2021-04-04

ってかみんなが幸せになる必要なくない?

 

頑張った人だけが幸せになる社会の方が、みんなが頑張るからいいじゃん。

 

から始まってのネオリベでしょ。幸せになりたきゃ頑張ればいいってこと。

問題は、いくら個人努力によって這いあがっても全体として不幸な人の割合は変わらないことだけど、最早「みんなが幸せになるべきだ」なんてはじまりを持ってないネオリベネイティブ世代にとってはそんなの何の問題でもないんだよね。「頑張ればいいじゃないですか?」ってだけの話。

 

負け組おっさんけが「みんなが幸せになるべきじゃないんですか?」と、問いかけてくるけどさ。

共産主義アカと呼んでボコボコにして、根本である「みんなが幸せ社会」なぞ1ミリも考えずに、手段であった生産性目的にして社会を進めてきたのは等のおっさんなわけで。

強者弱者がと言い訳するが、一有権者としての責任を果たさず思考停止してきたのも、自己責任論と自己憐憫を都合よく使い分けて気持ち良くなってきたのもテメェらなわけ。老いては、子に従えーーつまり、テメェらが育てたネオリベネイティブ世代に従うしかないよね。

しょうもない人生のしょうもない老後を生かして貰えるだけ有り難く思うべきだよね。

結婚しなった、養わなかった、子作りしなかった、子育てしなかった、そのくせ国に介護してもらえると思ってるカス共に際限なく乞食されるこっちの身にもなってみろよ。

伝統かにこだわって、お前ら若者夫婦同性で結婚して日本の伝統を継げだとか、日本人日本を守るために純日本人に俺のオムツの世話をさせろだとかワガママぶっこいて正気かよ。老害

  • 「頑張った人が幸せになる社会」って、立民のおっさんですらフツーに言っちゃってるんだもんなあw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん