2024-06-06

てにをはが正確じゃないだけで馬鹿に見える

高校文芸部で、大学理系だけど研究室論文の誤字脱字に厳しいところだったので、まともな教育を受けた人間校正に厳しいのが当たり前だと思ってる。

ツイッターなどは書いたら訂正できないシステムなので、ギリギリまで一文字文字を見直すけど、それでもミスったら仕方ないと諦めていた。

だけど、増田みたいに何度でも訂正できるところで、「てにをはレベルの、少し読みなおせば違和感を持つようなところをいくつも間違えたまま放置している奴は、それだけでバカに見えるし、いい加減でやる気がないのが伝わってくるからそもそも読もうとも思わない。

たまに仕事でもそのレベル文書を恥ずかしげもなく出してくる奴がいると、ヤバいのに当たったなという気持ちで混乱する。

 

日本の(特に理系の)教育はまったく文章を書かせないので、官公庁クラス書類でもこんなのありかと思うような酷いもの存在する。

自分たまたま論文力を鍛えてくれる研究室で「どこまで細かくなるべきか」を身体で覚えさせて貰ったけど、日本技術者計算図面完璧でも、ドキュメント日本語になると「てにをは」はおろか酷い誤変換タイポ放置しまくるような人もいて、こんなことやってると信用を失くすぞと心配になってくる。

 

文章の粗さは知識の抜けや態度の不安定さと同じくらい他人の信用を損なう問題だということを、少なくとも自分ちゃんとした教育を受けたと証明したいならもうちょっと意識した方が良いよという話。

 

(※ちなみにこの文章だと、読みなおして「馬鹿」と「バカ」表記の揺らぎが気になるくらいの躾け方をされた。今回はあえて気づいた上で放置しておくけど。)

  • 便所の落書きで推敲するバカいる?

    • まともな人はまともな文章を書くクセがついてるので、いい加減にやろうと思えばいい加減にできるってことがない。 それができると思ってるのは「狂人のふりだと言って大路を走る狂...

      • 根拠もなく まともな人は って文章に付け足すことで自分の考え以外の人間を排除しようとするの馬鹿っぽく見えるよね

  • いつでもどこでも手には教科書を

  • 突然ですが、タイポグリセミア現象とうい言葉をご存知でかす? タイポグリセミア現象とは、文章中の単語の文字をいつくか並べ替えても、その文章を問題なく読めるという現象のとこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん