http://www.pref.kanagawa.jp/sys/senkan/sokuhou/index.html
投票率と投票者数でランキングにしてみたよ。
1位 山北町 59.24
2位 真鶴町 55.98
3位 清川村 55.95
4位 鎌倉市 54.29
5位 逗子市 54.05
6位 川崎市麻生区 53.86
7位 横浜市金沢区 53.48
8位 横浜市栄区 52.84
9位 松田町 52.74
10位 葉山町 52.66
11位 開成町 52.65
12位 横浜市青葉区 51.92
13位 二宮町 51.62
14位 海老名市 51.54
15位 横浜市港南区 51.44
16位 川崎市中原区 51.31
17位 横浜市泉区 51.04
18位 相模原市南区 50.85
19位 横浜市戸塚区 50.79
20位 川崎市幸区 50.16
21位 横浜市 旭区 49.93
22位 川崎市多摩区 49.92
23位 中井町 49.77
24位 横浜市港北区 49.75
25位 南足柄市 49.7
26位 横浜市緑区 49.55
27位 横浜市磯子区 49.54
28位 横浜市保土ケ谷区 49.46
29位 横浜市都筑区 49.45
30位 川崎市宮前区 49.32
31位 大磯町 49.12
32位 相模原市緑区 48.9
33位 横浜市西区 48.71
34位 川崎市高津区 48.49
35位 伊勢原市 48.47
36位 湯河原町 48.33
37位 横浜市瀬谷区 48.23
38位 秦野市 47.88
39位 茅ヶ崎市 47.87
40位 大井町 47.67
41位 横浜市神奈川区 47.52
42位 横浜市南区 47.5
43位 箱根町 47.28
44位 藤沢市 47.08
45位 相模原市中央区 47
46位 小田原市 46.77
47位 横浜市鶴見区 46.58
48位 横須賀市 46.54
49位 座間市 46.09
50位 横浜市中区 45.93
51位 綾瀬市 45.64
52位 大和市 45.63
53位 平塚市 44.42
54位 寒川町 44.2
55位 川崎市川崎区 43.85
56位 愛川町 43.09
57位 三浦市 42.11
58位 厚木市 41.98
1位 藤沢市 169,579
2位 横須賀市 159,670
3位 横浜市港北区 144,133
4位 横浜市青葉区 132,715
5位 横浜市戸塚区 118,258
6位 相模原市南区 117,853
7位 横浜市鶴見区 110,899
8位 川崎市中原区 108,676
9位 相模原市中央区 105,718
10位 横浜市 旭区 104,582
11位 茅ヶ崎市 97,288
12位 平塚市 95,660
13位 横浜市神奈川区 95,028
14位 横浜市港南区 94,084
15位 川崎市宮前区 93,690
16位 川崎市高津区 91,645
17位 横浜市金沢区 90,183
18位 大和市 89,623
19位 川崎市多摩区 88,814
20位 横浜市保土ケ谷区 85,030
21位 横浜市都筑区 83,559
22位 川崎市川崎区 82,629
23位 鎌倉市 81,656
24位 川崎市麻生区 79,013
25位 横浜市南区 78,986
26位 厚木市 77,937
27位 小田原市 75,826
28位 横浜市緑区 73,778
29位 相模原市緑区 69,953
30位 横浜市磯子区 69,455
31位 川崎市幸区 69,392
32位 横浜市泉区 65,557
33位 秦野市 64,792
34位 海老名市 56,661
35位 横浜市栄区 54,204
36位 横浜市中区 54,094
37位 座間市 50,659
38位 横浜市瀬谷区 49,862
39位 横浜市西区 41,190
40位 伊勢原市 40,614
41位 綾瀬市 31,128
42位 逗子市 27,348
43位 南足柄市 17,898
44位 寒川町 17,762
45位 三浦市 16,151
46位 葉山町 14,577
47位 愛川町 14,110
48位 大磯町 13,848
49位 二宮町 12,814
50位 湯河原町 10,718
51位 開成町 7,608
52位 大井町 6,885
53位 山北町 5,345
54位 松田町 5,137
55位 箱根町 4,758
56位 中井町 3,962
57位 真鶴町 3,680
58位 清川村 1,429
田舎は投票率が高い傾向にあるけど、愛川、三浦、寒川は田舎の割に低いな。
川崎市の北高南低傾向が露骨で笑える。23区通勤可能エリアにおいては所得が高いエリアの投票率が高い。
ツイートシェア