接触を減らすと言っても東京だとこれ以上は物理的に難しかったりしないの?
というか物理的な距離を近づける=集中することで効率を上げてるのが都市ってものなので東京に限らず
ある程度の規模の都市は接触を減らせる限界があるんじゃないかなぁ、と思ってる。
例えばスーパーが3密になる、と言うけど理論上では混まずにさばけるの?という気がする。待ち行列な。
一つの店舗の商圏に何世帯あって、1世帯あたり会計に何分かかって、レジが何台空いてれば営業時間内、例えば10時間でさばけるの?
普段は電車で移動するもっと別の場所(人が「住んで」ないエリアとか)にあるお店も使えるだろうから多少分散するだろうけど
現状徒歩圏内で済ませる方向になってそうなので難しそう。
おそらくこの1日あたりの数を調整するためにイニシャルで、って話なんだろうけど…携帯電話の末尾の番号とかにした方がよくね?
公園もぶっちゃけ「来んな」って方向で、理想はそうなんだろうけど、ホントに家の中だけで1週間過ごすのは特別な訓練と技能が必要
なのはご存じのとおりなわけで。
同じ東京でも都市部と郊外だと確認者数が違ってたりしない?単純な人口比とずれた感じで。
結局心配してるのは自分のことで、東京(をはじめとした都市部がムリゲーなのが原因)で感染者減らないからって台風・大雪報道みたいに