「大袈裟」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大袈裟とは

2007-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20071229001200

いちおう言っておくけど「死ぬのが嫌だから生きている」ってわけじゃないよ

えとね、人間には「なにか絶対的な意味が必要」なわけではないんだ。

そんなに大袈裟でなくても十分。

(というかそもそもそんな絶対的な意味なんてないし)

ちょっとした意味でいいんだ。

葉っぱ隊の「ヤッタ」って歌知らないか?

「水飲んだらうめえ」「やったー」って言うじゃん。

あれでいいんだよ。

なにも高尚な理由なんて必要じゃないんだ。

(もちろん高尚であってもいいんだが)

限られた世界の中で限られた意味を見つけるしかないよ。

2007-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20071225134447

だから君と俺ではそれぞれ雑談に対する感覚が違うんだろ。そこが大きく違ったらこの話題は語ること自体が意味がない。

理屈で語り合って行っても感覚部分での平行線ってのは生まれちゃうからね。

君のいう「大袈裟」なんかはその良い一例だよ。結局のところそこら辺は感覚依存しないと意見を言えないし、その感覚が大きく離れていればもう前提条件が違うから会話自体意味をなさない。

だからこそ君も曖昧な「だと思うが」「甘えだろ」「でしかないと思うが」って言葉でしか物事を語れないんだろ。

そこはもう理屈では埋められない、もしくは埋めるのがきわめて困難な溝だからどうしようもない。

他にも俺にとっては雑談内でのその程度の会話に対して「根拠を求めるなんて!」と言うことが逆切れだってのは全く理解できないもの。

だけど君は「雑談」っていうフィールドに対してまでそれを求める人間なんだろ。

だったらその件について会話するだけ無駄と言っているだけで別に君の人格を否定しようとしているわけじゃないし君が言い負けたわけでもない。

意見の正当性とは別の次元の話になるが根競べゲームとしての議論においては俺がいきなり根負けしたと言える。

だから安心して次のステップに進もうぜ。自分でも何言ってるのかよくわからないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20071225133144

いやだからその受け取り方が大袈裟すぎだろ。

そんなのそれこそ単なる雑談の中のよくある言い回しでしかないと思うが…

お前、「お前なあ、そんなことばっかいってると殴るぞーw」とか雑談中に言われて「殴るだなんて酷い!」とかいちいち反応するタイプか?

それと、主張をすれば基本的にその根拠を説明する責任はついて回るよ。そういう意味では元増田の言い分は当然だと思うが。(まあ増田は別に本当に王様気分で説明してくれよといったわけじゃなく、単にそういう言い回しをしただけに過ぎないと思うが)

雑談であろうが何であろうが主張をすれば根拠の説明責任は発生する。「雑談だから」というのは甘えだろう。

まあ勿論それはかなり厳格な言い方でしかなく、通常はまあ雑談だからということで根拠のない無責任な主張がまかり通るのが一般的ではあるけど、それはあくまで見逃してもらっているだけの話で(お互いにな)、それを逆手にとって「雑談なのに説明をしろだなんて王様だ」というのはまるで見当違いな話だよ。根拠を説明したくありません、というのは別にアリだが(でもまあその分その主張の信頼度はガクっと下がるけど)、主張をしておいていくら雑談であれ何であれ根拠を求められて「根拠を求めるなんて!」とか言うのは所謂「逆ギレ」だぞ?

http://anond.hatelabo.jp/20071225132819

そう言う人って「やっぱり違うよ」っていうだけで具体的にどう違うのか科学的に説明してくれない。

雑談内でいちいち説明するわけないし説明してくれてあたりまえのように書いてる元増田王様気取りかって話。

それに対して大袈裟だとか言われても困るな。本気で説明するべきだ、って言ってるように見えちゃうし俺には。まあ君がそう見えないのならそれは仕方ない。

http://anond.hatelabo.jp/20071225132249

いやだから元増田はまさにそう言う事を言ってるんだろ?

「結局質がいいなんていうけど感覚的なものなんじゃないの?本当に質がいいの?」って。

で、感覚的なのはいいけど、所詮感覚的なレベルの事の割りにやたらに自信満々に「安服なんてダメ。高いものはやっぱり全然違う。マジで」的に言ってくるから、そこまで言うなら科学的根拠の一つも見せてくれよ、ってレベルの事なんじゃん?

何も本気で元増田が「なぜ科学的根拠を添えて話さないのか」といちいち全ての雑談に反応しているわけではあるまい。高い服は質がいいという話においては、やけに自信満々で他人にそれを押し付けてきがちだからだろう。

ていうか君の反応こそが結局、元増田雑談に対して大袈裟な反応になっている件

2007-12-24

日本人女性の美意識(と言うほど大袈裟な文化的なものじゃないけど)ってなんで、ベクトルが下の年齢の方を向いているのかね?

大人っぽくした方が美人に見える人さえも、なんか必死に目を大きく見せるためにゴテゴテと長すぎるまつげとか付けたり、変なキラキラとか付けてたりするんだよな。

それで女性同士でフランス女性みたいに着飾ったセンスのある人を見ると嫉妬をする。ならそこ目指せば良いじゃん。お前ら嫉妬する資格すらないよ。

2007-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20071222034045

アホかwんなわけないだろ

誰からも告白されたことないなんて女でも普通にザラだよ

本当女ってもんをこうなんつーか、ネットとかでしか見てないんだなぁ。

非モテの女観ってさー、一昔前の古臭い典型的女イメージよりも更に一歩後ろを行ってて、「この人たちってリアルで女に触れたことあるのか?概念上の存在とか思ってないか?」とか思うときがあるー。

なんつーか、女ってもんを大袈裟に捉えすぎだよ。結局、基本女も男も人間なんだからお前らと同じようなことやってんよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071222020954

鳥がペンギンにというのは大袈裟すぎる。種族が違うじゃん。せいぜい勉強できるやつができない奴にってくらいのもんだろ。

それにしたって、別に「勉強が出来る奴並に賢くなれ」とか言ってるんじゃないんだよ、さっきから言ってるけど。

東大生が「努力すれば東大に入れるよ、入れないのは努力が足りないから」と言ってるんじゃないわけ。

それでいうなら東大生が「努力すれば東大は無理かもしれなくてもどこかの大学には入れるだろう?」と言ってるわけ。

2007-12-14

ゴキブリくらいで何を大騒ぎしているんだ?

ここ最近のケン〇ッキーやバー〇ヤンのバイトが起こした騒動を見ていて一番驚いたことは、

世間のあまりにも大袈裟なその騒ぎようだ。

私が思ったのは、

ゴキブリフライヤーで揚げた?バカなことするなよ、そんでそんなことミクシで書くなよ。ホントバカなやつ。

で、今度はラーメンスープゴキブリ入ってたの?そんでそのスープ出したの?ゴキブリは入れてないんでしょ?

見つけたらすぐにゴキブリは捨てようね。でも、そんなくだらねぇことミクシで書くなよ。ホントバカなやつ。

くらい。

大して驚きもしない。驚いたのはそのニュースを見て反応しすぎる世間の方だった。

もうケン〇ッキー行けない、本当にゴキブリを揚げたの!?そんなの嘘だろう!?

だってゴキブリを揚げたら即効死ぬはず。いや、死なないよ、あれは本当。

とか、ケンタ〇キーはゴキブリを揚げてないことを証明するべき、

とか、わざわざエントリゴキブリフライヤーに落ちた時の思い出を書く人までいるし、

しかもその人はそのゴキブリが落ちたフライヤーの油を全部廃棄したとか

、泣きべそでキッチンを消毒しただとか、

あのさぁ、油、もったいないよ。

バー見ヤンの件でも、スープを作り直すべきだとか、

もうバー見ヤン行けないとか、外食できないとか…

もう、あきれ果てる。

この現代人達食材というものをどういう感じで捕らえているのだろう?

料理とかしたこと無いのかな?

子供の頃はいつもママの作ってくれた料理が食卓に並び、

今はコンビニで買ってきた弁当を食べ、

あるいは主婦スーパーのお惣菜コーナーで買ってきた工場生産された食材を食い散らかす。

そりゃあ、綺麗なご飯だろうねえ。虫なんか入ってたら大変なことなんだろうねぇ。

でもさ、実際にスーパーでもいいけど野菜買ってきて洗ってみ?

虫だらけとは言わないけど、虫は普通にいる。芋虫、ナメクジ油虫

農薬振り撒いたスーパー野菜でもこれだけいるんだから、

虫の全くついてない食材だけを食べるなんて出来るはずが無い。

むしろ、そっちの方が危険なはず。

スープゴキブリが入っていたというだけでその料理が食べられない人間なんて、

地球上で生きていけるはずがない。

みんな、知らないだけ。

飲食店バイトなりした経験のある人ならわかると思うけど、ゴキブリのいない飲食店などない。

大きいところであればなおさらだ。もし、全くいないとしたら逆に怖い。

どんだけ殺虫剤撒いてんだと。それが、食器や、食材にかかってないわけないし。

私も何軒か飲食店バイトしたが、多かれ少なかれどこにでもゴキブリはいたし、驚きもしなかった。

大きな店なんかだと、出汁とかスープとかは大きなポリバケツタンクみたいなところに入れておくが、

いくら普段は蓋を閉めていても、どうしても知らない間に虫が入っていることはある。

そんな時は虫を取り出してまた蓋をしめるだけ。

たかが虫一匹のために何十リットルも作り直せるわけないし、そんなもったいないことしたら

アフリカの貧困で苦しむ子供たちにに申し訳なさ過ぎる。

というか、そんなこと考えもしなかったが、世の中にはそれを作り直せという人もいるんだという事に驚いた。

ホント、みんな騒ぎすぎ。

飲食店関係者ならみんな思うはず。

だけど言えないよね。ゴキブリなんかいて当たり前なんて。

バー見ヤンの店長が「絶対にあり得ない」と言っていたけど、こう言うしかなかったんだろうね。

ゴキブリがいてもしょうがない、だって飲食店だもの。なんて口が裂けても言えないし。

この騒動はゴキブリ飲食店関係の問題などではなく、

ゴキブリ飲食店を題材にした、ただのよくあるネットリテラシーの問題に過ぎなかったと思う。

ただ今回の場合は、触れちゃいけないタブーが大き過ぎたようだ。(個人的には小さな問題なのだが)

個人的には、バーミヤ〇はセーフだと思う。だけど、ケンタッ〇ーはアウトだ。

この二つの騒動は全く別の意味を持つ事件だと思う。

入っていたのはしょうがない、だけど、故意に入れるというその悪意が絶対にダメ。人として。

ハッキリ言って、飲食店の衛生問題に関する個人の悪意の行為の数々は、

ネットで見たり、知り合いに聞いたりしただけでも今回の事件とは比べ物にならないほど酷いものもある。

だけど、そんなことを知っていても普通外食出来るし、出されたものを食べたからといってどうということは無い。

このニュース発展途上国の人たちが聞いたらどう思うのだろう。

日本ゴキブリスープに入ってて大騒ぎ」

ああ、日本平和でいいなぁ。

2007-12-04

ある日女性専用車両に乗ってたら

男性が入ってきた。ぶっちゃけいかにもオタっぽい。ていうか、リュックARIAキャラクターキーホルダーがついてるし……どう見てもオタです本当にありがとうございました

気付いてやってんのか気付かずに乗っちゃったのか…

周りの女性を見ると皆またこれはこれで気付かない振り

でまあなんとなく行動してた

後ろから肩たたいて「すみません、ここ女性専用車両ですよ」って言ったら「えっ?あっ!す、すすみません」とかいって向こうへ行った。あぁやっぱり気付かずに乗っちゃったんだなぁ。「だからどうしたんですか?そもそも女性専用車両があるってことが(以下略」みたいな事言われたらどうしようかと思ったけどそんなことは特になかった。

でも電車を降りたら、そのオタも降りてて、なぜか、話しかけてきた。

「さっきはありがとうございます」とか言われる私。ていうか何で礼なんだ?戸惑う余り「あぁいえ別に」とか言葉を濁す。

「あのー」

「はぁ」

「これから時間ありますか」

えええええええええええええええええ何言い出すんだおま…

「時間ってどのくらいですか?」

「えっ?!あぁー……あのー1じか……いやっ!さっ三十分ほど…」

一時間といいかけてこっちを見て慌てて変えるなよ!子供か!

でも面白かったから何となく乗ってみた。

「三十分ならありますけど」

「えっ!じゃっじゃあそこのスターバックス行きませんか」

いいけど何はなすんだよ。宗教の勧誘かなこれと思いつつ

コーヒー奢ってくれるならいいですよ」

とか強気に出てみる。

「あっ!そっそれはもちrm」

噛んでるし。

で話してみた。思ったとおり話が進まない。ていうか当たり前だろ何も知らないし。

でも私はこの手の気まずい沈黙が割りと好きなので思う存分この気まずさを味わっていた。

そしたら突然オタが

「あの……実は僕……好きっていうか……ごにょごにょ

「はい?」

「ひっ一目惚れっていうか。好き……うん。好き……なんですよね。うん」

滅茶苦茶キョドってるよ…

ていうか一目惚れておま

「そうですか」

「はっはい」

「ところで一つ聞いてもいいですか」

「あっ。それはなんでも。はい」

アリスが好きなんですか」

「……へっ?」<声になってない

「いや、それ、キーホルダーつけてるから、好きなのかと思って」

「あっ、ARIA知ってるんですか?」

「そりゃ知ってますよ。私はアリシア派ですけど」

「僕ARIA知ってる女の人に初めて会いました」

「いるとこにはいますよザラに」

「か感激です」

えぇーーーー感激て大袈裟

「あ、あの…こうしてARIA好きな者同士が会ったんですから……何かの縁っていうか……その……付き合ってくれませんか?」

どういう話の流れだよ!

「いや……付き合うのは……ちょっと無理ですけど」

「……そうですか……」

そしたら携帯を出すオタ

「じゃっじゃあ番号とか交換してくれませんか」

ちょっと迷ったが交換した。でその後すぐに店を出て普通に家に帰った。

でまぁそれが今の彼氏なんですけどね。

世の中色んな出会いがありますなあ

遊び半分でスタバに入ったんだけど

まさかマジで彼氏になるとは思わなかったわw

まあ優しいしいいんですけど。

2007-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20071202181113

いや、普通のアタマならわかるだろうし、それくらいしか言い表す言葉がなかったから使ったんだが、それに惑わされて文章の本質も分からなくなる馬鹿だとは思わなかったからさ。別に言葉が全く違うわけじゃなく、単に大袈裟すぎる言葉では有る、というだけの意味で、それも一言断ったはずなんだが?それでもあんな馬鹿げたことを言ってくるとは思わなかった。あれって反論にすらなってないって気づいてないのか?そんで、結局「気持ち悪い」なんだよな、お前みたいな奴の言い分って。結局それだろ。最初からそういえばいいのに。幼児みたいに、ただただ感情的に、気持ち悪いからイヤー、みたいなのが理由の癖にうだうだと理屈こねて正当化しやがって、全く。あとその最後の例えは的外れ以前の問題な。

2007-12-01

日本の謎

生きていけないんですけど。

自殺者多いの分かるわ・・・

何で他の国は自殺者少ないのかが分からん。

父は年金あるし、兄弟は働けるから生きていけるんだけど・・・

俺と母と親戚は格差社会で生きていけそうにない。わはは

自殺の事ばっか考えるけど、死刑に値するような事した覚えないんだよね・・・

今までしてきた事を大袈裟見積もってみても、10年服役ぐらい?親不孝の罪で。

既に10年ぐらい服役してるようなもんだけどね。ここ10年くらい辛かった。

もっと苦労してる人山ほどいるんだけどね。

生まれてきた人って皆被害者だよね。同情するわ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%AE%BA

http://www.interq.or.jp/tokyo/mtp/617.html

底に落ちた人間生きる希望ってあるんだろか。

つくづくこの世は地獄に見えて仕方ない。

なんつーか、空や星や木々やら見るとこんなにうっとりする程綺麗なのに、人間同士のいざこざとかが醜くて仕方ない。

底に落ちた人が這い上がってきて栄光のような物を得てるのを見た事あるけど、何処か影があるよね。

トラウマ作るぐらい必死になって生きてきたんだね。

恥かいてまで生きていたくない人は自殺するんだろうな。

絶望の淵に立っていようとも明るく生きる性格のよさが欲しい。

2007-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20071125085501

ていうか逆に夢見がちな奴が夢見がちを自覚してるなんて思うわけないだろ常考

自覚してたらやめるのが普通だから

なんか本当乱文で意味が分かりにくいけど

相手に不平不満を言ったり心の内を全て言う事が本当に心を許した証拠でもないしそれが正義でもないしそれが善行でもないしそれが相手を思いやってるわけじゃないわけで、それは、「君の」基準なだけで、相手にそれを押し付けてそれを相手がしなかったからって「ナメられた」も何もないだろうよ。彼女は君の基準に従わないと「君をナメた」事になるのかいな。滅茶苦茶な。ナメてるのはどっちだ?相手の人格を尊重してないのはどっちだ?

大体「100%理想的な彼女」ってあたりにすげー俺は危険サイン感じるんだよね

なんていったらいいかわからないけど。

理想的な彼女だからいいってわけじゃないじゃん

そんなのは妄想漫画の話で

実際には100%理想的とか有り得ないわけ

そんな自分の妄想に完っ全に当てはまる相手とか有り得ないわけ

漫画キャラとかと違って相手にも人格があるわけで

それでも、自分の妄想の理想の女性像に全部当てはまらなくて嫌いなところもあるけどでもやっぱひっくるめて全部好きだわってあたりがまあリアル恋愛になってくるわけで

実際君にとっては結果的に100%理想的な彼女じゃ「なかった」わけでしょ

今回君が「ナメられた」この事によって

でもそもそもそれも彼女であって

結局、君の理想的な彼女とやらの枠から離れた瞬間に「ナメられた」「侮辱された」だもんな。どっちが侮辱してるんだよ。何が100%の彼女だ。笑わせんな。

君は単に、彼女にボロがでない期間だけの彼女を愛していただけなんじゃないの

君にとって都合のいい素振りをする彼女だけを愛していたんじゃないの

その時だけを捉えて「100%の彼女」なんていってたんじゃねーの

彼女に知らないうちに押し付けてたんじゃないのか理想的な彼女像とやらを

夢見がちなその思考を

言えないでしょそんなん本人に

自覚してるんだったら尚更タチが悪いし、自覚してるんだったら尚更治らないし

別れるしかないでしょそんなん

自覚していないんだったらその未熟な思考を未熟な相手に突きつけるのも心苦しいだろうよ

無垢にサンタを信じてる子供に「サンタなんかいるわきゃねえだろ」って言えないのと同じに


てーか要するに振られただけだろ?大袈裟

こうやっていちいちいちいち思いつめるバカって人の気持ち・心情に「正解」があると思ってやがるから嫌になる

ねーんだよ、んなもん

いい加減気付けよこのバカ

2007-11-19

あーーーーーーーもう、煮詰まる……

ダメ完璧主義。

いわゆるオールアナッシング的っちゅーかね。

やるならきっちり完璧に(この完璧にってのは自分にとっての完璧であって客観的なそれとは微妙に異なるんだけど)やりたいけどやらないなら全部投げ出したくなるっていう。

よーするに8割の力でとか7割の力でとかが出来ない。

俺はそういう困った性格。

でそれを時たま相談してみたりもするわけだ、リアルでもネットでも。

でもそうすると返ってくる答えは必ず「8割の力でやればいいんだよ」「完璧主義なんて、いいことないよ」なんだよね。

いや、違うんだって。

「8割の力でやるってのができないから」困ってるんだって!

そんで、「完璧主義なんていいことない」って思ってるから相談してるんだって!

んな、「ニキビがいっぱいあって悩んでるんです」ってな人に「そうだね。ニキビがあるといいことないよね」とか言うかよって話で。なんで更に相談者にトドメさすねんっていう。そんで「これができない」つってんのに「これをやるといいよ」ってトートロジーっつーか、まるで無意味じゃねーかっていう。

んでも、相談すると必ずこの二つなんだよね、返ってくるのは。

俺が聞きたいのはその更に次のことであってさ、そんなことはわかってるんだよ

……っていいたいけど相談者の立場でこんな事を言ったら相手はキレるし、言えないわけで。

結局俺は相談すればするほどトドメさされて傷ついてくんだよね。ってちょっと大袈裟だけど。

相談してる身で言うのもなんだけど、そもそも相談してもアドバイスしてくれる人って本当に少ない。大抵は、単にその相談事周辺に関する個人的な感想を述べてくるだけ。前もって暖めてた持論をばーっとぶちかましたら、それで終わり。それで相談に答えた気になってる。あぁ、相談者として本当こんな事言うのはアレなんだけど。ダメ完璧主義で悩んでます、っつってんのに「俺の周りにも君みたいなやついるけど本当に使えないよ。こういう完璧主義者っていうのは俺的に思うには、完璧主義とかいってるけど結構オールアナッシングなところがあって云々」ってだからそれを相談してるんだって!!お前の前から考えてたどこからかかじったような持論は聞いてねえって!!あとどうして俺にわざわざトドメさすわけ!?アドバイスの逆じゃねーか!!

……まあ、あれだな。相談って、素人がやれることじゃねーんだなって最近は思ってる。カウンセラーとかいるのはやっぱさ。そういうことなんだなって。プロじゃないとまともにできないんだ。皆会話は普通にできるから相談事も普通に出来ると思ってる奴が多いけどさ。相談した内容に対し(あんまりいい案じゃないとしても)的確に答えられる奴がどれだけいるか。ヘキサゴンクイズみたいな感じで。賢い奴はたとえ間違っててもまあそれなりに「それっぽい」答えを出してくる。でもバカな奴ってそもそも問題聞いてないだろ、っていう答えを出しちゃう。日本の人物名聞いてるのに、「パソコン!」とか言っちゃうような的外れぶり。それに似てる。

そんで相談に乗る気満々な奴ほど危ない。そう言う奴らは相談に乗って「あげる」んだっていう感覚があるから、自分が「相談に乗ってあげた自分」に浸るために相談に乗ろうとしてるからまずろくな事言わない。相手の言う事をまず聞かない。しかもそういう奴は基本的に自分>>>相談者というヒエラルキーを心の中で築いてるから、相談者に言い返されると下の者が反抗したと同義なのでそれだけで腹を立てるからたまったもんじゃない。あと自分がただ偉そうな立場に立ちたいってだけの奴もそう。偉そうに持論ぶちかましてすっきりしたいだけだから話は聞かないしろくな事を言わない。こういうタイプはある意味これも相談者みたいなもので、皆に自分の持論聞いてほしいだけだから本当鬱陶しい。でも悲しい事に素人で相談に乗ってくれる人っていうとこういうタイプがほとんどなんだよね。特にネット上では。

まあ今のご時勢金を払わず相談をしようなんてほうが虫のいい話なのかもしれないが。

そんで結局俺の悩みは相談することもできずモヤモヤし続けてるんだけどね。

結局自分で答えを出すしかないんだろうけど、この根本的な性格っていうのはそもそも実際本当に治るのかねえ……

本当に自分の性格が嫌になる。こんな性格にしたのは俺自身なのか?環境なのか?生まれ持ったものなのか?

本当「8割の力で」っていうのができない

8割でやってるとわざと力を抜いたところが気になるし

そもそも「どのくらいが8割?」ってのも気になってなかなかすすまないし「均等に8割にしないと」とか結局ほとんどダメ完璧主義的な事を考え始めてしまう。「適当に」とかが一番難しい、適当にってなんだよ。わかんねーよ。マジで(泣)。

そうやって8割でやってるとイライラしてしょうがない

かといって10割でやってるとそれはそれで神経使いまくって(当たり前なんだが)イライラする。

もうマジで嫌になる。相談しても罵られやすい相談事だし(なんか、完璧主義ってのを、「気取ってる」「自分が頭いいと思ってる」みたいに受け取られるっぽい。そもそも全然いい意味で使ってないのに。だから最近は「ダメ完璧主義」って言ってるけどそれでも「こいつ気取ってる」って思われてわざと「完璧主義なんて本当だめだよね」とかアドバイスにもなってない攻撃をされる。本当に嫌になる)。俺だって好きでこんな性格になったわけじゃねえよって叫びたくなる。もう一度氏にてぇ。そもそも面倒くさがりやも俺兼ねてるからもう本当このままだと生きるのが面倒くさすぎるんだよ。人間に生まれてきたのが間違いだった。俺みたいなタイプは。畜生

2007-11-15

ニッポンIT業界絶望論についての考察

http://japan.cnet.com/blog/kenn/2007/11/09/entry_25001425/

↑これについての考察です。

アメリカなら、ソフトウェア世界で本来の意味でモノ作りに携われる仕事がたくさんある。グーグルとかマイクロソフトとか、メジャーどころを足し上げていくだけでも10万人以上の雇用吸収力があるから、ごく平凡なスキルプログラマでも大企業でそういった仕事に就く機会がある。それなりにいい給料で、ステータスもあって、定時に帰るという満足な生活を営むことができる。そういう意味では、外国人労働者との競争とかレイオフみたいな要素もあるけど、アメリカ人にとってのソフトウェアエンジニアという職業日本に比べたらずいぶん楽できているのは間違いない。

これは極端な例を挙げているに過ぎない、日本だけそうであるとは到底考えられない。更に下の引用のように(日本の)IT業界が忙しいのは競争が働いていないからではない。(詳しくは下に書く)

しかし、本来ならそんな生産性の低い企業市場メカニズムによって退場させられるはずなのだけど、なぜか日本ではそういうことが起きない。情報大航海プロジェクトみたいなのに代表されるトンデモなバラマキ政策などで植物状態にもかかわらず酸素だけは供給されているから、もうそろそろ死なせてあげるべき企業が死ねてないのだ。みじめとしか言いようがない。

これも視野が狭い。今の社会では政府の役割として市場の原理から競争力の無い人を守る仕事が含まれる。なぜ今、格差社会がこれ程大きな問題となっているかという現状が少しも理解できていない。赤城智弘が『若者を見殺しにする国』で戦争するしかないとまで切実に訴えているようなワーキングプア、働いても働いても楽にならない人たちがいるということを今この時期に見落としているのは最早致命的だ。

更に言うと見通しが浅すぎる。明石散人が『日本語千里眼』で書いているように、250年の平和を維持した江戸時代は敢えて「不便」を採用した。大きな川に橋を架けないことにより宿場町をつくり、参勤交代により街道を賑わした。それに日本には馬車がなかった。そして、この不便がバッファとなり明治維新の原動力となっていく。江戸幕府が先を見据えて「不便」を信条としていなかった可能性と、今の政府バッファ(産業のパイの大きさ等々)を作り出すために非効率な施策を打っている可能性が同じくらいだったとしても、少なくとも市場による競争原理を至上とするネオリベラリズム全開の考え方は明らかに偏っている。

-------

先に書いた「IT業界が忙しいのは競争が働いていないからではない」これも当にこのことによる。1つ例を挙げると分り易いと思う。「米の品種改良が奇跡的に進み、苗作りから収穫までが1ヶ月で行えるようになった。」この時、稲作農家仕事は楽になるだろうか?米の収穫が年10回になり、稲作農家が今の数倍多忙になることは想像に難くない。市場競争原理とはそういう風に働くものだからだ。

IT業界の忙しさは上の例の歪(ひずみ)だ各産業は市場競争に勝利するために何をするか?宣伝と効率化、落ち着くのは大方そういうところだろう。各産業の各社が効率化、IT化を図る。スピード勝負だ。それも1回こっきりではない。繰り返し何度でも効率化する。当然、IT業界(SI)の開発納期は短くなる。新しい技術など導入している暇が無い(あるいはそれを突破するほどの技術革新は起こっていない)、技術者(管理者)は忙しい、労働時間必然的に長くなる。そしてまた「宣伝」もITの分野となった。

上で引用したアメリカメジャーどころが楽に仕事をしているとすれば、間違いなく競争しなくても勝てるところまで成長しているからだ。金持ち喧嘩せず。ある意味市場競争というスゴロクでアガリになった企業だからだと言える。余暇にこそ文化的な創造が可能になるということの緩い体現なのだ。

ネオリベの支配は相当だ。外国に行ったくらいで逃げられるはずが無い。それがグローバリゼーションだ。IT業界はなかなか滅びないだろう。ネオリベという軍隊の尖兵だからだ。新兵がいなくなることは有り得ない。(不人気の煽りで金銭的な待遇は今より良くなる可能性はある。ただ、今は技術者の質を落とすことで凌いでいるようだが・・)

そういう意味でIT業界絶望だと言えるだろう。

その結果、そもそも本質的には供給過剰だった多くのSI企業倒産するか併合され、おそらく数社の大手ブランドと超小規模なブティックに収束することになるだろう。そして一時的には今以上に「見かけ上のサービス供給不足」が起きるが、ユーザ企業はむしろ「無きゃ無いで、割と平気だったのね」という真実に気付かされるだろう。

こんなハッピーエンドは無邪気すぎる。

-------

だからと言って全てを否定する分けではない。

受託開発の世界のどこにイノベーションがあるのだろう?

受託開発の世界には、そういったエキサイティングな革命歴史とはどこにも接点がない。

こういうことを切実に考えるSIerがいることは、事実なのだろう。上の2つの問い、これは重要だ。これを憂うべき問題として表出させたことには大きな意義がある。そして、これを解決し「イノベーション」や「エキサイティングな革命歴史」を実現すれば仕事の忙しさ、辛さに耐えていけるのだ!!・・・一時的に。

上に書いた米(こめ)の例を顧みるまでもなく「イノベーション」や「エキサイティングな革命歴史」がIT業界を楽にすることは無い。ネオリベの新兵に休息は似合わない。ここまで読んできて大袈裟なと考える人もいるだろう。けどそれは、これらの自体を大袈裟だと感じてしまうほどネオリベに染まっているのだと言っておきたい。

-------

ただ、上の絶望は(SIerである)私の絶望ではない。IT業界絶望でもない。ネオリベリスト絶望だ。勿論、市場経済資本主義の全てを否定する気はさらさら無い。今の社会でその生活は辛すぎる。しかしかくのごとく、ネオリベの果てには救いが無い。

私はもっと別のことを考え続けたい。(世界に)救いが無いわけでは無いと。1つ言えるのは、極端なところには答えが無いということだろう。

2007-11-09

ごめん

あのサークルクラッシャー話全部ウソウソ。大ウソ

ウソっていうか完全創作ゼロからの創作

たまたまサイトめぐりしてたらサークルクラッシャーの記事にぶちあたって面白かったんでつい創作しちゃった。ごめん。

まあ、60くらいはブクマされるだろうとは思ってたけど200近くいくとはちょっと意外だった。

うん

ていうかごめん最近こんなことばっかしてる。

創作ばっかしてる。なんか一度ハマると面白くて。なかなか抜け出せない。

あの話も、あの話も、あの話も、ごめん、全部創作。全く起きていない出来事。

初めは、完全にゼロから創作ってわけじゃなかったんだ。ただ本当にあったネタを、かなり大袈裟に書いたのが、始まりだった。

そのネタ増田に書いてみたら、思った以上に食いつきがよくてさ。

2chレスするより、増田で何かにレスするより、はてダで真面目に記事書くよりも何よりも

番手っ取り早く、みんなの反応が得られちゃう事に気付いちゃってさ。

100や200じゃ全然驚かなくなっちゃった

流石に1000越えした時は驚いたけど。それで益々拍車かかっちゃってさ。

ネタ考えるのもさして時間かからないし、ていうか歩いてたりするとふっと振ってくるんだよね、ネタが。

そんでそれを書くと、絶対食いつく。ゼロってのはまずない。

あ、でも、自分が大真面目に書くと割りとゼロだったりするんだけどw

非モテ・男女・オタク・姉・家族ほのぼの話……

この辺のネタを組み合わせて、会話おおめにしたり、そうでなくてもわざと固くない文章で、今みたいに一人称語りにすると、マジで食いつきいい。面白いほどに。

一人称で書いたあれも、女一人称で書いたあれも全部自分。

あのいくつかの姉との会話ネタも。オタカップルネタも。非モテ女の嘆きシリーズも。非モテ男の水くみ場での出会いも。全部自分。

8月頃の、受験勉強楽しい、って奴も、自分。家族と犬のふれあいも自分。まだいっぱいあるけど。

ごめん。あれ全部創作なんだ。でも、全部ウソってわけじゃないよ。自分の考えを含ませた奴もあるし。うん。

何故かネタを書いてる時は物凄く楽しかったよ。ありがとう増田

もういい加減卒業しようと思う。

こんなことしてちゃ、だめだよね。

でも、本当に楽しかったよ。

こんなにコメントもらったの初めてだった。

ありがとう増田たち。元気で。

せめてもの真実として。

私が、20歳大学生メスなのだけはガチ。うん。

でもオタサークルなんて入ってないから、サークルクラッシャーなんて勿論経験してないよ。まあネタがバレればいかにも創作っぽいっしょ?はあ。ほんとすべて吐き出した。あ、そのすぐ下の女子高生セックス云々もついでにいっとくと自分です。特に意味はないけどなんとなくやってしまった。もうね、創作するのが、息を吸うように自然な事になってるんだ。

じゃあ本当に今度こそ、お元気で。

http://anond.hatelabo.jp/20071108161014

2007-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20071108144037

いや、演出のことを言ってるんじゃない。

「自分がそれを書くことで周囲にどのような影響を及ぼすか」ということを意識して書いている、ってことだよ。

彼が書く文章は、彼自身のベタな本音ではなく、彼の役割・彼の立ち位置・彼が被っている仮面・読者の中の虚像、といったあたりから自動的に導き出されているもの。

…とまで書くのは大袈裟だけど、そんなような印象を持っているわけですよ。

2007-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20071106223702

うーん。まあわからんでもないけど…

でも「商業主義に踊らされて無批判に使ってる」ってなんでわかるの?

スイーツって言葉を使っていたら「商業主義に踊らされて無批判に使っている」事になるのか?

別に気に入ったから使ってるだけなのかもしれんぜ?吟味(っていうと大袈裟だが)した上で。第一言葉って使う前にいちいち批判したりするものだろうか。

仮に踊らされて(この言い方からしてよくわからないが。使うだけなら別に踊らされてるもなにも…)無批判に使ってるとしてもそれが特に悪いとは思わないな。だって所詮スイーツとかそんなんだろ。踊らされてるとかいったところで。踊らされてるというならもっと言及すべき所があるし。ていうか、それは今に限った事じゃないしね。寧ろそういう無批判ぶりは昔の方が酷かった訳で。そもそもメディアってのは、そうやって民衆をひっぱってくような立場だったわけで。だからある意味それは当たり前なんじゃないのかとも思うし。ネットが出てきたからだろ、こんな風にいわれ始めてるのはさ。メディアに踊らされてっていうけどあまりに「メディアが言った言葉だから!」と反発するのも、それはそれで「流行に乗るのが嫌だから流行をわざと避ける」人のように、本末転倒的というか、逆に踊らされてないか、という気がする。誰が作った言葉だろうが流行らせた言葉だろうが、面白いと思った言葉は俺はもう合格点つけちゃう。

第一本当にスイーツってメディアが作った言葉なのかな?

そういう流行言葉では女子高生達が作ったりする言葉もたくさんあるけど、そういうのもスイーツと同等に嘲笑されたりするよね

結局、若い、いわゆるモテ系?男女を笑いたいだけなんかな、ってちょっと残念に思うときがある。

近頃はネット上で非モテ系が若いリア充たちを何かと口実つけてせせら笑う、という図式がかなり当たり前のように固定化されてしまっていて、正直見ていて嫌な感じがする。まあ、俺は非モテが作る言葉も好きだけどね。メディアが作った言葉だとしても時代を反映したものに相違ないし、俺的には商業が絡んでるのはあまり関係ないな。

http://anond.hatelabo.jp/20071106220630

当たり前だろ。>コメント読まれてる自覚

増田ニュースひっぱってくるには大袈裟すぎる、もしくは面倒、けど一言いいたいってくらいのときに使うんだろ、多分。

They Don't Think Of You

やつらはどうせ今日お前がやったことなんか一生覚えているわけじゃないんだから、

そんなことぐらい、躊躇わずに言ったり行動起こせばいいじゃない。

They Don't Think Of You

They Don't Think Of You

They Don't Think Of You

10年くらい前、大学コミュニケーションの授業で教授

大袈裟アクションを交えて言ってた言葉

They Don't Think Of You

大学はクソつまらなかったが、人見知りが過ぎる僕が

この言葉リアルに感じ取れたってだけで

大学行った価値はあったんじゃないかってくらいに

その後、重要な局面ではこの言葉を心の中で連呼している。

いい言葉、っていうんならその手の本はごまんとある。

それとは違うんだよな。

言葉体感する、とでもいうのか。

同じ言葉でも本で知るのとは違うし、時間、体調なんかでも違う。

あの日、あの時、あの場所で、あのときの自分が受け止めた言葉だからこそ、

心の中に根付いてるんだろうなぁと思う。

増田にもあるだろ、そんなこと。

2007-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20071102203403

あるなら、死後の世界って一体何?

http://anond.hatelabo.jp/20071102205435

認識機能が停止しているなら死後の世界があっても無意味なのではないだろうか。

人間は自分の認識する情報にのみ、周囲の世界を見出す事しかできないから。

もし人間認識能力が自分を構成する分子一つひとつまで及んでいたならば、今こうしている間にも自分の体を構成する分子一つひとつがどこにあるかとかそういう事まで意識できるし、死後にも分子一つひとつが細かで単純な意識に分散し、それらはまた何らかの物体を形成するのを何かを思いながら待つ事になるのだろうか。でも現実には分子レベルの話は大袈裟すぎるけど、意識の宿る脳でさえ、それらを構成する神経細胞、電位差を生み意識を宿す張本人達である神経細胞そのものを意識する事はできない。意識そのものに、「自分は電位差によって生じたものだ」などとは認識できない。これは意識を宿す媒体意識そのものが、下位互換でない事を示している。もしかしたら、媒体意識とでは離散的なものかもしれない。だったらただの蛋白質とかに、いっその事シリコンとか半導体とかに電気適当に流せば今俺が感じ取っているような意識が生まれるのか?とか思ってしまう。

2007-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20071030200510

証明なんてそんな大袈裟なこといってないよ。いいだしたのそっち。数学の話じゃないんだから何いきりたってんのかわかんねーけど

だって女がそう想定してるんならより正しいんじゃん?

見破れそうな女すらそう想定してるんだから

さっきから女って化粧見破れるって言ったりかとおもえば男に対しては「見破れてないんじゃないの」的な事言ったり、お前らDOTTIなんだよって感じ。なんでこう女って一貫性がないんだろう。

2007-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20071026235825

あくまで簡略化して書いただけだからそんな大袈裟にとりなさんなよw

そりゃ食事のみの友達とかもいるけど、自分が狙おうと思ってる子の場合は

食事→ホテルコンボは当然ありじゃない。

つかこのコンボは「ホテルに絶対いかなきゃいけない」って意味ではないよ?

誘う手順ってことだけで当然相手に気がなければ断られるさ

だから、飯食いに行こうよ

2007-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20071023180756

高専出身の別増田だけど、たしかに高専先生うるさくない。身分的には大学と同じ教官なので、学生指導に時間かけるより自分の研究時間を確保したい人達だったりする。

飲酒は黙認。ただしそれも、そこまで羽目を外さないだろうという想定の元の話であって、やっぱ急性アル中病院に担ぎ込まれるとかはマズいわけ。そうならない範囲でそこそこやんちゃするって感じ。元増田の話は、若い頃の無茶を大袈裟に話したがる人の話ってことで6割引くらいして聞いていいと思う。その後大学に編入したけど、やっぱ大学での飲みと比べると全然大人しかったと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん