2019-05-13

IT業界の基礎知識イキり信者どうにかしてくれ

いやまあ、大して実害はないからいいんだけどさ

お前らがいつもやってる作業って、複雑なものを上手く隠蔽して使いやすくする作業じゃないのか?

レイヤーレイヤーを重ねて、上手いこと基礎知識不要な具合にしていってるんだよ

 

だって20代前半くらいまでは基礎知識を付けなきゃ仕事ができないと思ってた

それが蓋を開けてみたら、まるで基礎知識を使わない

「◯◯について知ってないとエンジニアとしては二流だよね(キリッ)」と思ってたのに、マジで使わないもんだから「あ、これ知らなくてもいけるわ」と気づいたよ

3年くらいで気づいたよ、受け入れるのに1年掛かったよ

後輩にも勉強しろだなんて言わない

 

それはなぜかと言えば、上手く隠蔽して俺みたいな低レベル人間でも使いやすくしてくれる世界レベルスーパーエンジニア達のお陰だよ

彼らのお陰ですごく仕事がしやすくなってる

しかもそれは日進月歩で、3年前は基礎知識だったものが、もう知らなくても良い(知らないほうが良い)知識になってたりする

ありがたいよ

 

もちろん、彼らは低レイヤーの基礎知識についてガチで知ってなきゃいけないから、超一流のエンジニアは知らなきゃいけないと言えるけど

でもイキり信者ブログに書いてるやつとか、はてなに居るやつとか、そこらで登壇してる奴らとか)は別に超一流じゃないだろ?

そもそもそういう仕事してないだろ?

 

もし例えそういう仕事してたとして、「皆が低レイヤーについて知ってるべきだ」なんて言うか?

「そこは僕に任せて」って言うだろ、周りは上のレイヤー仕事してるんだから

 

もちろん、隠蔽化・抽象化作業完璧じゃないから、未だに基礎知識重要ポジションにあるジャンルも多々ある

知ってたほうが捗ることもある。例えば一個低レイヤー実装を見ることができれば理解がたいへん進む

 

でも信者が持て囃してバズる記事って大体低レイヤー中の底レイヤーじゃん?

それ趣味から

ラジオスイッチ入れれば聞けるのに、ラジオ分解して悦に入ってるだけだから

別に否定はしないけど、それお前の仕事ではないよね、趣味教養の類だよね

 

あと下手に中身を知ってるやつが居ると厄介なシーンもあるんだ

知ってたら低レイヤーをいじりたくなるだろ? あるいは、低レイヤーを知ってる前提の代物を作り始める

「これは知ってるべきだ。こういう書き方しても知らないやつが悪い」みたいな代物を作る

せっかくスーパーエンジニア様がきれいに作ったものをグチャグチャにして僕の考える最強のなんちゃらを作り始める

本当に迷惑

周りや後任者は趣味に付き合わなきゃならない、しかも大体理解が甘い

 

そんで悦に入ってからまた登壇して記事書いてそれがバズっていたいけな若者が騙されるんだよ

やめてくれよ

それを誰がメンテするんだ、メンテしてる奴らが毎日死ね死ね死ね」と念じながら仕事してるのがわからないのか

どうか目を覚ましてくれ

やりたいならスーパーエンジニアレイヤー仕事をする会社転職してくれ

もしくは趣味でやれ、趣味でやってる人は好きだ、だいたい面白いことしてる

 

 

さて仕事に戻るか

死ね死ね死ね

 

____

 

ちなみにじゃあ何を勉強するべきかと言えば、自分に関わるレイヤーの話だ

自分レイヤー理解して、公式ドキュメントをまず読めよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん