度を隠さなかった。そりゃそうだ、A子は可愛い。

けど、「A子は俺が『所有』できるはずだ」という態度もバレバレだった。特にD先輩。

そんな中で、A子に対する態度がモノに対するそれでなかったのがB男くん。そりゃ高評価にもなるさ。

私とA子が女同士友人であったように、B男とC男も友人同士。

で、A子とB男がなんとなくイイカンジなのを見たC男は何か勘違いをしたらしい。

彼女欲しいなぁ、ヤラハタとか恥ずかしい。

 どうせなら可愛くて、扱いやすくて、俺に従順な子がいいな。

 A子タン萌えるよなー。腐女子だけど、だからこそきっと扱いやすいはず。

 でもA子タンのそばにはいっつもD先輩がいるんだよなー。家も近いしいろいろ世話やいてるし、D先輩どう見てもA子狙いだよなあ。

 D先輩はなんたって2年も先輩だし、サークルの実力者だし、逆らえないし…

 でもカノジョが欲しい、『彼女もちの男』になりたい、あわよくばヤりたい!

 でもサークル唯一の可愛い女子A子タンにはD先輩がいるし…

 …

 あ、増田も一応女だっけ。

 A子タンに比べたらスペックはかーなーりー低いけど…まあいいか、穴はあるし。

 A子-B男がペアっぽいから、当然増田は俺とペアになりたいはずだよね。彼氏がいない女なんて惨めだもんな。

 腐女子だから男慣れしてないよね、ってことは処女だ!

 男慣れしてない処女なら、ちょっとおだててやればすぐ「C男くん好き…抱いて!」って言うに違いない!

 やった俺もついに脱童貞wwwうはwwwww」

 

普通大学生活してたら彼氏くらいできるよねー」

「見てみてコレ、『(キャッチャー)は(ピッチャー)の女房役』だって!君たちはこういうのにモエーなんでしょ?」

増田ちゃん、今度イベント出るの?俺呼び込みやってあげるよ。得意なんだ、昔ボーイスカウト夏祭りラムネ全部売り切ったことがあるから任せておいて!」

俺はキミを女として扱いますよ、賤民腐女子差別しない心の広い男ですよ、というアプローチのつもりだったんだろうけど全部逆効果

女をモノだと思ってるのがにじみ出てた。

私を勝手に「カノジョ最有力候補」だとしていたのはもちろん、「A子は(食われてこそいないけど(本当は俺が食いたいけど)、)すでにD先輩の『モノ』だ」って思ってるのも手に取るようにわかったよ。私の大事な友人をなんだと思ってるんだ。

A子はA子で、C男の態度に「私の友人増田をなんだと思ってるんだ」と思っていたらしい。私をオトしたかったらラスボスはA子。

ていうかさ、本当はA子がいいと思ってるなら素直にA子にアプローチしろよ。玉砕覚悟で。

本命スペックを手に入れられないより、低スペックでも手に入れる可能性が高いほう、競争率が低い方を狙うのが得策、だから増田で我慢する。おれは確実な男だ。

最初からそんな志の低いことでどうするんだよ!

結果低スペックにも高スペックも手に入れられなかったわけですが。ざまあ。

卒業して数年たった今現在、私はC男とは一切連絡をとっていない。実に清々しい。

おととし、A子は偶然D先輩を見かけてしまい、震えがきてしまって動けなかったと言っていた。幸いB男がそばにいるときで、相手は気づかなかったそうでなによりだ。

A子とB男くんは相変わらず、時にA子弟くんまで巻き込んで漫才のような会話をナチュラルに繰り広げている。

来年中には結婚式の招待状も来るかもしれない。

2008-12-07

女の子と仲良くするためのたった1つのアドバイス

それは、


褒める。


チャンスがあったらとにかく褒める。相手も悪い気はしない。

ちょっとやりすぎかなと思うくらい褒める。

日本人は恥ずかしがり屋だからなのか、あまり相手を褒めることに慣れていない。

逆に、褒められることにも慣れていない。だから難易度が低いわりには効果が高い。

特に、相手が欠点だと思っている部分を褒めると効果的。

例えば相手が、背が低いことを気にしていたのなら

「背が低いと可愛い感じがして、俺は好きだな。」

という。

相手は少なくとも、背が低いことを長所とは思ってないのだから、

背が低いこと=絶対的に可愛い

という一般論みたいな褒め方には無理がある。

だから、個人の好みだと思うけど俺は好き、というニュアンスを含ませる。

あまりに無理のある褒め方は逆効果適当な人と思われる。

反対に、相手が自分長所だと思っている部分は素直に褒める。

素直に「すごい」とか「うらやましい」といった感じで。

褒めるということは「相手を認める」ということで、誰しも少なからず「他人に認められたい」という欲求を持っている。

それが満たされることで、相手にいい印象を与えられる。

さらに、ここでいう「褒める」というのは必ずしも相手を直接褒めるという意味だけではない。

「間接的に他人を褒める」こと、これも重要。友達と一緒にいるときなど、相手に友達の長所も紹介してあげる。

「あいつああ見えて実は○○がすごいんだよ」と。

自分だけよく見せようと友達を批判しても意味がない。

「あいつ顔はいいけど浮気はするわ金にはうるさいわで実は酷いやつなんだよ」

といったところで、

友達の評価は下がるかもしれないが、あなたの評価は決して上がらない。

逆に友達を褒めてみれば、友達を大事にするやつだと思われて好印象かもしれない。

別に、悪いところを無理やり褒めろというわけじゃない。

いい点を探して褒めてみようということ。批判は胸にしまっておこう。

実際は女の子とか関係なしに、いい人間関係を築くためには褒めるといいと思う。

2008-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20081206171842

聞いたところによると

  • 妬んでいる先輩とは席が離れていて普通挨拶したり会議に出席したりする程度なので、その人は仕事上で頼らなければならない先輩ではない。
  • 仕事は何事もきちんとこなす。むしろ完璧を目指しすぎて悩むくらい。
  • 妬んでいる人自身がそもそもあまり会話する方ではない。妬まれているのに気づく以前は、他の同僚と区別することなく普通に接していた。
  • 妬んでいる人とは同じ部署ではあるが、仕事を共有したことはあまりない。
  • 出過ぎた行動はしていない。むしろ目立ちたくない方。
  • 以前の職場と比べて、その妬んでいる人がいる事以外は、特に問題ない。

らしい。

席が離れているのもあって、確かにその妬んでいる先輩を「たてる」ということはしていなかったかもしれない。がしかし、今から「たてる」ようにしたところで、逆効果な感じ。

妬んでいる先輩以外の人とは良好な関係が築けているところからすると、妻自身に特に問題があるようには思えない。結局その先輩からみれば妻は可愛くなかったんだということなんだろうか。「何もしていない」のに、「何もしていない」から嫌われたのか。一方的にイヤな思いをさせられている妻がとても気の毒だ。

http://anond.hatelabo.jp/20081206030239

同情で鬱が治るんなら同情だってしてあげるけど、逆効果なのよね。

夜ちゃんと寝て、朝に目を覚ます。

外に出て、他の人もいっぱい悩みを抱えてるって想像してみる。

まずはそこからね。

2008-12-05

続・シューティングゲームをやらないたった1つの理由

シューティングゲームをやらないたった1つの理由

http://anond.hatelabo.jp/20081205010234

ありがたいことに、先のエントリに色々とコメントをいただいたのでちょこっと追記しようと思う。

まずはじめに言っておくと、個人的な好みを書いているエントリであって、

シューティングゲーム自体を否定しているわけではない。

それを好きな人がいるのも知っている。

ぼくはシューティングがあまり好きではないが、それはジャンルとしての好き嫌いの問題であり、

中には好きなシューティングもある。

例えが古くて申し訳ないが、レイディアントシルバーガンはとても楽しんだ。

(当然だがゲームには強制スクロール以外の要素もあるということだ)

それからプレイ時間に関する記述は単に特徴として書いてあるわけで、それはシューティング

好きではないこととあまり関係がない。

ちょっと書き方がまぎらわしかったと思う。

理由はあくまでも「強制スクロール」である。たった1つの理由なのだから。

・・・とはいうものの、つきつめた結果最大の理由がそれであり、他にもいくつか

好きではない要素がある。せっかくなのでそのへんも書いてみようと思う。

そして、もしそれらの要素を変えられるなら、どうなって欲しいかも書いていく。

まず、強制スクロールに対しては、強制スクロールをなくして

・なるべく自分の思いどおりに動かしたい

としておこう。

次に、シューティングが嫌われる理由としてよく聞く「すぐ死ぬ」である。

「すぐ死ぬ」それ自体というか、特に「即死する」というのは好きではない。

少しのミスは許されてほしいのである。

よって、

即死しないでほしい

となる。

それから、「死んだらパワーアップがなくなってしまう」というのもある。

これは、マリオのように2段階くらいしかない場合にはどうでもいいが、

何段階ものパワーアップが一瞬で無に帰すと、少なからずやる気を削がれてしまう。

しかし何段階ものパワーアップというのは逆に好きな要素だ。

グラディウスのように、自分カスタムできるとなおさらよい。

だから例えばロックマンのように、何段階もパワーアップする場合は死んでも残しておいてほしいのである。

・何段階ものパワーアップは好きだが、死んでも残してほしい。

最後に、シューティングは集中力を必要とする。

だからステージは短めにして欲しい。少数の長いステージより、ステージは多いが1つ1つは短いというほうが好みだ。

さらに、ステージの最後にボスがいるという構成も、ステージが長い場合は逆効果だと思う。

頑張って道中を切り抜けてきたのに、最後に一番の難関が待っているからである。

ステージは短めに

・毎回ボスがいなくてもいい。もしくは、ボスボス以外は切り離す。

まとめるとこんな感じだ。

・なるべく自分の思いどおりに動かしたい

即死しないでほしい

・何段階ものパワーアップは好きだが、死んでも残してほしい。

ステージは短めに

・毎回ボスがいなくてもいい。もしくは、ボスボス以外は切り離す。

ふと思った。

もしかしてこれらの要素を合わせれば、ぼくの好きなシューティングが出来上がるのではないか。

まず「自分の思いどおりに動かしたい」だが、当然強制スクロールは廃止する。

ついでに、動きの自由度を上げるという意味で、思い切って2Dではなく3Dにしてみよう。

即死しないでほしい」については、体力制を採用する。

パワーアップは何段階もあっていい。カスタムできるとなおいい。

そして「パワーアップは死んでも残す」とする。

ステージは短めに」については、ステージを短くしつつ、さらにステージを選べるほうがいいのではないかと思う。

色んなステージを楽しめるからだ。そこで、最初から複数選択できるロックマン方式でいきたい。

ただ、毎回ボスはいなくてもいいので、内容のバリエーションも増やせるように何らかのミッションをこなしていくという形にしよう。

つまり・・・

3Dで自機を思い通りに動かし、即死ではなく、いろいろなパワーアップをカスタムしながらミッションをこなしていく。


それ、なんて、アーマードコア


そして、ぼくは2Dシューティングは好きではないが、アーマードコアのような3Dロボットアクション

自機をカスタムする3Dシューティングのたぐいは好きということに気づいたのである。

好きなゲームには好きな要素がいくつもあり、そうでないゲームには好きでない要素がいくつもある。

みなさんも、好きなゲームがなぜ好きなのか。

好きでないゲームがなぜ好きでないのか。

別にゲームに限らないけれども、その理由を考えて自分好みというものを把握すると、

これからの人生を有意義に過ごす助けになるかもしれない。


と、うまくまとめたつもり。

※ちなみに音ゲーとの関連性を指摘してくれた方もいたが、言われてみれば僕は音ゲーもあまり好きではない。

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081126101605

おれはできない奴には絶対に強く言わないよ。強く言うのは一生懸命やらないでヘラヘラサボる奴だけ。

一生懸命やってできないってことは、努力のコツを知らないか、その人が本当に能力ダメなだけじゃん。前者なら自分が持ってるコツを提供して、「だまされたと思ってこのやり方で努力してみな」と言うし、後者ならそれこそ採用した奴の責任で、本人にはどうしようもない事なんだから、採用されてしまった以上、あとはどういう位置にそいつを置くかしかない。ポジショニングの問題。学歴いいんだけど仕事できない人に多いね。勉強って一人の作業が多いから、あまり対人的な緊張しないからね。仕事はほとんどの場合対人が多いからね。

で、「一生懸命ダメな奴」によく見られる傾向なんだけど、きつく言えば言うほどウッカリは増えるし、覚えも悪くなる。「一生懸命やる」ってことは緊張状態にあるんだよね。緊張状態では人間能力は6割減と見ていい。緊張を増加させるような事を言うのは逆効果。むしろ、重大な失敗をしたときそこリラックスさせてやらないと。なんで重大な失敗した奴にそんな気を使うのか、と思いがちだけど、それが全体の為なんだよ。

逆に、いつも堂々としてて、物怖じしない奴は、潜在能力をほぼ100%使えてると思っていい。こういう人は「仕事できる人」って評価されることも多い。もともとそういう性格の人とか、ベテラン社員とか。ただこういう奴は世の中をナメて、こんくらいいいだろうとさぼりがちになるから、そういう奴には強く言う。こいうのは多少緊張させるくらいでちょうどいいんだよね。

思うに、「物怖じしない奴」が「緊張する奴」を指導するときに「無意味に強く言う」現象が起こると思う。物怖じしない奴は自分が強く言われて緊張状態を多少得たときが一番仕事に適してたから、他人もそうだと思ってしまうんだ。

本当に全体のためを考えたら

1、自分の持ってるコツを提供する(メモは荒く、だけど情報量は多く、仕事後に清書とか)

2、失敗したときこそリラックスさせる(「大丈夫大丈夫。ぜーんぜん取り返しつくし、こんな失敗みーんなするからさ。君を慰める為に言ってるんじゃなくてほんとにみんな失敗するよ」とか)

この2点だなあ。

2008-11-23

地球温暖化を防ぐため、夜中のライトアップを減らしましょう

みたいなことをJAFメイトで言ってたが、夜間のライトアップを何も考えずに減らしたところで、逆効果

原発依存している日本においては、夜間電力を使わないとそのまま昼間の火力が増える、という関係にある。

2008-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20081120221250

知的障害者の子に対していきなり社会常識を説くのは明らかに手順が違うし、糸柳たちがやろうとしたことも同じことだったとは思う。わけがわかっていない奴に叱っても逆効果だ。つか、糸柳がそれを知らないはずが無いのでやっぱりオモチャ扱いが目的って線が濃厚だな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん