2022-07-21

文明シミュレーションをコンセプトにしたマイクラマルチサーバーの構想

文明シミュレーションをコンセプトにしたマイクラマルチサーバーがあったら面白そうだと思った。

ユーザーの手で文明が創られ、変化していくようにしていきたい。そのため、運営ユーザー干渉するようなことはできる限り避けつつ、modの導入などで文明が生じるような工夫をしていきたい。

そのためにやりたい工夫は次のふたつ。

行動範囲や道具の制限

基本的マインクラフトは一人だけでも生きてゆけるようなゲームデザインになっている。しかし、現実世界では、たった一人で人間は生きてゆけない。一人で生きていけないからこそ、協力して生き抜く仲間と協同体ができ、文明が発達してきた。

そこで、一人で生きてゆくのが困難になるようゲームバランスを調整する。具体的には、ブロック破壊速度低下や道具の制限などを考えている。

生死の概念の導入

マインクラフト現実世界で異なる点として最も大きいことは、死とリスポーン概念だろう。現実世界では生殖によって人から新しい命が生まれるわけだが、マインクラフトでは無から人がスポーンする設定になっている。

そこで、当サーバーではこの点を現実世界に近づける。プレイヤーが新しくサーバーに参加するとき、またはプレイヤーが死んでリスポーンする場合、ベッドからスポーンするのではなく、他プレイヤー居住地域でスポーンするように工夫する。具体的には、プレイヤーが設定しているベッドの周囲◯◯チャンク以内にスポーンする、というような仕様にすればよいと思う。

もしプレイヤーが死亡した場合、いままで所持してきた財産はすべて失い、あたらしい居住地域でリスポーンする。また、各地域スポーンする確率は、居住地域の人口によって割り振るようにする。

もしこうなったらいいなあとか妄想

資本主義経済とか社会主義経済の勃興がユーザーの手によって行われたら面白いと思う。経済的な内容を導入したサーバーは既に存在するものの、運営設計した経済システムにのっとったもので、仕事内容とかも運営が決めたもの。そうではなく、ユーザーが自らが需要を見つけ、自由商売し始めたり、企業組織したら面白そう。

あと、個人的物流とか道路整備浪漫を感じるので、レッドストーン回路とかを駆使した巨大倉庫とか物流システムが作られたら面白いと思う。納品書とかは手紙使ってやり取りするのだろうか。

  • 現実っていうのがそれにだいぶ近いセンいってると思う

  • こういう現実世界のエミュレート的ネトゲ構想はよくあるけどまず失敗する 根本的にネトゲ世界は、「プレイヤーがつまらないと思ったらログアウトして戻ってこない」という問題が致...

  • ・個人単体での所持枠の大幅な減少 ・重さの概念の導入 ・食料等の腐敗の概念の導入 ・体力低下による怪我や病気の概念の導入 ・動物のステータスの向上(死ににくく強く) ・野生の動...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん