2008-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20081206155833

どういった職種か分からないけど、

「私はあの人より若くて可愛い女だから嫌がらせされてるんだ!」

という女性多い気がする。

そうじゃなくて、新しい職場に行ったら、

・先輩を頼りにする

・自発的・意欲を持って仕事を覚える

・特定の人間とだけ馴れ合ってないで全体と馴れる・距離を平等に取る

・言われた事を責任もってこなす。わからなかったらすぐ質問・フォローをお願いする

・出すぎた行動で社内や客先を混乱させない

・前の職場の”常識”を引きずらない

これ、女も男も当たり前。

「若い・可愛い」が武器になる職場ならまた違うとは思うけど

(それならガチンコで勝負だし)

「同じ部署の同僚や管理職の人に相談」

これも方法間違えると、「自分が嫌な年上・同性の同僚が疎くて他に媚びてる」って逆に見られるよ。

そういう時、男は口や態度に出さない。

でも、結局下手打った態度や勤務での行動はまわりまわってかなり広まってるよ。

当たり前だけど、社会人なんだから、先輩・同僚はたてる。

それが嘘でも心にも思ってもいなくても、「(”相手は悪くない”)自分にこういった非があるからかも」という切り口で相談するのが最低ラインだよね。

年齢だけでウザがられる人ってそうそういないよ。

たとえ流行りのコミュ能力が低くても、人となりがよければ低いなりに可愛がられるから。

他の理由(きっかけ)を真剣に考えた方がいいし、解決するのもそこから。

記事への反応 -
  • その人は妻よりも2,3歳年上の既婚女性。妻が異動する前はその人が部署最年少だったらしい。 妻から聞いたところによると、妻がその部署に異動してきてから妻は他の人たちから注...

    • どういった職種か分からないけど、 「私はあの人より若くて可愛い女だから嫌がらせされてるんだ!」 という女性多い気がする。 そうじゃなくて、新しい職場に行ったら、 ・先輩を頼...

      • 聞いたところによると 妬んでいる先輩とは席が離れていて普通に挨拶したり会議に出席したりする程度なので、その人は仕事上で頼らなければならない先輩ではない。 仕事は何事もき...

        • なんか変なんだけど。 元増田の奥さんは、疎まれる原因に思い当たらない。 自分に一切思い当たる非はないし、 そもそもその先輩女性と接点も殆どないんだから、って事だよね? じゃ...

    • 本人に嫌われる理由があるに違いないと言ってる増田もいるけど、確かに一方当事者からの話しか聞いてないからその可能性もゼロとは言えないけど、この場合は、本当に嫌ってる同僚が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん