2017-05-27

二次創作の扱いも変わってきてるよね

グレーゾーン二次創作書き手学会発表引用されたことを非難するのはダブスタブーメラン」って指摘もあるけど。

特に今回扱われていたみたいな

Web上で無料で読める(営利目的でない)

二次創作小説

場合そもそも著作権法抵触していないという解釈もできたはず。

TPPでの著作権法非親告罪化をめぐっては、コミケ主催団体のみならず版権ホルダー側である日本書籍出版協会からも「二次創作保護を」という意見が出ている。

刀剣乱舞版権であるニトロプラス同人誌に関するガイドラインを出していて、過度に営利的なもの以外は認可(むしろファン活動としての二次創作を推奨)している。

おそ松さんアニメにも二次創作BL同人誌ネタにしたエピソードがあったよね。

商業作家が並行して二次創作同人活動をしているのなんてもう珍しくもないし、二次創作同人誌書き手公式ファンブック企画掲載する作品を依頼されることもよくある。

今回のようなことが続いて二次創作が縮小するのは、版権だって望んでいないことじゃないの?

いつまでも二次創作著作権法違反した悪いことだけど版権元の温情で見逃されているだけだ、権利意識を持つなんて図々しい」という認識でいるのは、もはや時代遅れなのではないかな。

  • 法律だ学問だ倫理だ責任だって騒ぎ出しても 結局知識もなければ 知識人ぽい人の見解の真偽もわからんし調べるほどやる気でもないだろうに 直感的に出た自分の意見が正しいと押し付...

    • http://anond.hatelabo.jp/20170527125656 例えるならピクシブのランキングに引っかからないレベルの駄作だったんだから 騒ぐだけお互い損だった 本当にこれで。燃えたから対応せざるを得な...

      • そうなんだけど、話題にして火を燃え広がらせてる君たちも同罪なんだよなぁ。 最初に火を付けたのは火元なんだろうが、そこに油を注ぐなよっていう。

      • ぶっちゃけ、自分としてはどうでも良かったのに周りがうるさいから 取り下げただけの作家も多いと思うわ そういう同調圧力が凄いんだよねあの界隈

  • そもそも著作権法に抵触していないという解釈もできたはず どこの世界の話? 著作者の許可(ないしは)があれば二次創作はかまわないけど、そうでないのは複製権・翻案権・同一性保...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん