2、3年前から夫は日本株を中心に株式投資を始め、最近は「株主優待タダ取り」もやっている。
週に1~2回は、自分ではなく、夫に2歳の子どもの保育園のお迎えを頼んでいるが、
毎回、帰宅時に就寝できる状態になく、結局、子どもの就寝時刻は23時近くになってしまう。
ひどい日は22時から入浴していた。理由をきくと、一緒に録画した幼児番組を見ていたという。
今週、9月14日はさらにひどく、散らかった部屋と干しっぱなしの洗濯物を見て
「遅すぎる」と怒ると、「今日しかできない優待タダ取りが最優先」だと反論した。
確かに自分がお迎えを担当した日も、たいてい22時過ぎになる。
そもそも19時近くまで預けているため、夜の時間が絶対的に足りないのだ。
とはいえ、自分の場合、翌日の保育園の準備、食洗機にかける食器の予洗い・本洗い、
子どもの入浴や歯磨きを手伝えという。もちろん、寝かしつけもしない。
わずか数時間前に子どもと一緒に食事を済ませたにも関わらず、たいてい毎日、夜食を作って食べている。
食器洗いの回数と量は2倍。いったい、自分は、いつ入浴や食事をすればいいのだ?
結局、一刻でも早く子どもを寝かし、自分も寝るためには、食事を削るしかなかった。
帰宅時の電車内でゼリーなどをつまんで小腹を満たし、寝る前に一口で食べ終えるスイーツを食べる。
だが、だんだん就寝時刻がずれこみ、それすら食べる時間がなくなってきた。
その反動で、早朝に起床し、朝食だか夜食だかわからない時間帯に、
1日分をまとめて食べてしまう。
保育園の先生にも、まだ幼いうちは遅くとも22時には寝かして欲しいと、アドバイスを受けた。
毎日、小言を言い続けるのも疲れてきた。
性格の不一致、価値観の違いは、「子ども」の存在で明確になる。
「夫が子どもを早く寝かせようとしない」
「子どもや夫と一緒に食事を摂ろうとすると落ち着かない。特に夫が隣にいるとほとんど食べられない」
文字に書き出すと、愚かな悩みだ。カウンセリングでは解決しないとわかっている。
「他人」を変えることはできない。
「睡眠時間に脳から分泌される成長に必要なホルモン」を逸失することで将来にわたって失われる(特に我が子の)利益と、「タダ取り株主優待」で得られる目先の利益のどちらが重要...
そんな夫とおまんこ中出ししたのは誰なんでしょうかねえ
皆さん早く寝かせるようにと言うけれど、全てはバランスの問題だと思っている。 私はかつて9時台に寝かせようと躍起になっていたこともあったけれど、家庭不和と児童虐待をして、子...
そもそも結婚すらしてない独身男だけど、大変だ。ママさん精神擦り切れちゃうよ。旦那さん子育てについて、聞いてくれないのはつらいな。自分なら、ひとりもやもやしちゃってきつ...