https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220902/k10013791241000.html
“ベビーカーたため”とどなられた 1.4万リツイートの波紋 | NHK | WEB特集
周囲の理解・サポートがという話が沢山あって、実際そうだろうなと想像するのでかってに実践している。
・電車で小学生くらいまでの子供(単体)、そして勿論子連れさんを見たら理由ない限り席を譲る。
ただ、譲らない場合の理由は疲れてて眠くて勘弁~とか、飲みすぎて勘弁~だからそんなたいそうなことはできていない。譲っているのは5回に4回くらいだろう。
・この間スーパー出口付近でギャン泣きしている4~5歳の男の子と母親がいた。
暫くは特に何もしなかったが、泣き止む気配がなくお母さんが困って困ってどうしようという雰囲気だったので
そっと、正面から近づいて、目を合わせてお母さんに小声で「大丈夫ですか」と声をかけて、
「え?」と首をかしげる二人。
子供に向かって2~3m離れた距離からゆっくりとした口調で、「こんにちは、急に声かけちゃってごめんね、びっくりしちゃったかな」「実はお母さんのお友達なんだ。だからつい挨拶しちゃった。こんにちは。」お母さんに向かって
「こんにちは、お久しぶりです。今日はお天気暑いですね。お買い物も大変だ。」
そして「気をつけてお帰り下さいね。今日は久しぶりにお顔を見れて嬉しかったです。ではー」
とお声がけをしてみた。とりあえずお子さんは泣き止んで、ちょっと不思議そうな顔でお母さんを見上げていてお母さんの声も聞く耳持ってくれるようになってたみたい・・?
小さな親切余計なお世話な自己満足である危険も承知しつつ、困ったときはできる範囲で手伝いますよな意思表示をしているつもり。
キモいから止めて欲しい。 ありがた迷惑。
おそロシア
そういう誰得スカッとネタは小町や5chでかけ
子持ちの親としては、こういう自己満でなんかしてくる奴、子供に危害加えないか心配で身構えるし、 余計なことするなとしか思わないんだけど、結構批判されてるし反省して止めてく...