「リード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リードとは

2007-11-02

[]雨にぬれてでも市街地

これは夕立だ。すぐ晴れるだろう。

増田公園の外へ出ようと雨の中を小走りに走りだす。

ふと、前を走る犬に気が付いた。

その犬はリードを引きずりながら走っている。

飼い主は近くにいるのかな?

増田

犬に追いつくために速力を上げる ・・・http://anond.hatelabo.jp/20071103062103 へ

飼い主がいないかとあたりを見回す・・・

追記:トラックバックを送ってしまうと元ページで見えてしまうね。元ページからリンクされるとこっちにトラックバックが付くし、「もどる」はいらないと思われる。

追々記:[増田ゲームブック]で追えばわかると思うんだ。

2007-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20071030125010

招いたのはMiss Readなのか?Miss Leadなのか?日本語だと、どちらもミスリードだが、違う女性だから失礼の無いように。

2007-10-16

アップルの変化

2000年から2001年

アップルについて】

アップルApple II1970年代パーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。アップルは、世界中学生教育者プロフェッショナルクリエータそしてコンシューマに、革新的なハードウェアソフトウェア、およびインターネット関連の製品・テクノロジーを通じて最高のパーソナルコンピューティング環境を提供しています。


2002年から2003年

アップルについて】

アップルApple II1970年代パーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。アップルは、世界中学生教育者、プロのクリエイターそしてコンシューマに、革新的なハードウェアソフトウェア、およびインターネット関連の製品・テクノロジーを通じて最高のパーソナルコンピューティング環境を提供しています。


2004年から2005年

アップルについて】

アップルApple II1970年代パーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なデスクトップおよびノートブック型コンピュータMac OS XオペレーティングシステムiLifeデジタルライフスタイルアプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーション業界リードし続けています。これに加えて、ポータブルミュージックプレーヤー市場リードするiPodファミリーと、オンラインのiTunes Music Storeにより、アップルデジタルミュージックの分野でも先頭に立ってその革命を推し進めています。


2006年

アップルについて】

アップルApple II1970年代パーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なデスクトップおよびノートブック型コンピュータMac OS XオペレーティングシステムiLifeデジタルライフスタイルアプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーション業界リードし続けています。これに加えて、ポータブルミュージックプレーヤー市場リードするiPodファミリーと、オンラインのiTunes Storeにより、アップルデジタルミュージックの分野でも先頭に立ってその革命を推し進めています。


2007年

アップルについて】

アップルApple II1970年代パーソナルコンピュータ革命に火をつけ、80年代にはMacintoshによって、再び、全く新しいパーソナルコンピュータを創出しました。数々の賞に輝く革新的なコンピュータMac OS XオペレーティングシステムiLifeデジタルライフスタイルアプリケーション、そしてプロ向けの各種アプリケーション業界リードし続けています。これに加えてアップルは、ポータブルミュージックおよびビデオプレーヤーiPodと、オンラインのiTunes Storeにより、デジタルメディアの分野でも先頭に立ってその革命を推し進め、さらに本年、革新的なiPhoneによって携帯電話市場にも参入しました。

2007-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20071012012233

どういう理屈だw

WBCポイントが試合途中で分かるから、ポイントが勝ってれば無理して攻めなくても勝てるんだよ

それこそ今回の試合はそのまんまだよ、内藤が序盤のリードを守って勝っただけ

勝ってるのに無理してよりポイントを増やす理由がないじゃん

WBAだとそうはいかなくて、ポイントが分からないからなるべく多くのラウンドでポイントを取りに行くかKOを狙うってスタイルになりやすい

試合方法が違うのに、ランダエタポイントが8ポイントで今回は7ポイントだからとか言ってるのは馬鹿馬鹿しいからやめておいた方が良いよ

素人でも世界チャンピオンになれるボクシング

内藤vs亀田次男の世界戦。

俺もほとんどの人と同じく、判定に行くまでもなく早い回で亀田がKOされると思っていた。

ところが、まがりなりにも試合は判定までもつれた。

これを見て思ったのが、ボクシングって素人でも世界チャンピオンになれるんだなってこと。

抱きついたり頭から突っ込んだりされると、世界王者でも素人をKOできない。

もちろん反則を取られないようにレフェリーも買収していたのだろう。

そうすると判定になる。判定になれば金の力がものを言う。

今回内藤が勝てたのは、亀田一家とT○Sが金をケチったからというだけ。

いくらなんでもあの内容なら亀田の勝ちにはならない、という意見もあるかもしれないが、たった一年前、あれ以上に差がある内容なのにランダエタは負けにされている。

ランダエタはダウンも奪い、最後はKO寸前まで追いつめているのに。

あの試合も、亀田信者は「マスト判定ならああいう結果になることもある」と擁護していたが、ガッツさんはじめボクシング関係者の意見では6??8ポイント亀田リードされていたという。

今回の試合も、最後の反則の3ポイントがなければ、ポイント差は5??7ポイント

金の力で逆転可能なレベルだ。

さすがの○平会長やT○Sも、低視聴率が続いて金がなくなったのが、内藤にとってはラッキーだった。

切腹して死んだ次男も、兄貴ほどには金を使ってもらえなかったのがショックだったのかもしれない。

まあとにかく金さえ積めば誰でもチャンピオンになれるってこと。

というか世界王者なのに素人をKOできないって恥ずかしくね?

2007-10-07

恋愛不発弾処理

不発弾処理とかいうともっと生理的なやつを連想するのだが実際あまり変わりがない。

一回泣けば終わる、というか社会的に見てあまりにリスクが高いので、相手の体に触れる前に終わらせたほうがいいタイプ一過性恋愛感情をどう始末するか、というのはそろそろ標準的な手法を確立して広めたほうがいい気がする。カイシャというのも昔と違ってずいぶん危険な、多様な権力関係でがんじがらめの場所になったようだし、セクハラコードの厳格化とかストーカー防止法とかで、歪んだ対処の余地もなくなってきているからだ。

要するに基本的に恋愛感情は発見次第安全に潰すことを考えたほうがいいということ。(そして誰も結婚せず孤独に死んでゆくのがこの社会の進んでいる方向であると思う)

まあしかし爆弾解体液体窒素冷却が必要なのと同じ理屈で、リード線を切るのに「告白」が何らか必要であるならば、性的な快楽の手当を別口で供給しながらでないと不発弾処理というより自爆になりかねんのだよな。

「好きだと感じる」こと自体を姦通であるとするタイプのモラリズムは寧ろ「踏み越え」を助長しそうで賛成しないんだが、どうも性体験のないお子様ほどこういうモラリズムに傾くんじゃないかとか、偏見かなぁ。

追記:もちろん世知辛く世間に迎合順応するより恋愛を貫くが重要だ、世の中はなんでもありだというのも一つの考え方です。ただそれにはなっから不向きな人間もいるので。

2007-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20071006232957

いーや。助長してるって奴の言い分さ「いつまでも送りつけてたら「あっ、前と同じように売ってもいいんだ」って思っちゃうよ」ってやつだろ?そんなんおかしすぎる。それじゃ兄は犬だ。何度もリードを引っ張られたら前に行かなくなる、そんなレベルだよ。兄は人間だろ?一応。逆に失礼な言い分だわな。まあそんな兄に失礼な事いったって何も構いやしないけどさ。

お前は悪くねーよ。助長してしまったとかそんな風に考えるな。兄を最初から犬として考えるなんて普通のまともな人間に出来るわけないんだからそれは仕方が無い。お前が兄をそれなりに大事に思っているからこそだ。兄を犬と考えるなんて俺ら第三者の人間だから出来ることなんだ。お前のせいで助長してしまったとかそういうんじゃない。そういう風に考えるな。兄が悪いだけだ。

ていうか兄はおそらく犬以下なのだがな。犬なら悪いことをしてその度に教えれば(口ではないが)学ぶ。兄はそれすらできていないんだろ?犬以下の存在だ。困った事に。

だからお前さんは、とにかく考えるべきは「自分の幸せ」と「兄を人間だと思わない」事だ。獣かなんかと思っておけ。辛いだろうがそう認識を改めろ。もはやその「兄」はかつての人間じゃない。獣だ。

獣に正論をぶつけても何も変わらない。こっちは悪くないが、何せ獣だから何の倫理も持ち合わせていない。凶暴な犬がいたら、どうする?そこを通らないようにするだろ?それと同じで、もう関わるな。本は実家へ送らないか、送るにしても鍵をつける等何かしら対処を考えるべきだ。「物理的に」。物理的に兄がもう本を売れないようなシステムを作ってしまえ。もうしないでとか、そんな言葉は獣には届かない。物理的に離すしかない。大事な物とは。そして兄の事は気にせず物理的にどうにかする仕組みを思いついたらそれを実行してあとは自分の幸せだけを考えるんだ。「私のせいかも」とか一切思うんじゃねえぞ。そこを付け込まれるだけだ。それに実は、周りまわってその方が兄や家族の為なんだ。

2007-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20070913180648

ルー語変換javascript

javascript:void(location.href='http://lou5.jp/?url='+encodeURI(location.href))

これで

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50912060.html

1.視覚効果を使いすぎるな(Don't abuse your visuals) - ポスターチャートパワポプレゼンテーション。たいていのプレゼンにこれらが入っていますが、くれぐれも使いすぎないように。観客はスライドを読むために来ているのではなく、あなたの話を聞きに着ているのです[訳注:高橋メソッドはこの点でもぐー]

http://lou5.jp/?url=http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50912060.html

1.センスオブサイトエフェクトをユーズしすぎるな (Don't abuse your visuals) - ポスターチャートパワポプレゼンテーション。たいていのプレゼンにこれらが入っていますが、くれぐれもユーズしすぎないように。観客はスライドリードするために来ているのではなく、あなたの話を聞きにウェアーしているのです[訳注:高橋メソッドはこの点でピックするー]

10個覚えられそう。

2007-09-08

一応一言言っておくけど

一応教育関係者ぽい書き込みみたいなんで一言言っておくか。

ゆとり教育」と「週休二日制」が本来全然別の流れから導入されたことくらいは知ってるよね? だって「授業内容削減」しても「教える時間まで削減」したら「ゆとり」なんて発生しねーべ。10の時間で10教えるのと8の時間で8教えるんじゃ、同じっしょ。

もちろん、確かに当初から「ゆとり」教育は、住宅ローンの「ゆとり償還」と同じ問題が指摘されてはいた。ものすごくざっくり説明すれば、つまり従来小学校で10、中学校で10、高校で10教えて大学受験で30要求していたのを、小学校8、中学校8、高校14やるつーのがゆとり教育の計画。もともと無理のある計画だよな。そこは同意する。

それでも、10の時間があるなら、小学校中学校では2のゆとりが生まれる。そのゆとりを使って「学ぶ力」を作り出すから高校で14は決して不可能ではないはず……だからおk?って導入しようとしたら週休二日が入り込みおまけに総合学習が入り込んで、実際にはゆとりどころか過密な教育になったというのが流れです。今の小中生は決して暇ではないよ。まあ詰め込み受験世代ほどではないにせよ、でも今の(自然も地域共同体も失った)社会で再び詰め込み受験世代教育環境に戻すと、それこそいじめ自殺は半端ないことになる。

まあ、そういう中で、それでも小、中は(本来「ゆとりで8」のところ)を『がんばって』8を実現してるけど、高校はそうはいかない。10の時間で14という計画が無茶なところへ持って時間まで8に削減だから、いくら「学ぶ力」を持った生徒ががんばっても10か11がせいぜい。つまりそこまで過密なスケジュールをこなしてきて、なおかつ生徒の力は確実に1割減の27。それでも大学入試は変わらず30要求するという現実の前で多くの現実的な生徒は試験科目の少ない私立、推薦入試に流れ、ますます「数学のできない大学生」やら「生物を知らない医学部生」が増えるという仕組み。

いろんな意味で「幼児から大人まで」の教育プランが統制とれてないよね。文科省が批判されるとすれば、そこの統制を取らなくてはいけなかったという点。(まあ無理だったからこうなったわけだけどね)その辺のリーダーシップの弱さがこの政策を完全にだめにしてしまったという。

ただね、「ゆとり」教育の方向性は決して間違ってないよ。政治状況につぶされた政策だというだけで、必要な方向だし政策であったことは事実。問題は、文科省が十分なリーダーシップをとれなかったせいで、関わった人々が好き勝手な方向に政策を(ミスリードするのを許してしまったこと。

もしこういうこと全部ひっくるめた「世代」の名称として…つまり「ゆとり世代」が受けた受難の時間やその結果を「ゆとり」と称するなら別にとめないけど、いやしくも教育関係者であるなら、それと「ゆとり教育政策」そのものとを混同すべきではないと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070908073145

2007-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20070831015238

それにしたってなんだかね。こういう生まれつき系の問題ってどうやったら解決するんだろうね、

日本というかアジア系向きのスポーツとしては、やはり「柔よく剛を制する」だとか「スモールベースボール」などの言葉に代表される「テクニック」を使ったものになる感じがある(良い悪いは別にして)。

それに人種ごとの得手不得手なんて、そりゃあるよ。もともと、その土地で生き延びやすい一族の固体が勢力範囲を広げ、個別に進化したのが人種ってものなんだから。

ただこれは知っておいて欲しいんだが、人種としての身体能力容姿と『文化』とは、必ずしも重ならないということ。地理的要因も含め、人種と文化ってのは本来は、密接な関係がある。それを断ち切ったのが、例の「奴隷交易」などで、その末裔アメリカ等に連れてこられたのは説明するまでも無いか。

日本の場合、身体的にはそれほど特徴のある人種ではないし、縄文弥生系のミックス比率が違う事が、それなりの顔付きのバリエーションの多さを決めていると言われる。

一方でだが、ネット利用から分析してみても「凝ったものを作ったり、分析したりする」ジャンルでは、圧倒的に『アジア系』(日本含む)が多いらしい。日本の場合、島国であったことが良くも悪くも、文化の醸成に関しては結果的に重要な役割を果たしているとはよく言われる話だね。

経済面じゃ白人にリードされて

なに、あいつらはズルいだけ。「競技に勝てない場合、日本人ルールの枠内で何とかしようとし、白人は『ルールを変えろ!』と抗議して自分たちに有利になるよう働きかける」という笑い話があるけど、これなどはまさに「ルール」というものに対する考えの違いを、端的に表わしている気がする。

そうそう、『法律』・とくに『著作権』という考え(思想?)も、元は西洋発だったね。

走高跳のトーマス

黒人はそりゃ凄いけどもさ、トーマスには正直まいった

1年半で世界で金って何なのよ

負けた選手が「俺は18年やってるのに18ヶ月しかやってないトーマスに負けた。ショック」と生々しいコメントを残していたけどそりゃそうだよなぁ……これに比べると俺が才能がどうこういってるのなんて全然たいしたことないレベルだなと妙な方向で安心しなくもないのだがそれにしたってこのバネはなんなんだ

日本にはほとんどいないけど、アメリカなんかじゃ結構、他のスポーツから転向しましたなんて奴いるし

黒人もまだまだ金になる野球サッカーアメフトなんかに集中してるだけで、これからより陸上や他のスポーツに散らばり始めたらと思うと益々凄いことになりそうだ……

今でさえこんななのに!

ううーむ、やはり、とんでもないな、彼らの身体能力は……

大阪まで見に行ったが、そもそも単なる観客の外人ガタイからして凄い。白人もだ。まずやっぱり背が高い。足が長い。筋肉が凄い。

短距離も強けりゃ長距離も凄い。つーか何でも凄い。どんな筋肉してりゃあんなんになるんだ、全く。

アジア人って一体何なんだと正直少し悲しくなった。経済面じゃ白人にリードされて運動面じゃ黒人リードされて。正直言っていいところが特にない。(つっても、特にないのに関わらず、なんだかんだでそれなりの位置にいたりする日本は別の意味で凄い気はするが)

昨日は軽い外人コンプになった。まぁ、結局俺個人のレベルじゃあんまり関係ない話だからそこまで落ち込むわけでもないけどもさ。それにしたってなんだかね。こういう生まれつき系の問題ってどうやったら解決するんだろうね、仮に全てをコントロールできるようになったとしても、じゃあ最初の値を全員同じにすればそれが一番いいのかっていったらそれはなんか違う気がするし。究極的にどこへ向かうのだろうなぁ――と大袈裟なところまで考えつつ、とりあえず俺は食器を洗うのであった

2007-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20070829014236

開始5分。

・32ビットにしてなかったのでメモリリードエラーを起こして落ちた。

・まさか、あの適当にプルダウンでえらばされたlastnameがログインに必要だなんて!

チュートリアル画像が表示オセーー! 滲んだまま表示されるからなにかと思ったぜ。

チュートリアルの進行のヌルさにもうだめかもしれません。

2007-08-27

熟女と付き合ってる、ってそんなに変かな?

友達と話してるとき彼女写真見せて、って流れになったから

うちの彼女写真を見せたら「え!? マジで?」って言われた・・・。

むかついたから証拠としてハメ撮り写真見せたら「うげぇ」って言いやがった!

うちは18歳で相手は39。年は離れてるけど、そんな露骨に反応することないじゃん・・・。

自分は今まで三人と付き合ったことがあるけど、初めての人から熟女(この呼び方あんまり好きじゃない・・・)。

父親の会社社長夫妻が家に遊びに来た時に、メアド交換して仲良くなって、

遊園地行ったり遊んだりして深い仲になっちゃった。それが14から15のとき

それまでは普通に同級生に恋しちゃったりしてたから、これが大きいのかなぁ? 以降、熟女が大好きになった。

うーん、じゃあ、熟女と付き合うことのメリットっていうか、楽しいことを教えます。

1.思いっきり甘えられる

2.お金のこと気にしなくていい

3.エッチの時、相手に気を使わなくていい

1は同年代の子じゃ「情けないと思われるんじゃないか」とかあってあんまり甘えられないんじゃないかな。

それが熟女だと、思いっきり甘えられるよ。意味無く「ねぇ、ねぇ」って甘えた声で話し掛けて「好きー!」って抱きついたりw

2はわかるよね。うちはもちろんお金全部持ってもらったりとか、そんな酷いことしないけど、

向こうがけっこう持ってくれるから、お金について無理する必要ないよ。

1と合わせて「あれ欲しい!」でプレゼント貰ったり(たまにだよ)。嬉しいよ!

3はたぶんなんだけど、エッチな話題とか、エッチに誘ったりとかが同年代に比べて気が楽だと思う。

テクニックのことがどうだとか悩んだりしちゃわない?

うちも自分のテクニックがなくて、ちゃんと気持ちいいのかなぁって心配になって聞いてみたんだけど

「テクある40のおっさんとするより、テクのない若い子とまさぐり合ってた方が興奮するよ」って言ってくれた。嬉しかった!

あとこれもたぶんだけど、性欲が強いのかも。エッチの時リードしてくれるし、たくさんしてくれる。

でも、それがよくわからない方向に行ったりもするw ハメ撮りもそうだし、ボートの上でエッチとか。

一番わからないのが「一度、××ちゃんの口に入れてから飲むと美味しくなる」って、飲み物の口移し。

それでレストランとかでジュース口移しとか、お酒口移しを求められる。よくわかんないけど、楽しい

でも、残念なのはうちも50とかは無理だし、結婚もできないし、期間限定恋愛になること。

何でか周りに奇妙に思われたりもする・・・。ただ好きなだけなのに。

たぶんずっと変わらない。次付き合う人も年離れてると思う。でも、それでいいよね? 好きなんだから・・・。

2007-08-08

萌えロリ子猫

http://anond.hatelabo.jp/20070808120548

それ系の本だと頻繁に指摘されてる内容なんだけど、萌えキャラというのは、子どもに似せて描いている。目が大きいというのも、哺乳類子どもに共通の属性

なんでかというと、哺乳類は種族を問わず、子どもを可愛いと思うように遺伝子コードされているから。子猫を育てる犬の母親、みたいなのが存在するのもこの特性が影響してるね。で、その子ども好きな遺伝子コードに沿うように、子どもっぽい要素を持たせたキャラ造形をする事で、子どもを可愛いと思う気持ちと性の対象として可愛いと思う気持ちをオーバーラップさせ、効率的にキャラを好きになってもらう事ができる。このデザイン思想は意識的な場合もあるし、意識せずにやってる場合も勿論ある。

ヲタ向きキャラの言動が子どもっぽいのは、恋愛経験の乏しいヲタに「リードしているのは自分」という意識を持たせるという要素もあると聞いた事がある。自分の理解できる範囲内でしか相手の心理が推移しないというのは、ある意味で非常に楽に付き合えるからね。「リアルな」心理描写をしてしまうと、ヲタに理解できない部分が出てきてしまって、自分勝手とかビッチとかそういう烙印を押される。

外見以外だと、例えばツンデレという性格も、精神的に未成熟な子どもありがちなパターンだよね。

で、子ども好きの話だが、これはヲタに限った話じゃない。程度の差はあるが、目が大きな女性が好まれるというのは一般的なことだよね。メガネ属性ってのも、メガネをかけている人は目が大きく見える(近視用メガネの場合は実際に拡大されるし、そうでなくともフチ取りの効果によって大きく見える)ってのが大きい。

で、そういう性欲と保護欲をオーバーラップされるような刺激に慣らされたヲタが、現実少女に対して持つ感情を性欲と混同してしまう、というのがありがちな性犯罪パターン。だから、ある意味アニメゲーム原因、というのは正しい。

えーと、本旨を見失ってきたのでこの辺で中断。とりあえず、萌えと性欲はオーバーラップする部分が確実にある。だが、重なっていない部分もある。この境界がはっきりしない事が萌えの本質であるとすら言えると思う。

2007-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20070725033237

次は、リードしてくれるお姉さんに惚れな。あっけないほど万事解決するから。

俺は次こそは、優しくないけど気が利いて、友達多いけど一途で、頼りないけど主体性はある子を探したい。

2007-07-19

クールとかどうでもいいし。

うざい、てのも単なる感情論じゃなくて、こういうのが世論リードすることによる弊害に対する反発だろう。

anond:20070719200526

2007-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20070706133937

この年まで・・・と、リードしてくれないとってのが半々という感じだったけどね。その中には処女もいて、お前が言うなってのも(笑)。

あと、グループ内の圧力的なものもあるだろうね。

俺も影では「絶対童貞だからやめときなよ」的なこと言われてたらしいし。

まぁ垢抜けてなくて奥手だったから、そう思うのもわからんではないが、そんなことで(しかも間違った予測で)良いだの悪いだの言われてもね。

http://anond.hatelabo.jp/20070706080238

童貞とは付き合わないんだよねー

こんなこと言う女が存在するって、どう考えても都市伝説としか思えないんだがー。女が何か言う(リードしてくれる人がいい、みたいな)→それを解釈する→それって童貞とは付き合わないってこと?という結論が出るステップになってないか。あのね、君の童貞なんてどうでもいいから。誰もそんなこと気にしてないから。いちいちそこに結び付けられても知らんから。

万が一本当に言われたとしても、この程度のことでそんなひどいことをするようになってしまう奴なら、振って正解だったな。そんな人間とは最初から関わらないに限る。彼女GJ! おまえも友達なら全力で止めろよ。というか、この話も妄想くさいよ。増田だからしゃあないが。

2007-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20070630003745

分ーかーるー!いつも妄想では自分が押し倒す側。嗜好は完全にノーマルなんだけど、自分がリード取りたい願望がある。マッチョ好きではない。ちょっとイモっぽい頼りなさそうな男の子相手に、天使の羽でくすぐり倒すようなやさしーい愛撫をしてみたい。でもこれ書くと童貞妄想って言われるんだよな。普通に女なんだけど。

2007-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20070622034857

いろいろ混ぜて考えすぎて間違った推論になってる。

まずな、リアルSEXの話とエロゲ処女の話は分けて考えろ。

それから、相手に純潔を求めるが自分の貞操は保たないってのはどういうオタクを想定してんだ?いわゆるオタクなら保つ保たない以前に(以下略

そして、そうであるならば「SEXに自信がある」という推論は明らかに間違っている。

最後に、「経験豊富な優しい彼女リードによる脱童貞」が理想のようだが、オタクが求めてるであろうところの「初めて同士で乗り越える脱童貞」とは同レベルだろ。

夢見度的に考えて・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20070622034857

経験が無い中高生は「自分にセックスできるのかなぁ?」と不安に思うものです。

でもやらないと先に進めないので勉強する。

書籍でもいいし友達に聞いてもいい。

無修正ビデオでもいい。

ホットドックでもいい。あ、休刊してた。

そして、その機会が来れば腹をくくってやる。

腹をくくる。

本当はビビッてるんだけど、それを表面に出さない。

飲み込む。

相手が誰だろうと腹をくくる。

腹がくくれないのに「純潔が??処女が??セックス技術が??」などとアホな事言いなさんな。

腹がくくれない人って、ダメ

これって別にセックスに限らない。

経験が無いからって、逃げちゃダメ

経験が無いから相手にリードしてもらいたいなんて、ちょっと貧弱すぎる。

腹をくくれば、大概の事はできるはず。

あなたが何歳なのか知らないけど、20歳は過ぎてるでしょう文面から察するに。

自分に自信が無いのかもしれないが、何となく世間を眺めていると、みんな最終的には誰かとくっつくんですよ。

とんでもない男でも。とんでもない女でも。

誰かと誰かがくっつくように出来てる。

いや、あなたが40過ぎてたらちょっと厳しいかもしれない。

30代でこんな文章書いてる男と結婚したい女なんてあんまりいないかも。

でも、腹をくくって明日から生きてみませんか?

小難しい理論を引っさげてこんな所に来ないで、女性の所に行きなさい。

女性と接しなさい。女性の素晴らしさを知りなさい。

そうすれば今日、自分が書いた文章がアホらしくなるはず。

最初はキツイかもしれない。

そりゃ誰だってそうですよ、そういうのをみんな乗り越えているんですよ。

乗り越えるのはキツイけど、その先に何か面白い事が待ってるモンですよ人生って。

恐らくあなたは私より年上でしょう。

人生そんなに長くないですよ。

男性機能の寿命はもっと短いですよ。

頑張ってください。

明け方の日本より

2007-06-05

もっと言葉を狩れ!

「めくら」「つんぼ」「かたわ」どれも口にしちゃいけない言葉らしい。

最近じゃ「障害者」もダメで「チャレンジド」と言ってほしいみたいだ。

侮蔑語や蔑称(と誰かが認定するもの)はどんどん言い換えられていく。

まぁ、上にあげられたものはまだわかるが、

子供」を「子ども」にしたり、「ハーフ」を「クォーター」、「雑種」を「ミックスブリード」ら辺になってくると、何だかよくわからない。

動物の名前にまで口出ししてくるのだから、とにかく狩りたいらしい。

アメリカ人趣味で鳥を撃つようなものである。日本人はいつから狩猟民族になったのだろうか。

まったく、幼稚としか言いようがない。

さて、この「幼稚」という言葉は相手を蔑視し、見下す単語だが、これには何にも言わないのだろうか。

幼稚園」という言葉園児に対して失礼じゃないのか? 「子供」には口出したがこっちには何も言ってないのだろうか。

言葉を狩るんならもっと徹底的にやってほしいものだ。辞書の厚さが半分になれば、持ち運びもだいぶ楽になる。

2007-05-17

抑制にさして効果がなくとも

少なくとも「再犯」は防げる。死刑は。

再犯率って凄く高いんだよな……凄く馬鹿馬鹿しいというか、腹立たしいというか。

再犯だぜ?一度捕らえて罰くらわせて、そんでまたしでかす。そんなんもう人じゃねえよ。動物じゃん。人に害を与える動物は管理しなきゃダメだろ?犬でさえリードで管理されてんだからよ。

2007-04-27

個人用コピペメモ

産経新聞古森義久氏が、米国PBS(公共放送)で慰安婦問題について

日本立場を説明した動画。実際にアメリカで放送されたものです。

http://www.youtube.com/watch?v=Z9VFiNPe4do (日本語字幕付)

ワシントン古森義久 慰安婦問題での陰謀説

http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070421/usa070421003.htm

米国のPBS(公共放送)系テレビのニューズ・インタビュー番組に招かれ、

慰安婦問題について意見を述べる機会を得た。ニューズウィーク誌の

コラムニストなども務める米人ジャーナリストのファリード・ザカリア氏が主宰する

「フォーリン・エクスチェンジ(対外交流)」という番組である。

日本占領中の米軍も慰安所を使ってたというNYタイムズの記事

http://www.nytimes.com/aponline/world/AP-Americas-Comfort-Women.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん