まず、自分には学問だとか、学ぶことには全く興味はありませんでした。小学校からのんべんだらりエスカレータで高校まで上がってきた、偏差値普通の学校に通う高校生でした。
ですが、高校三年の初めに親から、会社を継ぐにしても四大だけは出ておけと言われ、どうせなら付属の大学ではなく、大学受験というものをしてみて、それなりに有名な評価の高い大学に楽に行きたいと考え、調べた時、慶應のSFCという学部を見つけ、狂喜乱舞しました。
ご存知のかたもいるかと思いますが、慶應SFCというのは入試科目に英語と小論文だけという、超軽量入試を行っている学部です。
幸いなことに、親の自営業の関連で五年間英語圏で過ごす機会があった私は、英語だけはやたらめったら出来たことを理由に慶應SFCを第一志望にすることを決めました。
ここからは早かったです。受験英語とはいえ英語は英語、それなりに英語だけは自分で勉強していたこともあり、初めて受けた駿台模試で、英語の偏差値は65を超えました。
そして、小論文に関しては、親が人づてに聞いて、専門の塾から家庭教師を呼び、徹底的に対策してくれました。(お金かかったと思います。ありがとうございました。)
小論文も英語も勉強はさほど苦ではなかったので、付け焼き刃とはいえ、小論文に関しては家庭教師が太鼓判を押すほど、最後に受けた駿台模試で、英語の偏差値は70を超えていました。
受験日当日も緊張はありませんでした。努力した時間は凄まじく少ないとはいえ、合格できるだけの能力は身につけたと考えていました。
あっさり受かりました。親は喜んでくれました。(二人共成蹊の内部進学だったので、大学受験に関して良く分からなかったようですが)
今自分はSFCの一年生です。幸いにして内部事情を知らない人からは慶應扱いを受けることが出来ます。
一人暮らしも、文系、理系の授業どちらもも楽しいですし、学友も面白い人ばかりです。
ボンボンだな ビリギャルと同じ
SFCは二期生までは良かったんだが、以降はAO入試や英語小論文で楽して入るバカボンばっかりの勘違い学部に成り下がったから 企業でも採用はほかの慶應卒とは分けて見てますよ。
こんなクソがいるって企業の採用担当者も分かってるよ だからSFCの評価はマーチ並み 増田は会社継ぐみたいだから関係ないかもしれんが
数学なかったっけ 残念ながら、落ちましたが