「所詮この一連の裁判の正体は、嫌われ者を吊るそうという国民的イベントに過ぎないんですから。己のつまらない人生の憂さ晴らしのためにね」
これはリーガルハイのシーズン2第9話、安藤貴和の裁判で古美門先生(堺雅人)が言うセリフだ。
自分はずっとリーガルハイが好きで、何度も何度も繰り返し見ている。もちろんコメディドラマとしてもその面白さは破格だが、それ以上にリーガルハイが示す善悪・人間に対するメッセージが好きだ。
人間は気高くもなれば卑しくもなれる。この言葉がドラマで使われたわけではないが、私は大方このような解釈をしている。十人十色、見る人によって色んな解釈があるだろうが、自分は気高さも卑しさも両方持ち合わせている所に、人間の奥深さを感じる。絶望的な災害の最中で他人と協力できるところも、同僚の成功が羨ましくて足を引っ張りたくなるところも、どちらも人の性であり、また同じ人間の中にすら両者が存在しうると思う。シーズン2最終話で古美門先生が羽生君(岡田将生)に向かって最後に言う「醜さを愛せ。」というフレーズも好きだ。
それゆえ何が怖いと感じるかと言うと、自らを気高く、正しいと信じて疑わない善良な市民が暴走する時の歯止めの利かなさだ。もうそのゾーンに入ってしまうと(自分も含め)自省などできない。これは個人の性質で制御できるものではなく、誰でもその時々の心理状態や環境によって暴走する善人になりうると思う。
現在新型コロナによる惨状の中、国民的どころか世界的イベントが行われている。体制然り、政治然り、あらゆる面で崩落が起き、それらに対し現場では想像を絶するような働きを強いられている方がいると思う。改善していくどころでは済まない状況だと思う。一方で自分がそれらを批判する時、これは己のつまらない人生の憂さ晴らしのためなのかと内省出来るくらいの心理的な余裕は持っていたいとつくづく思う。