2024-06-27

大人になって先生という立場クラスを持ってみると、先生の指示に従わない人が現われるとどんな感じなのかが良く分かった。

まずしぬほどめんどくさい。子どもからすれば一人の人格を持った人間なので当然、指示に従わない人間もいて然りと思っていたが、先生からすると毎日れいブロックを作ってくれる機械が突然一個ふにゃふにゃの形になっちゃった、みたいな感じだ。介入、調整という手間が発生する。そういう「面倒くせえな、壊れんなよ」って感じ。先生が思い描く計画通りに事が進めばノンストレスだ。だから、それを乱すヤツがストレスなんだな、と分かった。

自分価値観を変えるより、生徒に強制させた方がラクタイプ仕事のゴールが自分の思い通りに進めて終わらせることなタイプ先生は、そのルールの内容はどうでもよく、どんなに意味が無いルールでも考えずに生徒に強制させる。

しか先生はしぬほど忙しい。あれやれこれやれと国からの指示が気ままに来るし保護者はうるさいし、対応しなきゃいけないことが多すぎる。そうすると、最初から文句が出にくい雰囲気があった方がラクになる。そのため先生はどんどん威圧的になり、管理主義になる。本人は全くそんな自覚ないのだが…。そうなるとその息苦しい雰囲気は生徒に伝染し、閉塞感が強まってはけ口としてクラスでは陰湿いじめが発生する。そしていじめ悪化して先生さらに忙しくなるという悪循環に陥る。

教頭はふた昔前くらいの価値観仕事をしてきているし、矢継ぎ早に来る国からの指示を頭に入れるほどの柔軟性は年齢的に支障が出始めている。そうすると柔軟な組織運営なんてできる訳がないし、外部から客観的な声も聞き入れられない、問題問題じゃないことにしてフタをして職業人生生きていきたいところ。

まり学校って本当に嫌いなんだよなって思いますハイ学校仕事学校仕事、しないで生きていきたい。

  • つまりそういうデメリットを越えて教師という仕事が好きか、性的に生徒が好きなタイプしか残らん訳か 増田がどうか知らんけど昨今の生徒にすぐおっ勃てちゃうロリコン教師の存在は...

    • そういうのしか残らん組織づくりしてる教育委員会はだいぶ頭が悪いと思ってる

      • 無能なんは足し算しかできない文科省やで 教育委員会には何もできないやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん