2022-01-19

特別事情なく年収400万のいい大人ってどういうキャリア

29歳大企業勤務年収700万

大学は片田舎公立学部

資格で雇われるような特別資格なし

奨学金返済中

東京一人暮らししている

というスペックなのだが、

普段接する人は自分と同じくらいのスペック年収の人しかいないので、400万で高収入時代!とか言われても全然ピンとこない。

新卒なら400万は妥当だと思うけど30代とかで400万の人とか本当にいるのかな…?

自分場合、社内評価普通より上になる程度に一生懸命仕事して、キャリアアップになるような資格とって転職して、って普通に過ごしてたらいつのまにか今の会社で今の年収になった。ちなみに自分のことは特別頭がいいと思わないしなんなら発達グレーっぽい。

なので、年収が低い人がどういう理由で低いのか本当にわからない。

年収が低くなる理由って私の思いつく限りでは心身の病気介護妊娠出産転職したいけど家庭があって簡単にはできないとかリストラとか不況減給とかある程度仕方ない場合と、病気ハラスメント以外で(好き好んで)職場転々としている場合そもそも高卒大卒に比べてベースが低いとかある意味自己責任場合があると思ってる。

それ以外の理由キャリア途切れず特に仕方なしの事情もなく年収400万くらいか貧困貧困言ってる人ってなぜ400万なんですか…?そんな人もしかしていないくて上に上げたような方々の年収が下がってるだけとか?

何でこんなこと知りたいかというと自分思想自己責任論者に傾きかけていると自覚しているためです。

  • 大企業に入れた時点で、世界が変わるんだよ。 中小企業の求人見ればわかると思う。

  • 驚かれるかもしれませんが、地方だと修士卒ですら額面で月25万以下とかの求人がザラです。 大卒以上に限定しても国内の大企業の数と1企業あたりの求人数、1世代の求職者数を考えれば...

  • 自己責任論者になっても別にいいじゃん。 というかそうならないとお仲間からハブられるんじゃない?

    • そうだぞ 逆に考えれば自己責任なんてない!なんて思想に染まってしまうとこいつみたいなのが仲間になってしまうんだぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん